怪人退治からライダーバトル路線に移行されるとちょっと落胆しちゃうんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:46:53

    ダークライダーなしラスボスライダーなしは今の時代不可能なん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:47:53

    だってグッズとかの動向見ると怪人って明らかにダークライダーより人気ないしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:48:17

    それをしなくていいレベルで稼げられてればできんじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:48:30

    不可能ではないけど
    それで売れないし視聴者は怪人バトルはそこまで望んでない
    ライダーバトルのほうが子供的にも派手で盛り上がるから
    優先順位の話だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:48:41

    怪人とダークライダーには決定的な違いがある
    変身ベルトや武器を販売できるか否かだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:48:49

    ライダーバトルって主役側の勝ち星稼ぎにくいから嫌い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:49:06

    そもそも怪人必要なのかどうか
    東映側も考えてるぽい?しね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:49:48

    >>6

    怪人との戦闘は結局売れないのが問題

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:26

    ライダーバトルって見てて楽しいからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:50:27

    >>6

    だからビターガヴは量産体制にした

    酢賀グッジョブ!


    次回は怪人退治になりそうな気もするけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:51:11

    怪人は非道なことしてもサンドバッグにできるけど
    ダークライダーは販促の都合上一定の見せ場を作らなきゃならない
    かと言ってそれやると主人公の見せ場も減るリスクがある

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:51:23

    気持ちよくぶちのめして爆殺できる悪役は必要だし怪人が全く不要ってことにはならないんじゃね
    この点ダークライダーは変身解除や撤退に追い込むだけでスッキリしないことも多い

    ビターガヴはショウマの偽物(クローン?)で複数体存在するという設定にして何回も爆死させられるようにしたのはなるほど考えたなと感心した

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:52:56

    >>12

    だから怪人は正直もっと少なくてもいいんだよね

    気持ちよく倒せる悪役として使う分、同じ顔のやつのほうが不快感あるから

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:53:23

    平成1期はライダーバトルありきが多かった
    W〜ウィザードでライダーバトルなくす方向性に一旦戻った。

    今後シリーズが続けば何かしらの揺り戻しがあるかもしれないし、ないかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:56:45

    正直ダークライダー沢山いたほうが怪人展開よりも話しまわるのは歴代見てると感じるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:56:52

    ミミックデバイザーがプレバンでダークガヴが一般なのがまあ答えだろうな……
    怪人ベルトはデザイン面と人気など諸々の事情合わせてプレバンでしか売れないけれど、ダークライダーベルトなら一般販売できる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:56:55

    単純に同じ敵とばかり戦ってると飽きが来る
    見せ方次第ではあるけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:59:19

    ただ人間にライダーやらせるとどうしても長い事居座られるから悪怪人がライダーベルトを巻いていくらでも爆散させられるようにならねぇかな
    エボルトを雑魚怪人にした感じで

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 20:59:38

    実質擬似ライダーのレイダーは完璧だったな
    ギミックは出せるし玩具も売れる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:00:33

    >>19

    でも番組の展開は散々だった

    怪人主体の話だから

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:01:11

    今のところビターガヴと渡り合えるのがブリザードソルベしかいないからグラニュートと戦うのはヴァレンとヴラムの役割になっちゃうよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:01:33

    >>20

    それはレイダーの商品展開の妙と関係ある?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:02:11

    怪人のスーツ:毎回違う怪人ならその都度作る
    ダークライダーのスーツ:一度作ればその後も使い放題

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:06:05

    それでいうとライダーベルトにも怪人の変身アイテムにも終いには武器にも使えるバグヴァイザーって天才の発想なんやなって。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:06:33

    >>20

    そもそもゼロワンって敵ライダー出まくってたような……

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:06:41

    白倉とか言うラスボスは怪人にこだわるやつ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:07:51

    ビターガヴはほぼ怪人やしセーフ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:14:05

    >>26

    二話完結方式を支持していたのも「せっかく作った怪人を少しでも長く見て欲しい」という理由も込みだったという

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:14:51

    売れるのはダークライダーだしな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:15:47

    >>28

    見て怪人の何を買えるのかわかってない

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:16:39

    ぶっちゃけウルトラシリーズの怪獣とか戦隊の怪人とかと比較してもスポットが当たる幹部怪人くらいしかあんまりキャラ立たずに基本今週の敵戦闘員Aくらいの立ち位置しかないもんライダーの怪人

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:19:23

    >>31

    ウルトラシリーズの怪獣(ソフビ)優先の姿勢も

    人気的にやり過ぎ感あるから何とも言えん

    ライダーとかはその分ヒーロー側をちゃんと魅せてるけど

    円谷側はその辺りを何故か強調しないからな

    少しもったいない 

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:11

    ライダーバトル一辺倒じゃないならなんでも良いよ
    ガヴは上手くやると信じてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:40

    >>32

    割といい塩梅なのは戦隊なのかなとは思わなくもないけど、その戦隊でも怪人商売は殆どやらないのを見るに逆にウルトラシリーズくらいにしないと今週の敵枠のフィギュアとか玩具売れないのよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:53

    >>19

    マルガムはその系譜を受け継いでると思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:21:59

    戦隊は敵ロボを間隔開けて出してるけどああいうの充実できたら対戦ごっこ捗るよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:22:04

    >>34

    ウルトラは共通の敵を使いまわせるのが大きい

    とはいえやはり喜ばれるのはウルトラマンのグッズなんだが

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:22:19

    ビターガヴ
    ガワはダークライダーだが扱い的には
    酸賀版エージェントだからなあ
    意志とかあんまりないお人形だよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:23:13

    >>35

    ただ小物がどれだけ売れようが結局ベルトが売れねぇとどうしようもねぇってのはあるからちょっと薄い気はする

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:24:02

    >>39

    ガッチャは結局ベルト売れなかったんだっけ

    カードは売れたらしいけども

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:24:12

    ウルトラ誘導露骨すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:25:21

    怪人バトルのセイバーさんが結果出してりゃ話は違ったかもね

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:25:49

    予約終了したけどポッピングミ付属というテコ入れまでしたミミックデバイザーどうだったんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:25:55

    ガヴの蟹ですらいつまで生きてんだコイツって意見あったしその点ダークライダーは居座っても何も言われないから話回す敵役として使いやすいんだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:26:40

    売上誘導が露骨だな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:27:28

    >>45

    だってカテゴリー単位でみんな売上の話ししてるし…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:27:44

    >>44

    怪人は見る消費期限が早いんだよな

    その点ライダーバトルはまず、子供が飽きない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:27:52

    >>40

    トイジャーナルでカードは売れたんだけどベルトはちょっとね…って言われてたりしてるんよね


    結局小物が売れても結局大事なのはベルトが売れる事ってのを残酷なまでにハッキリしてたってのは松浦P言ってた

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:28:37

    >>41

    比較検討してることに対して文句言うのは

    ただの冷笑だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:30:35

    >>30

    そもそも白倉pは怪人を倒すライダーをメインに捉えてるからね

    怪人が魅力的であればそれを倒すライダーもより魅力的に見えるしね。怪人は毎週撃破できてヒーローの見せ場を作れるけど、ライダーバトルは爆破しても変身解除で終わりになることが多いからカタルシスを得にくいのもある

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:31:20

    本編ずっと出ずっぱりだったウマですらそこまで売れてなさそうだしなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:59:57

    >>47

    使い捨ての怪人の方が早く処理できてキャラの管理がしやすくなる

    ライダーだとどっちも見せ場作らないといけないから処理がしにくく、結果どっちも中途半端になりがち

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:02:22

    前の作品と同じ怪獣出していい空気作った円谷はすげえよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:03:09

    個人的にだけどビターガヴを怪人みたいに爆破して勝ってるって意見聞いても結局同じ奴が同じライダーに変身してそれまでのしつこいダークライダーとたいして変わらないんじゃ・・・って思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:03:24

    ガヴは
    今週:ガヴ&ヴラムvsビターガヴ、ヴァレンvsバイトグラニュート
    次回:ヴラムvsバイトグラニュート、ヴァレンvsビターガヴ
    と離反してる間もお互い顔は合わせずそれぞれ戦う相手用意するのにも使ってるあたり割とうまく使ってると思うよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:07:51

    >>54

    それはそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:08:44

    怪人のスーツの製造能力にも限界があるからな
    ある程度パーツ流用はするにしても2話につき一体計算でも一年で20体以上のスーツを作れってのはまぁ難しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:10:51

    >>57

    色変えで別怪人と言い張ったりバージョンアップと言ったり

    再生怪人軍団出しまくる手もあるけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:11:04

    >>54

    ラキアと戦えるくらい強いと言われてもお話的にはハントと二人で一回倒した敵だからね…

    エボルト怪人態までとは言わんがもうちょっとパワーアップしてる感は欲しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:11:59

    仕方ねえまたブシュエルに新フォームになってもらうか

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:12:52

    >>53

    番組の方は本編話数短めでダイジェスト番組挟みながら回す放送体制にしてソフビ類の長期販売で売り上げ稼ぐビジネスモデルって改めてよく確立できたよなと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:13:49

    >>59

    まだ2体しか出てないのに気が早い

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:14:03

    >>54

    戦闘スタイルとキャラが変化してるから単に同じのを引っ張るよりは飽きないと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:15:48

    >>63

    そこまでキャラもスタイルも激変してるわけでもないし見た目の変化もないし飽きないって程かなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:19:47

    >>64

    あっ…

    もういいです

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:20:10

    ビターガヴは折角だから小物で変化つけられないかなぁ……とはちょっとだけ思った
    ザクザクチップスの剣装備したりチョコルドの銃装備したり、あるいはいっそシータ・ジープの武器を装備でもいいかもしれない

    まあ、今週バイクアクションしたりガドリングやってはいるんだけど、ソルベ戦だと物が大きすぎて接近戦に向いてなくて出番なかったしね……

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:21:45

    そこまで嫌いってほどでもないんだけどダークライダーって頭痛が痛いみたいだなとか思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:22:19

    言うて仮面ライダークウガのグロンギでさえ特に人気あるのダグバ・ガドル・バダーの仮面ライダーに近い造形とかモチーフのやつだし

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:22:23

    まあライダーバトル路線だとおもちゃ展開である程度予想がつくみたいなのはあるのはそうだねとなる
    ビターガヴはまだチップスが出てないからそこでガヴ側がもう一回苦戦展開来るんだなみたいな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:25:44

    ビターガヴは強化されてるんだから色でも形でもいいから一部ずつ変化させてほしかった気持ちはある

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:50:59

    >>57

    オルフェノクは流用・改造しまくって

    味方側と映画も合わせて50体登場したけど今は無理だろうなあ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:01:36

    ラキアが1人で倒せるレベルの1匹目、ラキアが苦戦するレベルの2匹目とだいぶレベルアップしてね?それ以上大幅インフレされたら無理ゲー過ぎる

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:03:54

    ダグバみたいな路線の怪人って最近は難しいんかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:06:25

    怪人スーツ作るのも一苦労だからな、その割に販促にはならない
    ガヴは何だかんだ定期的に新グラニュート投入してて偉い

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:06:35

    ガヴはおもろいけどビターガヴはぶっちゃけ唯一魅力ないキャラだと思ってるし早く退場してくれって思うおもちゃも面白みないリデコやし

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:16:08

    >>75

    愚痴はチラシの裏にでも書いてろ

スレッドは2/25 09:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。