- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:17:31
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:19:11
弟重ねちゃったからねえ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:21:33
見下してたけど家族を探して必死な人間を見て過去の自分を重ねるくらいには心が優しいグラニュートなんじゃないかな…?
なので次は幸果さんにも心を寄せちゃうのかな
それとも毛利脚本だからショウマにさらにいれこんじゃうのか… - 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:36:57
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:38:38
そもそもあの地獄みたいなクソ環境で奇跡レベルで良い奴に育ったからな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:47:31
デンデおじさんもマッドな世捨て人だったのが自分の罪と向き合って後悔と自責の言葉を口にしたからな
主人公の頑張りが周囲の人に良い影響を与えていると示してくれるのはカタルシスがある - 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:48:50
前回のビターガヴより人間を優先した事で何かしらあるかもと思ってた
そんなことはないし何か別件で更に評価上がってた - 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:52:39
人間が下等生物だというのはグラニュート全体の認識だとして、ラキアは闇菓子に弟を奪われたという喪失を経験した
その家族を失う悲しみがグラニュートも人間も同じだと気づいて共感したことが仮面ライダーヴラムを強めの怪人から仮面ライダーにした
やっぱり根っから優しい奴なんだよな - 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:47:05
ショウマにとってもハンティははじめての友達だし、
幸果さんやラキアは実の兄姉よりも兄姉のように接してくれる人達だし、
皆お互いに必要とされてる関係だと思うな - 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:55:37
登場してからデレるまではそこそこ時間かかったからチョロくはなかったけど一度心を許したらどんどん甘くなってくタイプ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:01:20
焼かれてるっつーよりは単に一度気を許したらどこまでも世話を焼く性格なんだろう
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:31:14
骨の髄まで兄貴すぎる…
無理だから仕方ないんだけど、この人が頼れる兄貴すぎてマジでハンティーがこの人と良好な関係を築けていないことがキツい
今のハンティーにもこういう信頼を寄せられる頼もしい兄貴分が欲しかった - 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:05:32
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:29:17
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:42:45
ハンティとラキアは過去作でいうと剛とチェイスあたりが近いんじゃないかな
3号ライダーが怪人側の存在であり2号ライダーからは敵視されてるし - 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:02:34
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:05:13
焼かれたというのとは少し違う気がする
だいぶ感情移入はしてるだろうけど - 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:23:57
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:30:56
お前に死なれるとショウマが泣くって助けてくれるとか?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:57:15
毎回本人のいないところで「ショウマあいつすげーな...」ってなってるの脳焼かれすぎだろ、ウマショーがアクションを起こさなくてもラキアの中で株が上がっていく
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:57:44
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:02:33
景和推しだけど正直あのノリ当時から苦手だわ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:13:30
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:15:58
せっかく戦隊だけど惚れた!とか素敵な言葉使ってるからそういうのでいいのになあ
ショウマのこと大好きだよね、とかで