みんなの家庭環境とか妄想しようぜ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:19:25

    乙夜家は竹林の中に建ってそう
    雪宮家は家のどこからでも海が見えそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:23:49

    我牙丸家は山奥にある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:44:53

    士道はアパートに住むごく普通の一般家庭

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:46:59

    >>3

    やや貧乏寄り?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:48:56

    まだ家庭環境が詳しく分かってないの誰だっけ?
    凪は放任主義とは言われてた気がするけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:51:20

    ママ「龍聖〜ごはんよ〜」
    士道「今日カレーじゃん🕺♪💗ありがちゅ💗💗💗」

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:54:07

    士道町田市説
    凪湖南出身説

    これ好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:55:56

    >>6

    絶対ギャルママ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:57:28

    士道の一周回ってこいつ家族仲良さそうだな感は確かにある

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:58:53

    >>6

    士道がふつうに家族と仲良かったらなんか嬉しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 17:59:30

    案外弟がいて「おーいチビ共、メシ〜」って集合かける士道はあり得るかもな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:00:49

    凪と凛の天才組もなんやかんや家庭環境悪くなさそうだし士道も家族と仲良かったら嬉しいわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:00:54

    蜂楽ママってもしかしてDV受けてたんかなとアニメ見返して思った
    美術?の線かなと思ったんだけど、顔に傷みたいなのがあったのと、常にツナギ着てるのと、蜂楽幼少期からのイマジナリーフレンド(怪物)とかでちょっと気になってしまった

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:04:15

    武家屋敷みたいなの想像してたオシャ家がアレだったから忍者屋敷を予想してる乙夜ももっと変わった家かもしれねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:04:59

    士道ママ、34〜5歳で16〜17歳で士道産んでそうだし一緒に並べば歳の離れたお姉さんにしか見えなさそうという謎のイメージを持っている

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:05:09

    烏家、貧乏ではないけど裕福でもないって感じの普通の家庭ぽい
    住居自体はちょっと古めの平屋のイメージ 庭がでかい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:07:28

    かなり少数派だと思うけど個人的に凪は横浜辺りに住んでそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:11:17

    御影家の次に馬狼家が金持ちなの何回聞いても新鮮に驚くし逆にどんな家なのかわかんなくなったわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:14:18

    士道はなんとなくハタチ超えてる姉が3人くらいいそう
    逆に小学生から幼稚園くらいの弟妹が4人5人いてもいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:16:21

    >>18

    馬狼は前日譚の小説で結構詳しく書かれてなかったっけ?かつてはバリバリ働いててほとんど家にいなかったけど出世競争に負けて家族団欒するようになった父親とか出てきてたよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:40:15

    >>20

    そうなん?前日譚読んでなかったわ 読むか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:56:08

    龍聖って名付けで士道親に対して信頼生まれてる
    聖なる龍って字のチョイスはちょっとキラキラっぽいけど音はかっこいいし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:12:09

    士道の過去はマジで予想つかん
    ウガンダで産まれたって聞いても違和感ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:15:25

    でもごく一般家庭産まれの士道が毎朝ヒサロ(自然光)でかーちゃんに叱られるの見たくね?あれ士道って焼いてるんだっけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:15:31

    士道はハーフ設定出されてもストンと納得しちゃいそう
    だってまつ毛からしてあの金髪地毛だろうし……

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:19:47

    乙夜実家、太い説好き。

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:21:42

    士道家は普通の家庭でも納得するし
    士道はコインロッカーから生まれた院卒です言われても納得する

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:27:23

    シュヴァリエ家って書くとめっちゃ格調高い家柄っぽいな…
    シャルルの家族構成は嘘混じってるんだろうけど姉と兄がいるのはマジっぽい、それか一人っ子
    なんか女性陣より男性陣の方がシャルルに甘いイメージある

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:37:46

    わりとどんな家庭環境だろうと納得する→士道
    どんな家庭環境だろうと若干の謎が残る→我牙丸
    みたいなイメージが

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:47:04

    士道はクソ金持ちでも一般家庭でも貧乏家庭でも納得出来るの何でだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:52:41

    謎のままでいい気もする

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:01:49

    凪の親は放任主義としか描かれてないから実は湘南生まれ湘南育ち奥さん以外女絡みいらん卍のウェイ系パパの可能性だって…ある…!

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:22:52

    >>28

    何だかんだで金持ちっぽいのよね、シャルルの実家

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:13:11

    凪が誕生するくらいだからご両親スポーツ選手とかもあり得るんだよなぁ
    プロ野球選手でほとんど家にいないとか

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:19:26

    凪の家族はマジで気になるよな
    あと個人的には凛ちゃんの両親の顔が気になる…出番多いのに全然顔出しされんから

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:19

    士道は仮に家が貧乏寄りでも士道には金かけてくれたんだろうなと感じるプロフィールをしている

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:25:16

    アンリちゃんの実家は親が大金持ちの権力者でないと色々説明つかないことが多過ぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:21

    都内の学校通いづらくて一人暮らしするくらいだから凪は神奈川でも相模原あたりなのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:46:47

    ばぁやってやっぱり御影家に住み込みで働いてるんだろうか
    なんとなくなイメージは結婚はしてるけど旦那さんは亡くなってそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:50:04

    七星の家は農家やってて朝早くから爺ちゃん婆ちゃんの畑の手伝いやってから部活の朝練行ってそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:51:42

    >>20

    あれちょっと解像度低くて残念なんだよな

    外資の証券だと出世街道外れて閑職ルートはないしいまどき国内でもない

    切られるかガッツリ年収下がるから生活水準維持できない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:46:36

    士道に関しては家族構成が判明してないからどっかに捨てられた孤児院育ちとかも全然あり得ると思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:49:15

    凪って突然変異のイメージあるからごく普通な親だったら嬉しい
    でも放任主義な時点で普通ではないか…?
    少なくも共働きだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:56:31

    凪家は当初本当に普通の家だったのが凪の性質に気付いて両親が適度な距離を空けてくれた結果の放任主義かもしれない
    クリスマスプレゼントの話でイベントはむしろする家庭なのが分かるし全自動家電買い与えてるあたり凪の面倒くさがりを的確に把握してる
    その上で生活習慣きちんと身に付けさせている家庭だとのも分かる
    親より先に死ぬな云々もお前はお前の好きに生きて良いけど自分たちより先に死ぬのだけはやめてね(ちゃんとした生活してね)ってむしろすごい良い親って感じするし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:17:49

    士道の親めっちゃ見たい気持ちと一生見たくない気持ち

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:19:44

    >>13

    自分はどっちかっていうといじめられっ子感あると思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:21:05

    士道はお母さんの事名前呼びしてそう
    「お母さん」「母さん」「ママ」って読んでるイメージが全く沸かない
    カーチャンとかお袋はあり得るかも?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:22:28

    士道の親は思春期に世露死苦とか書いてそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:30:11

    プルフィール見ると黒名も両親共働き家庭っぽいけど愛情受けて育ったんだなって感じ
    小さい頃から顔見知りの近所に住むじいちゃんばあちゃんに可愛がられて育ってそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:57:52

    士道は母親のこと名前で呼んでそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:19:09

    凪については前日譚その②やってもおかしくない

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:22:32

    愛空はスウェーデンで生まれていつ日本来たんだろう
    7才でクラスの女子全員に初恋したというのはなんとなく日本の出来事な気がしている

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:23:30

    凪の両親は医者だと予想してた

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:05:05

    蜂楽ママ若いから父親は妊娠がわかった途端逃げたクソなんじゃないかとも思ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:52:38

    千切家はお父さんもすんごい美形なんだろうなと思ってる
    美形一家でご近所だと有名そう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:21:11

    雪宮は前日譚見る限り、両親にすごく愛されて育ってきたって感じがする。お母さんが美容師だから本人もファッション好きで、美意識高く育ったのかな。

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:04:32

    絵心さん家は床屋で今もわざわざ切ってもらいに実家に帰るの見たい

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:10:47

    雷市の姉とかいうギャルかヤンキーが約束された存在

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:55:57

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:40:59

    >>59

    もしこれが本当だったら、久遠の好きな映画にも好きな漫画にも主要人物に孤児が存在する、っていう点も伏線になりそうだな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:43:11

    雷市って佐世保出身な気がする
    島原は観光地だけど田舎でなまりが強いからなんかイメージ違うし、長崎市は雷市のようなヤンキー感がない
    佐世保は米軍基地あるし一昔前はめちゃくちゃヤンキーいたらしいので消去法で佐世保かなと
    これで離島とかだったらそれはそれで面白い

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:14:15

    清羅家は兄弟喧嘩が絶えない家庭だけど母ちゃんには誰も逆らえない肝っ玉母ちゃんとその家族のイメージがある
    母ちゃんが豪胆な性格で逆に父ちゃんは基本無口とかの大人しい性格してそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:48:56

    凪があの性格で一人暮らしできる環境整ってるのは天才性置いといても両親のサポートが手厚いのはそうだろうな感ある
    それはそうとして神奈川の中でも足柄出身だったらおもしろい派

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:59:16

    斬鉄のところは歯医者だし斬鉄以外は頭良いし犬いるしでかなり裕福なイメージがある
    一人だけ頭が悪い斬鉄が家族全員から愛されてるあたり、本当に幸福な家庭だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:15:43

    >>61

    雷市の父親は自衛隊に所属しているイメージあるわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:16:54

    >>55

    千切のお父さんはパイロットで、無口で表情に乏しい性格だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:29:25

    >>37

    アンリちゃんの家庭環境が知りた~い

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:37:22

    >>54

    それか若くして病死しているかのどっちかだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:40:49

    >>47

    ババァ呼びとかしてる可能性もなきにしもあらず

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:47:42

    >>62

    清羅には福岡市っぽさより北九州市を感じる……

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:15:35

    アンリちゃんのお姉さんがワンチャンなでしこジャパンだったりしないかなと妄想してる

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:37:40

    士道はお母さんのことを下の名前で呼び捨てにしてそう

    母さんもめっちゃ若いせいで周りからは親子だと思われてない

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:55:28

    閃堂は家庭余裕ありそう
    毎日山形のいいもの食べて運動してたから何もしなくてもお肌ツヤツヤであでぃしょの美容無頓着な発言が出たんじゃないだろうか
    キャラブでマックやらケンタッキーやらの話が出るのも実家で健康的な食事してる反動な気がする

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:03:48

    ブルロ勢の中で親が元サッカー選手って設定が生えてくるとしたら閃堂か士道ってイメージある
    閃堂はベタだけど名前が秋人(しゅうと→シュート)で好きなサッカー選手がハーランド選手(ハーランドの父も元サッカー選手)だし、士道はどんな家庭や親でも納得する
    閃堂の場合は親は好きなことやってくれのスタンスだけど閃堂がサッカー選んでくれたのが嬉しいみたいな感じでめっちゃ平和な感じで、士道の場合も前述のパターンもありそうだけどブルロ前が無所属だったり未だに家族構成が不明な時点で元サッカー選手の隠し子とかの展開が来ても驚かない

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:52:55

    士道は高学歴エリートの家庭で家族は言わずもがないとこやはとこ等の親戚もみーんな超高学歴とかもありそう
    士道についてはガリ勉メガネで超名門中高一貫校を卒業してるけど高校は外部に出てサッカー初めて今の士道になったパターンでも、元々家庭の中で異端児だったパターンでも良い

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:17:40

    ハリネズミって飼うの難しいって言うしそれでも2代飼ってるなら黒名家かなり動物好きなイメージ
    黒名のプロフィールから溢れる沢山愛されて育った感と本人の気質もあわせておっとり穏やかな家庭っぽいなと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:28:36

    蘭世って名前がオシャレだから個人的に両親のどっちか或いは両方が小説家とか脚本家とかの仕事してると想像してる

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:45:02

    >>73

    なんとなく代々続く地主の家で祖父か父或いは両者が地元で市議会議員とかやってそうなイメージある

    実家は田舎の名家あるあるでめっちゃ広い家(立派な庭までセット)

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:39:19

    >>64

    なんなら犬も賢そうなんだよね

    親も斬鉄の特性に気付いてからは最大限にサポートしてたんだろうなと思うし、それであんなに真っ直ぐ育ったなと感慨深い

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:06:46

    士道の生い立ちは龍が如くの春日一番や東リベのドラケンみたいにソープ嬢と客の子で母親が失踪してからそこのソープのスタッフ達に育てられたでも違和感ない

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:52:06

    >>52

    個人的に小学校入学直前だと思ってる

    親の仕事の都合と愛空姉も愛空も愛空妹も全員ストックホルム生まれで各々の進学の節目の兼ね合いで来日してそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:45:37

    士道の家庭って驚くのってどんな感じなんだろう
    何周も回って極々普通の家庭でも納得する自信ある

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:56:25

    >>79

    斬鉄が小学生の時に本来電車に乗るべき距離を走ってたというやつ

    子供がそんな距離走るとか親が心配してGPS持たせてそう


    別の意味で玲王もGPS持ってそうではある

    把握してるのはばぁやだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:27:50

    >>78

    サマーウォーズの陣内家思い出した

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:56:35

    我牙丸の家を考えると山が思い浮かぶし、家族を考えると熊が思い浮かぶ
    いやでも日本語話せるし汚いけど書けるし、流石に人間に育てられてそう イメージは浮かばないが

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:32:41

    時光の家はエリート一家だけど親が優秀な子供以外は認めないみたいな感じで1回の失敗で我が子に期待しなくなるとかのイメージある
    兄や弟が失敗して親から見捨てられたのを見たせいでも俺も失敗したら見捨てられるんだアア・・・!!!って思って失敗を過度に恐れ過ぎて今のネガな性格になってるみたいなのを考えている

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:27:06

    >>85

    ポツンと一軒家みたいなところに住んでそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています