- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:34:12
剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです
・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があればその旨を言い添えてください
・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう
・その他注意事項はwikiの「詳細なルール」ページを参照してください
・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください⚠️
次スレはスレ主が立てますが、いない時は>>190を踏んだ方にお願いします
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:35:37
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:36:59
保守
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:37:40
hosilyo
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:38:40
おつ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:43:48
おつ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:49:28
建て乙
我もとむ必殺技
もっと魔王対人類盛り上げようぜ⭐️ - 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:03:16
立て乙です
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:07:17
ほしゅ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:11:29
10まで
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:27:09
儀式関係はもっと掘り下げ出来ると思うんだよね
卍解みたいな概念欲しい - 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:00:44
術式
複数の魔法又はそれに類する技術を結合し儀式的な条件付けを行った物を指す
とりあえずこれ作って良い? - 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:09:48
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:20:32
独自の魔法を覚醒・進化させた第二段階的なもの?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:20:32
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:22:19
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:26:58
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:58
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:32:41
うーん……あんま必要だとも思えんが……まぁいいよ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:44:21
???? よくわからない?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:51:42
説明に例え話を使う人
謎を増やす結果になりがち - 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:53:02
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:53:49
要領を得ないわ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:54:42
つまりこう言いたいんだな?
「既存の概念で片付くのに新しい概念いちいち生やしてるんじゃねーぞ」と - 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:58:02
ややこしくない?という懸念ならわからんでもない
「初級火魔法の術式」という日本語は割と普通にあり得るよね
じゃあややこしくない名前ってなんだ
合式…? - 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:59:33
一番は術式って専門用語を作りたかったからだからそれっぽくあれば良いよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:00:13
メラ
メラミ
メラゾーマ - 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:01:48
魔法・魔術って単語あるからいるかなそれ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:03:33
今のはメラゾーマではない……メラだ
- 30◆cUrv0Deweo25/02/24(月) 20:04:30
- 31◆cUrv0Deweo25/02/24(月) 20:07:52
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:09:32
魔法の名前はともかく専門用語を国ごとに細かく分けるのはダルいわ
あってもフレーバーにしてくれ - 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:12:48
- 34◆cUrv0Deweo25/02/24(月) 20:15:42
フレーバーでというのは別にいいかな
メタ視線と世界視線だと違うものだし
SSでわざと元名と変える場合とかも地の文でこれは多くの地域では〇〇と呼ばれる技でみたいな説明入れれば済む話だろうし
まあどちらかというとそっちより
技名とかはキャラや地域のネーミングセンスみたいなのもあってほしさもある&生活系水魔法のネーミングを全てうちのフォンターナ式で固定したくないなです
- 35◆cUrv0Deweo25/02/24(月) 20:23:13全てネーミング固定しようになると うちのフォンターナ式で生活魔法固定されちゃうから…… あとは既存だと特殊技能 - アルカナアリアwiki魔法以外の技術、能力。戦闘に関係ない物もここに入る 戦闘関係 オリオンセンス 雪惺 蹴月 風奉 桜花 CHRONOSTASISw.atwiki.jp
蹴月とか桜花とかいってるイルニクスの民が産まれたりオリオンセンス言ってる秋津民が産まれたりはする
それが悪いことだとは言わないがみたいな?
技名を言わないで
その動きをさせるのもありという話にその時はなったし問題はないんだけども
- 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:39:10
- 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:41:23
縮地……
- 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:42:08アーテル・アストラム - アルカナアリアwiki【2/18更新】「畏れよ!我こそが真なる支配者、救済の星……アストラム!さぁ、跪け!」 「…………あの、今のやつ……昨日頑張って考えたんですけど、かっこよくなかったですか?」 容姿 外ハネ黒髪の童顔な青年。瞳は金色。...w.atwiki.jpインフェルノ - アルカナアリアwiki【12/6更新】1.インフェルノ(魔法) 火魔法の極意魔法枠の一つで威力特化のインフェルノという流派が生み出した灼熱の業火 その分範囲は極意としてはかなり狭く、制御は不可能に近く詠唱は長く、使用したら術者も良くて全身...w.atwiki.jp
インフェルノとアストラムの詠唱を投げとく
難易度は高いが詠唱付きや魔印付き作るのはありだと思われ………
- 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:43:52
魔印の紋章のある魔術とか結局作れてないので
ゴエティアのシジルみたいなもん見ると中二魂は疼くけどもなかなか描けない - 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:58:36
天下誅殺秘剣
劉帝国嫡流、黄家当主に伝わる一子相伝の秘技。
あくまで一騎討ち用のものであるが、その威力は絶大。
一瞬で間合いを詰め、龍人の腕力で相手の頭蓋骨を兜ごと真っ二つにへし斬る。
たったそれだけなのだが、太祖泰龍帝以来引き継がれる秘技なのもあり、阻止は困難。 - 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:01:01
対魔王粛清術式さん好き
派生作れそう - 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:02:12
ヒムレンのミニチュア惑星のアレみたいにアルカナ団の戦闘要員には確かに必殺技的なものがあってもいいかもね
アランの段階で悩むのだが
写像魔術ってどう発展させりゃいいのか - 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:06:04
アランは他の団員のわざのツギハギとかでいいんじゃない?
まぁそれ作るためには他の団員のわざ考えなきゃいけないけど - 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:08:30
世界最古の轢き逃げ
ニルス13世ペンドルトンの必殺技……らしき何か。
馬車で相手に突っ込み、轢き、そして逃げていくだけの技。でも質量攻撃だからまあまあ強い。
因みにあくまで「運命の輪の神の轢き逃げが史書に残る最古の轢き逃げ」なのであり、それ以前に轢き逃げをやっていたものがいるかもしれない。 - 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:09:57
必殺技とはなんなのだろうか
轢き逃げを必殺技にしていいのだろうか - 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:10:49
移動技や乗り物召喚は普通に強い
- 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:14:12
・アイススローン
氷属性魔法の一種。
発動時、氷を棘の如く展開し相手を拘束もしくは行動を阻害する。
氷属性魔法の中では比較的簡単かつ非殺傷な魔法。 - 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:15
- 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:09:19
使えるってのは別にいいと思うよ
個人的に気になるのはミカエリスって同じ人が何回も使うことを想定してるのかなって(ダメージフィードバック的に) - 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:12:17
- 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:19:14
- 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:21:16
使用者にアストラムの名前は書いたんで他に載っけて欲しい人も載せようか?
- 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:41:13
じゃあ取り敢えず教皇聖下提案しとく
- 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:18:59
氷魔法の案
・アイスバレット...氷の礫を飛ばす魔法。氷魔法の中で最も扱いやすい。
・アイスエッジ...氷の刃を形成する魔法。この魔法の持続時間と強度、斬れ味次第で氷魔法の練度を把握しやすい。
・アイススピア...地面を凍らせてから槍のように鋭利な氷の突起物を飛び出させる魔法。氷魔法中級者向け。 - 55◆KhEX.gCqgepL25/02/25(火) 12:25:56
【人名】フォスフォラ・ベルンシュタイン
【種族】人族
【性別】女性
【年齢】13歳
【所属】ヴァラウタ魔法学園(経済学コース)
【出身】ヴェネト共和国
【職業】学生
【身長】4尺1寸
【容姿】垂れ目。瞳は赤で髪色は灰色。短髪であり、前髪は左右非対称(左側のチョロ毛が長い)。後髪は内巻きと外巻きが混ざっている。痩せていて、身体は薄い。胸は大きい。猫のように高く、やや粘り気を感じさせる声。
遠目から見ると、10万の兵士に対し300人で戦ったという古代の戦士を思わせる配色。よく見ると細かい刺繍などが施されている。白衣を思わせる形状の茶色いローブからオレンジがかったインナーが覗く。
腰に下げた緑色の懐中時計に見えるものはバッグ。
いつも瓶底のような眼鏡をしている。美形。
【杖】ケートスの骨、9寸3分。
【一人称】ワタクシ【二人称】あなた
機械オタク。ひょうきんな性格でノリがいい。
いつもヘンテコなオブジェを作っては色々な場所に置いている。しかもその全てが何らかの実用性を持っている。
これまで作ったものは
・直径5メートル、蒸気機関のようなもので動く「非指向性テレパシー力場発生装置」
・飲むと精神が天空まで飛んでいった後、すぐに戻ってくるカクテル
・七色に光るパン菓子製造機
・どのような方法でも、それを語るときは「ちゃん」付けしなければならないタイプライターちゃん
・決して磁力を失うことがないアルニコでできた杖、2間5尺。
芸術家(という名の問題児)が5割を占めるヴァラウタではこれでも大人しい方。しかし観る人が観ると、彼女の作品は「光るものがある」らしい。
芸術や自然科学でなく経済学を専攻するのは「世の中を知ってこその芸術家だから」とのこと(この理由で他のコースに入る生徒は少なくない)。
独自に編み出した魔法に「通貨を経済学の法則から自由にする魔法」がある。ただし、この魔法で動かせる通貨の総量は1年につき日雇い労働1時間分のみ。
・台詞サンプル
「よくぞ聞いてくれました!!! この鞄に付いている針はですねぇ、思考の透明度を表しているのですねぇ!!!」
「バッ、馬鹿な……この私のデータは完璧だった筈ではァ〜ッ!?」(今週2度目の爆発。始末書)
「○○サァン……ワタクシ文系科目は苦手でして……あっありがとうございますぅ!」(○○曰く、この時のフォスフォラは仔犬に見えたとのこと) - 56◆KhEX.gCqgepL25/02/25(火) 12:26:34
>>55 続き
実は天空学園都市カエルムの入学試験に落ちたことがあり、その時優秀だったコーデリア・フルスタに対し一方的に嫉妬心を抱いている。
その時に何かを見たというアーガシュ学校長が直々に彼女をスカウトし、ヴァラウタに入学させた。
*ヴァラウタに関する追記事項
ヴァラウタの存在は公然の秘密である。学校長の推薦枠として毎年何名か外国の生徒が入学し、卒業している。その魔法技術には目を見張るものがあり、すすんで入学させる親も多い。
ヴァラウタの杖は周囲に居る者の美的センスや技術センスといったいわば「生きる力」を「主人公補正」に変える特殊な仕様。杖を持った者と戦う限りお互いの魂は共鳴し、一つの作品の中で役割を演じるような状態になる。
- 57◆KhEX.gCqgepL25/02/25(火) 12:37:32
フォスフォラ「何か作るたびに、魔法を使うたびに……貴方の存在が……私の頭の中でいつもチラついていたぁ! そしてその度に私は貴方への嫉妬心で、自分自身への怒りで、後悔で、胸が張り裂けそうになるのです!
だから奪うのですよ……あなたの友人も、好きな人も、部下も、何もかもねぇ!」 - 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:39:18
- 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:45:49
新しい人にはそれ>>58だけじゃ伝わらない恐れがあると思うの
年表 - アルカナアリアwiki帝国歴元年:エルニア帝国崩壊、神聖イルニクス帝国建国宣言 帝国歴600〜1300年:アルメナーラ動乱発生 帝国歴1440〜1450年:花達の革命発生 帝国歴1500年:フォルトゥナ・グロリア・トルペ・...w.atwiki.jpめちゃくちゃざっくり説明すると、このスレでは「アルキミア王国」という国があって、その国の王女様が天空学園都市カエルムに入学したとか、帰国して王位に着いたとか、王国の鉱毒問題を解決するとか、そういうイベントを基準に時系列を整理するという立場がありますって話
まぁ伝わるにはかなり不十分な説明だけど…すり合わせって難しいね
- 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:48:20
困ったけれど年齢を合わせたいよーという場合には
〇〇(キャラ名)と同じ年とかいう書き方や
〇〇入学時点で〇〇歳という書き方もありです
〇〇(起きた出来事時点)で〇〇歳でも - 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:59:04
- 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:04:08
「通貨を経済学の法則から自由にする魔法」や「『生きる力』を『主人公補正』に変える特殊な仕様」もそうで、世界や魔術に対して客観的なアプローチをする主流魔法に対して主観をとんがらせていくのがヴァウラタ魔法という認識
火も水も風も土も確かにあるけど、「経済学の法則」も「生きる力」も「主人公補正」も言ってしまえば観測する人の脳内にしかないので - 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:04:50
それこそ複数の魔法の組み合わせだったりするのかね
- 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:08:51
「術式」の話?
個人的にあれはいまいち飲み込めないんだよな…
「複数の魔法」に対する「単一の魔法」って何だ?というか…ヴァウラタ魔法のアプローチと主流魔法のアプローチを両方採用するみたいな話か?でも「術式」という単語から受ける印象は違うし…ってなってる - 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:10:12
よぐわがんね
- 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:13:00
複数の魔法を混ぜ合わせて新しい魔法を作るって感じなのか?
- 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:17:28
「複数の魔法を混ぜ合わせて新しい魔法を作る」って何だろねという悩み
- 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:22:21
一点特化型ではない限り魔法使える人は誰でもやっていることのような…
- 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:23:55
それでいいんじゃないの?使える人が限られるっては書いてないんだし
- 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:11:23
そういえばこの世界のドライアドエルフと同じ枠なのか
樹木はともかく花系は短いイメージもあったが長いのかこの世界
さてはセフィロドラシルでもない普通の花とか草の一般植物もめっちゃ長生きだったりするんだろうか? - 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:28:20
品種によるとしか
- 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:37:59
- 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:40:36
- 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:42:01
はたして誰にスポットが当たるのか
- 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:42:59
SSは既に作られた設定にもこれから作られる設定にも拘束されず、また設定を拘束しない。つまり設定と矛盾しても良い(迫真)
SSを取り下げなければならないタイミング、管理人ちゃんかスレ主に著しく不適切と看做された場合、もしくは使われた設定の主であることをトリップで証明した人にやめてねって言われた場合しか無いと思う - 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:09:22
ええんやで……
- 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:17:34
【名前】 アルバート・レヴィナス
【種族】 リカントロープ
【性別】 男性
【所属】 ヴァラウタ魔法学園
【職業】 学生
【髪色】 月白
【一人称】 俺
【二人称】お前
リカントロープの男性
ヴァラウタ魔法学園生徒で幻覚の魔法を得意とする前衛よりで戦闘では後衛ノ魔法を唱える人員の魔法を唱える時間を稼ぐべく行動する
狼としての姿も使いこなせ素早く移動しその牙と爪で相手を生きたままであろうと命令があるのなら喰らいつく
陸軍志望であり、魔法学生でありながら日々の運動も欠かせない
固有体質として満月の日は他の人比べて体調が良くなり魔力が少し増すという体質を持つ
性格としては一言で言えば荒々しく、大雑把
具体的に言えば敵がいれば突っかかるし気に食わない相手には喧嘩を売る不良体質で
ちまちまとした細かい生産作業が苦手である
木工の授業ではあまりの力加減の出来なさに木工刀に力を入れすぎて木工刀をずばっと折ってしまったという - 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:41:51
ヴァラウタ魔法学園も七星祭出るんだっけ?参加しそうなメンバーとか誰が居るかな?
- 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:46:47
出るなら一人は他だと恐らくすごく珍しい喋る狼だと嬉しいなぁという気持ちはある
- 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:56:27
忍者と極道みたいな事やりてえな〜でも人対人はあれだよな〜
ゴクドゥスみたいなデーモン作ろうかな〜 - 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:01:59
既にマフィアならおるやん
- 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:27:45
魔族鏖(ミナゴロシ)集団八咫烏
独自の呪術技法による常軌を逸した訓練を積み重ね、魔族を鏖にする事を目的に遺失の時代後期に生み出された集団。一度は魔族の集団に敗れ散り散りになったものの近年になってより強力な集団として再結成され活動している。
基本的に魔族や魔物が大暴れし、軍や冒険者達が対処出来ない場面で多く現れ、決して証拠を残さず民を助け魔族達を鏖にし去っていく。
基本的に世界各地に現れる事から広い情報網と高度な移動技術が、破壊跡からは強力無比な戦闘能力が窺える。 - 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:32:34
- 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:34:34
もしグロ絵になるならwikiにはるなら折りたたみは欲しいとは思ってしまう
あれの臓物あれこれはいきなり絵が流れてきたら多分ちょっときつい - 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:36:54
- 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:37:48
- 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:39:23
- 88二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:41:40
- 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:42:06バッドアス・ヘッドバッカーズ - アルカナアリアwiki反ダークエルフ、反魔物を掲げ結集した無法者集団。魔物やダークエルフなどに大きな被害を受けた者たちで構成されておりオーク、獣人、有翼人と様々な種族の戦士が所属している。 集まったばかりの頃は力の有るもの...w.atwiki.jp
一応既存設定で寄せたことがやれそうやつも貼ってみる
ホモ・ゴクドゥスと違って割と切実だけど
- 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:44:33
- 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:46:28
- 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:47:12
どっちにしても元ネタからは改変した方が部分は出てくると思われる
- 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:48:56
秋津列島の島の一つに「超人的な忍者とヤクザ者が抗争する島」を作るなら割と成立する気がしてきたぞ
島一つの話なら、超人的な強さを実現する技能や薬品を一部の闇の住人が独占しててもまぁそんなもんかってなる - 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:50:05
まあ秋津列島は割と隙間多いから成立しそうなとこはある
- 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:52:33
秋津は島を無限にはやせるのはいいところ
なかなか島ごとの掘り下げやキャラ作成とはいけてないけれどね
それを言うと領邦や共和国加盟国もだし組織とかも全部キャラいたり動かせてるわけでもないし
増やしたい人が増やして
気に入った人が関係設定やキャラを増やせばいいしね - 96二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:52:40
シェアワールドの都合上外部と繋がりが無ければ話にくくなるのよね
- 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:54:20
繋がりに困ったら出身キャラカエルムに送り込む暴挙で繋がり生やす手もこの世界ならある
カエルムは何故か各国との繋がりがすごいあるし送り込んでも不思議ではないから - 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:54:52
ヤク決めろぉぉぉ!してそうな組織でいうと皇帝枢密団とかヴェネト共和国の麻薬カルテルとかちょくちょく思いつくので分散型概念としての忍極リスペクトはかなり可能性感じる
感じるが時間が時間なので頭回らねー! - 99二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:55:55
秋津列島で思ったけど勢力間で足の引っ張り合いしている間に魔王出現とかやれそうだよなって
- 100二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:59:33百鬼夜行 - アルカナアリアwiki数ある「魔物の群れの襲撃」の分類のうちの一つで、秋津列島では最も頻繁に見られるもの 凄まじい量の魔物(秋津語では妖怪)が陽気なほどに騒ぎ立てながら人里を蹂躙するという形式で、指導個体がいない・いても大...w.atwiki.jp
秋津は大体これだから
まあ魔王いてもおかしくないし百鬼夜行のたまにいる指導個体偉いやつが魔王なのかもしれない
- 101二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:00:26
- 102二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:00:55
- 103◆1s6DiJRhTIMv25/02/26(水) 00:01:00
- 104二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:01:58
鬼ヶ島モチーフで秋津に土地作ってみる?
- 105二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:04:11
- 106二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:07:42
そもそも論を言えば「魔王」は西マジョリアローカルの概念だと言うことになるんだろうけども…
秋津民「魔王…?群れに混ざるか食らうかなんて王のやることじゃねぇ!」 - 107二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:08:21
- 108二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:12:20
- 109二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:13:34
- 110二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:17:49
- 111二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:41:28
- 112二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:51:32
カエルム在住だと地上との往復が長時間出来なくなるのが難点よね
- 113二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:54:10
それと一つ
冒険者と軍、傭兵は万能の存在じゃないって言うのは分かってるんだけどこの辺の枠外が西マジョリアに増えるのもなぁと個人的には感じている - 114二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:00:29
元アルカナ教団暗部が一悶着起こして分離したとか?
- 115二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:26:34
忍者みたいな存在はシェアワってやり方には合わなさそうね
作るならそれを一部取り込んで合わない所は切り捨てるか極道的なポジションの魔王教団だけを作るかか - 116二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:56:39
忍者そのものはカシマくんがいるんだがな
無関係であって欲しいが - 117二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:59:05
諜報組織って意味でも頭取達がいるからなアルカナアリア
初期の方に既にスパイマスターいるのなんかおかしいけど - 118二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:05:51
忍者と極道の忍者は諜報機関じゃ無くてダークヒーローだから…
- 119二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:28:40
うーん 露骨なパロディはちょっと冷める…
- 120二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:58:19
赭錆の騎士団
独自の呪術技法による常軌を逸した訓練を積み重ね、魔族を絶滅させる事を目的に遺失の時代後期に生み出された集団。政府や国家に属しておらず組織独自の判断により活動している。
一度は魔族の集団に敗れ散り散りになったものの近年になってより強力な集団として再結成され活動している。
基本的には魔族や魔物が大暴れし、軍や冒険者達が対処出来ない場面で多く現れる。
決して証拠を残さず力無い民を助け、魔族達を鏖にし去っていく事と少数精鋭で黒のフルプレートを着用している事が特徴的。
世界各地に現れる事から広い情報網と高度な移動技術が、破壊跡からは強力無比な戦闘能力が窺える。
とりあえず元ネタ要素を減らしてみた
やりたい事としては合ってるよね? - 121二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:54:10
"麻薬"キメる魔法戦士…ウィッチャー…ってコト!?
- 122二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:55:51
キャラクター全員にその独自の呪術技法による常軌を逸した訓練とやらを施せば魔族殲滅余裕じゃね?
- 123二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:01:12
全てのキャラにインフェルノ教えたら魔族殲滅余裕じゃね?
- 124二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:05:35
なんだ知的種族いつでも勝てるじゃん
- 125二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:09:58
そうじゃなくてもありとあらゆる知的種族を融合させる術式産み出せば魔族なんてイチコロですよ
- 126二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:38:25
紛らわしいってなら独自の才能や長期的な育成期間が必要とかも書いとく?
重箱の隅を突くようには思うけど - 127二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:45:17
現在の大僧正が生まれるよりも前の時代、御門をかの宗教に帰依させようとする「四天王衆」があった。
彼らは土着の神々を信仰する者達との戦いに敗れ、滅ぼされた。
そして歴史の闇に沈んだ…筈だった。
あるとき秋津列島の北菱島が、その更に北からやってきた魔族集団「アバース」によって占領された!
他の島の武将たちに気取られる前に、北菱の武将の息子・奴降繰(ヌーク)は、かつて秋津の五王が遺し妖怪を祓ったとされる五つの宝石を探す旅に出る。
宝石の力は四天王衆の女王が身につけなければ効果を発揮しないが、ヌークには心当たりがあって…?
…みたいな話、どうすか - 128二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:58:59
前々から考えてた設定放流するわ
かつて姫巫女の血を引く一族の中で桜梅桃李の四文字を本姓とする一族が格が高い
葉桜氏はその中でも桜の分流の一つ(○○桜氏葉桜家)
尤も現在ではそのまま桜梅桃李の一文字だけを姓として扱う家は存在しない - 129二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:18:57
琉球辺りのお話?
- 130二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:34:02
- 131二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:54:10
oh…、名前的に一瞬勘違いしたわごめんね
雰囲気は良いと思う
資料として残ってるのはどんなもん? - 132二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:00:52
姫巫女候補にはその一族以外もなれる方が好みではあるけど設定としては好き
現在姫巫女鈴華ちゃんは
低位の公家出身だし
鈴華 - アルカナアリアwiki【名前】鈴華(リンカ) 【種族】人族 【性別】女性 【年齢】16歳 【所属】秋津列島 【職業】姫巫女 【容姿】桜色が混じった黒髪、ほどほどに肉付きの良い体系 【一人称】わらわ 【二人称】そち、そなた、...w.atwiki.jp小説だけどサクラちゃんは
庶民の出だし
サクラ - アルカナアリアwiki【名前】サクラ(桜) 【種族】 人族 【性別】 女性 【年齢】 物語開始時点12物語終了時点15 【職業】 姫巫女 【容姿】薄桜色と桜色のグラデーションな長髪 柄目で模様は桜の花 【一人称】 わたし ...w.atwiki.jp少し姫巫女候補者にその一族はなりやすいみたいなのはあると思う
- 133二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:06:04
- 134二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:11:04
才能と運が大事だからたまに平民や四族外から該当者が出るよくらいで平気
四家とその派生以外でも姫巫女になれる場合があるよなら問題は起きないから
書けてないけど平民の成り上がり物語で恋愛小説な桜犬道中絵草子みたいなと言うくらいなのです - 135二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:36:33
- 136二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:39:37
- 137二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:41:23
- 138二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:44:56
- 139二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:48:31
分かったこんな感じで良い?
赭錆の騎士団
独自の呪術技法による常軌を逸した訓練を積み重ね、魔族を絶滅させる事を目的に遺失の時代後期に生み出された集団。政府や国家に属しておらず組織独自の判断により活動している。
一度は魔族の集団に敗れ散り散りになったものの近年になってより強力な集団として再結成され活動している。
基本的には魔族や魔物が大暴れし、軍や冒険者達が手が届きにくい範囲や動けないタイミングで多く現れる。
決して証拠を残さず力無い民を助け、魔族達を鏖にし去っていく事と少数精鋭で黒のフルプレートを着用している事が特徴的。
世界各地に現れる事から広い情報網と高度な移動技術が、破壊跡からは強力無比な戦闘能力が窺える。
- 140二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:04:23
俺的赭錆の騎士団の案が朧げに浮かんできた
けど飯作りーの食いーの形にしーのの3ステップを挟まなきゃなのでいつ投下するかは未定 - 141二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:26:26
ちなみに
一度は魔族の集団に敗れ散り散りになったものの近年になってより強力な集団として再結成され活動している。
と
黒のフルプレートを着用
ってどのくらい大事?俺的バージョンを端的に言うと
原則右肩下りの組織になる
フルグリクや古代ガリア人・ゲルマン人みたいな羽つき兜に基本皮の部分金属な武装になる
という問題があり - 142二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:30:05
- 143二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:38:04
- 144二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:39:44
- 145二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:42:45
- 146二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:46:37
- 147二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:53:02
- 148二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:05:12
①正面から粉砕する(行軍中は軍旗を掲げるし街道を通るし通り道の村長や町長や聖職者や諸侯に挨拶状を早馬で送るし戦場に到着すると小細工を弄さず全軍突撃で戦う)
②正面から粉砕する(行軍中は息を潜めるし獣道を通るしごく一部の関係者にしか連絡しないけど戦場に到着すると小細工を弄さず全軍突撃で戦う)
③正面から粉砕する(行軍中は軍旗を掲げるし街道を通るし通り道の村長や町長や聖職者や諸侯に挨拶状を早馬で送るけど戦場に到着すると伏兵奇襲偽計で戦う)
色々と考えられる
俺的赭錆の騎士団は基本② - 149二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:25:27
- 150二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:32:33
- 151二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:35:59
- 152二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:26:57
デポム村
ポムレンシア男爵領にある小さい村
赤リンゴが特産品で住民たちはリンゴを育てて生活を成り立たてている
小さい村であり、ポムレンシア男爵領自体が軍事力が低いため兵士や戦士等常勤戦闘員がいない - 153二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:21:03
赭錆の騎士団に所属しながら学校生活を送ってるキャラとか面白そうだな
青春真っ盛りのキャラと絡ませたい - 154◆cUrv0Deweo25/02/26(水) 22:28:15ある日の副団長と団長の対ゴブネリア作戦会議 - アルカナアリアwiki【2/26更新】※魔物被害描写注意 「ピジョンファクターにより〇〇日にこちらに来ると連絡を受けた商人が1週間以上経っても来なかった件」 わたしは、一つの事項をいい終えて指を一つ折る 「リスヴェーリオの森に住む民族から...w.atwiki.jp
他の人員いない理由色々言ってるけれど
メタ的には人数増えると中の人が書けない&フォンターナ護衛鎌士団《ドルフィンプロメーザ》の団長&副団長もまだいないからです
なんとなく書いたものなので色々おかしいかも
- 155二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:44:17
うへえ厄介が過ぎる
- 156◆cUrv0Deweo25/02/26(水) 22:50:42
多分このタイミングでシルフィーヌが交渉に来た想定
本番テルミドール戦はフォンターナ軍を少しは参加させてもと思ってるのでその時には位置移動しているはず?
このSS厄介度は多分再現できてないと思う……
数少ない場所狙って闇討ち・一人になったタイミングで数を減らすくらいはしてくるし作戦も色々建ててくる想定はしている
言葉も通じるから尋問もしてくるかもしれないし知恵が周る&数が多いのが厄介で逃げられてる原因と考えてたり - 15713925/02/26(水) 23:41:53
赭錆の騎士団
独自の呪術技法による常軌を逸した訓練を積み重ね、魔族を絶滅させる事を目的に遺失の時代後期に生み出された集団。政府や国家に属しておらず組織独自の判断により活動している。
一度は魔族の集団に敗れ散り散りになったものの近年になってより強力な集団として再結成され活動している。
基本的には魔族や魔物が大暴れし、軍や冒険者達が手が届きにくい範囲や動けないタイミングで多く現れる。
決して証拠を残さず力無い民を助け、魔族達を鏖にし去っていく事と少数精鋭で黒のフルプレートを着用している事が特徴的。
世界各地に現れる事から広い情報網と高度な移動技術が、破壊跡からは強力無比な戦闘能力が窺える。
・行軍中は息を潜めるし獣道を通るしごく一部の関係者にしか連絡しないけど戦場に到着すると小細工を弄さず正面から戦う
こんな感じで乗っけて大丈夫?あと古代信仰に関する装いとか右肩下がりとかはそもそもこの集団がアルカナ団出来てから結構時間経っての発生なんだがそこら辺どう理屈付けする?それともなくて良い? - 158二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:46:05
一つ気になったことがある
決して証拠を残さずの部分と破壊跡からは強力無比な戦闘能力が窺えるの部分、矛盾してない?
証拠を残さないようにしてるのに破壊跡が残ってるのは証拠を残してるようなものでは? - 159二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:52:05
- 160二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:54:01
それならいいと思う
- 161二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:58:56
後は個人的に協力無比の部分が気になるくらいか
実力者ぞろいの集団だよと説明したいから入れてるんだろうけど - 162二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:07:48
- 163二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:21:52
単純に高いor優れた戦闘能力でいい気もするけど敢えて凝った表現をするなら卓越した戦闘能力とか?
- 164二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:33:28
超長聖槌
アルカナ教団の力の教団が編成する民兵隊で使われる長柄武器
アルカナ信仰にまつわるものは大体そうだが、宗教に関わるから聖とついているだけで神の祝福などの超自然的な力はカケラも無い
武器としては槍の穂先が刃の無い鉄塊に変わったものと考えればよい。長柄の遠心力と重量によって集団で囲み殴れば民兵でも魔物を効率的に殺せると言う発想。使い方を単純にするために刃はナシ
極めて単純な量産品でありかつお手軽に破壊力を稼げるので冒険者が愛用することも多い…とにかく大仰な名前の割に貧者の味方、それがこの武器である - 165二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:33:39
赭錆の騎士団
*外観
西マジョリアの辺境部で古くから知られる謎多き組織。あるいは民間伝承。
質量ともに貧弱な伝承群を繋ぎ合わせたある吟遊詩人によれば、その者たちは辺境を脅かそうとする魔物たちの元にどこからともなく現れ、圧倒的な武勇で薙ぎ倒すのだという。そして纏う古びた武具は、アルカナ教団の聖職者たちの説法で描写される「イルニクス神帝に仕えた古代戦士たち」のそれに近いとか。
古びた武具というイメージから「赭錆の騎士団」と呼ばれるこの組織については様々な噂が流れている。某国の秘密騎士団である、大魔王を目指す魔王が率いる魔族の軍勢である、果ては神帝イルニクスが地上に遣わした天使たちであるなど……しかし全ては憶測で、謎めいたアルカナアリアに数多ある不思議の一つとなっている。 - 166二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:34:33
*内実
自称を「誓約同胞団」とする、神聖イルニクス帝国とアルカナ教団に軍事的・経済的・政治的・宗教的に敗北した古代諸国の残党武装集団、それが赭錆の騎士団の内実である。結成時期は遺失の時代の終盤、ルートヴィヒ狼帝が古代西マジョリアを征服した頃。
当時、原始的な信仰勢力が様々な理由で衰退し、その知識の多くが皇帝枢密院へと流れていく中でも、帝国と教団の支配に屈することを良しとせず、やっと希望を見出した世界に剣を向けることもまた良しとしないシャーマンや戦士たちがいた。そのような人々が辺境に逃れ、独自に魔物と戦い続けることを「誓約」しこれまでの諍いを忘れて「同胞」となった「団」、それが始まりである。
誓約同胞団は今日も祖先の薬学や催眠術や武術や戦術を実戦の中で独自に発達させ「圧倒的な武勇」の源泉としている。皇帝枢密院が皇帝の強力な補佐機関であることを思えば、似たことを辺境でしている同胞団の相対的優位性が伺える。もっとも、権力への迎合の道を選んだ枢密院とは投入できるリソースが違い過ぎるため、両者の間には決定的な差が開いているのだが……それでも超大国の機関と残党組織が比較になること自体が驚異的と言って良いだろう。
なお、同胞団の情報が乏しいのは、現代の西前マジョリア社会と交流すればせっかく古来から守り抜いてきた信仰と文化がアルカナ信仰に汚染されてしまうと恐れているからである。だからあらゆる行動を隠密裏に済ませるし、戦闘後は徹底的に痕跡を消していく。
当然ながら、同胞団は無数の矛盾を抱えてもいる。団員は今や圧倒的多数派となったアルカナ信仰社会から迎え入れなければ戦闘組織として立ち行かないこと、祖先の名誉のために戦闘という派手な行為を隠れながら行わねばならないこと……数え上げればキリがない。それでも続いてきた事実は、それ自体が組織存続の原動力の一つとなって久しい。 - 167二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:34:46
*活動基盤
ドワルコフ組合国
神殿連合カトラカル
ヴァラウタ魔法学園
etc…
これらの非アルカナ信仰諸国は、アルカナ教団の目が無いという実利的な意味でも、アルカナ信仰よりはいくらか祖先の信仰に近いという感情的な意味でも住み良いため、戦闘を支援する後方秘密組織が置かれている。
しかし情報を漏らされる恐れがあること、あくまでアルカナ信仰よりは近いだけで普通に異教徒であることなどから公然と拠点を置くなどはあり得ない。
一応言語化できたので貼る。見てもらえればわかるけどナーフが著しいような稀ガス
テキストサイト類使うのは…なんかめんどくて… - 168二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:42:48
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:43:25
天使
ここではアルカナ教団の場合について述べる。
神々、特に『皇帝』の神の僕として知られており、白い鳥の羽を生やしたヒューマノイド(羽の形や数、羽以外の諸々はまちまち)として描写される。だいたい美形。『皇帝』の神に仕えてエルニア帝国を倒した古代戦士たちが、被っていた羽飾りつき兜と肉体が一体化、天上へ召し上がられていったのが始まりとされる。
かつてはデーモンなどを討ち倒す屈強な戦士という描かれ方ばかりだったが、西マジョリアの知的種族文明に余裕が出るにつれて愛嬌を付けてみたり優しげな美しさを付けてみたりと多彩に描かれるようになっていった。
エンジェルは天使に似ているということで周囲から信心深いことを期待され、また実際にそうなりがち。 - 170二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:44:35
- 171二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 05:55:20
薄明王国
秦王国よりも北に存在する国。主に人間とエルフで構成される。主にトナカイの遊牧とマンモスの狩りを生業とする。
その他、木の幹そっくりな脚を伸ばし、それを丸めとって動物や魔物に突き刺して捕食する凶悪な原生生物が存在。マンモスはその生物を好んで食べ、無限に増え続ける。人間→マンモス→擬態生物→人間の三すくみが成立している。
太古の時代、この地に住む妖魔を退治した勇者の子孫が国王をつとめる。
エルフの魔術は強力な武器や橇を作るのに効果的で、樹皮で作られた簡素な家でもトーチカのような防御力を誇る。
魔術師は土地に縛られずのらりくらりと生活していた。いつの頃からか商業が発展、バラバラだった民族に国家的なアイデンティティが芽生え、次第に魔術師たちはそれらの中枢を担わされることになる。 - 172二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:36:25
- 173◆8YKd.tqXpsV/25/02/27(木) 11:03:14
・救世隊
薄明王国が秘密裏に要する科学者集団。前身は秋津から追放された古代の政治家「四天王衆」であり、科学技術を用いて御仏の悟りを再現することを目的としている。王国は彼らに出資する代わりに軍事転用可能な技術の研究も行わせている。
主な発明は生体工学に関わるもので、たとえば王都の建造物は勝手に成長する植物によって建てられている。
このほか、普段は微少量の広がりしか人間には感じられない「第四の空間次元」について、服用者の知覚範囲を広げる薬品も開発している。
・翡翠のザイア
薄明王国の空軍兵士。少佐。「第四の空間次元」を介することで複数のことを同時に行えるようになった結果、超能力を発現させるに至る。空軍は同様の超能力者を複数擁しているが、ザイアはその中でも指折りの能力者で、東部の半鳥人たちとの戦いでも戦果を上げている。
念力、精神感応、催眠術、瞬間移動が可能。
能力開発のために非道な人体実験を課してきた救世隊を恨んでいる。 - 174二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:11:16
瞬間移動はセーフだったか?
セーフだったらどの程度まで? - 175◆8YKd.tqXpsV/25/02/27(木) 11:14:11
まあ連続して使えないのと、移動距離が10数メートルくらいのなのとで許してくれないかなって
- 176二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:23:34
まぁ科学技術も含めて人がいるときに聞くべき案件かな
流石に人が居なさすぎる - 177二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:30:52
SF要素が濃くなると抵抗ある人増えるイメージあるな
- 178二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:31:24
>>大分形変わりそう
うんそう、大いにそう
ただまあ、ライトサイドがかなり聞く耳を持つタイプの世界では組織の理念自体は非効率的というかストイックとはかけ離れたものにならざるを得ないと考えてるのでこうなった。戦闘行為はヒト・モノ・カネをゴリゴリ消費するんだから、それらを豊富に持つライトサイドとの繋がりを立つのはいかにテクニックがストイックでもスタートとしては拘り強い部類だよねと
それはそれとして古代宗教は割とストイックな部類と考えている。魔物(やエルフ)から逃げ隠れながら戦ってた人々の生活の知恵袋なんだから、隠れて隠れて肝心な場所で戦力を叩きつけたい組織にはうってつけってわけですよ、結果論だけど道楽ではない
- 179二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:35:10
言葉遣い次第でどうにもなりそうな気もする
これは私的に改変したファンタジーあじを添加バージョン
・救世隊
薄明王国が秘密裏に要する科学者集団。前身は秋津列島から追放された古代の政治家「四天王衆」であり、理知を用いて悟りを再現することを目的としている。王国は彼らに出資する代わりに軍事転用可能な知識の探究も行わせている。
主な発明は生物に関わるもので、たとえば王都の建造物はこの集団が作り出した勝手に成長する植物によって建てられている。
このほか、普段は微少量の広がりしか人間には感じられない「第四の宇宙」について、服用者の知覚範囲を広げる薬品も開発している。 - 180二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:36:22
いやこうか?これだと仏教あじが強くなるけども
・救世隊
薄明王国が秘密裏に要する学僧集団。前身は秋津列島から追放された古代の政治家「四天王衆」であり、理知を用いて悟りを再現することを目的としている。王国は彼らに出資する代わりに軍事転用可能な知識の探究も行わせている。
主な発明は生物に関わるもので、たとえば王都の建造物はこの集団が作り出した勝手に成長する植物によって建てられている。
このほか、普段は微少量の広がりしか人間には感じられない「第四の宇宙」について、服用者の知覚範囲を広げる薬品も開発している。 - 181◆8YKd.tqXpsV/25/02/27(木) 11:37:21
- 182二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:46:01
- 183二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:46:26
少佐も近代的過ぎるから弄ろうかと一瞬思ったんだが、よく考えれば明治維新の軍制改革でMajorの訳語が必要になったからアジア風の官職から引っ張ってきただけでそんなに近代でもないんじゃねぇかな…とWikipedia先生にお聞きしたら案の定「佐」という称号は検非違使にあったようなのでノータッチとした
- 184二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:51:10
- 185◆8YKd.tqXpsV/25/02/27(木) 11:52:25
というか手直しありがとうございます
- 186二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:53:25
- 187二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:55:47
これを認可してもらえるならお役に立てて(?)嬉しいです
- 188二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:01:35
宗教にしろ政争忌避にしろ、人間集団の心理として不自然だと言いたいわけじゃないんだがそれってあまりストイックじゃないよね?と
本当に全てを魔物排除に投入する気があるなら政争を忌避してる場合じゃなくてライトサイドに確固たる基板を築いて組織運営を安定させるべきだと思う、騎士修道会や帝国騎士団のように
ライトサイド側も宗教を原動力にする側面は非常に大きいんだからどこまで遡るか?という話ではあるが
過去の話なら、むしろ大敗をきっかけに宗教集団としての正確を強めていくくらいが好きかなと
時代と共に隠れるハードルは上がっていく、上がっていけば経営は苦しくなる、経営が苦しくなれば何か非物質的な求心点が必要になる、そこでこれ(古代宗教)!みたいな
- 189二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:10:45
- 190二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:22:34
- 191二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:24:11
一般人から見た外観としてはどっちもほぼ同じはずなんよ、フルプレートアーマーか古代様式アーマーかぐらいの差しか無いと思う
- 192二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:24:36
そして平日昼間なんで立ててくる
- 193スレ主◆TN.EPARvlQ25/02/27(木) 12:25:56
いますよ!大丈夫です
- 194二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:27:02
いたんかい!
じゃあ大人しくしてます - 195スレ主◆TN.EPARvlQ25/02/27(木) 12:29:35
- 196二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:35:02
乙
- 197二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:45:38
埋め
- 198二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:46:40
埋め補助
- 199二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:46:56
埋め
- 200二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:47:01
埋め援護