- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:29:15
groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです
公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫
一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入れてね
前スレ
CardWirth(カードワース)について語るスレ その13|あにまん掲示板groupAskが開発したフリーゲーム「カードワース(Cardwirth)」について語るスレです公式シナリオやおすすめシナリオの話をしてもらっても大丈夫一応シナリオゲーなのでネタバレはワンクッション入…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:43:19
たておつ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 10:50:04
乙
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 11:35:53
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:13:56
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 12:46:09
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:13:22
「帝国大学地下書庫」にもあったかな
人外の身体能力でなんかする的なカテゴリのやつ - 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:37:19
ホッシュ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:03:08
保守保守!
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:42:45
「冒険者の自由市」に竜系のブレス技能売ってるよー
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:56:55
ドラゴン系なら知識と技術の店にもある
- 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:01:15
思い付いたのみんな書かれてた
ワーシストの集合知は流石だぜえ - 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:18:15
隠れ里ビスティアが遺失してるっぽいのが悔やまれる
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:45:24
新作を見かけたらとりあえず落としておくのだ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:50:23
ネタバレになるから多くは語らないけど
この前ギルドに上がってた「海原へ孤影をつなぎ」は最高だったぜ - 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:47:13
- 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:21:16
- 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:35:49
色んなシナリオ作者のXから見つけてる
公式にまだ掲載されていない新作も見つかることがある - 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:09:30
ちょうど昨日か一昨日に伊礼さんの新作「酔い病みスラム」が流れてきたのにはビックリしたぜ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:20:15
伊礼さんも結構いろいろとシナリオ作ってますよね
- 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:13:46
酔い病みスラム さくっとやってみた
生活臭が残ってるようで死臭だらけのスラムというか街の死体というか…まさに掃き溜めって感じ。
依頼達成しても後が不穏…!
ボスのギミックは面白かった - 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:25:22
- 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:33:56
至高の一品、愛の雫の味くらべ、更科亭の受難はレストラン、グルメイベントを舞台にした話
ユウゲ通りの激闘は炊き出しをやってるストリートが舞台の話
進め焼肉道は冒険者が焼肉屋で肉を焼いて食べるだけの話(ミニゲーム的なシナリオ)
休息都市リラクシアの最初のイベントがバーとレストランを舞台にした話
- 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:49:48
- 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:57:47
店シナ以外での飲食店ネタとなると、言うほど数は無いな
店シナを含むのなら幾つかあるけど - 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:08:27
空も暗くなってきたけど保守
- 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:01:31
- 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:07:52
そういえば前スレ消滅してるね
何故? - 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:17:28
- 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:41:11
よくみたら本当に消滅してる……
- 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:54:10
CardWirthに使うサウンドフォント、結局何が正解かわからん
自分は前は Aspirin_Stereoみたいなやつを使ってたけど今はTimbres of Heavenってやつを使ってる - 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:57:21
- 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:32:14
- 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:45:32
- 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:30:49
やっぱサウンドフォントで印象変わるよね……
- 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:03:22
容量でかい奴が性能良いんだろうか
- 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:14:21
でかけりゃいいもんじゃない、って誰かが言ってた気がする
- 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:20:03BGMの音質が気に食わない - CardWirth布教用wiki「白銀のVIP亭」 Wiki*CardWirth布教用wiki「白銀のVIP亭」 Wiki*wikiwiki.jp
とりあえずの解説としては分かりやすいかなと。
聞こえ方は好みもあるだろうし、使って聴き比べるしかなさそう
- 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:31:24
「話が長い子爵のSoundFont解説」がサウンドフォント変更のイメージ分かりやすくて好き
- 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:55:54
まあ容量とか音質より結局好みな気がするけどね
- 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:05:48
「カードワース サウンドフォント」で動画検索したら幾つか動画が出てくるけど、どれも似たようなものだから参考にすらならなかったな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:12:18
- 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:46:41
「マールの火竜」「ツギハギの心で」「エルム司祭の護衛」もいいぞ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:46:08
ツギハギの心で
どういう行動取ってももやもやが残る、いっそ依頼受けないのが正解だったのでは感すらあった
救いはないんですか神(作者)よ!って言いたくなる
猫だけ助けられた(?)のでヨシとすべきなのかな… - 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:38:27
保守(掌破)
- 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:37:20
マールの火竜の村はまあその反応もしょうがないよねという点はあるな
- 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:21:35
マールの火竜で最後の選択肢に気づくことができず…ごめん、ごめんよぉ…
そしてエルム司祭でもうああああっ…エルム司祭って戦闘ルートか脱走ルートかで印象がだいぶ変わってくるよね - 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:09:50
- 49二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:12:42
- 50二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:24:32
トリップトロックを初めてやった
PCがどんどん現代に順応して馴染んでくのが面白かったな
冒険者のキャラ付けは合う合わないあるだろうけどうちのパーティにはドハマりしていて大いに笑わせてくれたよ - 51二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:51:01
- 52二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:16:05
- 53二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:33:26
- 54二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:13:10
いや、いきなりPyエディタはハードル高すぎないか?
多機能なのはいいけど情報や入力箇所が多すぎるから、そこそこエディタに接したプレイヤーじゃないと厳しいと思うんだが - 55二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:32:10
- 56二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:59:50
- 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:00:08
このサイト色々な系統のスキル入手先を纏めてて凄いよね
- 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:59:18
格闘家向けの鉄爪スキルとか探すと見つかるものだなあ
- 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:20:51
- 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:35:39
エルム司祭の護衛の村から逃げるルートって
もしかしてお守り渡さず村人一人だけ切り捨ててすぐ逃げるルートが一番犠牲者少ない…? - 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:55:13
いや、いっそのこと司祭を一度拉致ってもらったほうがプレイヤーの心情には優しいと思う
とてつもない大仕事になるがな…レベル6パーティで挑んだけどラストバトルは中々の激戦だったぜ - 62二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:47:24
喪スレの魚の捕り方がまさに当てはまるよ
- 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:01:22
- 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:21:49
御堂騎士団はレベルが何かおかしいからな
場末の村襲ってないでドラゴンなり魔王なり邪悪な奴ら倒しに行けよ… - 65二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:41:41
そんなの退治して何になるの?
欲しいのは司祭の体だよ - 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:10:01
教会最強の騎士団でありながら異端審問や聖遺物収集がメインっていう独特な立ち位置なんだよな
面白い設定だ - 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:33:57
だいたい使われるキャスト絵がフルアーマーで素顔見えない鎧兜ななのと
行動がバーサーカーすぎて人間ぽく見えないんだよなあ>御堂騎士団
- 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:01:28
異端尋問官だと「双星の瞬く間に」の渋いおじさんだったり「銀斧のジハード」の親身になって相談に乗ってくれるおじさんだったり「異説:聖北風土記と塔の影シリーズ」の全力で街を守ってくれるおじさんだったりと割といい人がいる(バルドゥアはうん)けど御堂騎士が頼もしいシナリオはすぐに出てこないなあ
- 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:05:30
なんなら「駆け出しクエスト」のキッツい戦闘だいたいこいつら絡みという>御堂騎士団
- 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:48:10
駆け出しクエストの前提クエストが多すぎて消化が終わらない「他同作者シナリオ」が圧縮言語すぎる
いやたぶん半分くらいは行ってるから無視してもいいんだけど - 71二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:57:49
教会がらみのシナリオはロクなことにならない
- 72二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:39:20
御堂騎士は敵として登場したときの強さと悪辣さで印象深い
味方になられても、本来はこいつら聖遺物をあちこちで略奪してるんだよな…とモヤるので
あんまり嬉しくない - 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 02:55:24
おっとあぶねぇ保守しておこう
- 74二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:50:17
教会アンチこじらせた感じのシナリオも苦手
話題に出てる駆け出しクエストとかバルドゥアがあそこにいるのありえないだろ
(なんで教会裁判で有罪くらってコネでギリギリ左遷で済んだ奴が大作戦のリーダーみたいになってんだよ)
教会を露悪的に描くために出した感がすごい - 75二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:10:00
特定のジャンルのシナリオが苦手なのは構わんが、特定のシナリオ名出して文句言いすぎるのは荒れるのでNG
- 76二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:37:16
駆け出しクエスト、聞いています……。
Lv1冒険者でしかプレイできないのに、Lv1だと難易度が高すぎるシナリオだと……。 - 77二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:44:33
レベル2も入れなかったっけ?
