- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:51:06
語り合いましょう
次スレは>>190を踏んだ人が建ててください
※更新後のお気に入り減少は仕様です。
しばらくしたら緩やかに回復する傾向にあります
元スレ
ハーメルン総合スレ part 33|あにまん掲示板語り合いましょう次スレは>>190を踏んだ人が建ててください※更新後のお気に入り減少は仕様です。 しばらくしたら緩やかに回復するので、そんなことに一喜一憂する暇があるなら おとなしく続きを…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 16:59:16
たておつ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:20:00
たておつ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:25:47
感想欄の返信でなんか作者がムカついた時以外は基本身内?っぽい人としか絡まないのなんか寂しいっす。ワイも連載初期からのファンっす!
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:48:11
おつ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:51:22
建夫津
つい感想が長くなってしまい作者に引かれたり負担になってないか戦々恐々としている - 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:57:03
わかる。めちゃくちゃ満足したテンションのまま感想ぶつけてから消すか消さないか悩む
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:59:22
たておつ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:01:15
立ておつ
ご意見版みたいなノリじゃなければ、長文で感想貰えたら作者は喜びます。
感想書いてくれてありがとな! - 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:01:21
この前、某ラノベ原作のR18の作品が久しぶりに更新されててびっくりした
嬉しかった - 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:19:57
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:22:03
リアルが変わると本当に創作への意欲とかが変わるんだな
ここまでやる気が出ないのが長引くなんて - 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:33:22
人によるおじさん「人による」
TS主人公好きも好きな要素は人ごとに異なるし、メス堕ちの基準も違う
無難に広い範囲を狙うならメス堕ちなしのがいいかもってぐらい?
その分、濃いファンはあった方がつきそうだけど
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:36:04
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:36:21
ホモじゃん
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:38:30
精神面の変化もないのにTS名乗るなおじさん「いかんのか?」
それぞれが強烈な嗜好あるニッチなジャンルのはずなのにメジャー気取って悪目立ちしてるのがいけないよ〜。別宗派より同系列の解釈違いの方が強烈に憎悪するのは宗教と同じなんよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:57:41
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:09:28
俺は今後一切出す予定のない裏設定で前世は男というキャラがいるけど、それを明かしても一切物語に関係ないしむしろ棲み分けの問題が発生するので今後一切出す予定のない裏設定ということにしてる
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:12:24
妊娠とか男と恋愛は別にいらないけどスカート履くのに抵抗なくなったり、周りにかわいい言われてまんざらでもないぐらいの変化は欲しいなと思う今日この頃
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:25:29
男の振る舞いのまま女の服着たところでただの男だしな。スカート履いただけで化粧もせず男歩きしたらどんな美人も異性とすら見られないゾ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:31:08
TS当初は気にせず男歩きでもいいけど徐々に座った時パンツみられないよう気にしたりするようになってほしい
口調は最後の抵抗及び元男要素として男口調を残してほしい反面、そっちも染まってほしい気持ちもある
(個人の感想) - 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:47:34
らんま1/2を読め
自分が男であるという自覚は持ったままで
女性の時に女性下着を身に着けるようになったり
ぶすと言われて腹を立てるようになったり
色仕掛けを使うのがうまくなったり
自分が可愛いと自覚したりする - 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:49:32
女らんま今でも通用する可愛さなんだよなあ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:14:51
誰か・・・演出でバグってるように感じられるフォントを教えてくれ
あの膨大な中から探し出すのは大変だから甘えさせてくれ(ノД`)・゜・。 - 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:38:07
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:36:00
現在ハーメルンで検索可能な一般作品が127,854作
そのうち色つきが50,716作で約36.67%
さらにそれが赤となると18,390作で約14.38%
そしてバーマックスが12,430作で約9.72%
その中で赤バーマックスは8,148作で約6.37%
さらに調整平均9以上となると661作で約0.52%
バーマックス達成者は上位10%の上澄みも上澄みだから、たとえ低評価をくらっても気にしないことをお勧めする - 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:40:51
上位10%でも上が多すぎる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:10:53
推しの作品の最新話が良すぎる
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:56:45
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:03:16
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:12:19
後書きで、ランキングに入りたいんで感想評価お気に入りお願いします!!って書くのアリなん?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:21:39
俺が追ってる作品が、ランキング上位だったのが一気に下位に下がったけど、こういうのってなんか理由あるんかな?バグか何か?
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:14:26
X(ツイッター)のGrokが小説読み込みに中々いい(ダイマ)
まあ伸びなかった小説の感想をAIに求めて甘えてるだけともいうが - 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:25:00
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:15:06
み、ミーには上澄みが池を満たしているくらい多く見える…
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:35:12
実際どのくらいの総合評価ポイントで上澄みって言えるんだろうかとは気になるな。
俺は5000辺りからだとは思ってるが。 - 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:11:37
二次創作だとジャンルごとに受けが違うし
その作品の総合評価ランキングの上位1割に入ってれば上澄みじゃね - 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:36:12
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:56:28
総合評価の計算式ってのがよくわかんないんだけど、誰か説明してくれない?faq にあるのを見たけど、バカだからわかんない
仮に自分の調整平均が5でお気に入りが100だったら125でいいのかな? - 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:55:14
- 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:00:31
ここ好きモード、もっとやって欲しく思っちゃう
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:32:17
ここすきってどんな感じに使ってる?
はじめは多い方が嬉しいかなって思って10回入れてたんだけど毎回タップするの面倒だから今は読み返す度に1回入れてる - 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:06:37
流れとか展開自体がいいなと思った時は1回だけのを広く浅くささっと入れて
中でもお気に入りの言い回しとかに10回いれてる - 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:45:25
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:04:00
こーれほんまに楽しいよな10周はした
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:18:02
- 47二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:09:38
最新話が会心の出来栄えだったせいで次話のハードルが上がってしまった。筆が進まねえ。
だが、過去を超えてこそ……成長………!
目指すんだ………高み………! - 48二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:29:31
1話で描写したいことが多くて2万字を超えてしまった
続きを書くために画面をスクロールするのも苦労する文字数になってきちゃったねえ - 49二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:55:17
>>1にテンプレとして置かれるようになった更新後のお気に入り剥がれがそれでも気になる人にアドバイスだ
最新話に挟まったしおりを数えなさい
個人的な意見だけどどこまで読んでるかわからないお気に入りより、最新話にしおりを挟んでいる=読んでくれている人を大切にすべきだと思う
ちなみに自慢だが、俺は更新して約一日でだいたい200は挟んでもらえている
- 50二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 05:36:13
ありがとうございます、貴方の言う通りに計算したら総合評価とぴったりでした
- 51二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 05:39:24
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 05:59:57
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:02:31
フォント機能で異質感を演出したいけど、ここすきとか誤字報告機能で爆速で中身がバレそうで緊張している
- 54二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:04:57
お気に入りがたくさん剥がれて評価バーが黄色になる夢を見た
無意識化で恐れている - 55二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:06:10
いつかここで晒してみたいって思ってるんだけど原作のネタバレまみれのせいでできない
晒してる人もオリジナルが多いよね - 56二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:54:07
- 57二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:23:44
まあ公式の記述わかりにくいよな
調整平均の5倍と投票者数の80%で係数が実質4倍になってるなんて読み取れん - 58二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:46:53
正直ほとんどの人がフォント機能使ってないの分かるわ
だって読みにくいもん - 59二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:56:17
完結させるとポイントはいってもランキングから消えるのは辛いな
もうポツポツしか入らない - 60二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:02:45
漫画なら読めないフォント使う意味あるけど小説でフォント変える意味を感じないんだよな
あくまで自分の場合だから他の作者は好きにすればいいけど - 61二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:04:03
それ嫌ってダラダラ引き延ばしして晩節を汚す、下手するとそのまま低迷に腐ってエタる作品も結構あるから、終わらせるべき時に終わらせるのが一番だと思うよ
それが嫌ならこち亀とかみたいに初めからずっと続けられる構造で、いつでもやめられるテーマで始めるべきだしね - 62二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:07:10
完結まで走ったという実績積んだ事は無駄にならないし読み手としても作品を投げ出さない信頼感持てるからそんな寂しがらないでもろて
- 63二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:21:21
作品検索の時に最低値の欄へ、自作の評価者数と評価点を入れて検索した作品数見てみな
そしてその後に同じ値のまま完結欄へチェックだけ入れてもっぺん作品数数えるんだ
完結するだけでライバルが込んだけ減って
その上澄みに君も入れるんだぞ
口ぶりからするともう完結済みかもしれんが
- 64二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:34:26
なんか変な奴が、なんで原作変えたの?とか粘着してるの見たんだけど……こう言う奴って、なんで二次創作読んでるんだ?
二次なんて原作改変してなんぼでは? - 65二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:36:29
- 66二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:48:54
息抜きに冒頭だけ書いた小説が、その後放ったらかしになってしまっている…
メインで書いてるヤツも進めたいし、そっちは30万字弱書いたから粗方登場人物は出揃ってるし、自分なりにキャラ設定も盛り込んだからメイン小説の方が続きを書きやすいのよね。サブの奴はまたキャラを立てる所から始めないとだから…。
我ながらだらしない作家ですまない… - 67二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:08:57
- 68二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:51:25
投稿してる小説があと数話で完結できる見込みなんだけど、これまでノリと勢いで突っ走ってきたが故のとっ散らかった設定が筆を邪魔してくる
風呂敷が畳めねえよこの小説……どうすんのこれ…… - 69二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:09:45
ソードマスター大和、銀魂、Dreams、色々あるから大丈夫
- 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:19:41
- 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:22:58
タグってそれなり以上に話数が続いてから増やしていいのかな……
最初につけたタグだけだとなんか足りなくない……?って60話すぎてから思い始めたんだ - 726825/02/27(木) 07:45:57
- 73二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:48:22
- 74二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:11:19
表向きでは今書いている作品だけに集中しているけど、裏では書きたいと感じて設定を練っている内に設定が出来上がって十数話分書けた作品があるけど複数連載なんて無理だからお蔵入りだなっと思いつつも勿体無いと思い続けて数か月
- 75二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:13:31
お気に入り数よりUAが下って事は更新後にシュバってくれる人が減ってる事になるからなぁ
そこに非ログインの読者も足されてるわけだし - 76二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:38:26
お前らお気に入り作品更新あったらその日に全部確認してんのか?
- 77二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:08:34
自分の書いたランキング1桁行って評価9前後で完結させた作品も今や1日で50件もアクセスされていないのを見ると少し寂しい気持ちになる
だけど流行りが過ぎて数年音沙汰無いのに毎日誰かしら読んでくれているっぽいのを見ると嬉しい気持ちになる
心がふたつある〜 - 787125/02/27(木) 16:29:48
- 797225/02/27(木) 18:49:19
- 80二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:10:18
もうすぐ完結の所まで進められた
色々と端折る事になるけどここまで進められてよかった - 81二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:33:50
許されるって意味なら、どんだけ突飛で荒唐無稽な設定だろうと大丈夫だぞ
ただ、そっから踏み込んで読者に受け容れられつつ好評価貰えるって意味なら>>67の言うようにリスペクトあって面白いかに集約されると思う
リスペクトってなんだよと聞かれりゃ、具体的にはその設定・解釈を生やす事が、原作キャラの格下げに繋がらないかどうかってのだけ考えたらいい
展開の都合で、そのキャラの強さや偉大さを下げざるを得なかったり、どこかを上げた代わりに別のキャラが割を食うような解釈だと、残念ながらやめといた方がいいぞ。まだプロットの練り込みが足りないんだ
そのキャラ、シーンの関係者全員の格が上がるようなのを考えついたと思えたなら、いくらでも出して良い
それが原作への敬意の払い方じゃないか?
君の考えた独自解釈が後者であったらいいな
みんな喜ぶぞ
- 82二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:27:32
既存キャラだけで二次やるにも高い原作理解いるのに、ましてやオリキャラにせよクロスにせよ異物ねじ込む場合のチャート管理やキャラの役割の担保の難しさといったら…うっ頭が
たまに見かける原作憎悪勢なんかは評価ボロッカスだけども気軽に書けるから楽なんやろなあ。まあ痛烈な罵倒受けてまで書きたいもんでもないけど - 83二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:38:57
日々少しずつ増えていくUAを見ると、貯金が貯まっていくみたいで嬉しくなるのよね…
でも本音を言えばもっと評価欲しいィィィィ!感想書いて欲しいィィィィ!
だが、書かない事には評価も感想も増えない。そして、そして、今は書き溜めの時…!読者にも書き溜め宣言した以上、今の章を書き切らねば…!! - 84二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:13:18
ぶっちゃけ面白ければ原作リスペクトすら要らない
- 85二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:24:43
原作リスペクトないけど面白いってのは原作未読勢と原作アンチと民度最低の原作ファンからは好かれるだろうけどまともな原作ファンと一次創作やってる勢からは蛇蝎の如く嫌われる
- 86二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:56:26
原作に対してのリスペクトが無いのに面白い作品ってのにまずお目にかかった事が無いが
仮にあったとして、それ書ける腕があるならオリジナルでやってどうぞってなるな
二次でやってる以上「それ原作人気のおかげだよね?」って言われかねないんだから、ちゃんと実力あって、別にその原作である必要性ないなら本人的にもオリの方が良いと思うんだ……
まあ、人のふんどしで相撲取ってるからには原作に泥を塗らないでおこう……みたいな配慮が出来もしない人間に良い作品が書ける訳は無いけども…… - 87二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:09:27
原作のこの展開が気に食わない だから二次創作でその想いぶつける、って二次書きも居るね
そう言う動機の人でも、その部分以外はその作品大好きで、だから二次創作できるんだろな、って思う
でもその気に食わない点がメインヒロインのちやほやされてる様が気に食わないからバッドエンドルート見たい
だと流石に歪み過ぎかな、なんて - 88二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:11:32
純粋に作品として面白いけど原作のファンからしたらアレだろうなっていうのはなんぼか見たことあるかな
- 89二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:11:58
- 90二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:14:18
とりあえずプロットにはしておく、俺の揮発性ブレインはアイデアを長期記憶できないからな
- 91二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:21:16
- 92二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:38:18
好きな作品だと主人公憑依ものの時点で大分ダメなんだよな
どうでもいい作品は結構読めるけど感想で原作ファンがキレていた - 93二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:35:07
原作の、世界を変えたい系悪役にスポットを当ててるからか、どうしても悪役思考で原作の世界観を悪く言う方向で描写してしまう。
ファン目線不快じゃないか心配。
主人公たちとの敵対ルートを避けて目的を叶えてあげるつもりだけど、どうだろう?
どうしても好きな悪役に報われて欲しいんじゃ〜 - 94二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:54:52
好きなように書いていいと思う
そりゃ書いた以上はUA伸びて欲しいお気に入りされたい評価されたい感想欲しいは凄く良く分かる
でも今書こうとしてるモノ書いてるモノが、そうして評価得られないだろうな、と思っても書きたいという思いが強いのなら書いた方が良いと思う
人にもよるが、俺の場合書きたいモノって読みたいけど誰も書かないから自分で書く、って感じ
読みたいから書くが原動力
他者からの評価はそのオマケ程度の認識で良いと思う
それでもそれも欲しいんだけどね - 95二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:58:22
- 96二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:59:11
世界観が露悪的に書かれるのはその悪役のフィルターを通してるからなんだよな?
原作主人公側からの視点でいくつか書いてみりゃいいんじゃないの
主人公のフィルターから見た世界も必要以上に美化されているみたいな
何の原作かは存じ上げないけどどっちもどっち感出しときゃいいんでね - 97二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:11:13
- 987125/02/28(金) 03:14:42
そもそも原作からして割とオマージュまみれだから、どうせやるならオリキャラよりオマージュキャラの方がウケがいいでしょみたいな浅はかな考えなのでそんな褒められたものではなかったり……
- 99二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:43:18
その手があったか!
- 100二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:24:26
前書き後書きのアクが強い作品はくぅ疲みたいな台無し感がある
- 101二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:27:11
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:05:42
これ目から鱗だわ、助かる
- 103二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:42:45
暗殺教室でこれなら十分受けてんじゃねぇの?
- 104二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:05:44
やっぱトップ10の1角じゃん
十分受けてるよ
ここで話を聞くような問題じゃないよ - 105二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:10:04
ここ二日くらいランキングの上の方チョロチョロさせてもらってるがいつ撃ち落とされるのかと思うとちょい怖い
- 106二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:59:03
暗殺教室は原作読んだ事ないから大したことは言えんのだけど
みんなも言ってる通り話の完成度自体は高いものだと思う、誇っていいやつ
その上で自分がタイトルとあらすじ見て最初に思い浮かべたのは
PCじゃなくてPLがオリ主の二次創作、RTA小説的なルーニーCoC仕草を期待した
だからまぁタイトルのノリと中身のノリがズレてるかなぁとは思った
オリ主も殺せんせーを神格だと勘違いしてそこから何をするでもないし、退散の呪文を試すとか
んでもって途中出てくる毒入りスープはシナリオの権利表記した方がいいんでない?
- 107二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:27:37
俺より受けてる作品の批評なんてできねぇよ
- 108二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:44:31
読書感想文は昔から苦手なんだ……小説書いてるのに
暗殺教室もCoCもミリしらでな
すまない……力になれなくてすまない…… - 109二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:17:01
活動報告みるとそれぞれ作者の個性があって面白いね
中には鬱病やってるのに0点も愛してるって言ってる人いてメンタルつえーなって思った - 110二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:28:58
逆やろ
0点も愛するから鬱になったんや - 111二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:45:16
昔からちょいちょい気になってるんだが書籍化商業化なんて絶対ムリな二次創作作品で
「まるでガン◯ムに出てくるザ◯だな」とか
「ドラ◯ン◯ールのかめ◯め波かよ・・・」
みたいな他作品名や名詞を伏せ字にしてぼかす意味って何なんだ
シンプルに気になって仕方ない - 112二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:05:07
本文検索避けかなぁ、多分
- 113二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:19:57
金取ってる作品がパロディするときはそうやって伏せるだろ
それが作法みたいになってんだろ - 114二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:48:55
ぐぁあああ感想が欲しい!!
もっと読者と話してーよ - 115二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:57:13
拙者、その場の勢いで投稿したものの結局勢いなので、着地点もわからず、書いてて怠くなりはじめたのでエタった侍
その反省を生かして次作はプロット練って、予め全部書いてから投稿してやるーっ!て思ったはいいものの、その決意すらダルくなって、全然書けてないなに投稿し始めちゃった侍でもある
此方には、我が同胞の侍はいるか? - 116二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:04:56
『誰が勇者を殺したか』の駄犬さんみたいな短編の名手になりたい…あの尺に必要な事詰め込んだ上でノリや疾走感も出せるのほんとすげーよ。ああ、俺は何でああじゃないんだろう
- 117二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 06:14:08
- 118二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:45:07
正直最新話まで読んでもらった低評価ならありがとうって思う
そんでコメント付きなら尚更嬉しい
数千件評価つけてる人が一話めを数秒読んでつけてくる普通評価が一番いらねえ - 119二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:58:36
まあ低評価でも暴言とかじゃない感じで尚且つ人によっては気にしそうな要素に触れた上で「合わないです」って書かれての低評価だと「やっぱり気になる人はいるか」って気分にはなる
感想での批判的な内容でもgoodが多数付いているのとかも、そういう感じなんだと勝手に思っている
まあだからと言って場合によっては消せない要素だったりするから、「無理な人には仕方ない、自分が好きなように書いても受け入れてくれる人のことを考えて書こう」とはなる - 120二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:18:31
- 121二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:32:35
- 122二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:39:59
- 123二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:43:30
- 124二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:11:14
我は読者にウザ絡みする面倒作者にならぬよう自ら感想返信を封じた者……
- 125二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:41:52
一読者としては感想返信ないのがデフォルトだと思ってる。一方で、返信もらえたときは超絶嬉しい
ただ、もし“返信しなきゃ”という思いが作者さんに生じてしまい、それが負担になってしまったら一大事。無理しないで……。作者さんのご随意に好きなようにしていただきたい……
という気持ち。
いつも読ませてくださってありがとう - 126二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:49:13
- 127二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:20:33
なにをいってるのかわからん
原作をどこまで読んでから描けばいいのかわからんってことか
それならとりあえず小説番全部読んどけばいいんじゃね
ゲームとか番外編は多少はしゃーない - 128二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:01:51
確かに好みの問題じゃ仕方ないとは思いつつも
投稿開始直後の序盤も序盤に「憑依系主人公が人一人乗っ取ってる状況なのに軽すぎる。最終的に独りよがりな暴走して周囲に迷惑かけながら自滅するタイプ。ヒーロー側として味方にいていい精神性じゃない」って低評価されたの、未だに根に持ってるからな
いや、そういう奴が周囲に感化されながら成長して、最後には真の意味で原作勢に仲間入り果たす物語だろうがぁ!ってキレたわ、
なまじキャラ造形の指摘が正確なだけに、たったこれだけの情報でよくぞ内面性まで把握したなコイツ!?……って感心がある分、余計に「それを見抜く目があって、なんでこの後の展開はまるきり読めてねぇんだよテメェはよーっ!!」って怒りが凄かった
だからお望み通り、原作主人公と意見対立させて周囲と軋轢展開からの雨降って地固まるしてやったわ!
案の定、皆様から随分とご好評を頂いたわ!
どうだ見たかざまあみろ!うん、見てねえよな!クソァ!
- 129二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:07:20
- 130二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:11:07
- 131二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:17:43
個人的な好みは主要キャラの活躍を見聞きする一般冒険者とか一般都市住民とか一般ギルド職員の反応や動向
ちょっとした遭遇とか目撃とかニアミスとか、周辺キャラとのやり取りがあるのも良い……
え?そう言うのを聞きたいんじゃないって?知ってた
- 132二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:25:37
- 133二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:27:06
- 134二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:44:56
- 135二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:57:49
読み専だった時は好きな原作の二次を漁りながら評価も感想もないのに何万字も書いてる人を見てすごいなと思ってたんだ
今は評価や感想がなくても何万字と書き続ける側になってこういう気持ちか……と思ってる
何の反応もなくても一度書き始めたら止まれないもんなんだな - 136二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:01:54
ありがとうな
でも、めっちゃ露悪的にしたんじゃなくて良くも悪くも凡人メンタルから「あれ?以外と価値観ズレてんぞこの主人公」がチラ見えする程度だったんだ。それこそそういうのはもっと後から徐々に出していく予定だったからこそ、たかだか3話目で見抜いて来たのが凄かったんだ
他の感想とかでも誰もまだ言及してなかったし
だから>>133の言ってるような感じがしてさぁ……
お気に入り見に行ったら、見事に俺TEEハーレム系ばかりで「ああ、即効性で気持ち良くなれないと満足できないんだな」って分かったが、そいつらが借り物の力でイキリ散らしてるのは気にならんのかお前……?ってのも怒りを加速させた
えらい!
無限に偉い!!
良ければ読ませてくれ!
- 137二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:28:20
今日完結してた作品の事?
- 138二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:40:49
- 139二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:48:18
むしろそこからしっかり怒りも原動力に変えてしっかり作品として昇華させたの凄すぎるぜ。一つ上のステージに成長して更にいい書き手になれたな!おめでとう!
- 140二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:50:38
最低限の礼儀ってのは言い過ぎだけど、全てまではいかなくても読むべきだと思う
今は殆ど見なくなったけど、二次創作で知りました!から書いた作品が捏造改悪アンチヘイトでその事を指摘する感想の返信が「〜〜ってキャラはこういう奴じゃないの?」的なのを見たことがある
酷い時は「二次創作を参考にしていましたので」って言い訳する作者もいた
二次創作で知りましたは、作者のバイアスが掛かっているから書くなら原作を見た上でやって欲しい
- 141二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:52:01
そんなもん「観れる限り見とけ」「調べられる限り調べとけ」以外の答えある?プロだって文献の偏りや漏れあればそれこそ鬼の首取ったかのようにボロクソ言われるんだぞ?原作好きでもないのに書こうとか素人こそファンでもないのに何様?ってファンコミュニティから弾かれたり吊し上げられるぞ
- 142二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:55:34
一次創作で言うところの参考資料なんだから読み込めば読み込むほど解像度上がるんだし、二次やる上で原作やらない見ないは「僕勉強しないけど受験受けます」って言ってるようなもんだよね
要するに作品もファンも創作も舐めてる - 143二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:05:44
ぶっちゃけ原作履修率もどうでもいい、面白ければすべて許される
読者としては原作者やファンダムのためじゃなく自分のために小説読みに来てるわけで、作品の出来以外はまったく些事
そんなことより文章技巧や「人の心を打つ物語とは何か」って基礎を押さえてる物書きの方がよほど尊敬に値する
まあ原作リスペクトも読み込みも、それ自体はあって悪いもんじゃないが
「僕はこんなに原作愛に溢れてます!!」みたいなアピールでおこぼれのボーナスポイント稼ごうとする作者は、志が低いと思うし逆に低評価投げたくなる
小細工の政治に頼るな。作品で勝負しろ - 144二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:32:57
作品で勝負するために原作理解して自作品に昇華する作業が必須なのでは…?
- 145二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:55:58
二次創作ならではのそこ拾うのかーみたいな舞台設定を活かした大幅な改変とかその世界観での活躍が見たいのであってそれ関係なく面白い話なら一次でやれば?以上の感想にはならん
- 146二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:03:18
読み専なんだけど、クロス二次創作でキャラのガワだけのオリ主なのに舞台となる作品の原作知識を知らない二次創作はどういう意図があるん?
それなら普通に本人を絡ませればいいじゃん
オリ主設定は原作知識を利用する為だと思うんだけど - 147二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:30:41
例えば現在は入手できない限定冊子に書いてあった記述だのは知らんでもしょうがないが
現在でも刊行している本くらいは読んどくべきだろ
アニメの実写化で監督や主演俳優が原作読んでないって言いだしたら腹立つだろ - 148二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:22:48
- 149二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:43:24
つーか原作未読で二次創作を元に二次創作するなら「原作の二次創作」じゃなく「二次創作作品を原作とする二次創作」にしかならんのよ
もしくは剽窃な
どの二次創作作品を原作にしたのか明記してない原作未読の作品は全部剽窃 - 150二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:55:15
どんなに素晴らしい二次創作でも必ず低評価がある理由が少し分かった気がする
- 151二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:09:50
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:11:12
本誌2,30冊なら把握できるがそれ以上は無理。50冊以上や設定集が出てるものなんて把握して書けない
大まかな流れも概要も覚えてるけど、細かい設定なんて覚えて書く時間なんてないよ - 153二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:15:41
まぁあんまりヒートアップし過ぎてもあれだしこの話題はここまでにしとこうや
スピンオフとかはともかく原作は少しぐらい読もうねってのがマジョリティっぽいしそれでいいでしょ - 154二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:39:30
三次創作についてどう思う?
少しあるくらいなら許せるけどタグを制圧する勢いで氾濫してる奴は勘弁して欲しい - 155二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:46:23
HACHIMANだけはマジで勘弁して欲しい
- 156二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:26:06
HACHIMANは三次創作なのか? っていうのはともかく
三次が目立つったらメガテンのアレかエミカスあたりか? - 157二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:33:32
三次って、二次の作者に許可取って書いてるのかな?
そこら辺のマナーどうなってるのか気になる - 158二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:50:03
こういう逃げの口実や作者がとっ散らかった舞台裏を隠そうともしない言動が原作や元ネタファン的に一番腹立つんだよね
- 159二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:59:49
取る人は取る、取らん奴は取らん
マナーの話するなら間違いなく取るべきなんだが
そも二次創作が原作者に許可とってない物なので
許可取ってなくても文句は言えんかな
あと単純に数が増えると一々許可出すのも面倒になるしカオテンとかアレほぼフリーなんじゃ
エミカスは直接の三次は全員許可取って書いてんじゃなかったっけ
- 160二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:07:45
三次って一次ファンの二次作者同士の交流って事だよね
いわゆる◯◯(テンプレ名)モノの劣化コピー無断で粗製濫造するのとはまた違うよね - 161二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:00:43
- 162二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:07:01
メガテン好きなもんで、ハーメルンで検索してみたらなんか三次創作ばかり出てきてそっとブラウザバックした経験がある。
- 163二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:35:31
ぶっちゃけある作品の二次創作物を読もうとするのはその作品のファンなので
原作要素を無視するタイプの二次創作は嫌われることが多いってだけやろ
二次創作にいいも悪いもあるかよ - 164二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:36:24
- 165二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:45:44
- 166二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:46:04
無難なのは本編が完結した後、章管理で別枠にすることなんだけど本編に出した設定をすぐ解説したいって気持ちが湧いてくるのも分かる……
話がズレるかもだけど、ガンダムとかの二次でオリ機体とか出したら特に湧き出てくる……
- 167二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:04:05
割烹でやりゃ良いじゃん
- 168二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:13:33
一人称視点の作品で出てきた脇役で、主人公はその後のことなんて知る由もない脇役の末路とかはあとがきにぽろっと書いちゃう
- 169二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:41:18
歌詞コードって何処から表記した方がいいんだろうな
例えばポケモンの小説で「たとえ火の中水の中」って慣用句を使ったらまず間違いなく目指せポケモンマスターが連想されるわけで
でもそれ自体はありふれた慣用句なわけだし - 170二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:47:12
イラストファンアートなら兎も角、小説の二次で原作読みこまず書くのは無理だと思う
世界観同じで、原作主人公たちと全く出会わず違う場所で繰り広げられる物語なら書けるかもしれんが - 171二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:48:18
おじいちゃん、その話はもう終わったでしょう
- 172二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:59:49
書きこもうとした時アクセス規制で書き込めなかったんだよ
吐き出させてくれ - 173二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:55:48
人気欲しい~~~~~~~~~~反応欲しい~~~~~~~~~~
総合評価2000ちょいでじたばたしてるのやだ~~~~~~~~~~~~ - 174二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:11:54
- 175二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:23:59
笛のここすき機能、初手で来るのがここ好きした人数だから自分が好きな行で十回押す精神的なハードルが低いの助かる
- 176二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:25:58
総評が高ければランキング上位に乗れるけど、必ずしも良作というわけではないよな
話数や文字数が多ければ自然と上がっていくわけだし
ある程度の文字数ある状態で総評÷文字数が長編二次創作の客観的な価値だと思う - 177二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:57:31
ここ好き機能で自分がカッコいいと思いながら作ったセリフでここ好きされてると飛び上がるほどうれしい
もちろんそういうセリフじゃなくても飛び上がるほどうれしい
投稿始めてからここ好きの偉大さを改めて知ったぜ… - 178二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:32:41
検索機能で色々と遊んでみて思ったんだけど、もしかして連載開始日で詳細検索ってできないのか
- 179二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:34:45
投稿したら広告が消滅するの少し厄介だな
次の話を押す時の場所がズレて感覚が狂う - 180二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:43:26
そんなあなたにお勧め、連続投稿
- 181二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:44:15
丁度晒し首リストのスレ上がってるの見かけて思ったけど、上澄みだったり割とpv稼げてる人ですら内容の反省や次はこうしたい〜じゃなくて数字ばかりに拘泥して言及しているの見るとモンスターにならないよう自制出来てるの偉い!って思うなあ
- 182二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:46:27
久しぶり投稿したら星10入れられてランキング入りしちまった!憧れてはいたけど50位以内に入れて怖い!
- 183二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:21:49
あれやり方もっと周知されてほしいわ
- 184二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:23:17
HACHIMANってなんすか
- 185二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:28:18
ボイロに小説音読させられるの初めて知ったわ
- 186二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:28:47
そういや原作一覧にボイロカテゴリ追加されてるの草
- 187二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:29:16
ここでファンアートもらった人いる?
- 188二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:30:06
なんかおすすめ教えて
- 189二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:31:33
それは勝手だけど原作ファンがそれぶっ叩くのも勝手だぞ
- 190二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:33:04
- 191二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:34:31
もらいてぇなぁファンアート
- 192二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:36:16
- 193二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:37:48
- 194二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:38:06
次スレよろ
- 195二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:39:15
ファンアートってたまに覗くとタイトルと単色背景が殆どだけど稀に凄い熱量ある人とかいるよな
- 196二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:39:47
- 197二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:41:30
埋め
- 198二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:42:47
うmうぇ
- 199二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:43:16
AIで挿絵作ってんだけど止めたほうが良いのかね
メッセでAI使うなって来るんだけど - 200二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:45:14
作者が良いって言えばいいんじゃね