給料はどこまで追い求めるべきなのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:38:47

    高ければ高いほどいいと思っていたが、だんだんなんか仕事の辛さとかも含むと上げれば上げるほどコスパ悪いんじゃないかと思えてきた
    年収800万程度あったらそこらへんでもういいか、ってしたほうがいいのだろうか
    でもこの程度の年収だと東京だとろくな家買えないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:39:53

    何言ってんの…?
    年収200万とか地方じゃゴロゴロいるんだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:46:14

    年収200万だけど実家暮らしだから別にそこまでは困ってない
    あんまり趣味もないし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:46:53

    給料って結局は自分の時間を会社に売ってる時点で上に行くのはしんどいからな
    2000万超えてきたら経営側に回らないと効率悪いだろ
    自分が動かなくても金が入る仕組みにしない限りなんらかの対価を提供し続ける必要があるわけで

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:48:09

    >>3

    実家暮らしならたしかに困らないのか?

    貯金はあんまりできなさそうだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:49:30

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:49:41

    >>4

    そうだよね

    早く資産運用で稼げるようになりたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:03

    >>5

    現金貯金五万

    投資信託二万

    保険会社への積立一万

    だから八万は資産形成に回せてる

    家には一円も入れてない

    可愛くて元気いっぱいな私の姿を見せつけることで親孝行してるからいいの

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:15

    >>5

    実家暮らしなら生活費月10万もかからないから余裕で貯金出来るだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:29

    >>6

    転職をすればいい

    それである程度給料の上下は自分のコントロールでできる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:53

    800って今ならそこそこ大きい会社の役職持ちクラスやろ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:51:17

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:51:47

    とりあえず転職に備えてスキル磨くか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:51:55

    週40時間働いて20万!が週80時間働いて40万!
    みたいなのを出世と言うヤバい会社がゴロゴロいるからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:52:07

    >>8

    うわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:52:34

    800万で満足できないつてまじでなに意ってんのお前
    400万行けてない人もわんさかいるのに

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:52:49

    >>12

    きちんとスキルと職歴あれば上もできるよ

    ただし社内での実績は一からだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:53:24

    >>17

    病気にかかって職歴とスキルがない人はどうすればいいん…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:53:58

    >>18

    今から職歴とスキルを身に着ける

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:54:28

    >>18

    今から身に着けたらいいだけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:54:35

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:54:36

    >>19

    できるのかな… 

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:55:15

    >>22

    出来ないと決めつけたら一生出来ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:56:12

    >>22

    今ニュースで財務ガーしてるやつよりお前はできるやろ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:57:09

    >>16

    給料を800万に乗せるのに勉強やら何やらでコストがかかるから

    生活に余計に金がかかったりして、プライベートの時間がなかったりして余裕がない

    その分だけさらに金が必要になる

    良いところだけみたら裕福な奴が高望みしてるように見えるんだろうけど実際は大変

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:57:22

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:57:40

    出来るか出来ないかはやってみないと分からねぇしなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:58:14

    >>25

    大変なんだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:58:43

    まずはやってみるという気持ちは大事よね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:03:33

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:05:03

    >>4

    年200万でもカレンダー通り週40時間働くのと不動産収入かで全然違うしな

    経営はリスクもある分上手くやればでかい

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:05:57

    年収と幸福度の相関関係の上限800万らしいから、それ以上年収が上がっても幸福度はそんなに上がらないらしいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:06:30

    >>32

    年収200万って不幸なのか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:07:27

    まぁ200万じゃ不労所得があったりでもしないと、実家暮らしでも恋人とか作れへんやろうしなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:08:03

    >>33

    それで問題無く生活できてるなら不幸じゃないだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:08:32

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:09:20

    >>36

    独身なら関係無いな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:22:09

    >>32

    それは間違いらしいぞ

    実際は4000万ぐらいまでは上昇するらしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:47:11

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:49:53

    >>18

    またかこの子は。飽きないねぇ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:52:30

    自分の周囲だけかもしれんけど自分の周囲で年収1000万超えてる人って仕事が苦と思ってない人しかいないな
    夜勤と子育て普通に両立してたり仕事嫌だと思った事が1度もないとか逆立ちしても無理だわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:36:06

    >>29

    やらなきゃはじまらんしな

    それで納得できないなら適当な落としどころ見つけるしかない

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:42:38

    >>33

    人によるとしか

    ただ余裕のある生活が出来るとは言えん金額だとは思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:45:09

    いい加減どこかの誰かさんは出来ない人はどうすればいいのとか聞くのやめたらいいんじゃないですかね
    だいたいが出来ない奴が首突っ込む話題じゃないし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:51:14

    自分の能力と時間を切り売りしてるわけだしな
    欲しい収入に見合う能力と仕事としての需要がないと得られない
    あと欲望なんていくらでも膨らむから自分で納得できるラインを見つけるのが大事

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:52:57

    >>18

    病気ってのは凝りもせずにひたすら言い訳し続けて人を不愉快にさせるって意味か?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:57:11

    >>44

    このスレみたいに反応する人がいる限り聞き続けるんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:57:28

    >>38

    結局のところ一定以上を越えるとサンプルが少ないから分かりにくいってのはあるんじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:00:29

    >>48

    労働者全体の0.2%未満しかいないらしいからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:02:10

    700万?600万で税金がぜんぜん変わるってきいたぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:04:26

    俺は食べたいものを食べたいときに値段を気にせず買えるだけの給料を目標にしてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:13:12

    >>50

    確かに700万を境に税金が3%位高くなってるけど日本の累進課税は区分けごとに計算して合算するタイプなんだ

    https://www.freee.co.jp/kb/kb-trend/progressive-tax-system/#content1-2

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:16:16

    >>51

    それも連日遊び歩くとかでもなければ案外簡単に達成はできるけどね

    毎食金かけるのか、普段は節約して回すとかどう立ち回るかでも違いは出るし

スレッドは2/25 10:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。