大河ドラマのあだ名・罵倒ネタを集めたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:56:40

    『顔の良い両津勘吉』
    『頭坂東武者』
    『鎌倉だったら死んでた』
    『戦国○○』
    みたいなやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:59:15

    ちんちんから源氏出るマン

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:05:01

    「ありゃあ鬼平じゃねえわ、カモ平だよ」って本当に江戸っ子が高そうなセンスのあだ名で好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:08:18

    ワートリからの引用だけど「マジレス蛮族」

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:48:54

    >>3

    高そうな→言いそうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:49:57

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:05:51

    死んでから株が下がり続ける井伊直親

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:08:19

    平安時代のモビルスーツ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:27:20

    ナレ死

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:55

    源の なんかむかつく仲章
    顔はいいのに 顔はいいのに

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:30:14

    アナ雪

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:42:39

    >>11

    BS民放のにっぽん歴史鑑定の穴山梅雪回(MCの田辺がどうする〜の梅雪役に決定した記念回)でで本人がアナ雪ネタ言ってたな〜

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:43:32

    なんか準レギュラー扱いされてた首桶さん

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:44:41

    しぬどんどん

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:59:37

    >>12

    これが歴史鑑定の最終回だったんだよね……

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:00:38

    >>4

    これの別バージョンで光る君への藤原実資が「マジレス貴族」と呼ばれた

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:01:22

    >>8

    某ソシャゲに多大な影響を与えた伝説の異名

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:01:39

    ミトウヨ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:03:23

    V6天魔王

    ちい長様

    スーパー攻め様

    全部同じ人です

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:05:02

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:06:15

    ローマ人

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:07:06

    氏真ぼったま

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:07:22

    忘八アベンジャーズ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:08:59

    もう伊右衛門飲めない

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:09:25

    赤子面

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:44:25

    『俺たちの泰時』
    『鎌倉のオーベルシュタイン』
    『メフィラス義村』
    『トキューサ』

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:59:52

    ハルアキラ・サンタマリア

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:01:08

    有働砲

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:01:43

    全部大泉のせい

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:02:20

    斗真うざいよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:02:48

    >>14

    おかえり、ホネ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:04:22

    パルム

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:04:47

    シエ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:18:46

    >>14

    あさしんが来た

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:21:55

    直秀一号・二号・三号

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:40:58

    国際ロマンス詐欺男

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:43:10

    闇のオタク(まひろ)

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:45:35

    乱世の亡霊

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:46:45

    父と弟に振り回されて93歳で早死にした男

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:48:12

    信長より人を殺してそうな秀吉(独眼竜政宗)

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:49:24

    >>14

    シヌシヌエブリバディ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:52:43

    >>14

    これ元ネタのちむどんどんの現場でも今日誰が死ぬんだろう?と当時話題になってたと役者さんが振り返ってたのもおもろい

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:03:24

    山寺宏一の有効活用

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:06:30

    殺ればできる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:59:44

    >>43

    源頼朝卿の妹君が一条能保卿に嫁がれ、その長女は月輪(つきのわ)関白兼実公の子、後京極摂政良経公に、そのまた次女は大宮大納言公経(きんつね)卿に嫁ぎ、その姫君が後京極摂政の子である道家公に嫁がれ、その間に生まれたのが三寅様にござる


    …もう一度お願いします。

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:02:57

    直秀2号および3号
    実のところ3号は3号じゃなかったけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:03:56

    >>24

    本木雅弘(当時のサントリー伊右衛門CMタレント)がお茶で毒殺」

    タイトルは麒麟がくる

    とか二重で喧嘩売ってて草

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:47:01

    >>44

    光の善児

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:48:40

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:12:29

    「美川」

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:36:19

    >>26

    トキューサ↔︎ゴトゥーバ

  • 52125/02/25(火) 10:41:49

    ごめんなさい、作品自体へのアンチ的な罵倒あだ名は消させてもらいます
    (しぬどんどんとかそういうパロディ的なのではなく)

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:53:41
  • 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:35:30

    868 :可愛い奥様 :sage :2013/06/11(火) 10:00:56.04 ID:BQOJnDKk0
    今や西田敏行は大河ドラマの常連俳優
    大河での西田敏行年表を作るとこういうことになるそうだ

    1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。
    1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
    1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
    同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る
    1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
    1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。
    1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。
    1716 西田敏行、八代将軍になる
    1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る。
    1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す
    1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃。
    1860 西田敏行、会津藩の家老となる
    1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
    1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
    1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する


    有名なコピペだけど古いから、今なら多分この冒頭に
    1190 西田敏行、西田敏行ら御家人を従え上洛した源頼朝に右大将の地位を与える
    みたいにつくんだろう
    鎌倉殿って、初めての大河で西田敏行の演じた泰時が主役で、西田敏行の最期の大河になっちゃったんだよなあ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:30:16

    >>10

    今年も言われそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:34:17

    タフマン

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:14

    本多サド

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:40:41

    >>9

    ナレ死って何か定着した感あるけど真田丸発なんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:59:03

    スイーツかと思ったら豪速球で角砂糖投げてきた

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:23:24

    カピバラ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:23:41

    一般通行尾美としのり

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:24:14

    尾美としのりをさがせ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:24:35

    ラスボス(該当者多数)

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:28:30

    ちんちん帝

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:29:22

    >>58

    真田丸では逆手に取ったおばば様のナレ死キャンセルもあったな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:29:34

    ひらパー兄さん

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:30:04

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:31:02

    死ぬ、みんな、死ぬ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:31:36

    >>65

    有働アナに一杯食わせた女

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:34:02

    >>66

    「園長(そのなが)」とか「どうする許諾」とか

    どう家にひらパーが超積極的に乗っかってきててダメだった

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:35:39

    ゴシラ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:36:34

    岡田師範

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:38:29

    なんだお前か

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:39:08

    麒麟が来ない十兵衛

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:41:49

    大河じゃないけどちむどんどんの兄貴が無茶苦茶してた時の「隣のスタジオから善児連れてこいが一番好き」

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:42:11

    (光る君へを観た後)
    越前をこんな国呼ばわりした奴

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:42:40

    麒麟は来ない

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:42:58

    「女狐、見た目から言えば女狸」

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:43:42

    呪術廻戦

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:50:40

    セクシー八田

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:55:25

    床ドン

    べらぼうの鶴屋の怪演見てると、麒麟のふてぶてしくて食えない家康役ももっと見たかったな…ってちょっと思ってしまう

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:05:42

    >>81

    風間俊介で晩年家康見てぇなぁ



    床ドンと言えば鎌倉殿の畠山重忠もあるぞ!

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:12:06

    光らない君

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:25:03

    三島天狗

    仲章や一橋治済と真逆の快男児なのにどっちもハマってるのが凄いよね中の人

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:28:03

    武衛

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:58:29

    疫病神
    死神
    キングボンビー

    もしかして
    →源行家

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:17:36

    超高速関ヶ原

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:05:18
  • 89二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:06:23

    麒麟こなさそう
    麒麟帰りそう

    どう家だと家康に「ここから見えるあの島唐だぞ」って嘘吹き込んでみんなで笑ってる時の「戦国パワハラ」
    武田戦の「戦国どうぞどうぞ」

    家康のハイクオリティえびすくいの「まるで歌と踊りに人生を捧げてきた人みたい」

    とか好き

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:14:01

    憑いてくんなババァ!!

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:15:36

    笑ってはいけない伊賀越え

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています