ビームコーティングとかいう頼りになったりならなかったりするやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:57:24

    たまにビームを防いでくれるやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:57:47

    たまに反射してくれるやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:00:04

    スレ画のジェガンのシールドにビームコーティングがついてるのかどうか
    こいつ見たにちゃんとしたの塗ると、クィン・マンサのおっぱいビーム砲収束で直撃させてもこうなる
    少し前に広範囲拡散版の1発頭にカスらせたZが頭消し飛んでるのに……

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:00:43

    作品によっては信頼性爆上がりするやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:03:21

    >>4

    というかZではバウンドドックがカチカチになったりと基本出るたびに確実に仕事してない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:13:46

    そもそも対ビームコーティングって具体的に何してるんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:15:42

    >>6

    ビームを減衰させるジェル的なものを塗ってるんじゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:16:24

    >>7

    えっ じゃあ対虫集め用コーティングもあるの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:18:00

    ビグザムやサイコガンダム(初回)は無敵感あったなあ
    味方側でビームをシャワーみたいに流すZZは無法感ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:27:52

    盾ならともかく機体装甲に塗布するとなると結構な手間だけど、被弾しやすい箇所だけ塗るのかな 全体に塗るのはコストヤバそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:14:54

    >>10

    基本的に装甲はそういう考え方(被弾しやすい箇所だけ)だよ

    戦車だって戦艦だって装甲が厚いのは被弾率の高い所や重要区画だけ

    そうじゃないと重すぎて動けない

    というかそもそも装甲化出来なさところとか有るし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:20:09

    百式のエマルジョンコーティングは本当に気休めだったな。

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:20:49

    >>7

    揮発して熱から守る感じかもね

    出撃の度に塗り直しだとお高い……

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:01:19

    >>6

    ZZのコーティングは液晶塗料で光を拡散させながら蒸発して装甲にビームが届くのを防ぐって仕組みみたい

スレッドは2/25 13:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。