- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:07:58
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:08:31
他にこいつほど出張するキャラがいないもの
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:09:27
いざテイルズの代表って聞かれたら悩むな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:11:00
そもそもユーリってシリーズ主人公の中でもかなり珍しい属性というか、そういうコンセプトで作られたキャラだから代表っていうのは違う気がする
その属性のおかげで人気が出た感じもするし - 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:13:33
色味が…地味…
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:14:36
クレスやスタンのイメージはやっぱり強いし
親善大使もまあアリだなって感じ - 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:14:58
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:15:59
シリーズロゴからリストラされた人やん
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:16:15
人気はあるけど代表にするには変化球なキャラ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:24:49
みんなで顔を張ればえぇやん(暴言)
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:28:00
出張するとなるとラスボスと和解しててギルドもやってるからか扱いやすさはあるんだよな
ただ代表か?って聞かれると違うなってなる変なポジション - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:30:11
まあ顔の1人ではあるでしょ
ロイドが王道系主人公の顔だとしたら
ユーリは兄貴分系の主人公の代表格みたいな - 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:34:31
人気高いし外部出演の機会の多さ的に代表格でも間違ってはいないんだけど
公式から意図してそれまでの主人公とは違うタイプの主人公として生み出されたキャラだから代表主人公って言われるとうーん?ってなる気持ちもまあ分かる - 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:39:46
「テイルズの主人公」として相応しい認知度・性格・ビジュアルなのはやっぱロイドか?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:41:13
リッドってあんまこういう話題で名前挙がらない気がする
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:56:35
リッドはなんかパンチが足りない感
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:59:03
リッドは王道ではないけど、アウトローというわけでもない
微妙な立ち位置 - 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:06:06
リッドはテイルズのやれやれ系元祖って感じ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:09:35
ルドガーは借金系主人公の代表格だな。
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:11:40
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:18:29
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:23:19
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:37:26
問題しかないんだよなあクルスニク家
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:44:12
パペットでめちゃめちゃ喋ってたしリアクション芸も健在だったからリアクション係にうってつけすぎる
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:10:21
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:22:32
その年その年の最新作主人公が代表で良いんじゃないの?今だったらアルフェン
ユーリとかロイドは知名度高いけどテイルズ全体の代表というにはう~んだし - 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:27:58
家庭環境(エク2世界そのもの)(クルスニク家)でダブルミーニング出来るくらいには問題まみれなのがひどい
- 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:55:43
強さ的にも微妙だしなユーリ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:00:39
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:00:55
顔と言うにはシリーズだいぶ出た後に先輩差し置いてって部分あるしな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:03:52
代表格というかテイルズ版クラウド
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:05:28
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:06:41
リッドもクレス→スタンの流れから差別化を意識してるところはあるから
PS時代のテイルズにおけるユーリポジションだと思う - 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:55:19
テイルズ主人公ってどいつもこいつもクセというかキャラが強いから代表に据えるにはちょっとみたいな感じがするわ
キャラゲーとしては主役はそんなんでええと思うけど - 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:35:08
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:35:10
なんというかその年ごとに発売した新作の主人公がシリーズの顔してるイメージ、ちゃんと決まって無くてその都度って感じ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:59:19
- 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:10:50
蒼破刃「えっ」
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:15:21
確かにこのシリーズ主人公のクセが少し強いかな
一作目が復讐者で二作目が労役囚だし - 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:23:33
- 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:57:32
ね、ねこにん
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:57:59
ファンタジアの時点で恐怖の魔王ポジションに訳ありな人を据えたりとか既存のRPGとの差別化を図ってたシリーズであり、シリーズ間でも前作とは色を変えていくことを進めてたからあんまりシリーズ全体のこれ!って無いよね
- 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:00:48
ユーリはちゃんと信念とかあってその上で不器用に優しいから好きなんだよね
代表みたいなキャラがいないのはそのシリーズ毎にしっかり盛り上がってるからって解釈しちゃダメかな - 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:31:22
そもそも公式の人気投票で1位取った主人公がユーリとルドガーなんだよな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:45:34
人気ある主人公がルドガーユーリルーク
知名度ある主人公がクレススタンリッドロイド
ってイメージはある - 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:49:55
まあなんか変化球が人気出ちゃって代表みたいな扱いになるのは案外よくあるけどモヤモヤするよねえ
勇者シリーズのガオガイガーとか魔法少女といえばダークだったりバトルだったりする風潮とか - 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:53:23
知名度だとルークなイメージ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:16:09
FF7ポジに体感的に近いのはアビスなんだがそのアビス主人公ルークも大概癖強
しかも長髪版と短髪版の2種類ある - 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:31:39
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:39:28
- 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:51:55
軟禁生活と生まれの影響で精神的に不安定な感じ、疎外感を感じやすいと言うのかなどっちのルークも
- 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:13:40
なんて平和…
- 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:52:58
- 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:20:36
初代主人公
- 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:24:13
- 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:28:39
クレスを消す事の是非はこの際一旦無視するが、ロゴから魔神剣は消すべきじゃなかったよなぁ……
- 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:04:45
リッドのあの「物語を通じて明確な成長や覚悟が描かれつつも、それはそれとして適度に力を抜いた姿勢は保ってる」というキャラ付けはちょっと魅力を言語化しづらいんだよな
こと無かれ主義者が本当の意味での「心に余裕を持った生き方」が出来るようになったって感じ - 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:31:01
- 59二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:35:40
リッド節、いいよね
- 60二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:07:01
- 61二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:45:55
外部はクラウドや7を押し出すけどDFFシリーズみたいなスクエニ内のお祭り作品はそこまででもない感じ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:13:52
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:26:21
クレスのダジャレはTOP本編だと2回しかない(うち1回は意図してないっぽい、もう1つは後にチェスターも同じダジャレを言う)
やたら寒いギャグいう印象になったのはアスタリアとか祭りゲー、後付け設定のせいな
- 64二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:45:11
ルークは知名度あるし個人的にも大好きだが彼一人をテイルズシリーズの代表とするには待って待ってってなるくらいには異質な主人公
- 65二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:51:08
良くも悪くも知名度があるってだけでスタート時の地位もパーティの人間関係も最大公約数とは遠い
- 66二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:52:04
ぶっちゃけリオンとユーリじゃねぇのって思う
単純に人気投票から追放されたからなんだが - 67二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:17:42
- 68二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:23:40
クレスはビジュアルが勇者すぎてドラクエの主人公だと長年誤解してた
- 69二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:45:31
まぁ主人公じゃないけどシリーズの顔としては確かにリオンが強いかも
- 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:25:57
ドラクエキャラをテイルズ風味に描いてみたってのは時折見るが、逆はあんまり見かけない印象がある
- 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:25:18
シリーズの顔!って言われると「うーん」だけど印象に残ったキャラは?って聞かれたらまずこのロン毛が脳裏をよぎる気がする
- 72二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:01:30
- 73二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:28:03
いやだよあんなけったいなドン・キホーテが顔役務めるシリーズってwwww
- 74二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:03:15
もう司会役のゼロスでええやろ