今の時代に平均値など必要か?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:46:05

    中央値の方が良いと思うんスけど

    中央値より平均値を用いた方が適切な場合を教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:00:04

    0点が49人 50点が2人 51点が49人いる場合に中央値は50点になるのん
    教えてくれ このテストは平均点50点と同じ難易度か?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:01:04

    中央値も使う 平均値も使う 両方を共に使い適切に判断することが統計には肝要だ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:02:22

    はっきり言ってどの数字を使うのが正解なんでケースバイケースだから
    数字の意味を理解してないと騙されて死ぬよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:04:54

    外れ値が無い時やデータ全体の傾向を見たい時…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:06:51

    標準偏差…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:07:44
  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:08:56

    外れ値が無くてデータも少ない時なら平均値でいいと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:10:56

    あ…あの自分ホイ卒なんスよ
    そもそも中央値と平均値の意味教えて貰っていいスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:11:17

    最頻値「俺は小学校で同時に習った言葉としてお前たちのことを…」

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:13:03

    分散とか条件次第で話が変わるんだよね一概にいえなくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:15:46

    >>9

    平均値=サンプルの総和÷サンプル数

    平均値はサンプルの偏り次第であてになるともならないとも言われとるんや


    中央値=サンプル群の真ん中の値

    中央値は単に真ん中を取っただけだからこれも偏り次第であてになるともならないとも言われとるんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:17:45

    >>9

    平均値は10個数の値があったら全て合計して10で割った数っス

    中央値は10個の値があったらその中で中央の数っス

    1~10の連番があったら平均は5.5中央は5になるっス

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:22:40

    >>13

    いやちょっと待てよ 中央値は全体の個数が偶数の時は真ん中の二つを足して2で割るからこの時の中央値は(5+6)/2で5.5なんじゃないスか?

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

          ↑ ↑

    表にしてみルと申します

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:24:18

    犬は第一四分位数学と第三四分位数も求めろよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:28:46

    サンプルや求められるデータ次第だからどっちがいいとかそういう問題ではないと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:31:07

    極端な話p値弾いて解析出さなきゃ意味ないからどっちでもいいですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:33:46

    ボストンコンサルティンググループ元代表のコメント

    はっきり言って平均値も中央値もめちゃくちゃ弱い

    散布図なり箱ひげ図なりプロットがあるものじゃないと判断材料にならねーよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:36:28

    >>18

    ggplot2「だからオレたちがいるんだろっ」

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 05:23:36



  • 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 05:57:38

    一部の極端なデータを見逃す可能性がある…
    30人のクラスで体重測定するとして20人がリカルド伊藤(70~90kg?)、 10人が拳獣リカルド(150kg)とするんだァ
    平均値だと明らかに拳獣が混ざってることに気がつくけど中央値だと実質的にリカルド伊藤のデータしか取れないんだよね
    これが幽玄の中央値の落とし穴

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:17:25

    見下げ果てたクズだと言ったんですよ校長先生
    平均1.2人も女を買っていただなんて悍ましくて反吐が出る

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:24:10

    あの校長という異常者個人の存在が明らかになってるのに

    それを含めて平均化してるのは単なるアホですよね

    忌憚の無い意見って奴ッス

    >>22

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:25:35

    >>15

    待てよ最大値と最小値も必要なんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:25:38

    しかし平均値とはそういうものなのです…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:32:01

    平均値、中央値、最頻値、最大最小値
    分散、歪度、モーメントetcだ
    多角的評価するぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:26:26

    skebは平均納品日数じゃなくて中央値にするべきっス
    忌憚のない意見ってやつっス

スレッドは2/25 18:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。