- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:30:32
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:32:40
色んなコンサルそれぞれにクソなやつが相応数いる説
- 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:23:11
就活してる時に営業職をコンサルと謳ってるところはちらほらみたな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:24:50
効いたんすか?
効かないなら胸を張れ - 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:25:41
言ったもん勝ちだからしゃあない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:27:22
なんか知らんけど虚業の代表例みたいな扱いされてるよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:28:57
どうしてバブルみたいに増えたの?
社内デジタル化需要? - 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:29:19
一部実力の伴わないやつがいるのは事実だけどそれはどこの業界も同じだしな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:30:22
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:30:26
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:30:29
出来高払い受けてくれるコンサルタントないかなー
成果出せなかったら報酬としては一円もなしだよ
必要経費くらいね
それでもいいってところないかな - 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:31:38
- 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:32:11
- 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:32:27
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:33:50
コンサルの違いなんてまともに働いたことないあにまん民にわかるわけないだろ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:34:01
確かに15万君レベルのアドバイスで金取る奴もいるっちゃいるけど
悪い例が目立つだけで真面目にやってる人もいるからそこまで言わなくても良いんじゃないとは思うかな - 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:34:08
- 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:41:50
それ反社がダミー会社作る時の詐称に使うからだぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:42:35
コンサルを十把一絡げで叩いてる人同様に
1もコンサル叩いてる人を十把一絡げにしてるだけ - 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:43:23
詳しくないから忘れたけど遊覧船の事故のところとビッグモーターってコンサル一緒だったよね
あれデマだっけ? - 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:03:49
「コンサルの言うことだから正しい!」
みたいなノリで始まるのがコンサルを名乗る詐欺師が跋扈する原因だから
まあある程度疑ってかかるところから始まるくらいでちょうどいいんじゃないの - 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:45:48
まったく無関係な業種なら笑い飛ばせるけど
会社員なら多かれ少なかれ上が糞コンサルに丸め込まれてゴミみたいな儀式やらされたりしたり
そうなる可能性があるからヘイト買うのはしょうがない
叩かれたくないなら同業として自浄努力して糞コンサルを減らすんだね - 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:49:07
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:01:23
Xだとチュア呼びの人わりと見かける気がする
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:11:07
その挙げられてる全てが結局のところ「あいつがやれと言いました」と責任をなすりつけられるスケープゴート係でしかなく、
依頼者の中に主体的に物事を進められる人がいれば不要な係だから文句言われてるんでしょ