ホンマに強いダート馬は

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:17:00

    中央で走らないとかいうギャグ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:18:01

    ダートは地方競馬へ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:19:29

    NARとSAUとUAEとUSAが所有権争いをしている!!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:19:44

    競馬法の縛りゆえ致し方なし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:20:32

    >>3

    720万しか払わないケチだったがゆえに土俵に上がれなくなったJRA…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:21:47

    ウシュバもエバヤンもヒーロー列伝は作りません!
    中央で走らん馬はヒーローじゃない!

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:22:15

    G1の時期被ってるからしゃーない
    まあBCは最近までは行く方が珍しいくらいだったんだけどな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:22:27

    まだ今年のG1始まったばかりだけど最優秀ダートホースどうなるんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:22:52

    だってダート馬は地方行って出世してって言ってたからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:24:05

    8月とかに中央にダートG1作ってもいいんじゃねぇか

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:24:29

    >>8

    コスタノヴァがチャンピオンズCで勝てるかどうか

    フォーエバーヤングがもう1〜2個海外G1を勝てるかどうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:25:13

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:25:36

    違うんよ
    制度を作っている間にダート馬のレベルが想定以上に上がっちゃっただけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:25:46

    >>5

    JRAはどうすりゃいいんだ

    新馬戦の賞金を15億円にすればよかったのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:26:06

    海外志向が強いかどうかでは?
    春はその通りだけど冬はまだチャンピオンズカップが意味を成してはいる…東大ある分ギリだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:26:13

    最優秀ダート馬は基本的にはチャンピオンズカップ勝ち馬だからまだ議論にすらならないです
    マジでフェブラリーステークス勝ち馬は評価されないんで

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:27:04

    親父のリーディングに全く貢献しないの笑える
    1勝馬の方がまだ中央で賞金稼いでる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:28:12

    JRAは芝メインですので…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:31:07

    >>15

    海外目指す組は東大行くので

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:33:33

    サウジ→ドバイ→日テレ→BC→東大が基本になるんかね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:33:46

    コスタノヴァが現状の流れで言えば2023年のレモンポップ路線だけど2023年の最優秀ダートはレモンポップが根岸、フェブラリー、南部杯、チャンピオンズ取って166票でウシュバテソーロが川崎記念、ドバイ、日テレ、東大取って126票ね。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:36:00

    スレ画がJBC2歳優駿通っちゃったばっかりに

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:38:50

    >>20

    それと帝王賞→クラシックで年末に合流するパターンかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:52:42

    >>11

    コスタノヴァは1400ベストの馬に見えるし1800勝てたら凄いと思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:55:29

    >>21

    これ見ると今年エバヤンがドバイBCのどっちか勝ったり好走して東大勝ったりしたら最優秀ダートホースもあり得るように見える

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:57:18

    コスタノヴァはおそらくかしわ記念→さきたま杯→南部杯→チャンピオンズカップになるのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:58:23

    >>6

    そういえばウシュバはなんでチャンピオンカップ走らんかったんだろ やっぱ東大の方が格上?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:01:42

    >>27

    単純に時期じゃね

    カノープスSからもBCからもチャンピオンズは近すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:02:13

    フェブラリーとCCの時期をずらせとあれほど

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:02:17

    >>21

    これ南部杯は川崎記念で相殺するとしてコスタノヴァがチャンピオンズC勝ったらエバヤンはG1を3勝以上がマストになるな

    いや単体でもBCクラシックならいけるか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:04:24

    今この瞬間決めるならコスタノヴァでいいと思うけど…
    問題はエバヤンが予定通り中央走らずBC制覇&ノヴァ春秋ダートG1制覇した時、誰に入れたらいいんだろうか…流石にエバヤンになるのか…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:04:37

    >>6

    東大は対象外だからしゃあない

    あとエバヤンはそもそもG1三勝してないやん

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:05:24

    >>27

    距離とコースじゃない?

    チャンピオンズカップには向いてなさそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:06:04

    >>27

    1800は短いんちゃう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:06:29

    ヒーロー列伝はオメガパフューム見るに地方除いた中央と海外のG1を3勝以上が基準になってるっぽいよ
    エバヤンなら後海外2勝が必要
    中央走らないようだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:06:45

    正直コスタノヴァに中京1800のチャンピオンズカップはかなり恵まれた枠とメンバーと展開がないときついと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:08:08

    >>36

    スタート悪いからレモンみたいに逃げてペース握るのも難しそうなのが

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:08:43

    >>35

    ドバイとBC勝てば完璧やん

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:09:18

    チャンピオンズカップはラムジェット三浦が取って最優秀ダートホースよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:09:26

    >>36

    今回みたいに緩い直線だけの決め手勝負ならチャンスはあるだろうけどスタミナがどこまで持つかって感じよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:09:41

    JDD(3歳)日テレ盃(古馬)→BCC→東大→サウジC→ドバイWC

    ウシュバローテが一つのテンプレートとして確立されてきてるよね
    海外適性無い馬や中東やBCに招待されない馬はフェブラリーやチャンピオンズカップ、JpnⅠへ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:10:36

    JRAダートG1を二軍の祭典って言った奴前に出ろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:24:54

    >>42

    1軍への登竜門の側面はある

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:26:40

    チャンピオンズカップがサウジカップの優先権持ってるしJRAから世界への路線を意図的に作ってる気がするけどなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:27:18

    まぁ順調に勝ち上がれない馬はさっさと地方移籍するのがwinwinだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:27:40

    ストームキャットとエーピーインディの血が日本にドンドン流れてった関係はデカそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:31:15

    帝王賞と東大に海外遠征メンバーが参戦してるのは賞金やコース云々より時期の問題がデカいので本気でJRAのダートG1に海外遠征メンバー集めたいなら時期を変えるしかない…が、まあ無理よね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:31:45

    >>42

    そもそもダートを芝の2軍扱いしてんだからそうなってもしゃーないやろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:33:19

    9月 コリアC
    10月 南部杯
    11月 JBC/BC
    12月 チャンピオンズ/東京大賞典

    ギッチギチ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:33:44

    もう去年で既に最優秀ダート馬で100票以上入って、サウジカップあの勝ち方した時点で、この後全部惨敗でもするとか、今年のダート三冠馬と東京大賞典で戦って負けるとかしなきゃ最優秀ダート馬確定だと思うんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:34:00

    レモンポップが中央で5億ちょい(地方含めても7億半ば)しか稼いでないって考えるといかに国内ダートの賞金安いか分かるな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:35:39

    >>51

    春の稼ぎがドバイ行ったりサウジ行ったりで毎年少なかったからな

    国内専念してたら2億くらい増えてたと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:37:55

    >>51

    どっちかというと中東の賞金クソ高すぎって方が正しい

    サウジカップの賞金有馬記念3勝分やぞ

    国内ダートの賞金自体は芝のスプリンター・マイル路線の賞金とそこまでデカい差は無い

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:39:47

    エーピーインディとストームキャットの血にはマジで頭上がらんな

    エバヤンも両方入ってるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:40:27

    >>53

    競馬会の中でも日本の芝は賞金高いほうなのにこれだもんなぁ

    そりゃ賞金取れる算段があればサウジ行くわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:40:50

    BCクラシックは現在レートで5.6億だからマジで中東の8億と10億が破格

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:41:34

    >>54

    要するにアメリカ種牡馬界の摂関政治セクレタリアトなんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:43:53

    >>57

    そういや両方とも母父だったな

    直系はアレだったが母系だと影響力凄いな事務員

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:47:28

    >>20

    ドバイとBCの間に挟まれる日テレ盃が面白すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:52:56

    悪い言い方になると今の時代だとフェブラリーとチャンピオンカップ出てる時点で海外行けない2軍扱いになるからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:53:35

    >>58

    アメリカの3大主流サイアーのミスタープロスペクター、ストームバード、シアトルスルー

    その母父にセクレタリアトがつくと、ゴーンウエスト、ストームキャット、エーピーインディだもんな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:56:09

    動かしたら死ぬ地方Jpn1があるからしゃーない

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:58:48

    いまだに地方G1より高い賞金だから下手にどこかと被ったら悲惨な目に遭うとここの人間分かってるんすかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:02:18

    >>16

    日本でトップクラスに歴史のある中央ダート重賞なのにどうして…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:06:50

    >>27

    BC走ったあとは帰国検疫があるし普通に調整キツキツ無理やろ

    エバヤンでさえ東大までに8割までしか調子戻らんのやで

    その後サウジドバイ連戦することも考えたらチャンピオンズカップはちょっと難しいわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:15:26

    ダート三冠路線整備した矢先に思っくそ水差すようなローテを行く馬がでたわけで
    これ関係者の面目もクソもないだろ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:17:45

    >>51

    国内最強で無双してたレモンポップがたった1レースでダブルスコアつけられるサウジの賞金ヤバいなあ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:17:52
  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:19:19

    >>66

    その1年前に同じようなローテしたやついたんだから問題ないやろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:19:24

    >>66

    ラス一は走ってくれたから……

    それに海外で稼いだレートのおかげでレースレーティング上がったし……

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:21:52

    むしろスレ画は定期的に大井走ってくれる分優しいだろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:22:28

    初年度から理論値レベルの貢献してくれた馬では…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:29:39

    でもまあいい塩梅だと思うわダート三冠
    春は古馬に向けて安定して稼いでおきたいなら国内
    夢と馬鹿でかいリターンを追うなら中東→アメリカ

    そしてラス1で国内組と海外組のぶつかり合い
    去年はいきなり完成形見れてよかったわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:31:16

    昨年は中央のダート三冠組が順調に駒進めてたしなー
    多少へぐってもステップレースで堅実に賞金加算する有力馬が多かった

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:31:17

    >>13

    いや別に…

    日本の気候で整備できるコースは芝なんだから芝だけちゃんとなってればいいってだけでしょ

    ダートは馬産の生活のためにあるんだから

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:36:23

    去年のダート三冠は羽田盃が微妙だったのとアマンテビアンコの離脱があったとはいえ出来過ぎではあんだよな
    ケンタッキー目指してたけど出れなかった東京ダービー馬と海外で活躍してケンタッキーでも好走した馬が激突ってね
    もうこれを超えるには国内路線のダート二冠馬と海外路線のケンタッキーダービー馬でジャパンダートクラシックやるくらいよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:43:09

    >>66

    ちゃんとJDCでは海外レース勝って参戦して勝つとボーナス付くように設定されてるぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:49:40

    KC行くにしてもエバヤンコースかつドバイ(+サウジ)勝てるなら来年も問題ないけどテーオーパスワードコースは賞金積めないとなかなかにリスキーではあるよね
    中東負けちゃったら計算かなり狂うことになるし

    ハイリスクハイリターンの海外
    比較的安定した国内
    でも今年はエバヤンクラスとは言わずともUAEダービー勝てるかどうかは結構命運分けるよな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:53:08

    海外遠征はリターンもあるけどリスクもでかいからなぁ…
    テーパスは結果骨折というリスクが出てしまったし

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:29:00

    そもそもJRAがG1級置いてないダートのジュニア〜クラシック戦線はそういう制度設計なのでしょうがない
    でもとりあえず馬も騎手も有力どころ持っていかれたフェブラリーSの時期は考えた方がいいんじゃないかとは思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:33:55

    >>66

    むしろしっかりレーティング持った上で上位に来てくれたから大井としてはありがたいまであるだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:37:06

    >>80

    G1なのに芝のG2の遠征を優先されて飛んで行かれたのは色々と由々しき事態すぎた

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:38:31

    りゅーせー
    川田
    明良
    ミュラーだけで最悪いけたな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:42:06

    >>66

    なおNARは初年度からJDCに各路線の馬が集結するという

    意図通りの流れになって自賛してた模様

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:44:10

    ダート三冠も全部大井だし、海外走ることを考えたら国内は東京大賞典と帝王賞しか選択肢ないし

    もう完全に大井>>>>中央なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:45:21

    >>84

    海外帰りの強豪

    東京ダービー馬

    レパードS勝ち馬

    不来方賞勝ち馬

    後のNAR年度最優秀3歳馬の双璧


    十分すぎるどころか初年度でこれだけ揃うのはエグ過ぎ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:45:37

    ヴィクトリアマイルと時期変えた方がいいと思う
    メイステークスに名前変えて

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:46:20

    >>85

    船橋「日本テレビ盃をご存知ない?」

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:56:00

    大昔からサラブレの金満とかでも指摘してたやん
    中央で下積み、表舞台の重賞路線は
    地方が多くなるが、現実と逆の認識してる人間が多いって

スレッドは2/25 05:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。