この3幻神の現役時代を知ってる人に聞きたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:33:32

    どんくらい盛り上がってたの?
    文字通りレジェンド?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:04

    セントライト現役時代知ってるやつ何歳だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:08

    当時知ってるあにまん民は全体の半分もおらんで

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:20

    多分その三人の現役時代知ってるやつはあにまんなんかに居ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:30

    セントライト知ってるやつ90超えてるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:36

    一番若いハイセイコーリアタイ勢でもあにまんなんかやってる年齢じゃねえよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:49

    一番若いハイセイコーで52年前
    当時20歳だと72歳やぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:55

    ハイセイコーですら50~60代やぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:34:55

    >>3

    半分いるのかよ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:35:02

    競馬にあまり興味のないうちの婆様でも競馬博物館で「ハイセイコーは知ってる」って言ってたくらい

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:35:02

    馬券買ってたら最低でも75やぞ
    物心ついてても60近くにはなるのにこの掲示板に居ると思うか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:35:49

    ハイセイコーブーム当時20歳として70代?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:36:20

    リアル初代様知ってる人下手すると年齢3桁やろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:36:21

    ハイセイコーでも70年近く前の存在だぞ
    あにまん民なんて40代が最長だろうからリアタイ追ってるやつとかいねーだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:36:48

    セントライト現役時代に競馬出来る年齢のやつは下手すりゃ徴兵経験あるレベルの歴史の証人だしな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:36:49

    >>14

    そんな前じゃない!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:37:42

    >>14

    それは(ヾノ・∀・`)ナイナイ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:38:39

    うちの親武豊よりちょい上くらいだけど「ハイセイコー?あーなんか歌とかめっちゃ流行ってたわ」みたいな認識だし大分続いたブームなんだなって思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:39:17

    自分語りで申し訳ないが競馬とかギャンブルとは全く無縁な祖父がハイセイコーの歌とか当時あったな〜って話してたので競馬に興味のない人にもだいぶ波及してたのはなんとなく分かる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:39:41

    セントライトはたしかそれどころじゃなかった。三冠の年にパールハーバー

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:39:42

    セントライト知ってる人を探して話聞くより菊池寛とかそこらあたりの本読んだほうが早そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:40:01

    申し訳ねえけど当時知ってる人はあにまんなんかせずもっと人生を謳歌しろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:40:32

    セントライトだと艦これの元ネタぐらいの時代なので…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:40:47

    当時競馬やってたやつらがまともな生活してるわけねーだろ
    もうみんな仲良くあっち側だよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:41:08

    なんだよ
    あにまん民みんな結構若いのな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:41:28

    クラシックが1941年だったので84年前ですね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:41:35

    オグリ世代ですらそんなに居ないだろここ

    居ないよな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:42:24

    >>25

    30代が1番多いイメージある

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:43:17

    競馬知らないけどハイセイコーの曲知ってる親族に聞いた
    ハイセイコーと聖子ちゃんは昭和のアイドルだけど合体させるには
    ハイセイコーと聖子ちゃんの年代差ありすぎ(昭和目線)だった

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:43:51

    セントライト…1941年三冠馬、三冠達成の2ヶ月後に太平洋戦争開戦
    スピードシンボリ…1歳時に最初の東京オリンピック、同い年に河野太郎やダウンタウン浜田
    ハイセイコー…2歳の時に沖縄返還

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:43:53

    セントライトって三冠馬で言えばミスターシービーの19年前のシンザンの20年前だぞ
    シナリオでもあったけどもう伝説だよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:44:09

    ハイセイコーリアタイならたまに見るよ。おじいちゃんだけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:44:53

    この3人の呼び方3幻神でいいの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:46:13

    セントライトじゃなくてシンザンならそれなりにいるかも知れない
    セントライトは流石に古すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:46:51

    さすがにここは2000年前後の競馬みてる人がギリいるかいないくらいな感じじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:47:03

    だから昔過ぎてウマ娘きっかけで話題に出たり当時のこと調べたりする人増えても新しい情報さっぱり出てこないんだよな初代様
    ふれでぃさんみたいな人もかなり今ごろ苦労してそう
    Wikiにある情報以上ないもんさっぱり

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:47:13

    シンザンって3歳時に東京オリンピックなんですよ
    居ると思うか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:47:37

    的場文男をデビューから知ってればハイセイコーは間違いなく知ってるはず

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:48:31

    >>35

    ウマカテの年齢層と競馬暦考えたら多分2020JCすらリアルタイムで見た奴半分もいないぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:49:15

    ハイセイコーならうちの両親共に知ってたがスピードシンボリとセントライトはさすがになあ…
    うちの母は競馬全然知らんけどさらばハイセイコーは歌えるぐらいにはハイセイコーの知名度は凄かったのだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:49:29

    ハイセイコーが1975年引退で1979年聖子ちゃんはデビュー
    アイドル戦国時代でハイセイコーと合体させるなら森昌子アグネスチャン麻丘めぐみだって言ってた

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:50:24

    松田聖子はレジェンド?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:51:16

    >>42

    はい

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:52:21

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:52:37

    >>42

    今の女性アイドルは基本的に松田聖子という存在の幻影を追いかけてると言えなくもないレベルの伝説的存在です

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:53:52

    三女神様生で見たことのあるやつ以外競馬語んな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:55:00

    >>46

    それはもう人間辞めてるんよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:55:40

    >>46

    あの世で語れと言うことか

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:56:15

    爺さん婆さんに聞いてみればハイセイコーくらいは知ってると思うで

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:56:22

    スピードシンボリって海外行ったことが凄いであってる?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:58:04

    セントライトはウインズにすらいなそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:00:05

    >>50

    初の凱旋門挑戦、通算17勝で7歳で有馬記念連覇、賞金額は現代換算すると30億円越え

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:00:47

    >>50

    長期間海外遠征したという文字通り日本が世界に挑むためのノウハウとかを蓄積することになるパイオニア

    それはそれとして有馬記念連覇してたり普通に強かった


    逆に言えばそんなスピードシンボリですら世界には勝てないってことで色々努力することになったきっかけとも言える

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:01:58

    ハイセイコー以前の鉄火場にいた人たちは当然長生きなんてできないという風潮

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:04:21

    >>53

    凱旋門賞初出走は知ってたけど、超期間遠征の先駆けにもなってるってのは初めて聞いたな

    超期間遠征ってシリウスシンボリが影響源だと思ってた

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:05:21

    >>7

    知り合いにグリーングラスの菊花賞を京都競馬場で見た人いるくらいだな……

    さすがにハイセイコーはないなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:06:11

    >>55

    シリウスシンボリの長期遠征はスピードシンボリで散々な結果だったリベンジだからね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:06:19

    >>28

    やだよ煽り耐性とスルースキルのない30代!

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:06:41

    競馬一ミリも知らん祖母がハイセイコーだけは知ってた
    ていうかさらばハイセイコーを口ずさめる

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:08:23

    ここはオグリキャップかハルウララの現役時代を知らなかったらもはやコントレイルやらエフフォーリアならイクノイックスやらパンサラッサを見てる時代に一気に変化しそうな年齢層な気がする

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:09:36

    >>55

    アメリカのワシントン国際競争で負けたってのもあって

    ぶっつけ本番じゃだめだから本命の前に現地行って慣らしてから本番に挑むってことで行ってるのよ、スピードシンボリ


    そして野平騎手と和田オーナーは日本が世界で勝つにはまだまだ足りてないものが多いってなってそれがシリウスシンボリの遠征にまで繋がる

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:10:51

    寺山修司履修民ならハイセイコーもミスターシービーもなんとなくわかる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:11:07

    探せば居るんだろうか 野生の野沢雅子...

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:16:08

    米寿のお客様と話してたんだけど当時は生きるので精一杯だったと重たい話されたわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:18:31

    >>50

    単にその方面だと56年ダービー馬のハクチカラが凄い

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:43:55

    何年か前に60そこらのじい様まん民いなかったっけ
    競馬の生き字引みたいに語ってたおっちゃん

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:58:56

    >>11

    昭和はガキでも普通に馬券買えたし、何なら酒もタバコも普通に買えた。後者は親のお使いだが

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:00:23

    スピードシンボリほ話聞いてるとパールさんって結構がんばった?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:04:33

    >>68

    スピードシンボリの時代からは輸送含めた環境の充実度も大分変わったからなんとも

    勝ったのは文句無しに凄いけどね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:06:32

    たまに競馬見てるうちのお婆ちゃんに聞いたらやっぱりハイセイコーは知ってた
    相当人気だったんだなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:07:36
    じいちゃん|あにまん掲示板あんたの推し馬がウマ娘になったぞbbs.animanch.com

    を立てさせていただいた者だけど

    じいちゃんが大雑把に言うには、ハイセイコーとオグリキャップはポケモンでいうピカチュウみたいに一般にも知れ渡ってたようなもんとわかりやすく説明してくれた余。

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:41:24

    うちの爺さんでもオグリキャップ知ってたけどハイセイコーは知らない世代なんだが…
    ちなみに俺は若く無い

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:42:18

    >>66

    60だとハイセイコー知らないんじゃね?

スレッドは2/25 10:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。