- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:37:52
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:41:23
知識のある平民を用意してその知識で財力を作れ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:42:32
フランス革命をちょっと調べて来た方が早いぞ
簡潔に言うとブルジョワの勝利 - 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:42:45
なんの為に革命するかは置いといて、リアルの話なら統治や国家運営、外交などには教育された人材が必須だな
某中華戦国マンガみたいに賢人や将軍が畑から取れると揶揄されるような世界なら話は別だが - 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:43:32
後々のことを考えれる平民たちかどうかだ
そして考えれるはずなのに「何故そんなことを…?」する現代日本人もいる - 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:21
平民側に野生の天才をいっぱい用意すればイケる(力技)
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:48
正義のためだとか奴隷商人を殺して自由を得たんだ! とか言っても当人の奴隷たちからすれば食い扶持がなくなり、未来が真っ暗になることだからな
なんでも殺しても解決はしない。せめて、先導するその代替品ぐらい人物を用意しなかったら古い階級社会を破壊しても、それより悪化するだけじゃて - 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:45:24
王族は政略結婚で他国に血縁が必ずいるので、共和制を掲げようもんならその他国から侵略されるぞ!って説得するとかあるね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:46:09
まあ革命の英雄が指導者になった途端に悪政敷くようになるのはある意味様式美だし…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:46:30
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:47:17
革命はいつもインテリが始めるが夢みたいな目標をもってやるから、いつも過激なことしかやらない
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:48:28
やろう、哲人政治!
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:49:19
既に突っ込まれてたわ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:50:19
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:51:34
政治を行うための組織図を作りあげる知識も知恵もなけりゃ、結果悪政になるよね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:52:04
なあそのサーカスちょっと赤色が多くない?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:54:04
フランス革命まで遡らなくても、10年ちょい前にアラブの春→アラブの冬、というまんまな事例もあるしね……
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:56:39
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:58:52
そもそもフランス革命は革命側にも貴族がいたり、革命側が虐殺やってたり、革命側が後々ギロチンによる恐怖政治を敷いてたり(科学者のラヴォアジエとか巻き込まれて処刑されてたりする)、王族を処刑したと思ったらまた、王政に戻したりと迷走しまくってるからね
衆愚政治と貴族の権力争いと権力者や大衆の暴走の坩堝よ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:00:18
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:01:11
ファンタジーというよりギャグ補正とかならなんとかなりそう
- 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:02:26
頭いい奴が他人の為に働くとは限らんぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:03:57
一応民主主義の集大成であるはずのアメリカが、今アレなことになっていゆからなあ……。
- 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:07:35
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:09:23
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:09:39
貴族や王族だけ魔力を持ってるとか、現実ではあり得ないレベルの覆しようがない能力格差とかがあると、社会構造にも影響するんじゃないかな
確かコードギアスの世界だと、ギアスという特殊能力が支配の根幹になってるから、それこそ上のフランス革命とかの所謂民権運動がほとんど起こっていないとかじゃなかったっけか
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:11:41
教育インフラと情報インフラの充実があって初めて平民(本当に平民)が政治参加のハードルを越えられる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:13:06
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:13:32
なお、超えられたからといってその先の平民が貴族化しないとは言っていない。
- 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:15:05
フランス革命前提だったら申し訳ないけど
ローマのギリシア人奴隷って知識層だったし 平民=無知蒙昧って設定にしなければいいのでは?
平民だけの国つくりたいなら 上にも出たアメリカみたいに新天地開拓して新しい国作ればいいし - 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:19:34
革命の時点で平民の識字率が99%になってて義務教育も整備済みの設定にすればいいのではなかろうか
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:20:16
- 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:20:36
まあナーロッパファンタジーなら天才とか軍師とかのタレント持ちが在野に生まれる世界観とか?
それで民衆の思い込みとか反国王派貴族や富裕層のプロパガンダじゃなくて本当に王族が諸悪の根源で?
平民達も大衆心理に踊らされる事なく?
革命後に新たな統治を敷けるならいいんじゃないスかね - 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:22:04
- 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:22:15
大抵の場合革命する側って「悪いのは上のせいだ」で終わって、いざ運営側に回ると知識も経験も無くて最悪な行為を平気で連発するからな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:24:53
王族・貴族と平民を別種族にするって手もあるぞ
貴族が魔族で平民が人間とかその逆とか - 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:25:00
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:27:12
うわぁ……こんなとこにもアノン沸くんだ……
- 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:27:25
貴族が王様殺して王朝交代なんてよくある事だから
反乱の手段として平民を駒として扇動(暗黒微笑)してたらいつの間にか手に負えなくなって 王様諸共貴族も滅びたってことにすればいいんじゃね - 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:27:28
- 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:27:41
上の首すげ替えるだけならクーデターでいいじゃんってなる
- 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:31:55
情報ネットワークが整備されていなければ
言語だけで躓くからな?
基本的に、民族語、共通語、公用語と3種類ある
ファンタジーではこれをほぼ無視しているが
現実では公用語まで使える様になったら天才
自国を支配するか、他国でエリートになるかである - 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:36:54
現代人なら帝政ロシアの農奴とか島原の乱の松倉勝家とか
実際にあった悪政を参考に書けば多少ガバくても平民側を応援すると思う - 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:37:37
フランス革命モデルにしたら現場猫と誰も現状をよくわかってないのだの嵐になりそう
- 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:38:15
ギリシャとかローマはあんな昔にどうやってたんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:39:59
市民名乗れる奴らは、他の時代から見たら貴族って言ってもいいような連中よ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:49:42
そもそもフランス革命がなんで持て囃されるんだろう?
無事に立憲君主制に移行させた名誉革命より1世紀遅れでグダグダなのに - 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:51:03
- 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:52:02
「平民」が「力づく」で「革命」してる時点でもう内政が大失敗しているとみて良いのでは……
ということで最低限の基準が下がりに下がっているから問題ないと思われる。
ソ連邦とかあの惨状で帝政時代よりマシなんだぜ? - 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:56:45
現在に至るまで、英国に便利に使われているのが仏なんだがな
ダンケルクで潰しておけば面倒も少なかっただろ - 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:03:15
- 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:04:49
- 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:09:15
共産主義の最大の問題点って「富を分配するには、いったん富を一箇所に集約しなければならない」という所だからな〜
その時点で善良な独裁者を前提にした絶対王政と何も変わらんから、人類が繰り返してきた歴史を再生産してるだけの欠陥システムなんだよね - 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:11:46
- 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:12:55
別に共和制にしたかったわけじゃなくて失敗に失敗を重ねて行き着いたわけだし
失敗は成功の母だからって失敗を讃えるのは違うと思うわ
まあ失敗だと言ってら何のために血が流れたんだって話になるから強弁してるだけだよね結局
- 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:13:44
- 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:18:02
なので王族の傍流でも担いで割を食ってる田舎貴族とか家督継げない次男以下とか味方に付けて反乱起こすのが手っ取り早いんですね
既存の概念ぶっ壊すんじゃなくて受益者をすげ替える形で
それで平民の暮らしが良くなるかは知りませんけども
- 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:20:32
- 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:43:11
実際のところ、ソビエト連邦にしても、中華人民共和国にしても、まともに雨風をしのげる家すらなく、
今日明日食べるものに困るレベルの貧困からの脱出は割と早かったんだよなあ。
別に共産主義が良いとか言いたいわけではなく、王政とあまり変わらないはずなのにその原動力というか
メカニズムというのはいったい何だろう、その良い点だけスポイルできれば優れた社会制度ができそうなんだが。 - 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:20:31
なんだかんだ建前上の身分制度がないっていうのは大きいのかもね
トップ・ミドル・ボトムで構成されてた社会がトップ・ボトムになって結果的に被支配者層での再分配が正しく働くのかも - 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:59:09
案外、国民の意識の差というのも大きい。同じように税を取られても、感じ方はこのようになる。
「いい暮らしをしている奴らに税金として巻き上げられる」
「自分たちよりもっと貧しい生活をしている人に渡される」
途中まではみんな貧しいから、本当に支援に回されるし、逆に支援されたこともあるだろう。
まだ苦しんでいる人がいるのに自分達だけ儲けに走るのは申し訳ないと。
だから「共に産み出す」思想に共感して協力するから効率も上がり、成果が上がるから更に協力的になる。
ところが周りが貧困から抜け、一息ついて余裕ができる頃にふと気づく。
「あれ?自分等よりはるかにいい暮らししてるやつらがいるんだが?」って。そうなるとあとは坂道よ。 - 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:07:42
後のことを考えない勢いだけの革命なんて成功しても誰も幸せにならんからな
良くて他国の傀儡政権だろう - 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:11:17
錦の御旗とはよく言ったもんでそれがあるのとないのとじゃ話が違うんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:13:02
革命には成功したものの革命政権が統治性の違いで分裂とかわりとあるからなぁ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:21:17
革命したやつが真っ先に腐るとかな
- 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:38:57
王を倒した結果で成立しえない社会を作ったやつは「悪」だから
悪を倒すためにもう一度革命するぞ!でよくね
革命返しだよ。それで皇帝ナポレオンが誕生しただろ
革命返し返しで追放されたけど
革命返し返し返しでまた次の皇帝ナポレオンが誕生した
革命は何度やってもいいのさ - 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:01:30
こいつら馬鹿だなあってなるのは
後世の人間が全体を知ったうえで自分らの時代の価値観で見るからであって
一度でも王や貴族に牙を剝いた当時の庶民に落としどころなんてないだろ
どっちかが皆殺しになるか皆殺しにするかだよ - 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:03:00
度重なる戦火で第一次産業が困窮するうえに税制も維持できなくなりそうですねぇ
- 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:15:58
- 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:44:07
一番つまんないやつ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:56:37
半島の北の方ですか
- 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:04:33
貴族金持ちが全員悪人ってのは無理あるから着想そのままの話にしない方がいいよ
あとフランス革命を雑にいうと自分の利権のために王族貴族が王のネガキャンしたり特権欲しかった金持ちが民衆煽ったりしてたら啓蒙思想とかの熱狂に火が付いてヤベー事になった
どんどこ跳ね飛ばす事で空いた席に金持ちが着いただけで市民の生活自体は悪化してる - 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:04:55
江戸幕府でもある
- 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:12:54
民主主義への話だけど、外山恒一の演説も「私には建設的な提案など何もない」とハッキリ言うのは革命家としては誠実なほうなんだよねぶっちゃけ
- 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:26:46
「百姓の持ちたる国」とされる室町末期の加賀も守護大名を追い出しただけで実質統治したのは寺や地元豪族たち特権階級だからね
- 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:34:20
- 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:55:58
革命を成功させた人間が統治に向いているかどうかは限らないよな、破壊して壊してきた人間が守って作る側に回れるのかみたいな
ただ国をまとめ上げるには革命を成功させた人間という旗頭がいないと纏まらないだろうし無秩序状態になればもっと酷くなるだろうし - 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:27:29
元々そんな支配被支配みたいな伝統無かったインディアンとこに無理矢理来たヨーロッパ人みたいなのを貴族にすればいいんじゃね
そうしたら個々人としては善意があっても的外れな連中ばっかだから全員悪人と称しても問題無いし
そんな政府なんて無くても良かった草原の伝統に戻るだけにすればそもそも統治の問題も起きない - 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:34:32
なので自分の推し属性を優遇するってオチになるのよね
- 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:40:17
- 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:59:02
貴族や知的階級を殺したり収容した結果社会運営が出来なくなったから
そいつらを釈放して監視員をつけて管理職をやらせたのがソ連 - 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:09:01
それが封建制度あるあるだからね
- 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:33:34
- 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:17:37
- 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:20:21
- 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:25:33
十二国記でもやってたな
前王の悪政の指摘は出来ても改善策を提示出来なかったから失道
あの世界では無能な王は許されないしその側近も無能であってはいけない - 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:34:54
世襲の貴族制を否定するなら義務教育課程の最終成績で身分が決定する能力主義階級社会を描くくらいやってほしい
- 88二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:37:23
もしかして : 科挙
- 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:39:56
これまでのやり方を全否定して新しいやり方を既存の役人に強要してそっぽ向かれたも追加で
- 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:41:57
平民が力ずくで貴族や王族を倒す「だけ」ならば
革命じゃなくて内乱と言うんじゃねぇかな - 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:21:04
- 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:51:36
- 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:03:06
国家は秩序をもたらす基盤なれば平民如きの力で覆る体制の脆弱さこそ革命で改めるべきなのだよ
人が人の上に作りしデウスエクスマキナが24時間365日一時も目を離さず全ての国民の活動を見守り続けるAI統治国家こそが戦争の歴史に終止符を打ってくれると確信している - 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:29:01
- 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:50:44
だって二秒単位で測れる日時計があるし