- 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:15:30
- 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:17:23
なあ オトン…
別に量産型設定はいらなかったんとちゃうかな? - 3二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:17:49
- 4二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:19:41
倒す度強くなるタイプの敵はですねェ
単話で出るならともかく引っ張ると代わり映えがしないんですよ - 5二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:19:59
- 6二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:21:21
- 7二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:21:21
そもそも強化フォームの時期の敵なのに現在の味方側の戦力でも勝とうと思えば勝てるのはどうなのかという感覚っ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:22:46
でもね本当はオレ…次はどんなダーク・ショウマが出てくるのかワクワクしてる人間なんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:22:50
ゲンムのクソゾンビみたいなもんヤンケ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:23:41
個体別にしてもガルシアみたいに群抜いて強いタイプのやつとか性格がメチャクチャ違うタイプのやつとか出してほしいと言ったんですよ酢賀先生
- 11二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:24:00
普通にジープがビターガヴで良かったと思うんだよね、尊厳破壊にもなってハッピーハッピーヤンケ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:35:53
おいおい香先生が素直にそうしなかったということは後々なんとか救済されるかさらにえげつない目に遭うってことでしょうが
…真面目にジープが東映空間に片足突っ込んでるのはどうしてなんスかね?
ラキアからグロッタ、ビターガヴから酢賀とニエルブに因縁が繋がってそのままランゴ兄ィ倒しに行きそうな勢いなんスけど…いいんスかこれ