- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:28:05
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:31:03
冨岡さんはなんとなく姉さん女房なイメージ
さねみんは年下嫁さんもらってるイメージ - 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:32:46
さねみんの嫁さん、個人的には達観してるタイプだと思う
色々失ってるさねみんを包み込んで愛してくれる器がでかい持ち主だけど自分自身はさねみんに同じように愛されるとは絶対思ってない - 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:39:42
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:42:54
冨岡さんも必要なことは話せるようになってるだろう...多分
不死川も見た目と言葉遣いが乱暴なだけで内面はそうじゃないし禰豆子への仕草をみるに大分柔らかくなってるだろうから - 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:20
2人とも寿命は短いと言ってる
体の一部が欠損してたり顔が傷だらけ
両親兄弟もいなく親戚とも縁が切れていそうなのに若い年齢で金は持ってる
まったく知らない人から見たら怪しすぎるから鬼殺隊関係者から嫁を取ったんだろうな - 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:47:59
隠の一人や二人くらいかな?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:48:01
柱時代の給与だけでも財産は多少残りそうにしても早死にする可能性高いから寿命を伝えて見合いか隊関係者と結婚してそうなイメージある
不死川さんの場合は父親の駄目だったとこを反面教師にしてそう - 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:52:00
見合いだったら冨岡さんはともかく不死川は結構なんか拗れるイメージがある
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:53:06
水はわからんが風は家族生きてた頃の様子見てるとかなり上手く家庭回しそうなもんだけどな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:57:17
そもそも寿命25歳なんだから
最初の柱登場のときに21歳
そっから戦いと修行のあと
無惨戦で長期休養でそこそこ長い時も流れてるし
あのときはまだ恋人もいなさそうだしそっから相手見つけるにしても
たまに思い浮かべられるようなラブラブ新婚生活期間とかあんまなかったんかもしれない
マジで子作りだけして退場とありそう - 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:59:24
2人が全然やっていけなくても残す金もある
産屋敷家とも繋がっている事を考えると嫁さんの実家が太くて協力的だったらあまり問題ないかと
2人の寿命を考えると子供は1〜2人だと思うし子育てのサポートには親戚から姉やさんやばあやさんをお願いすれば何とかしのげそう
などその先の事を考えると藤の家紋の家か刀鍛冶関係の人から嫁に来てもらったのかもしれない - 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:00:56
元柱の子供なら欲しいという人はいそう
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:12:02
ファンブックでの書き下ろし漫画の炭治郎もあの時点だと
禰󠄀豆子達のために少しでもお金稼いで残さなきゃ!
って考えで誰かと一緒になるとか思ってなかったぽいし
他二人はもっと期間が短いからそういう考えになると思えないんだけど
経緯とかはそれぞれのエピソードは見てみたいかも - 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:13:45
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:24:15
冨岡さんは姉さん女房にどことなく蔦子さんの面影を重ねてたりして…とも思ったけど鬼がいなくなった世界でのあの感じならもっと色々吹っ切れてるのかな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:25:30
産屋敷家からお見合いという方向性もあるかもしれない
柱の遺伝子残さないの勿体ないし - 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:28:33
子孫のキャラたちはみんな名前に一字もらってたりそれに近い漢字を当ているから直系なのかなとは思う
もし苗字が変わっていてもそこは産屋敷家が見つけてくれるんじゃないかなたぶん
水と風は他に使い手もいるからそこから教えてもらった可能性もあるね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:31:16
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:32:36
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:33:56
結婚相手が母親や姉に似てるのはあるあるだからな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:10
タイプじゃないかもよ?たまたま気になった人がその属性なだけで
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:33
他の柱の個人的なイメージ
・恋 蛇と夫婦になってるだろう
・蛇 同上
・炎 同じ見た目の子がいるのが想像つく
・蟲 生き残ってれば結婚するかも?
・岩 寺方の人だし結婚しなそう
・霞 まぁ行く行くは
・音 嫁が三人いる。惜しい人を無くした - 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:35:07
勝手に宇髄さんを殺すな!?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:43:40
直系子孫云々は「血は繋がり魂は巡る」とまで書いてる以上生きてる人と同じ苗字ならほぼ確定で血の繋がりのある子孫でいいはず
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:13:55
わりと炭治郎とカナヲは一悶着ありそうではあるよなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:41:04
自分の子供を抱けて嬉しそうにしている不死川さんは想像できるな
宇髄さん冨岡さん不死川さんの3人で元柱パパ会とかしてたら良い - 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:53:06
不死川さんは鬼殺隊にいた頃は自分の結婚とか考えてなさそうだけど、友人の匡近とか弟の玄弥にも遺言で幸せになってほしいとか言われてたし鬼いなくなったから所帯持つ気になったのかな
弟に望んだように所帯持って平和に暮らすのがたぶん考えうる理想の幸せな生き方だったんだろうし - 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 05:45:36
まあどちらにしても
「家庭を持たなければ」
という理由づけは十分なので、
特に問題のない娘さんと見合いできれば普通に結婚するでしょ。
誰かと恋愛すること前提の令和脳で考えたら大変だけど、見合いしてこいつとんでもないと思われるほどメチャクチャではない。 - 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:31:33
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:37:29
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:33:29
あの時代なら普通に寿命がみじかいからこそ後に継ごう残そうって考えだろ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:37:48
- 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:43:29
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:36:57
早々に死ぬから結婚して世継ぎを残そうという方向性のほうが強いかもね、大正だと
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:41:09
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:43:02
- 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:54:53
一応本人に自覚ないからタイプの自覚はないんじゃない?派
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:06:01
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:06:03
一人目の彼女と二人目の彼女がタイプ違うなんてよくあることだしね
そもそも彼女ですらないけど - 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:10:43
結婚と恋愛は違うしね。
大正時代なら恋愛感情なくても結婚するし、二人ともそんな感じで子どもの為だけに見合いでさくっと結婚してそう。 - 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:22:37
たまにこれ必死に言う奴いるけど虚しくならない?
モブ嫁の気持ちになるのかね?
気づいてない恋心ぐらい許してやれよ
悲鳴嶼が思っただけと言うが、本当にしろ嘘にしろそう思わざるをえない風からの行動や言動があった可能性もあるし。
嫉妬醜い
- 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:26:45
まったくもってそれ
大正時代の結婚とか大半は見合いで、恋愛結婚とか1割強しかないんだから
○○が好きらしい、と誰が言っていてもそのまま行かない可能性のほうをまず考えるべき
特-36図 恋愛結婚・見合い結婚の割合推移 | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp - 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:36:41
カナエさん云々はともかく、不死川さんは蜜璃ちゃんみたいなタイプが苦手らしいから逆に年上やお姉さん系の落ち着いた性格の人を好みそうなのは分かる
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:45:22
令和の現代でさえ恋愛感情なくても(色んな思惑込みで)結婚するは普通に男女あるあるだしねw
なんで風や水だと恋愛からの結婚!みたいになってんだろ
正直二人とも燃え尽き症候群&生命の期限が迫ってる!からの恋愛より早く次世代に繋ぐ為の子作りをしなければ。みたいな感じだろ - 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:06:53
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:23:01
現代尺度で考えちゃまずいよな
恋愛結婚っぽいかまぼこがあの時代珍しいんや - 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:29:21
ぶっちゃけ男は恋愛感情なくても抱けるしな。
出せばいいだけだし(下世話でごめんね)
とりあえず子供出来てよかった
恋愛関係は二人とも来世で幸せになれ - 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:31:57
1960年代に結婚した祖父母から恋愛結婚だったって自慢聞いたことあるけど、同じ頃に結婚したもう一方の祖父母や親類近所とかことごとく見合いだから今の80代くらいまではたぶん恋愛結婚の方が割合低いと思う
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:59:25
乱れ髪や柳原白蓮が流行るわけだ