創作の宗教とかいうだいたいやばい組織

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:39:08

    まともな組織はねぇのかよ!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:40:56

    大丈夫?リアルの宗教はヤバいなんてもんじゃないって話する?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:41:53

    宗教に限らず組織がまともで有能だと主人公のやること無くなるんですよ
    だから悪役か無力かになるんですね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:43:42

    裏で悪どいことする条件が揃いすぎてるから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:43:45

    組織として活動できる時点で利権がある。
    宗教組織ということはその利権に思想が付随する訳で実益のあるなしに関わらず碌なものではないよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:44:40

    宗教組織がヤバいって言ってもいろいろあるからなあ

    ①組織自体が腐敗してたり暴力的だったりで救いようがない
    ②ちゃんとした人はいるけどアレな枢機卿とかに実権握られていいようにされてる
    ③組織も教義もまともだけど信仰対象がアレなせいで実質的に手駒にされてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:45:49

    まともなのって印象に残らないし
    異様に善良揃いまでいかないと記憶に残らない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:46:36

    民衆の不満を束ねて暴力としてぶつける時の旗頭として都合が良すぎる
    賢愚じゃなくて善悪で物事決めるから誰にも止められないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:49:21

    そりゃ物語回すにデメリットの側面を映しておいたほうが話進めやすいし

    孤児保護したり炊き出ししたり障ガイ者介護したりみたいなメリットの側面だしたところで物語回らんじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:49:22

    スクラップドプリンセスのマウゼル教は比較的マシな方だったかな
    今でも暗殺部隊とか飼ってるし数十年前は異端審問ガンガンやってたけど今は穏健派の教皇に変わって表立って無茶はやらなくなった
    生憎信仰対象のマウゼルはともかく4人の天使が人類にとっては迷惑な存在なせいで大変なんだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:50:16

    はっきり言って並みの創作宗教など現実にはどうやっても勝てん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:52:14

    やばいの以外ぱっと浮かばないだけでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:52:17

    >>11

    そりゃ作者一人が考えた宗教が数百年にわたって人の営みの支えになってきた現実の宗教に勝てるわけないわな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:53:56

    まあ宗教は衛生とかそういう習慣を広める上では便利ではあるからさこを活かした作品とかはありそう
    時間を知らせる鐘とかもそうだし
    学問やら身分やらも宗教が力を持っていた時代もある
    身分に対して力を持ちすぎて廃仏毀釈の原因とかにもなるけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:54:07

    異種族レビュアーズのフラスパ教はかなり善良じゃない?
    体質上セッ久ができない異種族婚(例えばサラマンダーと人間)のときは夫婦間でのみセッ久できる加護をくれる
    そもそもフラスパ教会の目的は「教会による管理が必要のない世界にする」という管理者としてかなり正しいものだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:54:48

    >>2

    もっと主語を広げろ

    史上の組織集団にまともなものは無い

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:55:36

    こう…瀕死の主人公を敵の手から保護して治療したり戦う為の武器を与えてくれたりする展開もあったらいいのに…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:56:07

    下っ端や地方には善良な人も多いけど上層部が〜ってのがデフォよね
    あと神がヤバいパターン

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:56:39

    >>15

    シミュレーションゲーム感覚で世界運営してミスったら放棄してセーブデータからやり直そうみたいな女神様だけど大丈夫?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:56:43

    >>17

    幼少期に村焼かれた主人公が教会運営の孤児院で育てられたりするパターンはそこそこあるんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:57:51

    >>19

    別に神が観測世界変えたら即滅ぶわけじゃないから大丈夫じゃね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:01:51

    そんな…アクシズ教が悪の組織だったなんて…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:08:09

    >>22

    玄学やデカダン派に通づる自然主義と退廃主義を悪魔合体させたような宗教だったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:13:13

    >>22

    主流派のエリス教に対して嫌がらせしまくってる時点でなぁ…

    魔王問題と両女神の目が無くなると一気に宗教戦争突入しそうではある

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:14:14

    >>22

    宗教っていうよりアナーキズムなんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:15:08

    >>22

    少なくとも善の組織ではないですね……

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:15:42

    ティアムーン帝国物語は宗教団体が至ってまともで主人公の味方(一歩間違うと暴走する未来になる)

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:18:32

    盾の勇者の四聖教はまともだったような記憶

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:22:40

    >>22

    アクシズ教のいかんところは人の営みの視点でメリットどころかデメリットしかないところよね


    宗教って基本的に人々の営みを支える互助的役割が大きいから個人主義かつ周りの足を引っ張る教義なんて邪教以外の何物でもないのよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:25:26

    >>6

    異修羅の教団は現実が厳しすぎて人心が荒廃して神は救ってくれなかったって迫害されるってパターンだったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:32:49

    >>9

    話回すために登場させました感あると負のご都合主義ぽくて萎える

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:40:11

    普通に何の問題もないクリーンな宗教組織出る作品知ってるけどその組織としては大して話に関わらない
    なんでって問題ない組織だもの

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:42:16

    普通の宗教なのに主人公が入信して免罪符ばら撒いたせいで無罪が金で買える展開になった作品あったな
    その後は宗教=悪役理論で主人公が捕まり破門になって免罪符はただの紙切れになった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:44:26

    >>1

    何千年も続いててまともな人間が幹部職についてるし政治もしっかりしてる宗教をぶっ壊すなろう小説だよ

    作者は現実の宗教に造詣が深いみたい

    お前が神を殺したいなら、とあなたは言ったR15 残酷な描写あり 異世界転移 オリジナル戦記 シリアス 西洋 群像劇 内政 宗教 神殺しncode.syosetu.com
  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:45:48

    現実世界でネタで作られたスヤスヤ教が派閥争いで醜い争いをしているのを見たら創作なんて可愛いもんだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:51:21

    宗教=組織
    でもないしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:53:28

    >>19

    ミスったら巻き戻してリスタートする女神様の善悪はともかく、教会はその辺ノータッチだし知る由もないはず

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:59:34

    人間以外の知性体がいる世界だと、大体人間至上主義の派閥が敵になるイメージがある。他種族との共存を望む穏健派は味方寄りではあるけど、それでも利が勝るなら(異なる派閥を殲滅するetxc)主人公を罠に嵌めてでも目的達成しようとするって展開もあり勝ち

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:21:26

    宗教が真っ当に扱われる作品はその宗派が圧倒的正義になるぞ

    世にも奇妙な物語も真っ青なオチがいっぱいで好き
    教義従わず清貧に生きなかった継母達は釘を打たれた樽で引き回されて、民衆からワインと誤解される事で罪が許されたのです

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:48:54

    侯爵嫡男好色物語の聖高会は腐敗して駆逐されていったけど、その結果の無宗教地帯のモラルの低下が語られてたな。
    あと聖高会がかつて大陸を統一した影響で、詳細に残ってる歴史が聖高会創始前後から、使われてる言語は大陸で統一済み、
    と舞台装置としても優秀。

    あとファンタジー世界の宗教だけど、今のところは神々みたいな超越者はかかわってこない(ほぼ人外のゼス氏を除く)

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:09:03

    >>22

    犯罪者集団じゃねーか

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:10:39

    悪の宗教団体が目立つだけで悪か善かで区別したら異世界ファンタジー系は普通に善の団体のが多いと思うわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:29:56

    >>42

    あまり本筋に関わらない所で神父だの教会だの出てくるときは適当に主人公サイドの人間やその他脇役を手助けする存在になってるイメージ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:36:49

    無職転生の世界でそこそこ広まってるミリス教は大体はまともだな
    無条件に融通が利くわけじゃないから敵対するルート入るとやばいけど主人公の親族や友人にも教徒いるし
    主人公は自体はロキシーと筋肉を崇める邪教徒だけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:37:30

    リアルの宗教も仏教とキリスト教以外ほとんどやばい宗教ってイメージあるが?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:09:32

    >>45

    十字軍やらかしたキリスト教に、一向一揆やらかした仏教がなんだって?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:15:42

    >>45

    ヤハウェだけじゃなく、1神教全般は全部ヤバいとしか……

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:16:46

    >>45

    奴隷売買と改宗しないヤツは敵ぃ!ってやってる1神教と

    神道をほぼ吸収して年功序列制度を広めた生臭仏教がなんだって?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:17:14

    >>45

    なぜよりにもよってその2つを除外しようとするんだ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:19:12

    一定の伝播範囲までは共通文化圏を築くのに凄く都合が良いんだが
    大体後発宗教の方が洗練されてたり古代の伝播速度と陸地の面積とか
    衝突は必然的に起こるものだから、実際統一宗教ができるとしたらやっぱ相当難易度高いんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:29:20

    ランス世界のAL教とかいう教義はまともなのに神がクソな宗教

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:31:11

    結局この手の話題は宗教異常嫌悪者が暴れ回るだけって分かりきってるだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:32:41

    正直に言うと一神教の方が野蛮なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:33:32

    人間の本性がだいたいやばいんだから宗教に限らず人間の組織はだいたいやばい

スレッドは2/25 08:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。