- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:10:18
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:11:26
ホモ相手には色々な魔法使ってたし雑魚にはアバダだけで良いよねパパ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:11:34
拡散アバダ…雑魚
アバダ連射すれば良いんや - 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:11:35
呪文がアバダケダブラだけなのは良いが部下の統率やわざわざ自分から出ていく性格は大丈夫か?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:11:37
すいませんアバタは設定上最凶最悪の呪文なんです
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:11:51
不死鳥の魔法省の戦いでダンブルドアとバトったときは
むしろアバダ以外の高度な魔法連打の方がヤバい描写だったと思われるが… - 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:14:24
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:15:35
デバフ無しだったら空飛んで悪霊の火してくるだけでポッターは瞬薩なんだ
性能面はもはや語るまでも無いんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:16:26
レガシー主人公なら戦える…欺瞞
悪霊の火で焼かれるのん - 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:21:20
戦闘では手っ取り早いからアバダ連発してるだけで分霊箱、箒なしの飛行、開心術、運命操作みたいな高度な魔法も色々使ってるんやで、もうちっとリスペクトしてくれや
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:33:12
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:39:53
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:43:10
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:43:32
なんでって…「防ぐことができない」からやん
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:48:12
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:53:00
戦争ならアバダ連射より悪霊の火ばら撒きでもしたほうが強いと思ってんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:54:02
お辞儀は格式を大事にしてるからね
タイイチに持ち込んだ上でアバダ連射してくるんだ - 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:58:56
"死の呪い"には致命的な長所がある。"死んだ者は蘇らない"ことだ。しかもその死を防ぐ事はできない…!アバダケバブラは"盾の呪文"や相手の呪いで相殺されたりするけどね、それを許さない威力でぶち撃てばいいだけなの
魔法界だったらバラバラになる程度なら蘇生可能なんだよね怖くない?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:01:28
マジでコイツの感覚としてはAボタン連打してるだけなんだよね
根本的なシステムからして他と違うからどう考えても真っ向から戦っていい存在ではない…それがお辞儀です - 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:04:18
アバダってある程度の素養無いと使えないんスよね、だからクィレルはわざわざクソ長死の呪文詠唱してた
…もしかして劣等生呼ばわりされがちなワームテールって友人三人が強すぎるだけで普通に有能なんじゃないスか? - 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:14:24
ちゃんとした魔法学校出て闇祓いとかになる訓練を積めば誰でもレガ主くらいにはなれそうなんだよね、あの異常ランロク責任転嫁者が強く見えるのは古代魔法でインチキしてるから歳の割に仕上がってるおかげじゃねぇかと思ってんだ
お辞儀とホモはそういう戦闘魔術の基礎を修めた上で才能や知識や経験があるからもっと強いっていう当たり前の話なんだなァ - 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:15:17
プロテゴディアボリカ見るにダンブルドア戦で牽制技程度の扱いだった悪霊の火も騎士団が多勢に無勢でフィニート唱えなきゃ止められなさそうなんだ、恐怖が深まるんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:27:24
いいや死ぬほど痛いことになっている
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:39:57
お前レガシーでの主人公が何歳やと思っとるんや。ホグワーツ5年生、16歳やぞ。まだまだ未熟な身であの能力なんだから何が起きても不思議じゃないんだよね。しかし…それでも勝てるとは思えないのです…