でないと大人以上のPCが作りたてなのに入れないってことに(熟練(+2)が作成時についてきてレベル2スタート)
そして1レベルの差が技能の使用回数(=手札へ入る確率)やらすべての判定の成功率やらに掛かってくるから
レベル2で入ると若干やりやすくはなる - 78二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:48:18
バルドゥアがもうこれまでの悪行で10回は死罪になってもおかしくないのにコネでお咎めなしだから教会絡みの悪役として強烈だったな
デュソー司教も人質取られてマハガスに協力させられてて公式から教会は不遇なイメージある
没にならなかったミヒェル神父を見たかった - 79二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 10:14:51
アレトゥーザも関連クエストやラスボスが教会、正しくは宗教思想関係だからな…
なお真のラスボスは取り巻きの僧侶2人。あんな大人数で全体回復はキツいっす - 80二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:43:51
双星は〜、やってみた
広場で売ってる商人のアイテムが魔法薬はじめ軒並み高くて買うの躊躇う…効果考えると妥当なのかもだけど。
異端審問官はなかなか融通利くキャラクターしてて終盤の演出はなかなかかっこよかった
依頼人の司教はやや黒な気がするけど防衛戦で隊長とのやり取りや騎士団に攻撃かける場面はツワモノ感溢れてて好き
敵役の司教も信念持って行動してた点や建前の理屈は間違いなく正義側でヨシ
ただやり方はな…ってのはあるけど。
キーになる2人の聖女が百合感じて(個人の感想です)更にヨシ
レベル10で挑んだからか冒険者の評価が高くて
「こんなとこまで名前知られてるなんて下手なことはできないね」って自戒するのとか
ネームド悪役の態度とか強者として演出されてるのもよかった
- 81二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 15:22:25
そういえばアレトゥーザのクエストとか依頼って全然やってないわ
- 82二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:25:54
- 83二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:45:14
- 84二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:36:25
- 85二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:17:22
武闘都市エラン作者のサイト消えてるのな
- 86二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:08:20
??
消えてなくね? - 87二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:24:46
さっき見た時502エラー返ってきてたから消えたのかと
今見たらつながったわ - 88二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:27:12
- 89二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:57:01
自分百合シナリオあんまやった事ないんだけどオススメの百合シナリオって何かない?
- 90二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:15:36
「華は血濡れて狂い咲く」を女性PC主役に据えてやると百合に…とかそういうのは可?
- 91二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:17:10
そういうのでも自分は許すし、微百合でもいいから教えてほしい
- 92二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:44:55
そんなに百合そのものにも百合シナにも明るくないのでコレジャナイでも容赦してほしい、と前置きして
「庭園の国、王の証」
「昼亡き夜に紅月の吠ゆる」
「黒い棺オルガ」
「棺の街 アルビナ」
「まどろみに沈む花」(女性PC主役時)
「深き淵から」(女性PC主役時)
「桃源郷の恋人」(事前にPT内で関係性設定しておく必要あり?)
「×マヤカシソウ」(開始時の設定必要) - 93二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:30:04
百合シナリオってわけじゃないけど「君に捧ぐ絵」を感情が重い二人(それっぽいクーポンがあるとなお良し)でやると面白いことになる
- 94二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:31:54
カードワースはBL嗜好寄りの人が多いイメージだったが、百合好きもいるんだな
- 95二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:51:40
アルビナの女同士の巨大感情でいいよね
薔薇に対するブロマンスみたいな感じで別に恋人とか片思いじゃないけどとにかく感情が巨大
そういや百合薔薇両方食えるのに自宿で同性カプ作ったことないな
重めの友情や重めの師弟関係までしかない - 96二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:01:46
わりと恋愛関係反映してくれるシナリオは性別の組み合わせを限定すること少ないよね
異性での片想いを男→女にするのも女→男にするのも楽しいし同性の男男も女女も全部試したな - 97二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:31:10
恋愛ネタ自体は初期から人気は有るけど
脚本作りが楽なNPC相手が主流で、そっちだとノマカプばっかだった
NPC同士でのBLネタは偶にあったけど、人様のキャラで同性愛はマズイ的な遠慮が有って
まだロリと若者のカプネタの方が見かけたかな
明確にPC同士での同性カプネタがっつり出来た桃源郷の恋人の登場は割と革命だった - 98二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:50:55
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:25:45
古いシナリオだけど、永遠の誓いを… だと同性異性問わず遊べたね
男男だとブーケトスの参加がないくらいで展開は大体同じ
>桃源郷の恋人
多分途中の遭難イベントだと思うけどカプにした冒険者が遭難しなかったからか特に恋人固有のイベントを観た記憶がない…
- 100二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:21:32
実はBLいける人ってついでのようにGLもいけるって人が少なからず居るんですよね、流石に全員というわけではありませんが
- 101二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:25:11
男同士の絡みはガチなものになるか、あるいはグレモリーハードゲイのような路線になるかで両極端なんだよなぁ
- 102二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:33:25
そういや初期のアニキネタってなんか同性愛と絡められてること多いよね
昨今は切り分けられて筋肉を誇示するマッチョに落ち着いているが - 103二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 10:00:32
それはおそらくだが、アニキネタの元ネタである「超兄貴」のせいかな(登場人物の名前の由来がゲイ雑誌)
さらに言えば、1980年代から洋楽のマッチョマンって歌のせいで筋肉キャラ≒そっち系というイメージがついていたらしい - 104二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:01:23
そういえば超兄貴ちょっと前になんか動きあったらしいって聞いたけど何だったっけ?
- 105二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:47:55
ビーストガーデンって何のシナリオに出るかわかる人いる?
もう遺失してるのかな - 106二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:05:20
ざっくり調べたら「第二次イシュタル大戦」シリーズっぽい?
ギルド掲載のDL先なくなってそうな感あるがどうか - 107二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:16:32
- 108二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:49:18
- 109二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:14:56
イシュタルやったら続編のリューン内戦もプレイしてほしいね
- 110二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:12:00
保守忘れてますよ……
- 111二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 10:17:46
百合は関係性でレズは個人の性質……と考えれば百合かな
- 112二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:14:25
聖保守教会
- 113二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 18:31:21
やめて、これ以上妙な教会を増やすのだけはやめて
- 114二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:05:10
恐らくNintendo Switchで出た「超兄貴COLLECTION」のことかと
- 115二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 07:24:11
保守しねーと……
- 116二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:18:43
聖海もアレトゥーザにいる司祭はいい人なんだけど上(司教)がやらかす→下(市民)も扇動される、のコンボがね…
- 117二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:12:39
アレトゥーザイベントまとめ
護衛依頼:よくある仕事
黒エルフ:政治絡み?
闘舞術:宗教思想を発端とする迫害(他にも犠牲者が多数いる模様)
レナータ:宗教的な策略を発端とする迫害
海賊:ラスボスの策略の一つ
図書館:はるか昔の宗教問題が原因
オルワ:魔物退治なので他に比べると普通かもしれない
ラスボス:表向きは宗教改革だけど実質はアレトゥーザ滅亡を目論む
もうやだこの街。 - 118二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 15:42:37
ナパさんも都市の近所にやべーの住んでるから危険だな
- 119二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:07:46
- 120二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:10:58
あれ受けなかったら滅亡するんだ…
- 121二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:14:40
楽しそうだからカードワーススマホで出来ないかな?
