【ネタバレ注意】改めてこのキービジュアルを考察したい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:55:37

    作中の時系列からすると先行上映版のこっちにはシュウジがいてマチュは初搭乗時の制服姿

    そしてリアルでは最初に発表されたキービジュは恐らく本編のものでここにはシュウジが映ってなくてマチュがパイロットスーツになっている、つまりこのキービジュの時系列は少なくともクラバ初戦よりも後と考えられる

    ここから考察すると、シュウジは次のクラバ相手のミライさん(仮)との戦闘で物語から一時離脱、残されたマチュはキラキラの向こう側にシュウジがいると考えてそこへ行こうとして、ニャアンがマチュを現世に引き留めようとしてる構図じゃないかと思う

    あとマチュが乗ってないのに起動してるジークアクスはイメージ画像とかの類じゃなく、マチュの覚醒が進むとコクピットに乗り込む必要なく遠隔でオメガサイコミュが起動してジークアクスが動き出すようになる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:59:28

    そういえば映画上映ではまだビームライフル持ってなかったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:59:47

    マチュが浮いてるのもサイコミュの力……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:00:08

    >>1

    まだミライさんじゃない可能性も十分高いだろ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:02:38

    プラズマの歌詞的に遠く離れた繋がってる誰かを追いかけてるっぽいのであり得る

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:03:22

    序盤から長く味方として在籍するにはシュウジが強すぎるのはあるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:04:08

    >>5

    なんならミッドナイトリフレクションもそうなんだよな

    「何千光年遥か彼方まで届くまで 君に向かって宇宙に飛び込むミッドナイト」

    「いつかプラネタリウムに映らない光を見つけて繋げたい 君と」とか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:07:25

    もう片方に赤いガンダムのキービジュアルがでてくるからシュウジはそっちにいるんじゃないの 「RX-78ガンダムと並べてこそ〜」とか言ってたらしいし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:07:32

    宇宙世紀主人公's「それはマジでやめろ」

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:10:04

    >>2

    正確にはエグザべ搭乗時に持ってたけど攻撃された時に宇宙空間に飛んでってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:11:12

    なんでみんなそんな序盤からシュウジいなくなるっていうんや…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:12:28

    >>11

    主人公はあくまでもマチュ&ジークアクスで、クソ強いシュウジにずっと居られるとマチュのパイロットとしての成長がすぐ頭打ちになりかねないから

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:14:21

    >>11

    特典映像が不穏すぎる

    明らかゼクノヴァ起こりそうな予兆あったし

    マチュの「私じゃ追いつかない」とか「待ってよシュウジ…!置いていかないで!」が悲痛すぎるんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:14:52

    >>11

    ララァとか強化人間キャラみたいな浮世離れ感があってどっかで退場しそう感が強いからなあ…

    フォウとかエラン四号とかマリーダさんみたいな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:15:23

    >>13

    あのマチュの悲痛っぽい声を聞いたらねぇ

    シュウジのことが心配になるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:16:52

    ジークアクスはオメガサイコミュだけで自在に動かせるから、マチュのNT能力で外からオメガサイコミュを起動させられれば遠隔操作も可能って理屈は通るんよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:16:55

    >>11

    マチュが動くこれ以上ない動機になりそうだから

    既にシュウジ大好きっぽいから彼に何かあったら動くでしょ


    ニュータイプをポジティブにって話も加味するとシュウジとの繋がりが切れなくて諦めずに追いかけ続けて最後には合流してハッピーエンドになりそうでもある

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:18:36

    「最後にはどうなってもハッピーエンドにするから」って言ってるもうどうなってもいいや先輩を信じろ(震え)

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:19:19

    シュウジの掘り下げが爆速すぎるのが離脱フラグ感ある

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:24:28

    現状ニャアンがシュウジ探しに付き合う義理が無さすぎるから、あるとしても大分先でしょう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:24:31

    序盤からこんなにシュウジ退場が仄めかされるから帰ってくるんだなって逆に思うわ 仮に出自の謎が特別映像の話数までに解明されるにしても1人の人間としてガンダムから自立する過程は描かれなきゃいけないと思うんよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:25:23

    シュウジの掘り下げってそんなにやってる?
    どこからやってきてどこで赤いガンダム拾ったかとか全然わかってなくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:26:09

    >>21

    一時離脱しても最終的に合流すると予想

    「シュウジは渡さない!」が前半のヤマになるのでは

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:28:31

    >>20

    隠れ家で三人座って話してるカットがあったから仲良くはなるんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:29:53

    >>11

    現状だとシャリアと仲間になる罪状はあっても動機は無いんだけど

    ゼクノヴァで大切な人が行方不明になればそれを探す仲間に変わる


    シュウジ取り戻すのはいいとしてシャアもとなるのがややこしいけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:32:00

    >>22

    次のクラバでシュウジがニャアンより早く掘り下げられるのが内定してる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:38:40

    キービジュで持ってる武器が斧とビームライフルってことはやっぱり次に入手する武器がビームライフルで、魔女が乗る推定ジムの頭を狙い撃ちにしようとしたけど火力が高すぎて機体ごと爆散させてしまう展開かな
    マチュには武器の威力を推し量る術がないからマチュの非はだいぶ抑えられる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:43:58

    このキービジュアルのマチュがジークアクスをサイコミュで遠隔操作してるとすると、ビームライフル構えるジークアクスと使役するマチュにニャアンが立ち向かってるみたいに見える

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:50:03

    >>27

    最初にエグザベくんが蹴り飛ばされて喪失してる(=サーベルと違って壊れず漂ってる可能性のある)ライフルがあるからクラバ中にそれに遭遇してその場でとっさに使うのはありそうだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:29:57

    映画の範囲だと3人一緒で頑張るって感じだけど本編では立場や意見の相違とか色々あるって言われてたからもうちょいバチるのかなって思ってた
    少なくとも社会的常識のあるマチュとそういう枠にいないニャアンみたいな対比はあるらしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:49:39

    >>27

    あるいは狙い通りにいけば頭部だけ破壊できたんだけど、相手が歴戦のNTだったが故にマチュの敵意に反応して対応が間に合ってしまい、シールドガードの上からコクピットや動力部に致命傷を与えてしまうルートもある

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:07:42

    >>25

    シャリアがマチュの言うキラキラの向こうにシャアがいると考えついた場合、マチュには是が非でも向こう側への扉を開いてほしいだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:25:09

    >>29

    一発も撃たずに失くしたのはまさかそういう伏線…!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:27:14

    ニャアンとマチュが映ってるのに何故かお互いに顔が見えない構図に意味はあるんですかねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:29:23

    ニャアンはマチュを見てるけど、マチュはジークアクスを見ていて、ジークアクスはニャアンを見ている?のは何なんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:01:35

    >>33

    吹っ飛ばされた斧の先に誘導して直撃させて逆転成功!させたのもその成功体験から同じようなことした結果とんでもない失敗やらかす前フリとも取れるね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:04:37

    >>36

    斧で犠牲者が出なかったのは攻撃力が低い民生品だったからで、最新MSの最新火器を量産機に対して使ったら、ね……

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:51:21

    >>37

    思いっきり頭を叩き潰すために脳天からコクピット向けて叩き込んでるけど潰し切れてない感じだからな…

    ていうかそういう意味では二機目の軍警ザクの頭を縦に叩き潰した(もっと切断力があったらそのままコクピットまで届いてた危険あり)ときからかなりギリギリだった

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:53:07

    >>38

    何なら1機目の時点で横腹だからビームサーベルだったらあのままボカンだ 場所的にあんなところでMS爆散したら致命的だ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:57:58

    >>39

    そういう意味ではエグザベくんがシュウジ相手にビームサーベル壊しててよかったね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:05:00

    仮にあそこでザク爆発したら上にある難民エリアごと難民が宇宙に吸いだされるとか言う地獄に……

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:23:33

    「駄目、追いつけない!」という展開からの追いつけなくてもNT先読みできれば当てられるビームライフル入手は流れとしてピッタリ嵌るのがまた……

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:48:06

    今思うと最初のキービジュアル、崩壊したビル群という背景はイズマコロニーの崩壊を予見していそうで怖いな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:55:47

    本編でギレンVSキシリア、地球を目指していくという目標が改めて提示されたことを踏まえて考えると……マチュ=ハマーンの言説がちょっと笑えなくなってきたかもしれん
    より厳密にはマチュがハマーンであってもなくてもいいんだけど、少なくともマチュの出自がサイド6ではなくサイド3国民であればソドンがマチュを連れ出すことに伴う問題点が大半クリアされるどころか一定の正当性まで生じることになる

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:07:12

    これからマチュが地球行くとして親をどうやって説得して学校とか塾どうすんねんって問題が出てくるからクラバ編終わり次第イズマコロニー崩壊の危機はめちゃくちゃあると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:23:49

    序盤でゼクノヴァが起こりそうな感じだったけど、もしかしてゼクノヴァを起こすのはシュウジではなく、魔女ちゃんのジムを撃墜してメンタルブレイクしたマチュってことはない?
    本来ならマチュが消えるはずだったところをシュウジが庇って赤いガンダムを残して消失、ゼクノヴァ現象でイズマコロニーも損傷を受けるって展開なら尺の圧縮にも繋がる

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:10:06

    >>44

    本予告や映画の公開日だとかマチュのパイスーの色とか以上にマチュとハマーンの共通項が妙に多い気がするんだわ

    好きな男への依存心の強さやその相手を追いかける時に発揮される突飛な行動力、地球への憧れ、海など夏に関わるものを好む嗜好、これ全部正史のハマーンも持ってるパーソナリティだよ

    マチュ≠ハマーンのつもりで作ってるならこんなに性格や趣味嗜好が被りまくることなんかある?

    普通は本編の後半かジークアクス世界を舞台にした外伝漫画とかにハマーンを出す必要が出た時のことを考えてその辺もうちょっとズラさないか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:14:28

    ZZで変装してアーガマに潜り込んだり、アッガイに乗り込んで戦ったりとマチュみたいな無茶なムーブすることはあったんだよな…<ハマーン様

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:18:06

    Plazma、ミッドナイトリフレクションどっちにも「光年」ってワードが入ってるの不穏だよね
    SFっぽいから合ってると思いきやガンダムって基本地球とコロニーまでの距離だからそんな遠くまでいかないし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:28:20

    ザビ家の身内争いってワードが恐らく他のキャラから出てるとこからの推測だけどデギンはとっくに二人を抑えられるだけの影響力を失ってると思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:40:26

    >>50

    一年戦争当時62歳だからジークアクスの時期だと67歳か

    戦時の指導者はストレスかかるし調子崩しててもおかしくはないな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:46:30

    >>50

    ドズルが死亡済みでガルマ退役、デギンもアテにならなくてギレンとキシリアの二強状態なジオンだとカーン家が没落状態の可能性はかなり高い

    当主のマハラジャと長女のマレーネが正史だと病死、つまり歴史が変わっても同じか近い死に方をする可能性が残るのも大きい

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:06:08

    >>38

    素人だから当たり前だけどやっぱりマチュの攻撃の仕方ってだいぶ危なっかしいよな……

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:26:01

    マチュ=ハマーンだとしたらタマキママがノイズすぎる
    偽名まで使ってサイド6に住んでるんだとしたらなんで顔がめちゃくちゃ知られるだろうイズマコロニーの偉い人なんてやってるんだというか

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:36:05

    実の親子でない説を採るなら「マチュを預けられたタマキがイズマの高官になった」のではなく「既に高官だったタマキにマチュが預けられた」流れかもしれない
    隠すことよりは守ることに重点を置いて立場のある人物の養子にした説

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:48:46

    ママは普通に本名でついでにアマテという娘も確かに存在はしていたんじゃないか?
    何らかの理由で亡くなった実子のアマテの記憶をフラナガン機関によって記憶を消されたハマーンに転写して

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:40:13

    >>46

    これちょっとありそう

    コモリ少尉もエグザベ少尉もゼクノヴァ発生を心配してるのは一度ゼクノヴァ起こしてる赤いガンダムではなくジークアクスなんだよね

    心配するだけの理由があるのかも

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:02:21

    ジークアクスはパラレルじゃなく仮想戦記って明言されてるんだよね
    そうなると(匙加減次第だけど)マチュやミライさん似の魔女が正史で埋もれていた野良のNTだと所謂何でもアリのパラレルに抵触するのかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:20:53

    追加映像来るまではマチュたち新キャラの物語がメイン要素で1stはじめ原典要素は最低限だけなんじゃないかって意見が多かったけどむしろ真逆なんじゃないかと思いはじめてる
    どうしても原典キャラで埋められない部分だけをニャアン、エグザべ君やソドンクルー等の新キャラで埋めて原典キャラを出せるところでは極力出すような形にしてあるのが本当のところなんでは?
    事実予告来た時に色々正体が議論された緑おじさんも結局ドストレートにシャリア・ブルだったし、一見新キャラでも原典キャラとの共通点・類似点が見られるキャラは素直に原典キャラだと捉えちゃっていいのかもだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:32:14

    個人的にいくら仮想戦記でもミライさん1stでMS操縦したこと一度もないのに魔女って呼ばれるほどバリバリやるかね
    これで乗ってたのがサラミス級だったらミライさんだって思ってたけどあの推定ジムだろ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:37:36

    >>60

    言うてそもそもWB乗ってない上に五年の時間経過があるからなあ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:41:26

    このキービジュ、マチュがニャアンにジークアクス託してるように見えるからマチュシュウジと同じようにニャアンもニュータイプで今後何かしらの理由でマチュが消えてニャアンがジークアクスに乗る展開になるにベット

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:33:12

    >>60

    WB隊は本編が色々奇跡の産物みたいなもんだからなあ

    あの経験が丸ごとなくなったら多くのキャラは辿る人生も人格もめっちゃ変わってもおかしくないよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:33:30

    12話まではシュウジも一緒にいると思う、たぶん一緒に海も行く、問題はそこからだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:35:59

    マチュ=ハマーンとかタマキさん実の母親じゃない説はさすがに無いと思うなぁ
    あの親子顔がそっくりすぎるんだよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:36:49

    >>65

    地毛が青っぽいのが確認できるしマチュは染めてると思うんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:31:33

    >>54

    カムランがサイド6関係者なのに何故か民間と書かれている監査局員タマキがハマーンの可能性もある

    カムランに同席してるんだからサイド6関係者と書くべきところを民間と書いているのは偽装の影響

    マチュは姉の形見で強すぎる愛…すなわちプレッシャーをかけ続けた結果NT能力が突出して成長した


    無論ネタだけどハマーンのプレッシャーに晒され続けたっぽい人って強いよね、色々と

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:52:43

    >>65

    ハマーンの顔を誤魔化すために整形した説も見たけどそこまで行くともう読者にトリックを解かせる気がないトンチキミステリーの域なんよ

    シェフが冷凍イカで被害者を刺し殺して証拠隠滅のために凶器になったイカを調理して客に提供したとかそういうヤツ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:53:05

    マチュとニャアンのツーショは公式イラストでも結構見るんだけどマチュとシュウジ、もしくはニャアンとシュウジって公式でもツーショあんまりみないよな…
    シュウジ入れると絶対スリーショットになってる気がする
    今週からの特典もそうだけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:55:04

    >>59

    つまりストレートにマチュ=アナザーハマーン、アンキー=アナザーシムス、ジム乗り魔女=アナザーミライ…ってこと!?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:14:38

    >>62

    3人中2人消えるのは途中ではやらないと思う…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:16:34

    >>46

    ゼクノヴァ起こして生還したパイロットがいるって話が本国に伝わるなら追加映像の大量のザクはそのパイロットを確保or抹殺するために差し向けられた軍勢か?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:23:35

    >>66

    複数の色が入った髪の毛は他の竹デザインでもちょいちょい見受けられるからただのキャラデザの可能性もあるんでなんとも…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:36:23

    >>71

    ただPlazma二番で「もしも~手を離さなければ」(推定この次の『飲み込んでいれば』まではニャアン視点、元の調に戻る次の行からシュウジ視点?)って歌ってるのがなあ

    ニャアンが手を離して後悔しそうなのマチュぐらいだろ現状の描写だと

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:43:21

    仮想戦記という部分を押し出してる以上歴史が変わったことで生存したり幸福になったジオン側キャラがいる一方で悲惨な人生を歩むことになった連邦側キャラを出すことは避けて通れない展開だろう

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:31:11

    しかし見れば見るほどドズル専用ザクⅡと類似性の多い構えだなスレ画
    脚も含めて右半身はほぼ一緒、本当に正史と一緒なのかねドズルの顛末

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:33:35

    >>59

    既にギレン、キシリア、ガルマはガッツリ出演する可能性濃厚だしZに近い時代のジオンを取り扱うとなるとマチュ=ハマーンか否かに関わらずカーン家に一切触れないことも多分できない

    そうなるとザビ家周辺の既存キャラも出番の多寡はともかく結構出てきそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:46:45

    >>69

    男性ファン多い作品で女キャラだけでPRその他やるとかその辺は普通じゃね?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:55:08

    一応マチュとシュウジはグッズとかアセベではペアもしくはペア想定ぽいのが結構ある
    ニャアンとシュウジの組み合わせだけはアニメイトカフェくらいしかないから現状ここの繋がりが薄めな認識でいる

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:18:48

    魔女がミライさんかどうかで思ったけど連邦軍が敗戦したことで実家のヤシマ重工が傾いててもおかしくないのか……

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:14:48

    >>80

    まさか婚約破談ってそういう……

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:26:00

    なーんか流れを纏めるとイズマコロニーでシュウジがゼクノヴァが起こして崩壊、ジークアクス回収と消えたガンダム捜索でソドン隊に合流まで見えるんだけどこれええんか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:15:38

    >>82

    いかんのか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:21:03

    >>82

    ゼクノヴァを起こすのはマチュじゃないかという意見もある

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:22:35

    >>1

    マチュによるオメガサイコミュ初起動時のシーンで気付いたことがある

    ハロの「ロックが外れる」の言葉のあと、起動デバイスの液晶の文字がマチュが受け取った最初のメールみたいに一瞬文字化けしてからアクティブ表示になってるので、サイコミュがマチュに反応したのではなくて誰かがオメガサイコミュに干渉して強制的に起動させてたっぽい

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:28:20

    ソロモンのゼクノヴァの時もシャアじゃなくて別の誰かが起こしたものだったしあの世界明らかに干渉してくる何者かがいるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:33:01

    PlazmaのPVの米津が赤いガンダムだったとするなら、軍警ザクに取り囲まれて抑え込まれる→サイコミュ暴走→ゼクノヴァでコロニー崩壊はありそうな気はしてる

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:35:15

    >>79

    でもあれもペア要素にはされてるけどカードに2人だけのイラストあったっけ?3人のはあったと思うけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:36:46

    >>86

    特典映像でシュウジもゼクノヴァ起こしかけてるっぽいけどあれもシャアの時と原因は同じ奴なのかそれとも別の誰かが干渉してるのか…

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:43:00

    >>88

    アセベならマチュ吸いしてるシュウジのカードが二人+コンチだよ(画像右)

    あとは機体込みで対になってるやつとかある

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:46:29

    >>90

    右側みたいに完全に2人のみなの初めてみたかも

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:47:43

    >>85

    これ見て思ったけどもしかしてハロも誰かからの干渉うけてるのか…?なんかあのハロやたら怪しいんだが

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:53:36

    マチュは消えたシュウジ追い、シャアを追ってるシャリアと目的が同じとなってソドン乗艦
    これはみんな言っているように相当固い気がする

    個人的にはマチュも後半で消えて
    のこされたニャアンが戦うんじゃないかと思っているけどどうなるか

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:56:48

    >>71

    いやーあると思うわ

    別々になったマチュとニャアンで切ないラストというエンドだとみてるよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:57:01

    マチュがジークアクスと一体化してそれをニャアンが動かすみたいになったりしない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:58:23

    シャアの時のゼクノヴァはララァが起こしてる説、個人的にはあそこまでララァ匂わせしてたのはむしろララァではないからなのを推したい

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:01:56

    マチュ本人はオメガサイコミュ起動できるレベルになくて何者かに下駄を履かされてようやく起動できるレベルになっているのでは?
    特別映像で「追いつけない……」と言っていたのもその辺が関係しているの可能性も

    キービジュアルもパイロット姿のマチュが起動した状態のジークアクスの外にいるのも、実際はマチュが動かしている訳ではないという暗示とか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:04:19

    >>97

    描写されてる範囲内で見るならマチュは殆どまともに戦えてない シュウジ側のフォローが入ってようやく戦えてるレベル

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:08:52

    >>97

    しかしどこまでがマチュの地力かはわからないまでも実際に発現した能力は未来予知レベルまでのことをジークアクス搭乗時、非搭乗時問わずやってるのも確かだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:12:22

    >>99

    そこまでやってたっけ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:13:40

    シュウジに対しては反応してるけど、エグザベに対しては反応してないからあくまでシュウジに対して限定的に反応している感じではある

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:14:41

    鶴巻がGQ作るのに下敷きにした高い城の男って作中で流行ってる本の内容こそが真実の世界って話だったけど、もしかしてジークアクス世界を書き換えようとしてる誰かがいる?

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:16:43

    ファーストの時よりも技術が進んでるのって別の世界からの技術が流れてきたとかよりもジークアクスの世界の未来の機体が何らかの原因によって過去に時間移動した…って方なんじゃないかなあと思ってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:17:36

    >>102

    機動戦士ガンダムの物語自体は実際書き換えられてジークアクスになっちゃってるからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:18:38

    >>103

    その理屈だとジークアクスがまさにそれっぽい

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:40:56

    高い城の男なぞるなら作中キャラが正史側に迷い込む展開もありそうだなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:18:05

    >>102

    GFoo→GBar→GBaz→GQuX→GQuuX→GQuuuX→GQuuuuX→GQuuuuuX→GQuuuuuuX

    GがGenerationの略ならすでに9世代目、9回ほど書き換えられてる感じかな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:30:42

    そう考えるとジークアクス自体があの世界を書き換えてる張本人の可能性もあるのか……?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:51:34

    キービジュ見ると、マチュとジークアクスは浮いていて、ニャアンは地に足がついているの、やっぱりこの二人のスタンスの違い表してるのかな?
    あと二枚目にはシュウジ映ってないけど、遠目から見たらヒートホークがちょうど頭の上にあって、コンチを頭に乗せたシュウジっぽく見えなくもないかもしれない
    機体の色も似てるし、やっぱりあのジークアクスはシュウジなのでは…?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:50:15

    >>106

    正史の30バンチコロニーに迷い込むマチュか…

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:05:07

    マヴという表現、人対人だけではなく人とMSの人機一体という意味合いでのマヴの可能性もあるんだろうか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:00:04

    >>107

    EDFかな?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:50:35

    >>109

    まぁゼクノヴァの影響でシュウジの精神がジークアクスに取り込まれる展開とかゼロとは言えんけど…

    しかもそれなら「ちゃんとキービジュアルに『3人とも』いますよ」になるのがなんとも

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:51:53

    >>87

    追加映像に出てる大量のザクはカラー的にジオン軍だよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:38:16

    >>110

    死ぬぅ!

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:56:42

    >>107

    シャアに関することでもガンダムを奪う、木馬も奪う、アムロに出会わない、ガルマを謀らない、ララァに出会わない、シャリアを引き入れる、で6回くらいターニングポイントある?

    あとはサイコミュ関連とキシリアの遠大な計画と何だ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:27:14

    >>36

    クラバはマヴ戦だから最初に魔女のマヴを頭部だけ撃ち抜いて倒すことに成功するって前振りがありそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:01:50

    >>109

    マチュもニャアンも顔が見えないのは意味深よな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:33:58

    ジークアクスというかオメガサイコミュって今のところ赤いガンダムが起動してる間に動いてるからオメガサイコミュはシュウジが起動してる説

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:19:40

    エグザべ少尉が圧倒的光の者な理由ってシュウジを失ってソドンに回収されたマチュの保護者的ポジションに収まるからかもしれない
    ただでさえマチュが令和のカミーユなのにエグザべ少尉まで富野的ニュータイプだったら収拾がつかねえ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:36:54

    >>120

    エグザべ君は令和のクワトロ大尉だった…?

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:51:21

    >>109

    自分も第一弾キービジュアルのジークアクスはシュウジじゃないかと思い始めてる

    劇中で発生すると思われるゼクノヴァの結果行方知れずになった。かと思ったら実はシュウジの魂はジークアクスに憑依していたことが判明。その後はマチュと共にマヴとして戦い、元の身体を取り戻すために手がかりになるであろうシャロンの薔薇を探す…みたいな

    >>69が言及している制作陣の描き下ろしがマチュ&ニャアンばかりなのは今後「人間態」のメインはこの2人であることを示唆してるのかなと。あとは身も蓋もないことを言うとジークアクス(シュウジ)を描くには時間と労力がかかるから

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:52:51

    >>121

    どちらかというと劇場版エマさんやろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:55:41

    >>122

    ガンダムに憑依は水星の魔女と被りすぎてやんないんじゃないかなあ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:58:51

    >>70

    マチュ=ハマーンが蘇ってきたらそれはそれで結構嬉しい

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:22:43

    ハマーンかどうかはともかく次のクラバが終わり次第サイド6を出港する可能性が高まった以上マチュに秘密の一つや二つは山場として欲しいところ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています