【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくごじゅうに

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:51:56

    モブハンター「簡単な採取クエストだったはずなのに、何でティガレックスが...」

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:53:34

    モンハン恒例ゆえ致し方なし

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:53:40
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 18:56:07
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:04:19

    (よく分からんけどとりあえず)一乙

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:04:44

    (モブハンターは這々の体で逃げ出した)クエストリタイア

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:05:44

    モンハンポータブル2ndかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:05:58

    (採取地に現れたティガレックスの狩猟クエストを受けたハンターが)クエストスタート

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:06:44

    (大咆哮の後の突進で)一乙

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:07:16

    (一乙しながらも討伐に成功したハンターが)クエストクリア

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:07:51

    >>7

    アビドスはポッケ村だったのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:09:12

    ポッケ村のBGM好き…

    >>11

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:28:06

    >>9

    一応言うと「大咆哮」は通常種は使わなかった記憶・・・。

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:29:58

    >>13

    あっそ。なんか通常種の方向で吹っ飛ばされ記憶あるけどちゃうんやな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:38:17

    >>14

    通常種の時点で「普通の咆哮」に攻撃判定あるからな・・・。

    亜種の「大咆哮」はそれが「武器」になると分かった上で使ってる感じだし。

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:00:42

    >>12

    多くの古参ハンターの精神的故郷・・・。

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:01:27

    >>16

    色んな意味であの頃くらいのモンハンが好きだった…

    愛してた

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:07:57

    ふと思ったけどエンジニア部のとこのメカワニはドス鳥竜には有利そうだけどボルボロス以上は厳しいイメージがある

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:08:36

    学校終わったらPSPだけ持って自転車漕いで友人の家に毎日通ってたあの頃

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:10:45

    モンハン2ndGはは初めて友達を作れたゲームだった
    初めて友達と共通の話題になったゲームだった
    両親がゲーム嫌いだったからその友達の家がオアシスだった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:26:02

    2gはアッニが友人とやってたなぁ。そしてワシは3rdをトットも死ぬほどやり込んでた。楽しかったなぁ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:32:23

    ライズから始めた自分は古参ハンターの言ってる事全てが正直本当なの?と正直思っている。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:33:51

    >>22

    RISEは過去作と比較してもめちゃ快適だもんね…

    まあ疑うんならググるのが一番やで

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:34:43

    >>18

    ドス鳥竜とどっこいって感じやな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:48:19

    前スレ200
    ホシノの新装備ねぇ…贅沢に複数種のモンスターの紅玉やらを使った最強の個人兵装とかか
    使ってる内にフレームが出力に耐えられなくなりそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:00

    アイオブホルス強化とかできそ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:17

    >>23

    モンハンwikiとか調べると色々あるしね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:52:37

    >>27

    後は過去作のプレイ動画探すとかか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:53:39

    ホシノ新装備の案として散弾特化のライトボウガンはどうか
    散弾レベル3を速射できるくらいの奴

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:54:51

    >>23

    >>27

    >>28

    それか興味あるなら自分でやってみるのもアリだね

    というかそれが一番実感できる思うし…

    特にモンハンポータブル2ndGなんかはブックオフとかで普通に売ってるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:55:04

    新装備は今使って奴より強いでなく試作武器と使って貰う手もある
    微妙に使えそうなハンターがそんなに居ないから
    データを取る為に一部のハンターに使って貰いましたな感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:56:37

    アトラル武器みたいな名称の新武器が作られるかもしれない>ホシノ武器

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:57:46

    >>30

    はぇ〜ブックオフとかに普通に売ってるのか…もっとこう駿河屋とかにしか売ってないものかと…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:58:12

    まつ毛使用想定のキヴォトス式狩猟銃の試作品作ったかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:03:34

    ペイントボール合戦

    ペイントボールを投げ合うアビドス独自の遊び
    ペイントの実が大量に実った場合の消費法でもある
    バトルロイヤル形式の個人戦と四人一組のチーム戦があり、その性質上イベントの開催はまちまちだが、それでも告知されれば多くの参加者が集まる人気イベント
    景品も意外と豪華で狩りに役立つ道具からクーポン券まで様々で、非戦闘員もストレス解消に参加しているとかいないとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:10:59

    ペイントボールか...
    ならこれも投げるか こやし玉

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:12:36

    >>35

    ペイント玉の匂いが濃くなってそうなエリアだなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:13:50

    >>36

    うんこが素材のこやし玉はクッソ不衛生そうなのでNG。口に入ったらどうすんねん

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:17:55

    終わったら参加者を集めて消臭砲弾で一斉浄化するのだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:03

    >>36

    ヒラ○ー先生でもやらんぞそんな馬鹿げた遊び!

    「肥やし」なんだから余ったのは畑に混ぜろ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:26:54

    アビドスの作物は夏でも冬でも収穫できるから農業やってる人達は本当に休みがないよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:37:49

    ペイントボールの臭いって多分人工的な臭い…ペンキ臭とかなのかな?
    あと蛍光塗料みたいにクッソ目立つ感じで

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:38:13

    消費の一環と味と肉質の向上のためにアビドスの野菜や果物を食べてる養殖のアプトノスやサシミウオとかいるんだろな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:39:27

    そういやタイゲイやハクゲイへの定期便とかがあると思うんだけど、砂上船を護衛するクエストとかありそうだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:41:03

    アビドスのフルーツはドライフルーツにしても良さそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:46:44

    >>45

    携帯食料として需要ありそうだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:49:31

    前スレ>>200・・・

    新、ではないがモンスターが出現し始めた頃

    臨戦装備に結束手榴弾やらロケットランチャー持てるだけ持って

    モンスターに立ち向かうホシノ、

    はありそうよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:52:29

    >>47

    なんかそれで戦ってたらユメやその他から「もっと自分を大切にして!」と怒られてそう。

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:19

    我らの団からの技術提供があったとはいえ開発は手探りだもんな
    有るもの全部使うしかないよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:56:36

    >>47

    それでピンチになった時、まつ毛がやってきてあっという間に倒したりして

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:11:15

    >>50

    モンスターとの初遭遇、

    弾は当たるがそれがどうしたと言わんばかりのタフネス、

    しだいに尽きてくる弾・積みかさなる疲労、

    そして手痛い一撃をくらい 倒れ近づく牙、

    やられる、そう思った瞬間後ろから黒い影・吹き飛ぶモンスター、

    そして目の前に立つのは身の丈と同じ剣を構えモンスターの前に立ちふさがる狩人(ハンター)

    うーん舞い降りる剣

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:11:21

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:11:21

    最初の方のホシノは大人不信から自分たちでアビドスを守るんだって意識が凄く強くて無茶するけど、我らの団の人達に本気で心配されて考え改めてそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:12:56

    『命吼える奇跡の始まり』
    ユメとホシノを筆頭としたアビドスの留年生や現三年生が各々保存していた、『我らの団』と過ごした日々の写真をアルバムやスライドショー形式の動画にまとめた物。
    題名はアロナが名付けており、それを先生の発案という形で出した所、満場一致で決定された。

    ジエンモーランの群れの来訪から始まり、彼らと出会い、砂塵にの向こうに帰った彼らを見送った。
    今も彼らは追っているだろう。世界に溢れる命たちを知り、その神秘を紐解くために…。

    (スライドショーBGM:RE Aoharu × Luminous Memory)

    (彼女らも知らないボーナストラック:アルシュベルドに対峙する、かつて『我らの団』とともにあった狩人)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:14:06

    初期の頃は警戒して一人で何とかしようとしたけど苦戦>>51的なことがあって徐々に信頼していく流れだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:16:52

    ホシノを庇って代わりに吹っ飛ばされたり岩に叩きつけられたり地面転がったりしたけどすぐに立ち上がって戦闘指南をしてくるまつ毛

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:23:53

    >>56

    ホシノも最初は顔を青くしてたけど、段々心配はすれど「大丈夫かどうか」が見て分かるようになっていきそう。(この観察眼はその後ブートキャンプに活かされる)

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:30:50

    多分反撃自体は普通にできるけど、もしホシノがくらったらこうなるよって自分の体で教えてるんだろうな
    頑丈さと治癒力に裏打ちされた心に来るタイプのスパルタ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:45:26

    パァンと豪快な破裂音がラボに響く。
    音に驚いたラボに居る面々が、慌てて音のした部屋に押し寄せる。
    自動ドアが開くと目に付いたのは……ピンク。部屋一面の真っピンク。
    そして独特の刺激臭だ。やって来た生徒の何人かが鼻を覆う。
    「えっと……マキ?大丈夫?」
    しばらく唖然としていたが、我に帰ったチヒロが生存確認をする。
    「大丈夫だよー」
    その声と共にピンクの中からピンクが動く。
    よく見るとそこには、全身がピンクになったマキが居た。
    「……何してたの?」
    「いやー……ペイントの実をグラフィティに使えないかなって試行錯誤してたらペイントの実が全部爆ぜちゃって……」
    安全が確認され、ヴェリタスの面々以外は元の場所に戻って行った。
    「まったく……ちゃんと掃除しなよ」
    「はーい……あ、チヒロ先輩」
    「なに?」
    「消臭玉ない?流石に臭いが……」
    「あー……待ってて、取ってくる」

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:00:28

    ムービーで噛ませ役にされたモンスター達を連想させるぐらいにモンスターの首を刎ねて回るまつ毛とか当時いたのだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:03:44

    >>60

    流石にそんな無双ゲーみたいなことはないんじゃないかな それでも堅実に倒してそうではある

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:04:59

    >>60

    過剰な盛りはちょっと...

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:05:46

    小型は一刀で処してそうだが大型はまぁRTAみたいな感じじゃない

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:07:01

    >>46

    ドライフルーツは物によっては1個で1日に必要な食物繊維をほぼ補えるレベルらしいから非常時に助かる(成分的に美容や疲労回復など効果ある)

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:10:09

    >>64

    ハスミ「!」

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:12:01

    >>65

    一日一個で十分だって言ってるだろ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:19:41

    >>66

    ハスミ「わかってます。一個ですね(一瓶※梅酒とか作る大きさ)」

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:11:24

    >>67

    ササッ(いつの間にか手のひらサイズの小瓶にすり替えられてる)

    honey長女「…それはうち(養蜂部)ではちみつ漬けを作るのに使う瓶、勝手に持ってかれると困る」(すり替えた果実酒瓶をぶら下げつつ)

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:12:53

    >>68

    これは長女のファインプレイ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:32:18

    何かにつけてカルチャーショックで体がぐにゃぐにゃに伸び縮みしてそうな生徒だーれだ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:46:54

    うーん…黒服って梅酒仕込んでそうだけどアビドスに梅ないんよな。とは言え作ろうにもネタが思いつかん

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:49:22

    >>71

    別に梅に限らず酒にフルーツ漬け込むのはどこもやってそうだけどなぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:48:27

    椎茸酒なるものが有るらしいし、
    ニトロダケをお酒に……と思ったが、ニトロダケって熱を秘めてるらしいから、お酒に漬け込むのはお酒がダメになるか?

    ……酒漬けニトロダケとしてニトロダケの方をメインにすればイケるか?
    それとも蜂蜜とかに漬け込んだ方が美味いか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:07:02

    >>73

    ニトロダケにハチミツで元気ドリンコになるんよ…。

    強走薬よりナーフされてるとか理由付けしてキメてるミレニアム生いるでしょ…。

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:24:45

    意外と食えるものって多いよね
    火薬草もスパイス的な使い方できるっぽいし

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:36:56

    >>74

    アビドス生徒が常飲してる最強ドリンク 24時間戦える

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:11:02

    マンドラゴラとか酒につけたら秘薬酒になりそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:30:56

    >>74

    こんなの思いついた


    【蜂蜜ニトロダケ】

    レモンではなく、ニトロダケを蜂蜜に漬けた一品。

    ニトロダケに蜂蜜の甘みが混ざり独特の味わい。

    疲労回復に効果があり、疲れの多いアビドス生やミレニアム生に好まれている。

    ……ハンターをしている生徒ならお気付きだろうが、要は食べる『元気ドリンコ』である。

    “食べる”ため元気ドリンコだけを警戒していると気付きづらく、ドリンコ中毒者を監視してる医療部を悩ませている。

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:56:39

    刺激的な体験を味わえるニトロ酒

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:20:47

    >>78

    中毒者モブ「こ、これはただのアオキノコじゃ…。」

    医療部モブ「ム○ビ!嘘をつけ!」

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:22:32

    はだ○のゲンとは懐かしい…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:32:09

    原作の割と笑えんところやんけ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:36:16

    >>71

    なんか「果実酒」で調べてたら「果実の果汁で作った酒」と「酒に果物を漬けた物」の二種類あるのね。

    エジプトの方に「ザクロで作られていると思われてたけど調べたら赤ブドウ使ってた(ワインの系譜)」って酒があったは。

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:57:58

    なんだかんだ蜂蜜は色々と調合されてるから養蜂部の需要上がってそうやね。特に養蜂部が運営してるアリスタイオスが。

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:15:54

    誰かイメージでいいから街並みとか描いてくれないかなぁ…チラチラ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:52:49

    >>83

    前者がワインやシードル、後者が梅酒とかやね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:22:25

    ツルギが活力剤飲んだら傷付いてもすぐ治るどころかそもそも傷つかないになりそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:55:08

    砂漠地帯だと木造建築はすきま風や砂塵問題多そうだし最悪砂嵐で吹っ飛びそうだからレンガ造りの建物がメインなのかな?
    まあ現代なら鉄筋コンクリートとアビドスガラスの窓とかなんだろうけど?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:10:39

    >>88

    ストーリーの背景とかを見る限り木造もあるっぽい

    砂はともかく、風については木造でもちゃんとした施工をしてるなら問題ないかな?


    個人的には、砂漠に近付くにつれて背の高い建物は減っていきそうなイメージがある。

    (高層ビルとかが砂漠の近くにあると、万が一の際の被害がヤバいから)

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:57:55

    アビドスの背景にあるの日本家屋的なの多かったな、瓦屋根の

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:51:30

    >>85

    そうだなぁ…チラチラ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:54:18

    ワイルズの公式ライブを見たのだが…アビドスだとジエンやダレンの歴戦個体が現れるってことだよね?
    ホシノ達で止めれるのか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:59:42

    >>92

    モーラン系等の巨大モンスターは特殊個体が出たことはなかったはずなのでノーカンですかね……


    真面目な話、まだモンスターが現れて3年前後なのに歴戦が生まれても困ると言うか、

    歴戦個体が迷い込んだのだとしても、それってこの世界線の二つ名共クラスの案件なので出すのはまずいんじゃないかな

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:05:21

    >>92

    まず杞憂かなと

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:08:01

    >>93

    ゾラ、ゼノ、マムは歴戦王がいる

    というか、歴戦だの二つ名だの極端ではないにしろゲームとして考えないのであれば色々な強さの個体がいて然るべきではある

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:13:02

    >>95

    そこまで設定し始めて果たして面白みに繋がるのかって言われると…

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:14:18

    歴戦個体って長生きした個体のことだよな
    じゃあ龍墓の元になった個体がそれなんじゃね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:17:34

    ついに個体差とか言い出すのまで出て来たよ
    ほぼイチャモンだろこんなん

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:18:24

    >>97

    自分もそれに一票。

    現れた当時戦力限られてたとは言え撃退で精一杯だったし。

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:27:23

    >>95

    ほう、ティガの偏食個体含むいくつかの特異個体だけでは不服と申すか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:34:10

    居るんだろうけどとても少ないんだろう

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:35:12

    >>99

    今でもそうじゃね?通常でも攻め入るってなったら精一杯よ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:36:39

    特殊個体とかではなくて、下位上位G級(マスター)くらいの基礎能力の範囲を設けたら同じモンスターでも色々な使い方ができそうという話をしたかった

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:38:32

    歴戦個体を出してどんな影響があるのかを考えているならそれを出して欲しいかな
    縄張りの変化や生態系への影響、モンスター同士のパワーバランスの変化とかさ
    ただ強い個体は二つ名で十分だし、ただこの世界の人物に試練を与えたいだけなら反対だな

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:41:25

    >>103

    多分G級個体狩れる奴は居ない感じやで

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:41:30

    というかこれまで個体の強さが云々て話題全くなかったし、特に気にせんでもよくね?
    モンスの強さもだいぶ早い段階で上位下位では無くてあくまで種別で決まるってしてたやん

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:41:55

    >>103

    過去にその他の話題(下位上位G級マスター等をどうするか)は何度かされてて、

    強さの比較、調整が面倒になる、強さ議論が起きやすくなるとかの理由(他にもあったと思う)で、『なし(原則としては強さは一律とする)』で落ち着いていたはず


    固有個体は例外枠

    SSで個人的に出す分には自由(これは他の設定にも言えるが)

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:45:22

    わざわざ蒸し返したいのか、それとも何も知らんのか分からんなぁ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:54:06

    >>108

    そうカッカカッカせんでやって

    モンスターごとに下位〜G級とかの個体差は無しねって話題も去年のことだからガチ目に忘れていたりとか知らなかったって感じだと思うしさ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:54:37

    そういやアビドスの飲み物や食べ物ってキヴォトスで1番美味しいって感じなんだろうか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:56:26

    下位上位G級の強さ比較で揉めることってあるかな?
    あくまでその種族の個体差の範囲だと認識してるんだけど、例えばプケプケがリオレイアを負かすとかそういう話をした人がいたってことだろうか

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:04:02

    >>111

    そうしたら極端に強いのとか出て来て壁ドーン!からのキヴォトス破滅エンドが見えてるから…

    もちろんこれも極論だけどさ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:06:00

    空気を読まずに前スレにあった奴を考えてみた(色々独自解釈含む)
    小タル爆飯弁当
    アビドスやその近辺で販売されている駅弁で、名前の通り「小タル爆弾」を模した小さな樽型の容器に入っている。
    中身はバクレツアロワナの燻製などを炊き込んだ加薬ご飯であり、これだけでも十二分な代物。
    だがこの弁当の本領は容器の底にある仕掛けであり、樽の底付近に作られた密閉空間にハッカジキから抽出した油と爆松茸、そして袋に入った少量の水が入っており、開封前に底を少し捻ると空間に空気が入りつつ袋が破れ、空気に触れた油が酸化して高温になりながら爆松茸と水を加熱し、爆松茸の香りを含んだ蒸気となって上にある加薬ご飯に香り付けしつつ温める構造になっている。(このため蓋には蒸気穴が空いており、仕掛けを動かして小さな樽から蒸気が噴き出す様は「爆弾が起動した」ようにも見えなくもない)
    この時に周囲に爆松茸と燻製の美味しそうな香りが広がる為、一部の場所(狩場など)では持ち込みが制限されるが相応に人気の駅弁となっている。
    ※ちなみにこれを夜食にするのは、周囲に広がる香りで周りに「迷惑」がかかる為おすすめしない。

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:10:00

    >>110

    特に優劣は決めてない

    ただキヴォトス中から人が集まるから店を出せば儲かる だから周りに負けないように努力する

    なので味がどんどん向上してる

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:10:23

    つーか現状上位相当でも対応できるのごく一握りなのよね
    そこにG級ランクを作ります!はたったの数体でも過労死案件過ぎて普通にホシ虐なりそうなのもありそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:11:45

    >>115

    アビドスメンバーとギルドがオルガみたいな感じで力尽きるのが見える見える

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:12:19

    何度も言われてることだけどさ、普通にドスランポス倒せるだけでも小さな村なら英雄クラスなのよね
    そしてここのスレではドスガレオス倒せれば弱小高なら故郷に錦を飾れるレベル
    そこにG級なんて放ってみ?
    控えめに言って地獄やろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:16:03

    ゲームじゃなくて野生なら〜って言ってる人いるけどさ、そもそもこのスレにそんなリアリティ求めてる人の方が少ないと思うよ…

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:23:29

    フードは風土、飯は産地で食うに限る
    松葉蟹とか地元で食うと他所の市場で売られてるもんより遥かに美味い
    アビドスの飯はアビドスで食うと何倍も美味いに違いない

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:39:39

    >>113

    不夜城の対策委員会本部で夜食にこれを食べた奴がいて戦争になったのは記憶に新しい

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:41:02

    >>119

    自分はそう言うのは専門店や飲食店で食べると美味しく感じるんだよな、何でだろう?

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:41:40

    >>121

    そりゃもう食材に対しての理解度が違うからね

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:51:36

    >>120

    ハイランダーの夜間列車で開封して戦争になってたな(存在しない記憶)

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:55:20

    >>121

    山でカップヌードルを食べると美味しいっていうのが科学的に証明されているからそれに似た何かなんだろう

    まぁお祭りで食べる焼き鳥と家で食べる焼き鳥とじゃ美味しさが違うから雰囲気もあるかもね

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:57:38

    >>123

    夜の列車という疲れていて夜飯前の生徒が多い所で開けたらまぁある惨事よな車掌モブも多分腹減ってキレる

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:04:57

    深夜堂々、飯テロをしようってんだろ!

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:05:50

    >>125

    個人的にイタズラ(飯テロ)の為に買う生徒も一定数居そうだな、とは思ってました。(作者)

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:12:11

    おそらく深夜の電車内で開けたら何人かは飯を求めるモンスターとなるだろう多分そんときの記憶が飛んでいる

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:19:00

    列車内に腹ペコモンスターが生息してたか...

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:23:00

    仕事が終わり疲労と空腹のところにいい匂いがしてくるんだ その方向を見るとまるで見せつけるように弁当を食らう愉快犯

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:25:22

    深夜営業やってる店にコッソリ夜食を食べに行くと結構賑わってそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:45:34

    深夜には背徳飯だもんな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:46:59

    深夜に作る野菜炒めは美味い
    もちろん肉も油もけちらない。ご飯と一緒に食うタイプの濃いめでシャキシャキの野菜炒めだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:49:13

    せっかく起こすまいとこっそり出てきたのにアプトノ荘同士とかで鉢合わせて「なんだお前もかよ〜!」みたいなの絶対ある(確信)

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:49:40

    仕事に追われる先生の目の前で>>113を堂々と掻っ込む黒服は確実にいる

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:50:07

    カリカリベーコンの炒飯そこにカマンベールチーズの乗せるんだ 深夜のドカ食い罪の味

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:50:20

    年配の方がやってる町中華とか個人居酒屋ってかなり夜中までやってるよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:50:53

    >>135

    なんなら酒も飲んでる

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:51:26

    >>136

    カマンベールをウォッカに3日ほど漬け込んでベーコンで包んで粗挽きペッパーとマスタードで食うと美味いぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:53:47

    >>136

    このスレだと多分カリカリベーコンはアプトノスの肉でカマンベールはケルビのチーズだな

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:58:40

    近いうちにダルトドンも来るしチーズが増える
    ダルトドンはケストドンの近縁種、つまり竜種であり爬虫類に近いと思われるが普通に乳が出るんだよな……
    まぁ常識はずれは今更か…カモノハシみたいなもんだと思えばまだ常識の範囲か…

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:03:55

    モンハンの生物に負けないくらい属性が盛られてるカモノハシとは...

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:08:15

    >>142

    調べてみると現実の生物も結構トンチキだぞ?(毒牙の穴が正面向いてて毒液を吐き出せる蛇とか)

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:20:41

    >>135

    "大人のカードを取りだす"

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:21:25

    目から血みたいな液体飛ばすトカゲとか
    4000℃のパンチを放つシャコとか音速以上の速さのパンチを放つシャコとか爪を粒子で守ってパンチを放つシャコとかいるしな

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:23:39

    黒服も黒服で飯のレビュー本(元理事の会社の出版)書かされてたり
    その締切に追われてたり締切に間に合わなかったから椅子とデスクしかない大タルの中に缶詰にされたりしてるかもしれない

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:31:45

    >>145

    最初以外全部同じじゃねーか!

    せめて「ハサミから衝撃波をぶっ放すエビ」とか「体内器官の乱打で大音量を出す小魚」とかやりようあるだろ!

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:34:17

    アビドス事務への深夜差し入れで喜ばれる物なんだろ やっぱり元気ドリンコかな

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:34:53

    あまり意味もないのに空を飛ぶ魚とかな

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:37:14

    >>143

    そうだな・・・「ケツから摂氏100度の屁を出す虫」とか?(なお、本物の「屁」ではない

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:38:41

    ・まっすぐしか泳げないため岩にぶつかって乙
    ・皮膚が弱すぎて触っただけで痕が付き、それが原因で乙
    ・潜ったら水が冷たすぎて乙
    ・朝日が強すぎて乙
    ・水面で日にあたっていたら鳥につつかれて乙
    ・寝ていたら陸に打ち上げられて乙
    ・寄生虫を殺すためにジャンプして水面に当たり乙 etc
    こちらがマンボウという儚い生き物

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:49:27

    >>151

    我らの団が聞いたら「どうやって生きてきたんだ…?」とか言われそう

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:51:06

    実はモンハン世界にもマンボウはいる

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:52:08

    >>151

    絶対ないだろうけど個人的にマンボウ並の貧弱な古龍とかも見てみたい気持ちがある

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:53:07

    >>153

    よく生き残れてるな...

    それとも流石にここまで弱くはないのかな

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:57:01

    >>145

    >>147

    昔持ってた「へんないきもの」って本にこんな感じの面白生物が色々載ってたな懐かし〜

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:59:17

    >>155

    弱いけどだけど誇張されすぎなんだ

    弱いけど意外と頑丈なんだ弱いけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:07:04

    マンボウの卵についてなんだが、さっきザックリ調べてみたら3億個の卵を産んで生き残るのは2匹だけっていうのは事実と嘘が混じってしまった都市伝説みたいなもんなんだってね。大人になったメスのマンボウの卵巣見てみたら3億個の未成熟の卵があったってだけらしい。
    実際のとこ一度に「受精済みの卵をいくつ産むのかわからない」んだそう。(推定8億個という話もあるらしい

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:20

    >>151

    それ大体ガセですぜ・・・。

    ①割と自由に泳げる+硬骨魚でそれなりに頑丈なのでガセ(何度もぶつかったならそりゃあ乙る)

    ②そもそも魚にとっては人の体温ですら大火傷なレベル

    ③割とナチュラルに深海近くに行けるのでガセ

    ④そこまで皮は弱くはない

    ⑤マンボウは外洋の魚の為、コイツが海岸に流れ着く=台風並の荒れ模様って事になる

    ⑥ジャンプは出来たとしても水面に少し顔が出る程度しか出来ない

    覚えてる限りの否定意見、違ったらすまん。

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:27:06

    >>159

    ガセだったんか 知らんかったわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:29:56

    まあこの手のガセ情報って面白おかしく広がったみたいなとこあるから…

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:36:51

    【火薬の素】
    物騒な名前だが調味料(ふりかけ)の名前である
    某厨房の爆弾魔が監修して作られた
    火薬草・ニトロダケ・チャッカの実・ハッカの実・チャッカツオ・ハッカジキ・とある松の実
    上記七味の粉末を独自の分量で配合して作られている
    焼肉や野菜炒めにかけても良し、汁物の出汁に使っても良し、ご飯にかけてそのまま食べても良しな万能調味料
    注意事項として、よく燃えるので直接火に当てないようにする事と、アビドス外では『食物』ではなく『火薬』として扱われる事に留意すること

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:37:08

    話変わるけど料理部でこんな感じで大鍋シチュー作ってると個人的に嬉しいな

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:43:54

    >>117

    ドスランはG級でも下位イャンクックすら超えないと思うんだけど、クエストランクの差で劇的に戦闘力が違うと思ってる人が多いってことが分かった

    亀レスで申し訳ない

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:48:28

    >>163

    おそらく作っている可能性が高い、その手の汁物は悪くなってきた野菜の処理にも出来るし大人数相手だと具材ある汁物は評判いいだろうし

    アプトノスの肉つかったシチューや赤いシチュー(ビーフシチュー的なの)とかと一緒にウォーミル麦のパンやアビドス米で食べたりしてそう

    (余談だが日本のシチューはそもそもご飯のおかずの一品としても想定された物であるハウス食品のページ参照)

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:53:50

    こういうデカイ鍋はどのゲストハウスにもありそう。
    ssに出てきた蒸気鍋なんて代物は流石に大きい学校が建てたゲストハウスにしかないと思うけどね。
    で、こういうでっかい鍋を使う人は多いから持ち回りになったりとか予約する必要があったりとかすると思う。

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:57:49

    デカい鍋で作るシチューやカレーって良いよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:59:18

    まかないとか考えるのも楽しいよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:02:35

    大型モンスターのお肉とかクソデカいから調理器具も相応にデカい奴を使ったり、頑張って切り分けたりしないといけないしな。
    それこそデカイオーブンとかあったらアイスボーンのおばあちゃんが作ってたデカイ塊肉の焼きシチューみたいな物も作れる。

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:03:04

    たまに黒服が厨房で凝ったカレーを昼飯としてアビドス生徒に振る舞ってくれるという
    (カレー以外も作っているだろうけど)

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:03:51

    煮物系は具材が多ければ多いほど具から出汁が出てきて美味しくなるからな
    煮魚とか10尾ぐらい纏めて煮込むとホント魚の味が濃厚

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:05:39

    >>169

    ミレニアムがその手の調理器具作ってくれそうだな刃物類は百鬼夜行や近接武器の加工担当が作ってくれそうだし

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:09:17

    >>169

    肉解体するだけでも人居るよなぁ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:09:54

    ヤオザミって龍墓を中心に東西南北で味に違いがあったりするのだろうか

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:12:42

    小型鳥竜種のモモ肉とかでも一本で結構な量になりそうだもんな。
    黎明期とかは手作りしてるとこが大半かも。
    ソーラークッカーとかでそういうのを炙ってる所とか見てみたい。他にも肉をアルミホイルに包んでキャンプ周りの砂に埋めとくとかでも火が通りそう。

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:15:23

    >>174

    龍墓の四方にそんな特徴的な地形あったっけ?

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:22:17
  • 178二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:25:17

    >>177

    いや、地理(餌)に差異がなかったら味も変わらないかなと

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:27:00

    骨、ハチミツ、黄金沼、桃源郷ぐらいか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:27:40

    まぁ周囲には結構色々あるな

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:28:45

    >>153

    モガの海にいたよな。尾鰭と背鰭が二つあって前から見ると細いX字になる奴

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:29:49

    雑食だから骨とか草も食べるのかもな

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:36:35

    >>182

    蟹の食性調べたら本当に何でも食べるっぽい。

    少なくとも有機物は大半食う。草とか死骸とか。

    骨は……ハサミで砕いて口に運べるなら食べるのか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:37:13

    中身が栄養たっぷりだからな>骨

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:38:00

    >>184

    それに多分ヤドを探しに集積地に来ることもあるだろうからそれなりにヤオザミはいると思われる

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:38:58

    やっぱり骨の集積地はすごいってことだな

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:39:56

    はいはい凄い凄い。それよか桃源郷はモンスターが寄り付かないからヤオザミはいないはず

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:40:38

    はいはいいないいない

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:41:20

    そういやザザミは人も一応捕食対象なんだったか……

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:42:09

    >>189

    まあ、雑食だからね……

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:42:28

    毛ガニ、シオマネキは本当に何でも食べるからな

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:42:40

    次スレ立てるよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:45:15
  • 194二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:47:19

    >>193

    たておーつ

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:50:03

    >>193

    立て乙かーれ

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:50:58

    スレ立てお疲れさま。
    骨の集積地、縄張り争いに負けて角を折られたディアブロスの角とか尻尾を折られたディノバルドの尻尾とかがたまーに流れ着いていて欲しいと思ってる。
    レアな生物の素材が見つかるかもって噂になったりしてほしい

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:52:32

    【ズイハミトカゲ(髄食み蜥蜴)】
    骨の集積地に生息する全長10cm程のトカゲ。黒を基調とし白いラインが入っている見た目は遠目から見ると骨が動いているように見えることからムクロトカゲ(骸蜥蜴)とも呼ばれている。
    ロクな食料がなさそうな集積地であるが、彼らの主食はなんと骨。厳密に言えば骨髄である。臼歯で骨を噛み砕き、その中にある骨髄を齧るグルメなトカゲ。…新鮮な竜骨や風化した骨を問わず食べるあたり別にグルメでは無いようである
    その見た目からペットとしても人気が高い。餌もアビドスであれば入手は容易であるため比較的飼育しやすい。ただし前述の通り咬合力が強いため迂闊に手を近づけるのは危険。皮膚と肉がクッションになるとは言え、噛まれれば砕かれる程では無いにせよ骨にヒビが入る。
    余談であるが何がどう伝わったのか、脳髄を啜る怪物と勘違いしている生徒がたまに居る。…百鬼夜行連合学院の生徒の割合が体感多いようだが箭吹シュロが何か知ってるだろうか?


    そいえば骨の集積地って生物なんもいねぇなって思ったので作ってみたり

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:52:57

    >>196

    ディアブロスの角はともかく、ディノバルドの尻尾はどっちかと言うと龍墓内部の方がありそう

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:54:02

    なんか、Sっ気のあるメスとか気に入らないオスの角をいちいち折ったりしてそうなんだよね

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:54:18

    立て乙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています