この人もう不滅の存在になってない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:07:12

    TikTokでも本格的に根付き始めてるし、
    もう廃れるの実質的に不可能じゃ無いかコレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:08:09

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:11:08

    小学生の間で公然と流行り出してるらしいの結構ガチでヤバいと思うんだよね。本当にミーム汚染になりつつある

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:19:10

    生きてても死んでても可哀想

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:22:05

    >>3

    子供の間で流行っても、大人が指摘できないから

    止められないのほんまコンテンツとしてタチ悪い

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:27:38

    これが廃れる時がネットに代わる新しいメディアが誕生した時だよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:32:20

    あの曲の再生数1000万超えてて笑ったわ
    ニコニコで廃れてきたと思ったら、TikTokで再燃し始めるとか誰が思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:48:49

    サーフ系の方は本人降臨で多少シラケたらしいがどうなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:51:21

    >>3

    この前近所の小学生がデカい声で「YJSNPI!」って叫んでるのを見てもう終わりだよこの国って思ったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:51:31

    >>5

    これが徹底的に性教育を避けてきた世界に対するしっぺ返しなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:51:55

    あっワイが初めて感銘を受けた芸術作品じゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:52:55

    もう相当前から
    最初に騒ぎ始めた世代を置き去りにしてどんどん次世代に受け継がれる形できちゃってるから
    どうしようもないと思うよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:54:44

    中韓で死ぬほど拡散してるしもう今後100年は消えないでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:55:55

    注意する→何か知ってるの?で社会的に積むから突っ込めないの無敵過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:58:24

    ありとあらゆるコンテンツの中で廃れない理由が一番謎
    若い世代に受けつがれてるのも、国外に波及しつつあるのも全部が理解を超えてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:00:13

    一般流通してる加工された素材が笑える範囲で汚いのが小学生とかにも刺さるんやろな。
    ホモ要素除けば小学生の💩🐘ネタをそのまま擬人化したようなキャラやし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:01:46

    現実が世にも奇妙な物語過ぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:01:49

    ネタ抜きに滅茶苦茶興味深い現象だよなコレ
    ディックのマーサー教みたいな、ちょっと違うか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:03:11

    友達と一緒に野獣ダンス口ずさんでる子供たち見て本当にやばいと思った

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:04:43

    >>14

    狙って調べずともたまに見かけるくらい氾濫してるから突っ込めないこともないんじゃない?

    特定の定型文を見て「これ何の語録だろう?」って思い調べたら例のアレだった、みたいなこともあるだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:05:53

    10年以上前既にニコニコ動画でオワ.コンってめっちゃ言われてたんよ
    何だこの有り様は おいなんでまだバズってるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:07:40

    ある意味一つの神格化だよな
    野獣というキャラクターが完全に独立している
    野獣を演じたホモビ男優は存在してるのにみんなその存在を無意識に無くしてしまってる。実像は確かにあるのに、その演じたキャラクターだけが残ってるってすげぇよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:09:28

    こんな意味不明なバズり方してる長寿コンテンツ無いだろ
    真面目に論文の題材になりそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:10:27

    >>23

    てか実際に論文になってたろ

    ふざけたやつじゃなくて真剣なやつで

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:11:16

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:12:27

    たかがホモビの癖にMUR野獣KMRが妙にキャラ立ってて謎にキャッチーなのが割とおかしい
    一時期のホラー淫 夢とか、ホモビの二次創作のくせにキャラクター造形がほぼ統一されてたのだいぶ凄いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:12:50
  • 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:14:31
  • 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:17:16

    興味はあったけどホモビ見るの怖くて結局未だによくわかってない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:18:00

    親世代より子世代の方が認知度高くなってきてそうなの詰んでない?
    社会的にバレると不味いとか以前に親世代は本当に知らないからヤバさを認知できない人も多いだろうし子どもはヤバさを完全に理解しないまま面白がって拡散してくし成長してヤバさ知っても自分も楽しんでたから指摘できなくてもう増える一方よ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:18:51

    地球上で最もデータ生命体に近い男

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:20:51

    野球選手がホモビに出演しただけで現代のネット文化が大きく変わるとか誰も想像してなかっただろうなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:21:04

    >>26

    多分野獣単体だとそこまで跳ねなかったと思う

    アホな先輩と真面目な後輩が加わったせいで創作の拡張性が一気に滅茶苦茶広がった感あった。

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:24:00

    >>26

    空手部に加えて恋人の遠野まで完備してるからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:24:03

    >>26

    おしゃべりうんこの擬人化の先輩 冷静気弱で貧乏くじを引かされがちだがキレると怖い後輩 知能指数の振れ幅が激しくマスコットと頼れる先輩の二面性を持つ大先輩

    三人で回すタイプの創作として最適化され続けた結果

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:24:05

    例の曲が妙に頭に残るメロディのせいでずっと聞いてしまう
    ガキのこと馬鹿にできんわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:25:31

    猫ミームの流行で世代交代したと思ったんだけどな
    全然そんなことなかったわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:27:00

    上司と関西クレーマーごっこしてたら上司がパワハラを疑われたってのもあるし
    知らない人は知らないから大丈夫

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:27:09

    >>37

    猫ミームすらMUR猫が異物混入して乗っ取ったんだよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:28:35

    >>39

    最終的にはTikTokでデデドンがプチ流行したからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:31:16

    パンツレスリングみたいに本人が登場したら廃れるのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:32:14

    御本人生きてるんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:33:24

    >>37

    一 転 攻 勢にかけては本当に目を見張る物を感じるコンテンツ

    KBTIT騒動の後に怪文書が流行ってタクヤさんが浸透したりAIタクヤが本物のタクヤさん出現で廃れかけた瞬間空手部改造が流行ったり一瞬殺しても絶対這い上がってくる

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:33:29

    >>40

    バズる呪いでもかかってるのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:34:57

    マジでさ多田野がたまげられなかったら日本のネット文化ってもっと大人しかったんじゃね?って思うわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:35:09

    >>35

    MURと野獣がボケとツッコミ両方行けて、常識人枠のKMR添えたら大概の話回せるの結構凄いよな。

    そらなんでも創作できるし流行るわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:35:37

    神格化っていい表現だな正にそれだわ
    特別な存在に魅せられた人間が集まってそれを更に特別な存在に仕立て上げそれによって更に多くの人間が集まる
    神や救世主に近いルートを辿ってると思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:37:04

    ここまで流行っても未だに本人特定できてないの怖くない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:37:09

    >>45

    確実に一つ言えることはVtuberは今の時点でここまでバズってなかったはず

    アレはキズナアイの言い間違えでYJSNPIって言ってしまったのが目を付けられてから始まったコンテンツだから

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:38:31

    >>48

    早々と特定されてたらむしろここまで巨大な存在にはならなかったかもな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:39:03

    >>47

    本人が見つかれば神格性や神秘性が損なわれるかもしれない

    いや⋯それでもバズり続けそうで怖いな⋯

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:40:40

    本人が出てきそうにないのがね
    まあもう50歳ぐらいだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:41:06

    言葉が通じない中国でそれなりに認知されてるのが本当に謎
    変な言い回しとかが国内でネタにされるのは分かるんよ
    なんで何言ってるかわからないゲイビデオが海越えて認知されてんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:41:07

    >>43

    先輩・タクヤさんという2大巨頭がいるのがまず強い

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:41:10

    ワンピースのドクターヒルルクの論によるなら不死の存在とも言える

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:41:20

    うんちん的な子供が笑う幼稚な下ネタと
    ホモと風俗みたいな大人が笑う低俗な下ネタが両立してるから色んな世代でウケるんだと思う。
    なんというか絶妙に全世代が笑える汚さなんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:43:02

    拓.也は拓.也で若干盛り返してきてるしもう訳分からん

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:43:12

    でも中国人の1割しか知らないから

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:44:01

    >>51

    ビリー兄貴が一気に廃れたから本人が出てきて冷める可能性もある

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:44:03

    このコンテンツが廃れないのはYJ本人が見つかってないからだな
    グラサンモグラみたいに本人が出張り始めたらあっという間に萎む

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:44:05

    ひどいけど笑っちゃうやつ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:44:11

    >>56

    ホモだからってのはあるよなあ

    なんつーかそのセクシャリティに該当する人が少ないから生々しさを感じないという

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:45:11

    >>61

    これが「闇の魔術に対する防衛術」って言われてるのここ最近で一番笑った

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:47:06

    インム厨は先輩をウンコの擬人化やら散々罵ってるつもりだけど間違いなく神体と信 者の関係性だよな
    御神体を崇めるのではなく罵るという、一つの新しい宗教の在り方なのかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:48:58

    局地的にYAJU&Uダンスが改変されてたのに怒ってたの草生える
    お前らがいつもやってることじゃい!

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:50:12

    「やりますねぇ」とか「そうだよ」とか使いやすい語録があるのも強い
    「ファッ!?」に至っては完全にINMの枠を超えちゃったし

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:50:15

    指摘してもしなくても詰むし、それが社会全体に広がってるのがひどすぎる
    現代のヴォルデモートかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:50:33

    >>56

    ほんと絶妙なんだよね

    汚い汚いとはいうけど見てて強い不快感を覚えるビジュアルではないというバランス

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:50:34

    >>41

    >>48

    >>52

    野獣本人でなくとも

    遠野MURKMRの三人のうち誰かが出てきても良さそうなもんだけど

    こっちも一切見つかってないっぽいのよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:51:30

    二次以外カテでホモだ同性愛者だ言ってるこのスレで全く男女対立煽りが起きてない辺りそれらの特効薬なんだよこのネタは
    割と真剣に解禁されたら男女煽りは一掃出来ると思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:51:30

    まさか令和の世にタクヤが見つかるとは思わなかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:52:14

    >>70

    ぶっちゃけ二次元カテの論争に比べたら有害性明らかに低いんだよね?すごくない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:52:23

    MURは本編見ると縦割れア〇ルだから普段からホ〇セしてるみたいな考察もある
    こんなもので考察するな()

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:53:22

    >>73

    MURはホモに多い見た目してるし納得ではある

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:54:16

    >>70

    煽りに使うにも絶妙にアホ臭くて笑えるのが良いんだよな

    格闘漫画が元な分攻撃的なタフ語録では出来ない

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:54:32

    あの時某野球選手がホモビに出なかったら
    あの時某監督がたまげなかったら
    世界は大きく変わっていたでしょう

    こんなバタフライエフェクトの実例嫌だわぁ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:55:35

    それはそれとして勘違いしたinm厨は見るに堪えないから自重して、どうぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:55:40

    ニコニコとかで削除対策で淫部を丸とかで隠してるのも往年のバラエティ感を醸し出して笑いに繋がってるのかもしれない
    こんな汚いバラエティあってたまるかって話だけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:56:47

    イキ顔が本当に凄いんだよな
    実在の俳優なのにアニメキャラのような漫画チックな表情で 

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:56:50

    タフ語録はいかにもバトル漫画にハマった陰キャって感じだけどinmは割とフランクに使える

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:57:01

    汚いけど、確かに奇跡の産物なんだよな 汚いけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:57:20

    >>3

    小学生らしき子が待ち時間に淫.夢素材を使った動画を視聴してるのを見かけた時は義務教育の敗北を感じたね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:57:43

    >>69

    一応こんな話はあるらしい

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:59:38

    空手部以外にアクシード三人衆やGO、NKDKとキャラの層が厚いんだよな
    最近のニコニコだとアナアサや変態オ◯ニー青年アキラと定期的にブームになるのが出てくるし

    何で定期的にブームが起きるんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:00:12

    ご本人達の中には家庭を築いてる人もおるんかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:01:11

    全く関係ないのにファミリー入りしてる変態糞土方すこ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:01:27

    >>65

    当事者側の自分からしてみればtiktokの流行はどちらかと言うとこの先は地獄だゾ、来るのはやめなされ!(迫真)って感じだったゾ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:01:52

    >>70

    これinmが昔から言われてることなんよな

    元ネタがアレすぎて何かしらの思想を混ぜ込むと全てがコメディになってしまうからガチでヤバい人が寄り付かないと

    この一種の魔除けがここまで息が長くなってしまった一因がもしれない

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:02:00

    >>46

    この3人に哲学を解説させる小説を見た時は普通に感心しちゃったもん

    テンプレとして優秀すぎる

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:03:04

    政治やフ ェミにすら耐性持ってる文化とかある種のオーパーツかよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:04:24

    >>64

    恒心教がネタじゃなくなってきたな

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:05:38

    これ真剣に風潮を止めようとするのもアホくさ過ぎるし、言い出した奴がホモビ視聴者扱いされるから、あまりにも割に合わな過ぎる故に誰も流行を止められないっていうのが本当に無敵すぎるわ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:05:42

    ニコニコでそういう実況はよく見るけど正直なんでこんなにミームとして大成してしまったのかよく分からん
    やってることはマイノリティを大人数でバカにしてるだけなのに

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:07:22

    すとぷりFA荒らしでinm使われた時、りすなーの反撃が全く効力持たなかったの見ると怖いと感じましたね...
    自分の好きなコンテンツでやられないか不安になりますよ〜

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:08:37

    ここまで所在の情報が無いと流行する前に死んでるが有力かなぁ
    事件はともかく事故死や病死ならニュースにもならないし当然顔も出ない訳だから

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:08:44

    >>70

    今は別の板に移っちゃったけど全盛期のゲハですら語録スレは平和に語れるオアシスだった辺り魔除けに関しては本物だったよ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:09:27

    あんまり認めたくないけど多分ネウロの電人HALに1番近い存在だと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:10:38

    差別してるなら性的マイノリティへの差別の問題にとっくになってるけど、馬鹿にしてるから笑いのツボの問題にすり替わってるのがこのミームの怖いところ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:10:49

    >>84

    ちょくちょく発掘作業も行われているからどんどん層が厚くなっていくというね

    ブームもいくつかのパターンがあるから定期的に起こるようになっている印象

    肉おじゃみたいにちょっとしたきっかけで跳ねたりとか

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:11:01

    別に煽って呼び込む積りじゃなくて
    今この時間にも男女対立でレスバしててこのスレも認識してる人に何故inmだと尻込みしてるのか聞いてみたいわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:11:52

    規約違反にも関わらずこのスレがこんなに伸びてるの見るとやっぱ皆好きなんすねえ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:13:38

    真剣に無くさなきゃいけないかって言われたら、そこまででもない程よく無害で有害なコンテンツなのが長生きの理由だろうな。
    多分カテゴリー的には不謹慎ネタに近いんだろうけど、すごくマイルドだから絶妙にギリギリのラインで社会に容認されてる感

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:14:27

    地味に大きいのはビジネスに出来ない所
    マクドナルドや日清とか色んな企業がミーム擦りしてる中一切手を出せない
    汚すぎるサンクチュアリ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:14:41

    正直人権侵害コンテンツと言われて何も言い返せない

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:15:08

    >>80

    フランクかなぁ…(白目)

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:15:31

    >>103

    公式でネタにしたのは秩父市とかいけつゾロリくらいしか知らんな

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:15:47

    >>105

    そうだよ(便乗)

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:16:04

    >>106

    神奈川県警「おっそうだな」

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:16:14

    >>101

    どこかの国旗スレじゃなかったのか

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:16:57

    >>103

    ビジネスではないけどちょくちょく漏れ出してる

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:17:22

    ほんへ関係なく知ってても指摘したらバレるから誰にも止められないっていう一連の流れがもう面白いもん

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:17:30

    ただニコ大百科の掲示板見たら分かるけど
    例えinmでも語尾に「ゾ」と「だよなぁ」付いてるだけのレスバスレも多々あるから過信は禁物

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:17:38

    権利関係を無視して廃材アートで長生きしてきたコンテンツと権利関係を気にして無限に素材を生成できるAI
    悪魔の親和性だよこれ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:17:59

    >>83

    リプで垢特定してる奴おるやんけ

    行ってみたら鍵垢だったが

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:20:21

    >>110

    いとうせいこうはinm知ってそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:21:07

    替えになるコンテンツがないというか、替えになるコンテンツがあってもそれを糧にして成長し続けるというか…何だこの化け物ジャンル

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:21:37

    >>113

    しかも公に指摘できないし放っておいてもヤバい思想とか犯罪に繋がる事も無いから、誰にも創作を止めないからどの界隈よりも自由に動けるのは本当に強いと思う。

    本当に金にならない分、東方とかよりも遥かに自由度が高い。

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:22:54

    唯一の救いはYOUTUBEだと結構駆逐されていて、今だとガチで落ち目のニコニコでしか生息してないこと
    謎ダンスが外部に出てきた? 本体は出てないし……

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:24:49

    そうだ!淫 夢を商標登録するぞ!

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:25:17

    R-18である事を都合よく出してくるのが本当狡い

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:25:18

    >>116

    仮に対抗馬が来ても淫 夢ファミリーとして吸収されるのがオチなんだよな。クッキー⭐︎とか代表例だろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:25:25

    >>113

    パズルのピースのようにお互いを補完して怖い

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:27:26

    >>95

    すでに亡くなってるとしても少なくともあのくらいの歳まで生きてたのに同級生や先輩後輩や地元の人間からの情報も一切ないんだぞ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:28:25

    >>122

    止めようにも止める大義名分が無いんだよな

    野獣本人が登場する以外の方法がマジで存在しない

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:28:34

    KBTITに唯一キレた集英社

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:29:47

    >>113

    AI創作の最先端なんて与太もあるくらいだからな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:29:49

    >>113

    これとか現時点ではルール的には何にも違反してないことになるのかな 映像の転載にも該当しないわけだし

    どうすんだこれ⋯

    迫真菩薩部・悟の裏技 4K高画質化ver.


  • 128二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:32:29

    そういえばAIと最も平和的に共存できてるコンテンツとも言われてるな

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:35:37

    >>90

    汚ーパーツだゾ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:35:37

    >>125

    そういやモンハン4がキッズにも流行ったからか小学生すらナルガ胴系統倍化装備をKBTIT装備って言ってたな…

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:35:59

    生成AIについては度々学習元の著作権が問題点になるけど
    元から無断転載から生まれたからそんなの気にしないっていう

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:36:45

    真面目に禁止してるあにまんですらこうやってスレ立つから本当に根絶不可能だろうな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:37:02

    このコンテンツを取り巻く環境を見てるだけでも既に面白いのがズルいわ。もう壮大なコントみたいな状態やん

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:38:55

    もし仮に著作権もろもろで日本で禁止出来ても中国が居るからな…
    なんなら本編の中国版リメイクあるし…

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:40:25

    公に発表とかはしないけど
    「野獣.先輩」とか「KBTIT」が禁止ワードになってるゲームが結構あるよな

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:40:25

    ホモビに限らずチープなAVは真剣にやってればやってるほど笑えてくるから困る

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:42:27

    10年前なら元ネタがホモビなのわかってる人が多数なんだけど今の人は語録を使ってる人から学んでるから元ネタに辿り着かないのよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:42:45

    探せばこれクラスのアダルトビデオは結構あるんだけどな
    やっぱたまげて日本中に知られたのがデカいわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:42:53

    >>104

    寧ろ問題はそれを言う奴が居ないし

    侵害される人権が既に無い事なんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:43:17

    任天堂すらSwitchにGOっぽい人入れたりしてるしな

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:43:31

    ちょっと前になんかのメーカーが資料でふざけたら大真面目に指摘されてたし、そろそろコンプラ研修に入るのかね
    アイスティーだけ出すのはやめた方がいいとかファッ!?やありがとナスあたりとか

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:46:26

    >>139

    あれ詰んでない?このコンテンツ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:46:33

    冗談抜きでがん細胞状態なのがね…
    ここまでミームとして浸透してしまうとどうにかして切除しても絶対知ってるやつがネットに残る

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:47:32

    語録とかミームの域を超えて文化の一部になってんだよなもう

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:47:47

    >>141

    企業の真面目な会議でホモビ動画について一々解説しなきゃいけなくなった時点でもう色々負けだろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:49:12

    マジでスゲーよな、ビデオに出ただけでここまでになるなんて誰が分かるんだよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:50:05

    下衆な流行りが定着して一般的にも使われる言葉になるってのは過去色んな国で起こってはいるんだろうけどね
    それはそれとしてこのコンテンツは神がかり的な何かを感じる

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:50:08

    これが中国のニュースで実際に放映されてしまったらしくてたまげたなぁ⋯

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:51:33

    >>49

    なんならVtuberが配信してる時の枠組みがbiim式枠そっくりだからな…

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:51:35

    元が日常会話のパッケージであるが故に語録の汎用性が広すぎる

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:51:46

    >>141

    地上波の芸人は間違いなく語録禁止として扱われてるだろうし、小学校の教育現場でも先生向けに研修が行われてたらしいから(授業で語録狩りされて混乱するのを防ぐため)マジで日本社会で最も周知されたタブーになってるだろうな


    なんかヴォルデモートみたいな存在だな、YJ先輩って....

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:52:42

    「ありますあります」みたいな日常会話で出てくるワード喋る度にINMが脳内をチラつくのほんとキツい

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:52:57

    >>147

    やっぱたまげる→ネット掲示板、動画共有サイトの流れが決まったのがデカい

    しかも規制なしの野放しでネット人口が増えてる時期だから…

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:53:14

    INMのせいで困る事と言えば野獣邸近辺での大騒ぎとシェイクスピアとサキュバスくらいだからな

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:53:14

    癌細胞で例えるなら本人が止めろという特効薬があるけど、残念ながら20年以上経っても出てこない以上それも期待できない

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:53:19

    >>109

    とぼけちゃってぇ…

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:53:36

    これのせいで「シェイクスピアの夏の夜の夢が好きです」って言いづらくなったのはちょっとつらい

    普通に演劇として好きなだけなんだが、淫 夢厨がネタ振りだと勘違いしてネタ擦り倒して、こっちがそのつもりじゃないと知って「ち、違っ、そんなつもりじゃ……」って恐縮しだすと居た堪れなくなる

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:54:17

    >>157

    エロ漫画でサキュバスが淫.夢見せる展開がネタにしかならなくなったのもあるぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:54:31

    >>149

    そっちは元々狂った果実だぞ

    認知度で言ったらまあ…うん…

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:54:43

    >>155

    かと言ってほっといてもそこまでの害は無いから

    どんどん蔓延していく負のスパイラル

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:55:05

    ネットの被害者という意味では某弁護士と並んで日本最大級なのに一切関連人物の情報が出てこない謎よ

    何か全く知らない業界から箝口令でも敷かれて当事者は絶対に表に出てはならないことになってるのか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:55:09

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:55:17

    神奈川県警だったかの偉い人にも認知されたしそろそろはしゃげるのも終わりかな・・・みたいなとこはある
    通す→ネットのおもちゃ(狭い範囲で)
    指摘する→世には出ないが内部でinm厨と思われる
    から

    通す→炎上
    指摘する→むしろ全方位から止められる

    になるターニングポイントというか

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:57:18

    好き嫌いに関わらず日本のネットで影響受けないの無理じゃないかと思ってる

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:57:48

    >>121

    モンハンの英雄の証を取り戻したXXハンターも下北沢取り戻したぼざろも結局inmの波に呑まれたしな…

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:58:10

    >>49

    しかも今の大手VTuberはニコニコ動画育ちが多いから英才教育済みという

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:58:11

    >>157

    >>158

    シェイクスピアと淫.夢って言葉は泣いていい

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:58:29

    >>162

    inmという単語の意味を変えたり日本語という言語に少なくない影響与えてるからなこのコンテンツ

    ホモビ一本で文化、社会、言語にまで変えてしまうとはたまげたなぁ...

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:58:30

    >>163

    ただそれって企業とか組織が大真面目にホモビの語録調べたか、広まりすぎて公然の周知と化したかの二択なんだよな。もうどの道ホモビの知識からは逃げられなくなったって事でもある

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:00:13

    この人っていうかもう人ですらないんだよな
    概念

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:00:41

    すべてはひとりの野球選手から始まった──

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:01:05

    バタフライエフェクトの事例に採用されそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:01:12

    >>158

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:01:34

    >>170

    例の構図やスレ画みたいな現代アート先輩とかあるからマジで概念と化してる

    お天道様は見てるくらいの広くてふわっとした巨大な存在

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:01:48

    >>171

    監督が放った『たまげたなぁ』の一言が人々をネットの海へと駆り立てたんだよなぁ…

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:01:52

    このコンテンツが廃れることがあるとしたら「俺が野.獣先輩です」って本人がしゃしゃり出てくるくらいなんだけどこんな徹底的に関係者の情報すら出てない時点でまあまずないしな…
    なんならいまさら出てきても子供世代に広まってる時点で根絶不可能まである

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:03:33

    なんかの間違いで朝のバラエティで地上波デビューしないかな野獣ダンス
    問題はやった局がネットのおもちゃになるくらい

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:04:17

    >>158

    >>167

    元々誰かが好きだったものを汚辱していることについては、割とみんな無頓着なのよね

    だから悪気なくいっしょに楽しもうぜ!ってネタ擦りを始めるんだけど、こっちがそれで本当に息苦しい思いしてると知ると、性根の優しい人たちは申し訳なくなってしまうんだろうな……


    いや往来で軽率にホモビのネタ擦るんじゃねえよ

    TPOくらい弁えろや

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:04:31

    中国だと反政府の旗印になりかねないなんて与太話もあるけど
    これで実際になったら伝説になるな

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:04:39

    >>176

    仮に20代でも下手すりゃもう50代だからなあ…

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:05:30

    ここ数年かけて根絶が不可能になったターニングポイントを見届けた気がする
    今思えばニコニコがサーバーダウンしてYouTubeに難民が流れ込んだのも拡大の後押しになっていたのかもしれない
    本当に神がかってるな

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:05:41

    特定の単語とかじゃなく文法レベルで語録扱いされてるのがヤバい
    ~すぎを~スギィ!と発音したり~ますねを~ますねぇと発音しただけでinm感が出る

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:06:54

    なんだっけ、先輩輸出してブルアカや原神輸入してる現代のアヘン貿易とかいう与太話

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:07:16

    >>126

    そもそも人権侵害コンテンツだから「こいつAI使ってる!著作権ガー!」みたいな反AIも「手描き絵師を潰してやるぜ」みたいなクソ野郎も全然現れないんだよね。おまけにやった所で大した金にもならないどころかどう足掻いてもデジタルタトゥーになる。だからなぜか人力とAIが問題なく共存できてしまう。ホモビに倫理観で負けるなんて恥ずかしいと思わないのか。

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:09:17

    お前のことが好きだったんだよ!とか少女漫画探したらどっかしらで使われてそうではある 使われてたらネットのおもちゃか

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:09:35

    >>184

    はなから馬鹿にしてるコンテンツだから倫理観のストッパーがないのがもう救いようがない

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:09:47

    ヤジュセンの正体は情報生命体だから生も死もない
    ネット社会がある限りは不滅やぞ

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:11:17

    「日本のネット史」みたいな科目が出来たら先輩(とついでに2ch周り)を避けられない恐怖よ

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:11:25

    こことか語録禁止だけど語録と認識せず日常的に使われてるのもあるんだからもう無理じゃんと思ってる

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:12:12

    >>184

    名前出して大々的に関わった時点で本当に素材にされかねないからな。某令和少年とか見てみろよ、ちょっと語録言いそうになっただけでYoutubeで500万再生されてるぞ。

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:13:16

    YJ先輩ニコニコを攻撃したハッカー説マジで笑った

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:14:15

    >>190

    あれは運もあるけど寸前でとどめたのが逆にまずかったんだろうなあ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:15:37

    >>188

    パンツレスリングやくそみそテクニックもあるせいで、2000年以降のネットの歴史を研究する上で絶対にゲイポルノコンテンツに触れなければいけないという最悪な事実。

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:16:41

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:17:10

    人権とはいったい...

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:17:52

    もう一過性の流行りとかじゃなくて本当にアジア人の深層心理に刺さる何かがあのホモビにはあるんだろうな

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:18:03

    まだ生きてんのかな

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:18:06

    完走しそうで草
    やっぱ好きなんすねぇ

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:18:13

    バタフライエフェクト〜監督がたまげなかった世界〜

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:18:14

    楕円を傾けておくだけで存在を感じるのはシュミラクラの発展みたいだし大真面目に研究されそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています