「"血"ですかねグルルル…」「造船所で働いて来て!年単位でね!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:41:03

    かわいそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:46:12

    普通の造船所ならともかく、横暴な客はボコれるからまだマシやろ。

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:49:31

    >>2

    けど殺すのはダメだし程々にボコるって中々ストレス溜まりそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:50:00

    うーんこれはシャイでツンデレできっと根はいい人

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:50:39

    この人事務やるために会社に入ったのに接客業やらされましたみたいなことされてたんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:51:28

    それで嫌すぎて鳩に喋らせてたのか

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:54:45

    CPの技術があればW7に到達した海賊とか賞金首みたいなヤツの中でコイツは消してもいいなってやつを憂さ晴らしで消して海の藻屑にしている可能性もあるな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 07:56:53

    >>4

    この辺りの「実は良い人感」凄いよね

    ルッチが狙ってやったのかは知らんが

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:07:33

    古代兵器復活という超重要任務なので出来るだけ人員を割く必要があったからしゃーない
    特にルッチはCP9史上最強の諜報員だし

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:14:10

    正体を明かした後も紳士的にアイスバーグさんと話してたところを見るに
    殺す前提とはいえ良い人だとは思ってそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:18:16

    >>10

    それに比べてブルーノはさあ……

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:20:35

    露悪的な言動だけど、実際の行動原理としては普遍的な正義をしっかり重要視してるし、無駄な犠牲は避けてるよね。

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:22:02

    >>12

    正義の側で罪に裁かれない殺人起こすのが好きというあれな思想が回り回っていい方にいってる

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:41:32

    正義は彼にとって大義名分としても重要なんだよ
    殺しも好きなだけで
    正義守りながら殺せる!最高!!

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:43:26

    正義マンレベル100みたいな人

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:47:15

    アイスバーグさんにガキ呼ばわりされたらキレて顔面蹴っちゃうんだよね、ガキだね

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 08:57:29

    >>3

    DEAD OR ALIVEの手配書出てる海賊なら殺してもかまわないのでは?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:01:17

    >>17

    「生死問わずの指名手配犯を殺す」は問題ないけど

    「造船所の玄関口で本物の死人が出る」はちょっと一線超えて不味い感じがするじゃん…?


    あとひとり殺したら勢いでクルーまで皆殺しにしたいスイッチ入っちゃうかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:03:05

    ・(自分なりの)正義を遂行できる
    ・人殺しも実現できる

    パット見た感じだとルッチに重要なのはこの二つでそれを実現できるのが世界政府側?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:04:02

    >>17

    揉め事起こしたら目を付けられるし、海賊でも殺したら捜査や裁判は例え無罪でも一応かけられるだろ。動いていいことなんてないし

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:06:27

    >>19

    「殺し」の大義名分の為の正義が欲しい感じじゃない?CP9でもスパンダムは見下してたし、天竜人の部下もやってるし

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:08:20

    >>21

    でも0巻を見ると真面目に修行していたし、政府側に拾われたから正義を持ちながらも人殺ししたい感じに見える

    これで海賊に拾われていたら海賊で普通に人殺ししてそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:11:07

    他のメンバーが結構いい思い出あったから名残り惜しいわとか
    アイスバーグとは綺麗に別れたかったわとか言ってる中で
    ここには何一つ面白いことなんかなかった、やっと帰れてせいせいするって言ってるし
    根本的に平和に馴染めないヤツなんだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:12:11

    >>19

    それ以上に政府に育てられたために政府への忠誠心が根付いてるから、その存在が何よりも大きいと思う

    優先順位で言えば政府が絶対の一番で、自身の正義と趣味はその次に当たるんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:12:48

    前の章のエネルのやり方が「己の行動に罪悪感を感じた時に人は最も弱くなる」に対して、ルッチは「正義という大義名分でやる行動は何の躊躇もいらない」っていうのは意図的に対比してるのかね

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:13:02

    こいつ、海賊側に生まれていたらそっちでエンジョイしてそう
    七武海になっていたりして

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:13:16

    >>23

    ルッチにとってあの環境がどれだけ退屈だったかよく表れてるよねそこ

    他のCP9に比べてストレスの方向性がぶっ飛んでるというか

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:16:34

    >>26

    最低でも13歳でCP9やってた奴だからセンスはヤバいだろうし海賊として脂が乗る30代以降はえらいことになりそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 09:47:36

    >>24

    実際の所、(おそらくだが)政府機関の教育組織の出身だけあって政府への忠誠心は凄いのよな

    罪に問われなきゃ海賊でも何でも自由にする訳じゃなく、政府に属するのは大前提


    その上で、殺しが秩序側で出来るcp9が天職ってだけで

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:05:07

    >>29

    本人は気にも留めてないだろうけど自ら志願して海兵になる海軍と違って、CPは最初から政府のために命を使うように教育されてるから政府以外に生きる場所がない、他の生き方を知らないと思うと哀しいキャラではある

    追われる立場となっても政府に戻ってきたのは多分そういうことだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:06:28

    あくまで正義側だけど、ころしは趣味って感じのエンジョイ勢

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:07:32

    >>11

    まあブルーノは酒場の主人でアイスバーグの部下じゃなかったから……

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 10:14:39

    >>12

    ルフィと戦いたいからとはいえチムニー見逃してたしね

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:40:27

    >>16

    図星っぽい

    実際他の章ボスと比べても当時28歳だからだいぶ若い方

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:42:38

    たまに勘違いされてるがコイツ自体は正義の優先順位がじぶんの快楽より上なんだがやたら血に飢えてるだけと思ってる人もいる

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:31:49

    趣味を仕事にできてるハッピーな人

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:34:03

    >>34

    実際行動原理も思想もアイスバーグさんからしたらめっちゃ子供だったしなルッチ

    本人は自分を賢いと思ってるタイプだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:49:10

    >>16

    ・任務期間中本業の殺しができなかった

    ・任務が空振りのまま5年目に入りタイムリミット間近

    ・ようやく勝機が見えたからさっさと終わらせてエニエス・ロビーに帰りたいのに標的は話逸すし設計図は偽者


    そりゃあキレたくもなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています