なーにがゲーム開発部だ。

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:57:37

    デジタルゲームしか作ってないじゃないか。デジタルゲーム開発部に改名しやがれ。
    ここだけゲーム開発部をライバル視している卓上遊戯開発部がある世界線

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:02:09

    多分どこかに存在するカードゲーム開発部とも相性悪そうだな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:04:06

    TRPGシナリオとか作ってそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:05:00

    >>1

    なら私の作ったゲームで勝負だよ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:08:53

    そしてこれが自作卓上ゲームのごちゃごちゃしたルールで相手を混乱させて勝利を確信したモモイが逆転完全敗北する1分前の姿だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:10:19

    嘘だろ……!?
    あのルールを理解して遊んでくれた!?
    めっちゃいい子じゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:14:14

    根はいい子なんだろうな、多分ユウカがゲーム開発部に夢中なのに嫉妬してるんだろ(適当)

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:21:42

    ゲーム開発部と違ってちゃんと評判のいいゲームを作ってそう。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:03:22

    ゲーム開発部をライバル視はしてるけど、時々アリスと遊んではいそう。
    テストプレイっていう名目で。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:06:14

    TRPGではない、RPGだ
    お前らがやっているのがDRPGなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:08:03

    ミレニアムの部活で科学関係なさそうなのはいいんだろうか
    治安維持関連と運動部はあるみたいだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:11:41

    ククク…目が覚めたようだな…
    我々デスゲーム開発部が開発したデスゲームを遊んでもらおうか…
    ククク…もちろん…プレイヤーの安全性は確認済みだ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:12:32

    >>11

    今の技術では解けない難題を解く為の集まりがミレニアムの始まりだからね

    既存の技術や知識で解けないって事はどこにヒントが転がってるか分からないという事にも繋がるから一見そういうのに関係ない部活にも部費を出しているのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:15:03

    >>11

    作ったアナログゲームの中にこんな感じの科学を元に作ったアナログゲームがあるんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:16:10

    ワンチャン即売会で知識解放戦線の人と会ってそう。

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:04:26

    きちんとゲームを開発するし、ある程度売り上げが出ている為、逆に予算が下りないってかんじになってそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:50:08

    ここの部長はコユキにポーカーで勝てそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:26:10

    盤上のコマとかプレイシートみたいなリアルな小道具にめっちゃこだわりがありそう。

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:30:30

    >>11

    先進性や真新しさを提供できればOKなんじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:19:18

    >>8

    ボードゲームだし比較的マトモな生徒が集まってる部活としてゲヘナにありそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:26:14

    ジュマンジみたいなの作ってるんだぞ
    どうやって作っているのかは秘密

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:31:08

    たまにタッグ組んでエレメカ的なおもちゃ作ってそうだ…
    こう、麻雀の自動化卓みたいな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:45:35

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:39:29

    C&Cとか他の部活の子とは仲いいのかな。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:07:33

    >>11

    部活なんだから学校の方向性とは無関係でいいんじゃないかな

    進学校にだって運動部はあるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:20:18

    >>11

    基本どんなゲームであれ行動心理学、カードゲームなんかでは確率論やら統計学、シミュレーションは経済学とか……


    探せばアナログゲームでも学問の探求に繋がる要素なんて無限にあるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:49:13

    チェスや将棋をひたすら進化させた結果、変身変形する駒を開発し無事ミレニアムプライムをとる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:02:46

    >>11

    カードゲームやってると構築論やプレイングに確率とか数学的アプローチが必ず出てくるぞ

    囚人のジレンマみたいにゲーム的発想を使う思考実験もある

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:09:40

    やるか…
    ルドー…!

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:27:42

    ゲーム開発部と部室を賭けて
    デジタルゲーム、アナログゲーム、フットサルの3本勝負して欲しい。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:29:11

    >>11

    レトロゲーム開発の時点でアウトだよ?!

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:30:04

    >>20

    カタン過激派集団じゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:35:07

    >>30

    「ふざけるな!」

    「せめてミレニアムらしく数学か科学のテストとかにしろ!」

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:40:14

    >>30

    ゲーム開発部4人だからフットサルできないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:43:52

    >>33

    じ、自分達が作ったゲームに自信が無いんですか…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:48:32

    >>35

    「「自信がないのはフットサルだよ!」」

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:02:49

    >>36

    「いや待って下さい。相手は4人なうえに1年生が3人。唯一の2年生もどう見ても運動ができる見た目ではありません。助っ人で来るとしてもセミナーの誰か。助っ人も大した問題ではないです。対して私たちは3年生である上に背もこちらの方が高い。こっちの方が有利です。フットサルで勝負するべきでは?」(小声)

    「お前天童のシュート止めれる?」(小声)

    「ミレニアム生がスポーツで決着するのはふさわしくありませんね!ここはテストの点数で勝負しましょう!」(大声)

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:27:53

    RSBC保存してるのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 04:06:48

    最初はボードゲームのつもりで作られた世界初のトレーディングカードゲームであるマジック・ザ・ギャザリングの作者のリチャード・ガーフィールドも、名門ペンシルベニア大学の数学博士(専攻は組み合わせ理論)だしな
    実際ボードゲームの多くは確率やリソース最適化を考えることが重要なことがほとんど
    科学は大いに関係があると言える
    なので確率について言及したり、投資に熱心なユウカがボードゲームにドハマリする可能性は十分にある

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 05:37:20

    ゲーム開発部と違って部員の平均身長高そう
    ゲーム開発部は平均147cmだから平均167㎝はあってほしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:44:46

    一見、大きい方が有利と見せかけ全員アリスのパワーには勝てない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:07:46

    ゲーム開発部はC&Cみたいな仕事もしてるから並みの部活は勝てんよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:21:05

    >>39

    部員「二人零和有限確定完全情報ゲームのAI開発なんかも並行して行ってます!主に将棋のAIを中心にやっています!」

    ユウカ「活動実績も問題ありませんね。予算も精査して申請されてますしオッケーです」

    部員「それはもう。リソース管理まで含めてゲーム開発ですので」(ドヤッ)


    ユウカ「モモイっ!アリスちゃんにおねだりさせるのは禁止って言ったでしょ!お小遣いじゃありません!ちゃんと申請書をユズに書かせなさい!」

    モモイ「そ、そんな!アナログ開発部には出したのに贔屓じゃない!?」

    ユウカ「贔屓じゃありません!」


    部員「……数学の化身のユウカ様の手を煩わせるだけじゃなくあんなに楽しそうに戯れてッ……!(ジェラァッ)」


    数学マニアも兼任してるせいでユウカといちゃついてるゲーム開発部への嫉妬心も人一倍とか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:49:04

    >>43

    自作ボードゲームにユウカ様を出すのはゲーム開発部と同じなんだけど、ゲーム開発部と違って、運良く引けたらそのセッションは勝ちに等しい超強キャラだったりしそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:57:08

    >>44

    ゲーム開発部は最弱だけどユウカにだけ勝つようにしてそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:52:04

    >>45

    大富豪における♠3みたいなゲーム開発部(デジタルの方)だな。

    ところで♠が逆さにしたモモイの口に見えてきた

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:05:26

    部室がかなり狭いので実質ボートゲーム置き場になってて
    実際の活動はカフェとか食堂で集まってテストプレイとか会議してそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:42:18

    卓ゲは人がいないとマジで遊べないから人付き合いはちゃんとしてそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:39:44

    なんやかんや交友は広そう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:42:39

    地下ちゃんを言葉でボコボコにできそうな部活

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:58:57

    ユウカ的にもお気に入りのゲームや心理戦の場を提供できて問題も起こさず堅実に実績を出してるから好感度は高いはずなんだけどね……
    ほら……問題児ほど可愛く見えることってあるから……

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:41:34

    そういうのはユウカの面倒見の良さも手伝ってるんだろうな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:31:55

    >>51

    問題児とはよく関わることになるからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:14:12

    ゲーム開発部じゃなくてユズをライバル視している部員もいるかもしれない。

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:34:41

    口喧嘩しながらゲームを並べて色々遊んだ後、口喧嘩しながら別れてて、周りから「仲が良いのか悪いのかどっちかにしろよ」と思われてそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:06:24

    会うたびに「進捗どう?」って聞かれそう。
    逆にモモイが「そっちはどうなのさ!」って聞き返したら具体的な進捗状況を伝えられてカウンター決められてそう。

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:34:22

    >>56

    「とまあ、テストプレイも済んだから説明書とカードの為に大型印刷機のレンタル申請してる所だ」

    「箱だけは業者に頼む予定。予算も始めから申請済。」

    「んで君等は何してるの?」

    「…………プログラミング」

    「間に合うの?」

    「お前また途中でゲームシステムを変更しただろ」

    「シナリオも7割作った所で変更されたよ……」

    「ミドリ!?」

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:03:22

    ユズがテイルズ・サガ・クロニクルを作った理由の一つに
    科学にも機械にも疎い卓上遊戯開発部の部長が後ろ指刺されながらも部費がろくに出ないような状況でも「好き」を貫き通し続けてミレニアム初のゲームの賞を取る実績をアナログゲームで叩き出すという偉業をこの目で見て「私もあんな風になりたい」と思ったから
    というのを今妄想した。

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:07:47

    コミケに行って「非電源ゲーム」という名前のエリアに足を踏み入れた時のあの感覚は忘れられないよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:14:41

    音ゲーとか格ゲーはたいして強くないけどパーティーゲームとか脳トレとかならかなり強そう。

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:09:05

    わかる

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:19:15

    定期的に大会開いてそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:07:48

    >>62

    将棋大会とか開催したら将棋ロボとか持ってくる生徒いそうだけどそういう場合は部長が来て全部倒すんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 06:45:43

    >>63

    つよい

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:18:08

    >>62

    参加常連者、黒崎コユキ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:45:17

    アナログゲーム開発部がユウカがOKを出す予算案を提出できる理由として
    副部長が元々セミナーの会計だったけど、部長のゲーム開発のサポートをするためにセミナーを辞めてアナログゲーム開発部に入部したみたいなエピソードがありそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:17:31

    元セミナーの卓上遊戯開発部副部長か…仲いいんかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:34:04

    そこは問題ないと思う、ゲーム開発部に対してライバル視してるだけだろうし

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:12:27

    たぶんモモイは「勝負だよ!」って言ってノリノリで遊んでる

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:41:04

    >>69

    そしてまた来たのか才羽モモイ!って受けて立つ卓上遊戯開発部

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:35:43

    >>69

    >>70

    見える見える…

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:58:27

    他から見たらやっぱり仲良しじゃないって言われるやつ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:55:27

    カードゲーム開発部もみたいな...

    普段朗らかなのにTCGになった瞬間プレッシャーを放ってくる部活

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:57:53

    >>73

    カードゲームも卓上遊戯開発部の範囲に入ってると思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:00:27

    >>74

    「貴様のカードで私の首を掻き切れ!!」

    みたいな事言ってユズを困らせるカードゲーム部部長

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:22:23

    デスゲーム開発部>>12とカードゲーム開発部>>73

    夢のコラボ!




    ウィクロス(アニメ版)

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:10:38

    >>76

    3回負けたら願いが叶わなくなるやつ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:12:21

    >>6

    TRPGっていかに仕様の穴を突くか、GMをやり込めるかが重要なゲームだから

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:36:42

    モモイの考えたあのゲーム面白そうな下地はあるのに役職やルールが詰め込まれ過ぎて複雑なんだよな…

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:54:16

    >>79

    卓上遊戯開発部「ここまで複雑なゲームを…やるじゃないか才羽モモイ…」

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:10:06

    ~2章よりも前の話~
    ユウカ「申し訳ないんだけど、食堂でのアナログゲームはやめてくれないかしら。他の生徒からの苦情が来てるのよ。」
    部長「といっても他で卓上遊戯できる場所も開発できる場所もねぇからさ。許してくれよユウカちゃん?」
    部員「別に混んでる昼食のタイミングでやってるわけでもないじゃん。別に良くない?」
    副部長「それに文句を言う他の生徒や部活よりはここ数か月においては実績がある!文句を言われる筋合いはない!というか最近企画書見る前に部費の増額申請却下してるじゃないか!それなのにそっちに命令されて分かりましたというはずないだろ!」
    ユウカ「確かにそうだけど...非の打ちどころのない企画書出すから、見たら通さざるを得ないのよ。それに、最近の実績だけ見たらそうかもだけど設立から今までの実績で言ったら他の部活の方があるし、他の部活の予算を毎月考えるセミナーの方がここ数か月の実績はあるはずよ?」
    副部長「ぐっ。それはそうだが...。」
    部長「じゃあせめてさ。卓上遊戯ができる広い部室を頂戴よ。今の部室狭くてさ。アナログゲームができないのよ。」
    ユウカ「といっても、あそこより広い部室はすでに全部埋まってて...」
    部員「ゲーム開発部の部室があるじゃん。あそこうちより広いし、交換しようよ。」
    ユウカ「ええ!?だ、駄目よ!他の部活から部室を奪うなんて!」
    副部長「創部してからの歴も、実績もこちらの方が上だな。そもそもあの部活3人しかいないから創部の条件満たしてないじゃないか。実際に活動している正式な部活よりも正式に認められてもいない部活を優先するのはセミナーとして合理的な判断とは言えないんじゃないか?早瀬クン。」(卓上遊戯開発部は部員が4人以上いる。)
    ユウカ「そ、それは...。とにかく!駄目なものは駄目!かわりに食堂でのアナログゲームは今回は目をつむりますから!それと部室の件も後で対応します!それでいいでしょ!」
    部長「お、やったー!これで今まで通りゲーム開発ができるぞ!」
    副部長「ま、それならいいです。」部員「意義な~し。」
    ユウカ(まずいわね...。なんとかしてゲーム開発部にやる気を出して貰って実績を上げて貰わないと...!)

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:16:23

    自然な流れだ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:31:07

    なるほど、ある意味話の切っ掛けになったという事か

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:38:36

    >>78

    それは大分極端な認識だよぉ!!

    協力して遊ぶんだよぉ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:44:34

    …先に創部して実績もあるのに狭い部屋与えて移動させず後からできたゲーム部に広い部屋与えるの中々に酷くない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:48:53

    >>85

    実際アナログゲームやったり開発する分には食堂とかで事足りてて特に部室を広くしたいとは思ってなかったんじゃない?

    今回食堂でのアナログゲームを咎められそうになったから別でアナログゲームできるスペースとして、部室を広くするのを希望したって感じで。

    ゲーム開発部に関しては創部の時点であの広い部室しか空いてなかったとか。

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:56:00

    まあ広いって言ってもプラス10人居たら狭くなりそうな部室だが

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 12:24:40

    そんな中目立った部員が3人しかいないのにめっちゃデカいラボ持ってるエンジニア部よ

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:03:26

    そういえばそうだな…

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:35:36

    卓上遊戯開発部はあんまり部員は多くない、具体的には大体5~6人なイメージがある。食堂とかカフェで全員で集まって会議だったりアナログゲームをしているイメージがある。そこにモモイとかアリスが来て勝負を吹っ掛ける感じ。

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:03:33

    何か分かる。そして関係ないモブがまたやってる…みたいな感じで見てる

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 04:12:33

    >>39

    TRPGのセッション同士の隙間で遊べる場所を取らないボードゲームだったっけ。

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:36:18

    折角食堂でやってるんだし部活に入らないまでも息抜きに遊んで行きませんかと誘って他の生徒ともゲームしてそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:54:51

    >>93

    モブの大半は「息抜きに違う事するか」って遊んでそう、そしてゲーム中に自分の発明の助けになる事を閃く

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:33:39

    >>94

    これもしかしてだけどモブの息抜きになるから大きい部室与えられてない可能性あるな…?

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 05:52:58

    事足りてるのもあるけどそれもあったりしてな
    それはそれとして大きい部室は欲しい的な

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 12:03:21

    来たな才羽モモイ!天童アリス!ってノリノリでゲームしてる

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:13:27

    やっぱ仲いいのでは?

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:33:59

    卓上遊戯ってカードゲームだけ?
    麻雀とかはしないの?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:44:56

    極論TRPGの様な乱数を使う卓上遊戯なら指があれば充分なんだよな……トランプ持ち出せば5桁の乱数生成もできるし

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:39:46

    >>99

    麻雀も卓上遊戯に入るからしてるだろうね。

    OKかわからないけど金を賭けての麻雀とかもしてるかもしれない。

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:13:21

    >>101

    金儲けの匂いを嗅ぎ付けてコユキ参戦

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:13:46

    >>101

    複数回金銭を賭けた麻雀をする際、最終的に勝ち金が多くなる確率の高い打ち方の論文とか頑張れば作れそう。

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:07:19

    >>101

    予算が降りない場合は雀荘で雀ボーイとしてバイトしてたりするかも

    時々コユキがサボりに麻雀するんだけど勝ちまくって結果、調子乗ってお金を賭けたタイミングで部長が来て吹っ飛ばすんだよね。大体それで予算が集まる。

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:06:25

    コユキ「うあぁああーー!!なんでーー!!」

    部長「ふっ、まだまだ甘いな…」

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:10:23

    何が卓上ゲーム開発部だ!ボドゲばっかやりやがって!
    テーブルトークRPG開発部としてはジャンルが近いだけにゲーム開発部よりムカつくわ!

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 16:23:31

    他校モブ(この学校、ゲームを作る部活が多いなあ…)

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:14:36

    ミレモブ(合併すればいいのでは?)

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:44:42

    たぶんそれぞれの部活から反対意見が出る

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:24:30

    たぶんそれぞれの部活がそのゲームと一緒にするなってなるんだろうな

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:34:17

    >>110

    何か想像できるな…

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 03:16:09

    モモイ「なに言ってるのさ、私達のゲームと他のゲームを一緒にしないでよ!」
    卓上「それはこっちのセリフだ!」
    TRPG「お前らにテーブルトークのスゴさを叩き込んでやる!」

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:53:41

    見える見える

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:31:21

    >>112

    ユウカ「やるならゲームで決めなさい」

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:20:03

    >>114

    予算を握っているものからの命令は逆らえない…

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:43:04

    >>97

    そいつデュエルディスク作ったり、学業と兼任しておもちゃ会社の女社長してそうだな

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:47:52

    >>97

    >>116

    海馬って名字だったりしそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:16:21

    カードゲーム開発部…

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:50:47

    >>12

    今更だけどアクティビティ系の遊戯施設じゃないのそれ

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 16:53:24

    デスゲームだけどせいぜいゲーム脱落が限界なんだ
    本当に命を奪ったら我々がお縄だからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 01:04:44

    そもそもガチの人生脱落とか多分盛り上がるの最初だけであんまり楽しくない
    終わってから駄弁る相手がいないんだぜ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 06:37:47

    というわけでゲームに負けると山海経産の媚薬が打ち込まれるデスゲームを作ったぞ
    テストプレイヤーが大変なことになったが社会復帰が可能なデスゲームだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 14:50:44

    痴態を晒したら別の意味で社会復帰できない気が…

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:41:24

    大丈夫、大丈夫。生きてればなんとかなりますよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 04:07:07

    >>124

    なら私達が勝ったらアナタが打ち込まれてくださいね


    ※この後勝った

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 07:20:03

    ↓この辺に媚薬を打ち込まれたデスゲーム開発部部長

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:22:49

    ↑この辺にビクンビクンしてるデスゲーム開発部部長

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:43:56

    圧縮されてる…

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:07:43

    デスゲーム開発部部長「どうして部費が下りないんだ!」
    卓上遊戯開発部副部長「部活名を言ってみろ。明白だろ。」
    カードゲーム開発部部長「デスゲーム開発部はともかくなんで部費が下りないのだ!完璧な予算申請書のはずなのに!」
    卓上遊戯開発部副部長「デッキリストを予算申請書って言うな。」
    モモイ「うわーん!こっちも部費が下りない~!なんで~!」
    卓上遊戯開発部副部長「お前は小賢しいこと考えずにちゃんと書け。」
    モモイ「そういえばそっちの部長は?」
    卓上遊戯開発部副部長「予算の申請が通らなかったから雀荘でバイトして開発費稼いでる。」
    デスゲーム開発部部長「そっちだって通ってないじゃないか!」
    カードゲーム開発部部長「偉そうなこと言ってたくせに!」
    モモイ「人のこと言えないじゃ~んw」
    卓上遊戯開発部副部長「モモイ。それロンだ。 点は裏ドラ乗って親ッパネだ。」
    モモイ「うわぁー!!後2000点しかないよー!」
    卓上遊戯開発部副部長「てめぇらが負けたら制服引ん剝いてでも掛け金の分だけきっちり貰うからな。」
    デスゲーム開発部部長「私たちよりデスゲームまがいのことしてるじゃないか君。」
    カードゲーム開発部部長「ふっ、まるで命の賭けた熱き決闘。ひりつくぜ!」
    デスゲーム開発部部長「そっちはなんで脱衣麻雀じゃないのに脱いでるんだ。」

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 03:00:24

    モブ(やっぱり合併するべきでは?)

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 03:01:44

    ミレニアムのゲーム開発部って変なのばっかだな。

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:10:06

    仲よくゲームしな!

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:23:46

    >>130

    合併したらどのゲームに予算を割り振るかで銃撃戦が始まっちゃう

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 16:35:22

    >>133

    この場合ゲーム開発部が有利だな…

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:42:51

    部長会議でモモイが来た時はバチバチなのに、ユズが来た時はみんな優しくなってそう。

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 07:29:46

    >>135

    理解できる

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 15:49:32

    >>135

    モモイ「なにか理不尽を感じる…」

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 01:07:13

    モモイは元気いっぱいだからな

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:40:23

    そして全員が受けるギャルユズの衝撃

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:16:08

    >>139

    漫画だと受け入れられてたから…

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 17:02:28

    サバゲ部はC&Cの特訓相手にされてそう
    銃社会であるのかはさておき新素材開発部のペイント弾とかのお試しでなんとか体裁保ってるやつ

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:09:25

    サバイバルゲームってこれ以上開発の余地があるのかどうか…

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:15:50

    サバゲー開発部一番予算出してもらえなそう…

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 16:15:31

    ペイント弾と新しい戦術でなんとか…

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 17:58:27

    C&C同様に表向きサバゲー開発部だけど裏でエージェントとして物理戦術・訓練プログラムの研究調査やらされてるとかかね……?
    絶対に血の流れない娯楽としてサバゲー開発やっていきたいけど銃社会な中じゃそれだけだと完全に予算下りないが故の実質的な副業みたいな
    腕っ節関係の部署がC&Cだけだとトリ二ティやゲヘナと比べて規模劣るだろうし(勿論戦闘ロボも含めれば話は別)

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:29:08

    サバゲー開発部はエージェントだった…?

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:51:15

    セミナーやC&Cの認識はサバゲー開発部隠れ蓑にした、即席歩兵量産メソッド研究の為の”エージェント”
    だけど、部長や部員としてはエージェントという副業でなんとか予算貰ってサバゲー用のルールやフィールドや装備開発してる”サバゲー開発部”
    って認識でアンジャッシュしてそうというか

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:13:17

    アンジャッシュサバゲー開発部…

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:17:44

    >>80

    部員「いやあのツラは思いついたルールをとりあえずねじ込みまくったせいで自分でも把握しきれてないってかおですよ部長」

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:32:47
  • 151二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:07:53

    >>149

    ミドリ(お姉ちゃんをよく分かってる…)

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 01:11:19

    >>147

    ユウカ「サバゲー開発部!依頼よ!」

    サバゲ部長「あーはいはい、依頼料はいつもの所にね」(また副業かあ…)

    ユウカ「ええ、分かっているわ!」(流石、第二のエージェント部隊ね!)

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 06:37:31

    収入の9割が任務報酬

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 11:34:17

    血を流したり痛みに悶える心配なく純粋に楽しめる娯楽としての撃ちあいができるサバゲー
    でも火力考慮しなかったら戦術行動の訓練には丁度いいので、定期的に性能試験場借りさせて貰ってはフィールド建ててサバゲー開催する裏で、そのデータ使って合同火力演習や戦術対抗戦のプログラム案やら組んでるんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:02:59

    >>154

    ん?普通に有能なのでは?

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:27:01

    >>155

    >>154

    動き方に通ずるものがあるだけで、ガチの戦術研究に使えるくらい質良いデータ出すとなると実弾使うしかないけど「それじゃサバゲーじゃねえじゃん」状態でモチベ上がんないんだ

    グレや地雷もBB弾みたいなプラ玉撒き散らすものじゃなく爆薬使わなきゃとかなっていくと尚の事「サバゲーじゃねえじゃん」なんだきっと

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 01:34:28

    モチベは無いけど知識でどう戦えばいいのか分かってるから任務達成率は高い

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 02:33:54

    個々の戦闘力とか何が起こるか分からない特殊作戦には勿論C&Cだけど、余所の武力組織やチンピラ集団とか纏まった戦力の動き方が大きく関わるようなちょっと引いた視点を要する作戦だとサバゲー開発部の情報が頼りになるんだよね。
    戦闘・諜報で制するのがC&Cなら戦術・調査で制するのがサバゲー開発部(副業)

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 09:47:21

    ミレニアムの戦力に厚みが出るな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:26:09

    ゲーム開発部もサバゲー開発部とサバゲーしてるんだろうか

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:45:57

    >>117

    アビドスからの転入生だったりしそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:48:04

    >>133

    ロシアンルーレットは卓上遊戯に分類されるのかな

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:48:59

    >>135

    「「「ユズは大目に見る」」」

    「「「だがモモイ、てめーはダメだ」」」

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 17:56:25

    >>70

    そして勝負(遊び)に夢中になったせいで締切がギリギリになって焦る

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 01:47:23

    保守

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 10:24:55

    >>163

    モモイ「なんでさー!!」

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:56:24

    まあだいたいモモイはこういう扱いされてそうではある

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 17:58:34

    モモイの信用はされてないけど
    信頼はされてる感すき

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 02:28:13

    ゲ開漫画見てるとモモイがやらかしてる割合多いし…

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 08:28:57

    モモイ、漫画のアイドル回でも勝手にCD大量発注して在庫余らせて赤字とかやってるしな

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 17:18:35

    >>170

    なんかモモイガチ勢のツインテの子がおるんよな…

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 01:40:53

    >>171

    ロボの人もガチっぽい

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:11:43

    モモイファンクラブ(非公認)みたいなのありそう

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:52:17

    モモイファンクラブ!?

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 09:37:41

    ぬう、おもしろ概念見つけたけどピーク過ぎか?

    ボドゲ界にはこの手のガジェットがくっついただけの凡ゲー部門もあるから、この路線だと存分に爆発できるぞ

    罰がグロすぎるすごろく系ボドゲ『GRAPE ESCAPE/グレープエスケープ』


  • 176二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:08:15

    >>175

    卓上遊戯開発部とデスゲーム開発部との共同作品かな?

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 02:46:21

    学園祭か何かで、ゲーム部共同企画で一儲けを狙ってわちゃわちゃしてほしい感。

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 09:03:02

    それぞれがやりたい事が微妙に噛み合わないか、奇跡的に噛み合うかの二択…

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 16:50:04

    奇跡的に噛み合った神ゲーが生み出されて、その儲けで次回作制作をしてコケる

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 01:49:10

    ほす

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:18:31

    >>179

    こち亀かな?

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:10:45

    >>179

    開発部だいぼうけんで見た流れ

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 01:26:18

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:12:04

    >>179

    どうして最初のだけで満足しなかったのか

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:30:53

    >>184

    最初のは他に遠慮して本当に入れたかった要素は入れなかった

    売れたので入れたかった要素をどの部活も詰め込んだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 18:38:25

    >>185

    >どの部活も

    それだわ……

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 02:29:25

    >>185

    どうして合作一作目の奇跡が起きたか検証するべきだった…

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 09:43:41

    たぶん売り上げ吹っ飛ばした事はユウカに怒られる

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:04:49

    ユウカの知らないところで誰が予算を獲得できるか勝負してそう。
    何も知らないので優勝してもユウカが予算を通すかどうかは不明。

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:24:50

    スレ完走か…

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:28:22

    なんだかんだスレ1ヶ月以上も続いてたんだなあ

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:46:10

    レスの時間感覚を見てみるとスレが落ちそうになる度にレスして延命して…涙ぐましい努力だねぇ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:56:22

    お疲れ様でした

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:59:52

    我々の卓上遊戯開発はまだまだこれからだ!

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:11:34

    >>191

    見たらスレ立てられたの2月ってマジ!?

    そら長えわ、とりあえず楽しかったよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:21:23

    楽しかったよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:26:23

    完走乙

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:30:23

    同じカテに居ればまたいずれ会うだろう
    兎に角皆お疲れ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:32:08

    おつおつ

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:32:48

    200ならまた新しいゲームを思い付く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています