最近の馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:04:49

    昔に比べて馬体重重い気がする。
    これはダービー馬だけど新しい馬ほど重くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:05:52

    いいもの食べられるようになった?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:06:22

    460kg組とかいう名馬しかいない組み合わせ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:07:32

    こっから痩せ始めるディープとコントレイル

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:08:28

    全競走馬の平均体重も上がり続けてなかったか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:10:10

    アイネスフウジンデカいな!?と思って改めて調べたらデビューしてから500kg割ったことがなかったのか...知らんかった...

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:10:46

    最近の種牡馬がデカ目の多いからな ディープですらサンデーよりはデカかったんじゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:12:44

    アメリカ系血統が主流になったせいじゃない?ヨーロッパだと420とか410とかで60kg背負って勝つのが普通なんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:15:23

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:18:47

    単純に良い飯と筋トレマシーンの影響だと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:27:27

    昔の競馬の記事でマックイーンが500kgで特別重い扱いされてて違和感覚えたんだよな。現代だと重い方ではあるけど特筆するべきところでもないからさ。

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 03:31:14

    サラブレッドって品種改良し続けてるようなもんだからこれが進化の先なんじゃないの
    百年後くらいには600kgがデフォになってたりして

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:06:20

    >>4

    ディープに至っては1番重いの新馬戦やからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:37:01

    筋肉量とストライドに物を言わせたある程度の大型馬の方が最近のダービーには向いてるとかはありそう
    少なくとも20世紀よりは平均的にスピード自体は上がってると思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:45:20

    馬場の改良で負担が少なくなった結果デカい奴が怪我せず長く走れるようになったとかもあるのかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:45:38

    ヨーロッパはそこまで大型化してない感じはする
    凱旋門賞もデカい馬はまず来ないし

    日本だとアメリカの血の影響が強いから大型馬も多くなったなと思う

スレッドは2/25 18:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。