- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:13
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:57:34
アニメ途中から入って改めて序盤見直したらクリークの声が赤犬と同じだったのビックリした
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:04:21
代替わりした声優の多さにも驚く スモーカーがまさかナレーションと兼任になるとは(交代の理由的にも)な……
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:28:46
もう20年以上やってたらキャラとほぼ一心同体というかずっと寄り添ってきてるからたまに声優インタビューとかあると長年やってきたからこその解釈みたいなのもあってグッとくる時ある
- 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:59:18
シャンクス
アルビダ
バギー
モージ
カバジ
ルウ
ヤソップ
コビー
ヘルメッポ
たしぎ
ドラゴン
一味とナレーションを除くとこのあたりは東の海編からずっとキャスト変更なしか…
一味以外だとこのあたりは - 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:44:26
まさかバギーが最終局面まで物語に関わってくるとは誰も想定してなかったろ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:25:03
ヘルメッポが今も残ってる方がびっくりする
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:57:10
そもそもこの時点で20年以上続く長寿作になると予想できた人がいるのだろうか
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:33:40
アニメ1話からいる神谷浩史
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:35:39
前に声優決まったとき長期作品になるって話を聞いたってどこかで見かけたけど
まさか長期が25年超えるレベルとは思わなかっただろうな - 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:00:23
先週の麦わらスペースで神谷浩史が「ドラゴンボール、Dr.スランプの後番組だから長期作になると思った」って言ってたけど
まず90年代末の感覚の「長期アニメ」が今とは違うよな - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:07:35
実写版でキャスト変わったのってアーロン以外誰がいるんだろう(そもそもキャラ自体がぐっと変わったのを除く)
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:09:02
ゾロの中井さんがド新人だったネタはよく言われてるけど
デビュー2、3年で獲得したレギュラーがまさかベテランになっても自身の最大の代表キャラになるとは思ってもなかっただろうな - 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:14:07
REDの時に池田さんがシャンクスのことだからまたちょっと来てちょっと喋って終わりだと思ってたら珍しくがっつり関わってきて気合い入れ直したみたいなこと言ってて面白かった
20年以上その距離感の意味深キャラでい続けることもなかなかないよな - 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:56:48
ヘルメッポよお
コビーの件があったとはいえ、お前も覚悟できてたか?
うっかりウォーターセブン編で変わると思ったか? - 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:07:39
まさか池田さんも25年経って急に出番が増えるとは思うまい
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:13:56
ドラゴン柴田さんは全然ゲームに出れないと思ったらカルガラで来れて良かったね