って調べてみたけど無理っぽい…? - 122二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:44:16
タブレットかなんかで動かした人が過去スレにいなかったっけ
- 123二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:18:23
Unityで移植される計画があるとかないとか聞いた気がするけどどうなんだろう
- 124二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:08:13
というか店シナで滅亡って概念あるのか……
- 125二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:19:38
個人経営の店シナなら、いくつか物理的に閉店させられる
- 126二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:29:01
グスタ滅ぼすの楽しい
- 127二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:38:06
一定確率で無慈悲に滅ぼされる吸血鬼技能の店好き
自宿で吸血鬼キャラ使ったことあると感覚麻痺するけど普通に退治対象だもんな - 128二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:03:32
一応「共和制としての」アレトゥーザが滅亡、なので街そのものが灰燼に帰したわけではないだろうけど…
クーデターを起こした司教は「今の穢れた街は許せん、理想の宗教都市を作る!」みたいな奴だったからヒャッハーする可能性もあるか
- 129二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:11:33
最終依頼を断っても滅亡しないキーレって強くねぇか?
- 130二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:22:14
キーレは蛮族に備えて武装してる城郭都市だしまあ強い
陥落しても周りから軍が派遣されるぐらいだから戦争の前線に立ってる - 131二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:38:33
仮にキーレが完全に滅亡するようなことがあれば冒険者稼業とかやってる場合じゃなくなると思われる
- 132二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:50:48
以前見たリプレイで街や店シナリオが遺失になると別のカードに差し替えるというルールを適用していて
遺失になる=店や道場が潰れた、街が滅んだ、みたいな扱いにしていたものがあったな - 133二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:33:32
- 134二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:48:48
「黒鉄の風斬り羽根」というVIP系列のリプレイ
全員のメイン技能を刀にする他、その時ダウンロード可能なシナリオの技能を使うという縛りを入れていて、習得元シナリオが消えたら他の似た性能のカードに置き換えてる
おかげで主力だったスキル(ギニスの魔具合成とか)が不意に使用不能になってPCが弱体化したりする
- 135二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:21:12
Xのリポストが香ばしいあの人か…
- 136二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:40:24
まあその辺は詳しくないので何とも
- 137二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:08:44
斜陽の魔法店なんかは借金まみれで倒産寸前って設定なんで初回訪問時に何か買い物してやらないと潰れるんだったか
- 138二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 02:00:28
潰せる(潰れるルートのある)街店シナって他には何があるの
ここまで出たやつ「碧海の都アレトゥーザ」「奴隷市場グスタ」「水は流れず」「斜陽の魔法店」 - 139二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:37:16
- 140二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:35:58
「古城の老兵」…特製の剣は手に入るけど他に大したメリットもないのでやらないほうがいい
「科学魔導研究所」…負けたら閉店になる戦闘イベントが2回+借金2000spの肩代わりをしないと閉店するかわりに連れ込み発生
「ある日の買い物R」…街全体ではなく各店を略奪目的で襲撃できる模様、ただしどの店も強すぎるので俺は一度も閉店させてない - 141二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 14:51:22
古城の老兵潰せるのか
な、なぜそんな酷いことを… - 142二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:26:19
窃盗しようとするとバレて出禁になる店シナをいくつか見た記憶がある
- 143二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:52:43
- 144二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 18:56:24
20XX年、リューンは火晶石の炎に包まれた(おもいでの火晶石)
- 145二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:52:43
- 146二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:21:17
ネタシナリオでそんなことされたらたまったもんじゃないなあ
- 147二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:39:23
- 148二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:47:52
だけど面白いシナリオではあった、いいクソシナだったよ
- 149二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 06:06:58
リューンに済印なんて、そんなことできるんか……
- 150二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 07:22:07
他にも大金を得られるけどリューンで指名手配される=リューンに済印が付くというものもあった気がする
- 151二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:37:31
そういえばCardWirthで世紀末的な未来を描いたシナリオってなんかあるんかな
- 152二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:14:07
シャドウラン的なバリアントはあった気がするが北斗の拳的なやつは無かったと思う
- 153二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:02:20
古代文明が滅びた理由には使えそうな気がする
- 154二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:38:34
今の西方世界が世紀末を乗り越えて中世レベルまで復興したようなもんだからなぁ
- 155二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:26:09
捕手
- 156二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:29:06
終了時以外で行う済印の付け外しコンテントは他のシナリオを指定することも出来るからね
- 157二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:12:39
旧文明期って結局どれくらい続いていつどう滅んでどうやって復興したんだろうな
旧文明期「初頭」のカナン王がまだピチピチの1000歳ちょっとだからイメージほど昔でもなさそうな感じ - 158二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:33:16
科学の力と魔法の力と死霊術が混在する旧文明ってどれだけカオスな世界なんだよ
- 159二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 19:22:41
1000年がピチピチと言われる時間感覚怖い
- 160二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:34:48
旧文明とか絶対カオスで面白いけどそのへん取り扱ったシナリオってないのかな?
- 161二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:40:36
砂を駆る風となれとかかね
旧文明産の遺跡とか機甲の兵士はよく見るけど話の中で旧文明を大きく取り扱ってるのは意外と少ないような - 162二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:17:06
ルーンディア…
- 163二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 02:21:26
ASK設定だと機械と魔法、どちらも今より優れてたって事以外わかんないもんな
ただ機甲の兵士わざわざドクロデザインにしてるし、死霊術とか闇属性が案外一般的な物だった可能性を感じる
教会勢力が強かったなら死体使わないからくり兵の分際でデザイン禍々しすぎるし - 164二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:45:32
確かビホルダーも旧文明の産物だったかな?
- 165二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:18:17
Askシナリオ『遺跡に咲く花』では「古代文明期」というのが出ていて「旧文明期」や「古代王国期」との違いがよく分からないことになってる
ビホルダーは「古代王国期の遺跡に出没する」とのこと - 166二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:51:55
ルーンディアってスラム歩いてると換金用アイテムや魔法薬相当品を結構な確率で拾える狩場だったなあ
- 167二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 00:37:53
機甲の兵士のスペックやべぇな
素早さって敏捷・大胆で決まるんだろ?敏捷10の大胆MAXって…
それでいて筋力と器用も10だから攻撃・会心・渾身・ついでに穿鋼の突きを得意適正でやってきやがる
魔法属性はよく効くけど炎・氷・肉体・精神が無効なうえアイテムによる防御ボーナスもある
なお説明には「旧文明期に大量生産された」とある。旧文明期、恐ろしや… - 168二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 06:04:14
Ask公式の範囲では明確に「機械」って言葉はあんまり使われてないんだよな
機甲系モンスターはゴーレムって言われてるし下水道の動力も魔法装置って言われてるし(その概念がないだけって感じな気はするが)
機甲の兵士の解説に「機械的な動き〜」とか「機械の持つ弱点」とか書いてありはするんだけども
ていうかこれ鵜呑みにすると魔法の矢は明確に機械に干渉する呪文なんだけどあれどうなってんだ - 169二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:53:19
だって説明文に魔法生物って書いてるし…
ボディは機械で作っているけど燃料が魔力なのかな? - 170二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:59:46
鋼鉄の箱も実は魔法とかで作られた武器なのかな
普通かなりの年数経過しているから劣化して使えないはずなのに問題なく使えるし - 171二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:09:23
鋼鉄の箱の効果属性は物理だけど抵抗属性は回避じゃなくて魔法の矢とかと同じ抵抗だから魔法でホーミングしてる可能性ある
- 172二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:35:14
ローファフォンさん鱗下さい(鋼鉄の箱でカツアゲ)
- 173二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 19:52:27
うちのロケランはカナン様に上納したなぁ
いい貢物になったと思う - 174二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:44:01
思えばどの宿も荷物袋にロケラン死蔵されてるな
どうしてももったいない気がしていっつも使うタイミング逃しちゃうんだよね
鋼鉄の箱症候群だ - 175二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 03:29:28
エランの闘技場で最後のエラン(ゴーレム)に使った
- 176二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 08:43:47
- 177二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:21:42
- 178二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 17:19:50
聖水が初手で命中して両手残ったまま「会心の一撃!」になったことあるわ(たぶん命中クリティカル引いた)
- 179二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:45:28
ドラゴンも跨いで通る、の称号で勘弁してくだしあ
- 180二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:11:13
- 181二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 06:30:03
本来ならビホ相手に使うんだろうけどあれこそ低レベルでも力押しで何とかなるからなあ
(ビホに飛行なしの上、抵抗力の上がる護符、弱点の光弾の書、麻痺解除できる癒しの杖も拾える大盤振る舞い) - 182二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:43:10
あのシナリオのビホ毎回のように全滅してロードしてる
拾えるアイテムは使いたくない - 183二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:22:13
光弾の書の説明には「魔法の矢が使える」みたいなことが書いてあるけど
実質は固定値ダメで錬気弾の気弾1発分の威力しかないから売ったほうが有益な気がする - 184二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:26:29
全10、魔法6の固定値だから大体LV2の冒険者が魔法の矢を使った時の威力だな
ビホ相手だとほぼ抵抗されるだろうから半減して実質8ダメージ
ここで使わなきゃあとは150spで換金するぐらいしか使い道はないし微妙なところだ - 185二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 12:40:32
そういえばWeb版カードワースの開発がXで投稿されてますけど、結構進んでるみたいですね、1.28までの移植になるらしいですけど公開が楽しみ
- 186二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:35:50
ギルドの新作ツイート、GmenWirthだけ画像付きで紹介しててワロタ
- 187二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:06:34
ジーメンワースの作者サイト見ると制作に神経を注いでるのが伝わる
刑事ドラマあんまり詳しくないけど面白い - 188二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:05:10
探偵バリアントとどういう違いがあるんかな
- 189二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 01:27:40
読みたい人だけ読んでくださいを読んでみたけど…書類の谷さんを恨んでいるのかな?
- 190二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 05:21:27
もうすぐ次スレかな?
- 191二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 06:57:09
明かり系キーコードたくさんあって煩雑だから「明かり」だけに統一します、はシンプルでいいな
- 192二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:09:16
- 193二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 09:20:23
- 194二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:39:34
探偵バリアントはPCが文字通り探偵で
Gメンワースは警察官(刑事)だからPCのバックに国家権力がある点が他のスキンや探偵バリアントとは扱い違うのかなって感じ。
とはいえ現実世界観でシナリオ作るのは大変そうな気もするけど…学校とか探偵もだけど対応シナリオあんまりなさそうだし…
- 195二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 15:39:34
- 196二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:26:40
- 197二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:25:41
埋めがてらシナリオ感想をば。
ラスト・ダンジョン
リューン下水道を舞台にしたお馴染みのようでお馴染みでないモンスター退治シナリオ。
「解読」があると色々と捗るのでオススメ。
作者の意図した通りなんだけど、最奥での戦闘はホラーゲームよりヒヤヒヤした…。
徒手空拳系のスキル(拳、体当たりとか)でも一般的な武器攻撃と同じ扱いなので
このシナリオではちょっと不向きだった。 - 198二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 06:52:09
埋めるか
- 199二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:24:14
なあ親父よ
- 200二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:39:54
埋め掌破