- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:11:03
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:23:06
サムライハート好き
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:23:51
一国傾城篇好きだから劇場で見られて嬉しかった!
朧戦ど迫力でかっこよかったし爺と鈴蘭さんの最後でめっちゃ泣いた…
動乱篇も良かった。伊東さんの過去回想なんど見ても心が締め付けられる
近々四天王編も見に行く予定! - 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:39:27
DOESとSPYAIRの曲ってまじで銀魂に合ってたなって思った
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:06:41
次郎長との決着で煙管を斬って終わらせるとこほんとにかっこいい
四天王篇は全体的に台詞が芝居がかってていいよね - 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:24:16
動乱篇の本編終わったあとのナレーション、うんこ投げ合う音が左右のスピーカーで別れててワロタ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:56:07
なぜそこに臨場感w
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:04:30
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:13:14
四天王篇が終わった後のナレーションでやったらいいな〜みたいこと言ってたけど何かしらはやることは匂わせてたな
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:29:55
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:42:44
「2Dじゃない」ってことは4DXの箱押さえられるか調整中って感じじゃないかな?
バンナムはタイバニとか過去の映画を4DX再上映企画を前にもやってる - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:28:36
舞台挨拶で土方と伊東の掛け合いが見れると思わなかった
もっとギャグ時空の伊東も見たかった - 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:40:36
銀魂と忍たまを同日に見たからなんだけど小松田くんと万斉が同じ声なの脳が理解を拒む…
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:57:08
忍たまとハシゴすると予告のとりっぴい→小松田→鉢屋→万斉で山崎たくみがグラデーションになるの面白い
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:13:32
入場者特典が絶妙でセンスよかったな
ギンギンさんティッシュ、万事屋看板キーホルダー、マッチ箱とか原作の内容にいい具合に絡んでて欲しくなるし缶バッジは種類多くて集めたくなる - 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:20:39
これってテレビアニメの編集版って事でいいの?
それとも新規に作画とか音声とか追加されてんの? - 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:43:16
本編は総集編、本編の前と後にあるキャラたちが喋るところが新録?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:18:11
あらかた長編やりきったと思うんだけど次オンシアターあるとすれば何の長編になるんだろう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:01:42
金魂篇やれたことでシリアス長編じゃなくてもいい流れができたから
竜宮篇とか芙蓉篇とか見てみたい
柳生篇も見てみたいけど長すぎるか…? - 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:46:54
傾城篇で入場特典がティッシュ箱だったの笑っちゃったわ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:26:13
吉原も見たいけど長さがなぁ…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:55:49
長さ的にちょうど良くてかつ劇場映えする…
よし次は4DX蓮篷篇だな - 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:05:24
スクリーンを埋め尽くすモザイクを見たくないかと言われれば見たい
- 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:19:36
何が嬉しいってその長篇に対するキャストインタビューを読めるのが一番嬉しいかもしれない
本放送から10年以上たって新しいコメント見れるって中々無いし - 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:25:23
- 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:36:54
金魂篇四天王篇を見てやっぱり自分は「かぶき町のいつものメンツ」がギャーギャーやるのをスクリーンで見たいなと
ギャグがアリなら入れ替わりか男女逆転もワンチャンないか - 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:54:38
柳生篇が見たいけどまた真選組かって言われそうでな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:01:26
紅蜘蛛篇とかビームサーベル篇とか死神篇とかやれなくはなさそうだが、人気の面で厳しいかね
ビームサーベル篇は結構色んなキャラ出せて好き - 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:08:08
ビームサーベル篇は独特のギスり感がなんか苦手だ…
ギクシャクするお妙さん銀さん新八とか嫉妬要員でしかない近藤さんと九ちゃんとか沖田の土下座写メとか - 30二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:33:07
- 31二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:08:17
動乱篇久しぶりに見たら銀さんというか杉田の声がだいぶ若くてびっくりした
まだ20代だったんだからそりゃそうか - 32二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:15:13
鈴村も声わけーなってなった
両者とも低くなってるし近藤土方もやや引くはなってるかな
全然変わらない阪口はなんなんだ… - 33二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:17:55
- 34二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:12:59
何気にテレビアニメ化する前にあったアニメツアーからキャスト続投なのだいぶ珍しい
今でもアニメ化前のドラマCDとかボイコミからキャスト変更とか当たり前だし - 35二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:54:15
動乱篇のキャストトークで真綾さんから「まだ銀魂やってるの?」って言われたって鈴村さんの話笑ったわw
- 36二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:54:27
高音声優は歳取るとキツいってよく言われるね
若い役は若手が演じるから取れなくなるのに、年相応の役は出来ない訳だし
見てる側からすると声変わらないのは嬉しいけど、大変だよなと思う - 37二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:57:47
釘宮さんも声変わらないけど役柄はガラッと変わってきつつあるなあ
阪口さんは最近だとブルロの実況が…新八…とか言われてて笑った - 38二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:21:12
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:34:46
- 40二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:26:06
絵柄的に銀さんがひょろっとしてた初期からどっしりした終盤に至るまでの変化と杉田が年齢と共に太い声出せるようになっていったのが重なってなんかちょうど良かったんだろうな
その時その時のアニメ絵に対しては合ってたから - 41二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:29:46
別のスレで話題出てたけど、将軍暗殺篇以降は難しいのかねぇ…
大画面で見てみたいシーン自体はあるんだが - 42二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:37:20
単純に長すぎるからね
2時間程度だとアニメ4話分が丁度良い具合 - 43二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:38:50
今までのと違ってかなり大胆にカットして編集するとかしないと無理そうだな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:40:48
- 45二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:45:48
ストーリーラインよりキャラのやりとりが視聴意欲の主体って層もこの辺は多そうだしな
- 46二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:47:01
- 47二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:49:52
- 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:39:21
- 49二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:57:02
20年程度ならまあ。30年行くとキャス変も視野に入ってくるな
- 50二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:40:36
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:43:56
四天王篇はキャスト登壇とかやるのかな?
- 52二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:59:16
動乱篇のときは1月には告知してんね。なさそう…
- 53二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:12:09
くじらさんとか菅生さんとか登壇されるの楽しみにしてたんだが残念
- 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:10:02
- 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:00:38
- 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:19:52
四天王篇は次郎長とか辰五郎さんのアクスタ出たの感謝したい
オンシアターはいつメン以外にもグッズ化してくれるから嬉しい - 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:34:46
売れ残ってたけどな
- 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:46:48
こっちは無かったぞ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:10:10
動乱篇の高杉はまだミステリアスな敵キャラの雰囲気保ってて面白かった
ファイナル見た後だと余計にそう思う - 60二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:29:40
銀魂展でも将軍暗殺篇以降は纏う雰囲気が和らいでおりみたいに書かれてたから
わりとそこ公式見解なんだってなった>高杉
- 61二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:50:01
- 62二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:22:45
セカコワ男子だったのに浄化されたんだな高杉…