ヤマニンウルスは体重なんとかならんの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:32:30

    能力はトップクラスなのに中々絞れないんだよな…
    またいつ怪我するか怖すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:33:21

    フレームの問題もあるから難しいわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:34:03

    600はさすがに限度がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:34:42

    ドンフランキーも新馬から+30だし増やすのに定評のある厩舎だからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:35:38

    真面目にこれからどうすんだろうね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:35:52

    骨格って大きければ大きいほど筋肉も付随して付くものなんで…
    まあでも欧州とかは600行っても勝つ馬居たことあるらしいしぶっちゃけ出たいレースに出られないとかはもう頑丈になってくれとしか言えんのや
    CWと比べてスピードでない分そこまで負担掛からない坂路メインにやってるから脚は頑丈でも疲労は絶対抜けにくいんやろうし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:35:52

    怪我の恐れがあるから強い調教も出来ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:35:57

    次レースに出てこられるのいつ頃になるんやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:35:59

    今回はいつもに比べて張りがなかったとも言われてるから多少は絞れると思う
    けどここから10キロ20キロ落とせるかと言われたら無理なのでどうにかこの馬体重と付き合っていくしかない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:36:49

    これに関しては調教師がまだデカく出来ると言ってるから減らす気はないんじゃねーの

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:37:17

    >>7

    坂路ばっかりやってるのはそういう血筋なのもあるからアキラメロン

    もし今より100キロ少なかったとしても坂路だけひたすらやってると思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:37:19

    ブラックキャビアとかゼニヤッタも居るんだしどうにかなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:38:17

    勝てない理由を体重に求めるところでは無い気もするが

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:38:54

    まだでかくする気あるなら小回りのローカル芝なんか走らせるんじゃねえよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:39:46

    今年馬体面で成長(not体重増)があってほしいところ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:40:14

    大きいほど筋肉は増えるだろうが、強いとか速いとかそんなことも無さそうだがなあここまで来ると

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:40:19

    >>15

    脚周りが太くなってくれたら馬体が大きくても少しは安心出来るんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:41:23

    なんというか先週の土日はこの馬にとって色んな意味で皮肉な週末だったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:41:35

    能力がトップクラスも中央のG3レベルならとしか言えない現状では

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:18

    体質が弱いのは辛いな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:34

    タプタプなら絞れ!って言えるけどそういうわけじゃないしなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:49:18

    筋肉の量があれば早いわけでは別にないしなぁ
    そんならもっと芝もダートもダンプ多いし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:51:11

    人間でもだが筋肉つけまくりのせいでダメってあるしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:53:15

    >>23

    この馬はフレームはあるけどとにかく節々が細い!

    そのおかげで出せたパフォーマンスもあるしそのレースでの強さを疑うわけじゃないけどこれ以上絞れないなら逆にもっと骨太さが欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:53:26

    筋肉と一言に言っても人間ですら2種類の筋肉あるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:54:03

    割とマジで斉藤師がどこ目指してんのか分からんくなってきたわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:51

    別に変に筋肉つけようとしてるわけじゃないだろ
    なんかデカくなるの止まらないだけで

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:57

    重くても脚がごつけりゃいいんよ
    ばん馬とかクソでかいけどごつすぎる脚でびくともしない

    管囲が標準的なサラブレッド(21㎝以下)だと正直無理

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:57:16

    名古屋で走った後も一生小回りを走り続ける地獄

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:57:26

    これで能力上がってってるならまだしもなんかほぼ据え置きなんよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:58:46

    現状はなんかレベルが上がっても本当に強いんか?と思ってたら躓いた馬って印象しかない よくいる馬の中ではかなり上澄みだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:58:54

    ヤマニンウルスの迷走っぷりのせいでクロワが心配されてるという

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:59:15

    小倉のダートが得意なんだろうとは思う
    京都のダートでは小倉ほど強くは見えない

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:59:16

    ゼニヤッタはわからないが、ブラックキャビアは現役時570kgくらいがベストパフォーマンスだと関係者が言ってるんだ
    たまに言われる620kgは、休養中にそのくらいになってた時期があるが事実みたいだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:00:05

    脚部不安あるなら、詰めて使おうとして逆にOPの優先順位で弾かれたり芝使ったりしてるのギャグでしかないからこういう方針なんだと思ってるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:00:11

    もっともっと大きくなる素養を親から貰って得るんだと思う
    ただ脚の太さは据え置きされたからアンバランス

    レースでじゃなく放牧先で転倒からの骨折が怖い
    放牧中の馬って割とコケるしな(定点カメラ色々見てるとずっこける馬珍しくない

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:01:02

    >>12

    どデカ牝馬どもがよぉ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:01:18

    >>32

    あの馬はノーザンファームしがらきを使えるし大丈夫だろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:01:34

    フレームそのものが大きくなってるんなら一完歩も変わるんじゃないのかね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:02:12

    能力トップクラスって二連続惨敗で信用できんわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:02:14

    ゼニヤッタもブラックキャビアも脚太くなかったっけ?
    脚ふっと!って記憶あるんだが

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:03:07

    もう1トン目指そう

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:03:41

    >>18

    ウルスが順調に進んでたらコスタノヴァの位置にいたのかね……

    同じ5歳だが

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:04:00

    競馬においては筋肉も斤量に負けず砂をかき分けるのに必要な分を超えてつけたらセルフ斤量みたいなもんだしなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:04:03

    >>40

    どこのカテゴリーのトップクラスかにもよるから…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:04:32

    >>42

    そこまで行くには生物的に無理よ

    肥育でもすれば別だが競走馬なんで

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:05:38

    >>43

    チャンピオンズカップなんて色気出さずにしっかり積んどけば勝てるかは別としてフェブラリーでれたやろな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:05:44

    >>43

    順調に行くルートを負けて外れてしまったのでもう夢見がちなだけのタラレバなんよなそれ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:06:09

    >>44

    デカくて早く走ろうとすると筋肉が、、、でも筋肉つけると重量が、、、ってなるともはやその馬は能力高いとは言えないよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:06:44

    扱いが難しいわね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:07:29

    もうダートの短いところで使うしかないんじゃない?
    距離持たんでしょこの体重じゃ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:07:58

    なお海外ではさらにでかいのもいる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:08:15

    機械と違って筋肉って大きくなればその分強くなるとかそういう便利なものではないんすよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:08:38

    >>51

    問題はそれだと同厩舎の馬と路線が被るという

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:09:02

    >>52

    おぉ、これはデカい

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:09:29

    レース見た感じウルスに必要なのは
    終盤の末脚を伸ばすための加速とそれを可能にするスタミナと体の使い方

    でもそれには結構な併せ馬練習が必要だけど
    量的にそれをこなせるかねえ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:09:34

    でもバランス整っているね
    脚ごっついわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:10:26

    なんか随分とダートで走ってる姿を見てないわね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:10:52

    冷静に考えると2敗はいくらでも言い訳が効くので実力のほどはいまいち分からんのだ
    取り敢えず次走は万全に整えたうえでダートを走って欲しいところ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:11:00

    そしてこちらが800kgあったというホリーローラー

    Holy Roller - 1997 Waterford Crystal Mile


  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:11:39

    「今後はマイル~1800メートル路線に行きたい」って調教師が言ってたのが気になるわ
    ひょっとしたら平安Sは出ないかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:12:47

    ウルスの二敗はノーカンにギリギリできるが陣営の動きだけはノーカンにするのは無理なんだ
    例えダートに戻せたとしてもこの先も振り回されちゃ敵わん

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:12:51

    >>61

    なおマイル~1800路線はかなりの枠の激戦区の模様

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:13:58

    脚がどうもなってなかったようで良かったぜ
    SNSで「騎手が下馬した」とか嘘ついて俺の寿命縮めたやつ許さんからなチクショー
    爪切りに失敗して陥没爪になれ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:14:00

    体重絞れ絞れって毎回言われてるけど、身体がデカすぎて自然とこの馬体重になっちゃうわけじゃないんか?

    陣営が意図的に増やしてるってこと?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:16:59

    まあでも中央のダートレースって大概1800m前後だし支障ないんじゃねえか?


    >>63

    G1級ならともかくこの賞金ならG3やLはそうそう除外されんよ安心せえ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:17:55

    >>66

    単純に勝てるかどうかの話じゃねえかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:19:32

    1600-1800に絞るとマーチSとアンタレスSをパスしたら8月のエルムSまで出られそうな重賞ないんだけどまさかそうならないよね?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:20:58

    >>67

    枠っていうから出れるかどうかの話だと思った

    勝てるかどうかは正直走ってみねば分からんのでまあ

    プロキオンSのペース的に行けるような気もするが実際にどうかはね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:21:56

    >>60

    遠近感がバグりそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:29:48

    閣下論だが大事に使い過ぎたんじゃねーの?
    もうちょい詰めてても問題なかったんちゃうか

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:31:53

    まぁぶっちゃけいつまで成長で体質改善を待ってるんだとは思うが

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:33:17

    どうしました>>71閣下

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:36:41

    >>73

    間違えちゃった

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:55:08

    >>71

    行っても仕方ない事だがチャンピオンズカップに拘らないで前哨戦使ってたら良かったね


    >>72

    小倉大賞典の前のインタビューで最近改善してきたみたいな事言ってたからそろそろ間隔詰めて使えるようになったんじゃない?

    だとしても地方使えないからアンタレスSか平安Sまで出せる所ないんだけどね

    マーチSはどうせまた重ハンデ背負わされるから出る意味ない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:57:46

    >>75

    重ハンデって言ってもせいぜい58.5だろ

    どうせG1に出たら58背負うのに58.5が重いって言ってられないぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:59:07

    芝は兎も角ダートでハンデは別に良いだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:07:24

    ハンデはともかく中山まで遠征する意味特にないしアンタレスSで良いんじゃないですかね
    皆同じ発想でそっちにメンツ集まってまた除外されたりしたら流石に泣く

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:10:38

    っプール調教

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:15:54

    流石に斎藤調教師もそれくらい知ってるでしょ・・・
    坂路中心にしてるのはそれなりの理由があるからだと思うぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:30:11

    >>65

    陣営的には骨格がデカいから他より重いのが普通みたいな話だと思うぞ

    おそらく無理やり体重落とすとかなりの負荷になると思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:48:50

    ただでさえ数使えんのに仁川S使わんで小倉大賞典とか意味わかんねえよ
    地方所属で賞金稼いだ方がええわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:49:36

    https://gyo.tc/1hJzm

    ヤマニンウルス鞍上の武豊含め多くの競馬関係者の名誉損なうチャンネル

    拡散と注意喚起よろしくお願いします!

スレッドは2/25 11:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。