- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:33:19
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:34:41
女だらけの女ヶ星
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:36:38
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:36:43
ルサカがそんな感じかと思ってるけどヴェネチアみたいな水上での生活がメインな星
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:39:31
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:41:18
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:46:35
作品名堂々と出すけどハリーポッターみたいな魔法が生活に根付いた世界でホグワーツみたいな学校を中心にマップ広がる世界
あわよくば丹恒やなのに学生服スキン配布してくれ - 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:49:01
Risk of Rain 2やNo Man’s Skyみたいな星が欲しいんです
現状どの星もあまりにも地球っぽくて異星っていう実感が湧かないんよね - 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:49:49
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:51:47
海中都市探索したい
ミハイルの母星いったら実はみたいな感じで - 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:52:18
アイデアめっちゃ面白いと思ったんだけどその星出身のプレイアブルキャラがいると扱いとか心情がすごく複雑になりそうだから短期イベントとかかな……
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:52:37
ジャングルの星とか
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:57:05
もしやるならもう開拓者抜きで行った事あるらしいタイキヤンかね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:01:05
人型生物がいない星とか見てみたいな、住人の腕が鳥の翼みたいな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:12:49
中華モチーフは仙舟同盟でもうやってるけど九龍城砦や香港のネオン街みたいなアジアのちょっと薄暗い街探索してみたいんだよね
3D酔いしそうだしマップ見ても迷子になりそうではあるんだけど - 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:43:51
日本モチーフで江戸時代じゃなくて明治レトロ、大正ロマンみたいなデザインの星
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:46:50
グリム童話モチーフというか童話モチーフの星がなんか欲しい
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:56:47
江戸星!江戸星に行かせてください!何故選択肢から消したんですかホヨバ!
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:29:22
住人たちが箒にまたがって当たり前のように魔法を扱う
魔法使いの星とか欲しい - 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:31:47
原始博士に色々ぶっ壊された星がたくさんあるみたいだしそのうちのどこかには行ってみたい
みんなお猿さんになってるけど() - 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:33:27
洗車星行ってみたい 金リンゴみたいな期間限定マップでもいい
今回1車両がものすごい汚れちゃったし - 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:35:27
スチームパンクっぽい星行ってみたい
歯車と蒸気の世界は憧れる… - 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:40:28
あー、わかる。明治大正あたりの風景マジでいいよね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:52:53
スクリューガムの出身がそういうデザインで来るんじゃ無いかって思ってるピアポイントだっけ?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:35:30
ここに出てきたやつ全部行きたい
なにもない星を開拓して人が住めるようにしていくストーリーとかイベントとかやりたい - 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:38:03
あきれかえるほど平和な星ぃ……ですかねぇ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:39:27
トライガンのノーマンズランドみたいな全面灼熱砂漠の地獄治安で「崩壊」寸前のサイバーパンクな星に行ってみて欲しい
サイボーグキャラが好きなのよ - 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:40:43
ホビアニ系世界観の星が見たいな、その競技の勝者が正義!みたいな
TCGでもいいしエーテル戦線でもいい - 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:42:40
システム的な面の話だけど国が2つもしくは3つくらいの勢力で睨み合っている状態でどこに所属するかを決めてストーリー分岐するような星とか
ホヨバの製作陣がしんどすぎるか…ごめんな - 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:54:29
ソーラーパンク系の世界に行ってみたい
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:01:49
ピアポイントってクリフォトが見えるんだっけ
どんな景色なのか気になってる - 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:02:50
ピンクの悪魔とか大体ボスとして出てくる大王とか居そう
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:37:55
ソーラーパンクがどんなものか知らなくて調べてみたんだけどいいねこういう世界観好きだ
これだけだと何だしピノコニーとはまた違った煌びやかなパリのベルサイユ宮殿のような星とか
やっぱり信仰してるのは純美のイドリラ様で
- 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:43:30
ほとんどが海の星にいってみたい。
たしかどっかで持明族は仙舟同盟に身を寄せる前は海洋星にいたみたいな記述があったし持明族が元々住んでた星にいってみたいな。 - 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:56:00
童話の星に行ってみたい
原神のシムランカみたいな - 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:55:29
サバンナみたいなほぼ未開拓で部族とか居そうな星
敵もレギオンとかじゃなくてシンプル激強現住生物みたいなので - 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:07:34
もう滅んでるのは分かってるけど出雲に行きたい
生き残りのキアナ顔とかいたりしない? - 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:19:10
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:47:55
侍・忍者・巫女なんかは他のソシャゲのキャラデザでもモチーフにされてることが多いから陰陽師唯一無二っぽくてアリかも
- 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:22:41
変な動物がウヨウヨいるところ!
- 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:27:15
人々を悩ませる百鬼夜行を開拓者たちが解決!というわかりやすいストーリーも作れそう
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:50:37
近代イギリスモチーフの星行きたい
イギリスの童話・小説やマザーグース要素多めだと嬉しいけど大量の言葉遊びで翻訳班が死にそう - 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:23:14
不思議の国のアリス&鏡の国のアリスとか探索ギミックにしやすそうな気がするんだけどな。開拓者が小さくなるor大きくなるとか
- 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:07:03
その星の殆どの人類が遊牧民として暮らしている広大な草原がある星
ヒツジやヤギに似た生き物を可愛がったり狩猟をしたりしながら探索とかしたいけど自然ばっかりだとスタレの探索マップ作りにくそう
どっちかというとこういうのは原神の世界観っぽいかな - 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:41:34
蟻の社会を星にしたような感じの管理社会惑星に行きたい
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:05:35
この間の原神の限定イベのシムランカの景色好きだったから、ああいう雰囲気の星行きたいな
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:44:02
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:48:18
サイバーパンクっていうかポストアポカリプスだけどオーナメントになってる盗賊惑星タリアが正にそんな感じ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:53:23
星ではないけど到着したときに星の特徴のせいで全員バラバラにされた状態で冒険とかしてみたいな。
星としては中世ヨーロッパあたりがいいな - 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:56:39
ディストピアっぽい星行ってみたいよな
星に着いたらすぐにアンドロイドの警備員に拘束されて取り調べの後に市民IDが交付されて探索してると「市民ID⬜︎⬜︎⬜︎これより先の区域には立ち入りが禁止されています」「市民ID⬜︎⬜︎⬜︎のランクではこの行動は許可されません」と機械音声で警告されたりしたい
- 51二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:56:22
オムニック達の星にいってみたいな。
- 52二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:41:22
くら寿司星!くら星行きたいですお寿司お寿司