- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:38:53
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:39:54
高エネルギー長射程ビーム砲…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:40:27
基本GN〇〇なダブルオー
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:40:57
まあ現実でもペットネームとか割と凝ったヤツ付けるしな
そんで最初のヤツにテンション上がってメジャーな名前つけて後続の名前に困ることもあるし
よく言語や神話バラバラって突っ込まれるけどガンダム自体00以外は人種や国家がチャンポンされてまた散らばった世界やし違和感はない - 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:41:33
今では種の特徴として好意的に受け取られてるけど
放送当時はけちょんけちょんだったよ - 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:43:31
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:43:32
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:32
現実世界のバルカンだって神様の名前なんだから武装に名付けはするもんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:49
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:50:18
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:51:36
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:52:11
フリーダムの武器を訳すと動物園だと聞いたことがある
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:53:47
というか種に限らず昔のオタクは命令ならその場の状況や背景を考えず敵を殲滅して、自由判断を許されないみたいなのを軍人って考えてたよ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:54:31
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:23
まあ作中では言わないのと
リアルの兵器にもああいうの多いしな
って考えたらむしろ凝っても面白い所だよなとは思う
もちろんGNつければなんでもOOっぽくなるOOみたいなのも良い - 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:56:14
- 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:57:20
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:58:24
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:59:02
- 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:08:27
- 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:26:25
種自体は好きだけど武装名はなんか所々うるさいなと思う
種自由からの武装名はめっちゃ好き - 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:30:01
- 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:30:50
正直バラエーナとかローエングリンとかの有名どころ以外はあんまり武装名覚えてない・・・
ゲームでは武装名もちゃんと記載されてるけどアニメだとそこまで名前出てこないし - 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:31:27
なんでラケルタなんだ?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:32:27
セイバーのビーム砲とか凝った名前があったけどいまいち覚えられない
- 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:56
実際漁師さんはこいつに刺し殺される事あるそうだからな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:36:57
多分サーベルを蜥蜴のしっぽに見立ててる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:37:45
- 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:38:37
シュペール(仏)ラケルタ(羅)ビーム(英)サーベル(蘭)アンビデクストラス(英)ハルバード(独?)!
- 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:38:53
まあ直感的に何かわかる名前じゃないからな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:39:12
スーパー?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:40:43
カジキは最速の魚でもあるからめちゃくちゃ強者だぞ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:42:40
展開すると見た目結構それっぽいのすき