なんだこのロシアが漏らしたウンコみたいな島

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:41:53

    なんでこんな変な地形が生まれたんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:42:24

    俺の家晒すな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:42:30

    ロシアの肛門どうなってんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:42:51

    まだ上の青い部分の方がうんこに見える

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:43:20

    なまじ白いせいでグリーンランドが便器みたいじゃねーか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:01

    ロシアとグリーンランドってこんな近いんか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:44:12

    ノヴァヤゼムリヤじゃねーか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:47:21

    地形的にみるとウラル山脈からの延長線だったりするんかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:50:43

    >>6

    だからかグリーンランドはロシアの影響力もあったり

    今は中国が色々投資とかしてるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:53:33

    ツァーリボンバーぶっぱした島やん

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:54:25

    話は変わるけど日本列島って朝鮮が出した白い液体に見えて、朝鮮半島って中国の棒に見えない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:10

    >>11

    どんな飛び方してんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:56:22

    ユトランド半島が垂れた液体に見えかねないからやめろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:13:44

    >>8

    実際大昔に分離したウラル山脈の北端部分なんだよね

    おそらく元々半島みたいになってたのが

    大陸沿岸を西から流れるKolguevo-Pechorskoe海流と東岸を流れる東ノヴァヤゼムリャ海流の双方向から根本を削られて島になったのでは

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:23:26

    そこでウラル山脈がグニャって曲がってんのはプレートの圧力なのかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:29:19

    こんなんでも海峡有るからチョークポイントなんやで

スレッドは2/25 08:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。