- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:12:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:13:49
溺れる者は藁にはなれない……
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:15:26
そもそも父親求めてるってわかるか?
ララァの代わりも母親か彼女の代わりって意味にしかならなくない? - 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:16:15
そもそもアムロに言われるまで父を求められてた事にも気づいてない…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:19:34
カミーユを導かなかったのも自分が迷ってる子供だから迷ってる子供を導けるわけがないってことなのかな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:21:31
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:24:26
「そうか、それを私は迷惑に感じて、クェスをマシーンにしたんだな」
もっと早く気付いて穏便にあしらってくれればマフティーなんて生まれなかったものを…… - 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:28:57
シャアはクソ野郎ってのを示すためのキャラ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:29:51
ベルチルルートと読み比べると結構細かい違いが面白い
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:32:01
何かクェスがシャアの傀儡になってく過程はカルト宗教に嵌る信 者みたいに思える
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:51:28
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:51:52
親とかやるのめんどくせえし
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:53:13
この段階のシャアは誰かと関係を築くような男じゃないから求められてることに気付いたとしてもマシーンにしただろうし詰んでる
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:03
クェスの方は本当にまだ子供だからうまく表現できなかっただけで
シャアは孤独な人だから自分がって発想には早い段階でたどり着いてるしワンチャンあったとは思うんだけどね
そこから独占欲に変わっていったのが駄目だったけど - 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:57:14
父親を求められてることに気づいてなかった前提だけど、「この子もなんか連邦に不満があるんだな…」とか本気で考えてたら笑う
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:57:44
だってそういう問答アムロとしてるときにこっちに賛同してきた子だし…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:58:13
正確には「それを私は迷惑に感じて、クェスをマシーンにしたんだな!?」だぞ
実際の所はクェスから異性として愛されていたのであって父性じゃない。アムロが迷惑だと感じた事をシャアも同じだろうと思い込んで言った事に対してシャアがキレた