ソラ使うから着差付かないとか言い訳するなと思ってました

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:10:22

    すいませんでした

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:12:32

    レーティング125は明らかに低いよねこの馬

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:13:34

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:13:35

    だったら追い比べさせればいいじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:13:55

    馬による

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:14:01

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:14:23

    ダートに対応できる芝馬ってかっこいいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:14:31

    >>2

    遠征先でレーティング付くような馬と戦ってないねん基本的に

    それでも連勝デキたり勝ち方強かったりで弱いわけはないと思うんやけど

    香港所属馬の性質が如実に出てるレートって感じ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:14:52

    >>2

    相手が弱いからしゃあない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:15:02

    ソラ使うけど勝負根性あるスーパーホース同士が出会った結果が今年のサウジカップ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:15:04

    あんな走り出来る馬が毎回全力出したら体が心配になっちゃうから、ある程度サボり癖あったほうが合理的なんだなとか思った

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:16:10

    >>4

    それであの着差がつくの怖い...

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:17:20

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:18:21

    せっかくソラ使わずにあのパフォーマンスしたのに125すらもらえるか怪しいのが可哀想

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:18:26

    セン馬だから柔軟性とか操作性とかが良くなってる部分はやっぱあるんだろうけど、それでもコイツに子供できないのもったいなく思っちゃう……

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:18:49

    正直ちょい差しで勝てばいいんよ
    レコードとか何馬身差で賞金加算されないんだし

    逆に言うとそういうレース見たいならレコードや着差でボーナス付けるといい
    故障も増えるが熱いレースが見られる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:18:56

    >>9

    香港競馬ファンと最近話す機会あったけど

    勝ち確レベルじゃないと遠征は基本しないってのがつまらん言ってた


    タマもいで勝鞍を引退までにどれだけ積み上げられるかって言うのがメインコンテンツになってるから馬産のための競馬って建前がある日本とか欧州とは基本的にスタンスが違うんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:19:59

    負けたとは言えダートにまで遠征したのは香港ファンも増えたんじゃなかろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:21:47

    >>18

    上にもあるけど基本遠征しない香港馬が海外G1勝ってるってのがあるから元からファンはメチャクチャ多い

    それが理由でゴールデンシックスティより評価高くなりがちっぽいし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:23:23

    >>17

    コックスプレート

    安田記念

    ジュベルハッタ

    言うほど勝ち確レースだったか…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:24:44

    >>20

    勝ってるからなんも言えんわ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:25:03

    >>20

    実績積み上げゲームを海外でもやるからロマンチックウォリアーは人気あるんでしょ

    サウジカップの挑戦だってこのクラスの香港馬は普通やらないだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:26:21

    >>20

    ロマウォに安田もジュベルハッタも抜けて強い馬居らんかったやん

    コックスプレートに関して言えば強い馬は居たけど2000は長いタイプのマイラーやし

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:28:17

    >>23

    ジュベルハッタに関してはメジャードタイムは間違いなく強豪やったやろ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:30:27

    今回のレーティングいくつになるかな
    ジュベルハッタはまだ決まってないらしいけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:32:11

    ロマウォって毎回色々不安要素取り上げられて結果的に大丈夫だったじゃん!って言われる流れ多い気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:32:24

    流石にあんなにしぶとく追い回されるのは殆ど未体験だったんじゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:32:29

    23年に安田来て欲しかったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:33:31

    認めたくないから「相手が弱かった」って言うしか無くなるのは使い古された手法だから優しく見守ってやれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:34:25

    そもそも海外遠征自体リスクが大きいから勝ち確なんて口が裂けても言えんのよ
    当たり前のようにその土地に対応して戦前の不安要素を一蹴してるロマンがおかしいのよ
    見てる方もなんか感覚狂ってきてる感じする

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:34:59

    勝確遠征とか言う言葉がそもそも強者にしか許されないそれなのよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:34:59

    >>27

    一度で良いはずの後方確認をなぜか二度やったし本当に初めての経験だったんじゃないかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:35:08

    >>29

    ロマウォが強いのは前提でなんでレーティングこんな低いのかって話なんで認めたくない云々はズレてね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:37:27

    >>29

    ロマウォの戦った相手が強かった弱かったじゃなくてレーティングを持っていない馬としか走ってないからレーティングつけられないだけって話じゃないのか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:39:32

    レーティングがつかない馬=弱い馬ではないからな

    >>9とかが出てきたせいでごっちゃになってる感じかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:40:12

    >>29

    勝ちまくっててこんなに強いのにレーティング125は明らかに低いって言う>2から始まってる話なんでロマンチックウォリアーがクソ強いのは前提なんですよ

    それでなんでレートが盛られないのかって話してたら勝ち方とか相手関係の方に話題が進んだだけや

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:42:39

    >>29

    認めてないやついねーだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:46:34

    >>17

    失礼かもしれんがその香港競馬ファンは感覚狂ってきてないか…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:48:36

    >>38

    勝ち確云々はともかくレースのメンバーが現役長いせいで一線級もいつメン

    遠征もめったにしないのがデフォって考えたら普通に別の国の競馬に目移りしても仕方がないとは思うわ

    嫌いとかそういう問題じゃなく

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:53:25

    勝ち確だから遠征するのか結果的に勝つから勝ち確遠征に見えるのか…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:55:56

    >>20

    まぁ実際イクイやらドウデュースが居る秋天には来てないし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:57:40

    日本の中距離一軍メンバーぐらいは倒して貰わんとな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:57:54

    秋天いきてえ~→あっ国内で走ります
    って何回か見たらまあそう思うのも無理ないわ
    ゴールデンシックスティとかメチャクチャ強かったのに結局香港から出なかったし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:58:46

    改めて香港馬で遠征したやつ見るとその時代のトップオブトップばかりだよな
    たまにブリッシュラックのDWCとかリッチタペストリーのアメリカ遠征とか「なんで結果出せたんや…?」な奴あるけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:00:12

    騙って時点でレースで稼ぐ馬だから下手すりゃ勝っても赤字になることすらある遠征はそりゃあんまりしないよなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:00:51

    >>38

    日本馬はG1級か怪しい実力でも香港国際なりよそに積極的に乗り込むのに香港馬は地元でブイブイ言わせても隣の日本すら滅多に行かないって話だろう

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:01:21

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:03:28

    現代にテイエムオペラオーがいてもJCで125行ったかだいぶ怪しいからな
    そういう馬だよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:03:45

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:04:01

    >>38

    G1勝ってないけどチャンス有りそうならとにかく遠征させるのが割と広まって来てるのに

    ・血統繋がる魅力もない

    ・ダートみたいな路線がなくAWも盛り上がらない

    ・自国の一流馬は外に行かない


    これでずっとやってたらヤキモキすると思うぞ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:04:43

    >>47

    >>49

    分かりやすいね君

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:06:13

    >>51

    スルーするかアルミホイル巻いとけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:07:27

    香港や豪州の競馬は騙馬中心で馬産という次を意識しないから名誉と実績より賞金額と費用での損益分岐の比重がどうしても大きくなるから
    生産をしていない香港はもちろん、種牡馬を血統輸入とレンタルで賄う豪州馬産の考え方は日本のそれとは大きく違う

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:07:49

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:09:12

    >>54

    そういう話じゃねえやい!

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:09:43

    >>50

    あーそゆことね

    >>17はロマンを指したのではなくほとんど遠征しない香港強豪馬のことを言ってたのか

    なら納得や

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:09:58

    >>54

    何もかもが雑

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:10:43

    >>41

    イクイノックスに関しては2023年5月にロマンチックウォリアーの調教師が「今年の10月に日本遠征する予定だったがイクイノックスと対戦したくないから遠征しないかもしれない。遠征は2024年まで待って安田記念か宝塚記念になるかもしれない」ってマジで言ってたからな

    実際2023年の秋天は来なかったし2024年の安田には来た

    ドウデュースは知らん

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:12:10

    >>58

    どっちが上かは置いといてイクイノックスとロマウォのマッチレースは見てみたかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:14:19

    繁殖価値とかが無い分逆に好き勝手レース使えなくなるのは嫌だな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:14:48

    >>41

    相手が海外遠征している間に自国にいるやつを使って「ひよってて草」は無理があるだろうに

    レート次第だがコックスプレートは秋天と賞金がほぼ同じだから、挑戦せず安パイで済ませているのはイクイノックスの方だ


    今後煽りするときはAIに頼んで論理性をチェックしてもらってきな、お前には無理みたいだから

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:14:57

    香港競馬なんて日本の狩場だと思ってたのに最近ボコされてばかりだからプライド傷ついちゃったファンは多そう
    アメリカでもエバヤンのアンチ結構いるし(反面ファンも多いけど)

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:14:58

    繁殖価値がないからこそ利益出ないレースには出さないってのは確かにそうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:15:20

    トップ層が自国からほとんど出ることがない状況を知ると積極的に海外で暴れ回ってるロマンが香港競馬民から直接対決で勝った金60を差し置いて最強馬として支持されるのも分かるな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:16:36

    イクイノックスは凱旋門賞から逃げたとか言ってる層と同じだと思うんでイクイファンに矛先が向くのは勘弁な

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:17:50

    マイルとスプリントからは割と定期的に化け物出てくるんだけどね香港競馬
    中距離に関してロマンクラスの馬は個人的に聞いたことがないな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:19:16

    レースなんてホームの方がめちゃくちゃ有利なんだから、遠征してるやつが凄いだけだけどな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:19:44

    短い距離で強い馬が出てきやすいのは香港の主な競走馬輸入先がスプリント王国オーストラリアだって事情もある

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:20:09

    >>66

    ゴルシ→ロマンで怪物出てきたのが逆に疑問なレベル

    朝青龍→白鵬ってくらい夢がある

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:23:35

    >>68

    実際数少ない中距離の怪物のロマウォは香港の主流と違って思いっきり欧州だし

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:25:36

    実際ゴルシとかサイレントウィットネスとか強いエビとか香港のUMAだいたいオーストラリア産だからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:32:49

    ソラ使わずに併せ馬になれば伸びる
    直線で併せ状態まで持ち込める相手がなかなかいなかったんや

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:37:44

    過剰にロマウォsageしてる人たちって着差以外で馬を評価できないから
    ちょい差しでグランドスラムしたオペラオーのことを運だけって言ってる人たちと同じ穴のムジナよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:40:10

    >>72

    差し切る前に差しに行く側の脚が尽きる事が多かったからなぁ


    毎回余裕を感じる走りだったが今回ばかりは余力なしのガチの本気を見た気がする

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:40:54

    ロマンチックウォリアー君は強いし血統も好き
    今の時代に血統表のあんなとこにアホヌーラの名前が入ってる強い馬なんて見れへんぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:41:55

    そもそもレーティングは競馬おじさんが満場一致でこいつ誰が見てもつえーよな!って度合いのスコアだから
    玄人好みのクビ差圧勝はレーティング低め

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:42:14

    >>61

    ロマンチックウォリアー陣営に関しては上でも話出てるけど明確にイクイノックス避けてるぞ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:44:25

    賞金が同じなら遠征費用掛からない方が良いに決まってるだろ…論理?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:45:49

    >>61

    ちゃんとAIでチェックしような

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:49:41

    >>77

    >>78

    >>79

    挑戦すらしなかったやつの名前を出してやる煽りじゃないんだよ

    敵陣から100歩逃げたやつが50歩逃げたやつに「逃げてて草」と笑っても滑稽だろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:51:31

    >>78

    +騙馬はレース賞金が全てなんだから取れる賞金の見込みでレース選ぶに決まってるだろって論理

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:52:58

    ウマのススメさん食い扶持稼ぐために頑張ってるね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:53:15

    >>80

    いや言ってること意味わからん

    話まとめるとこれだろ?


    1.ロマンチックウォリアー強いよね?→そうだね

    2.何でレーティングつかないの?→着差つかないから

    3.それでも高いレーティング欲しい→高いレーティング持ってるやつと対戦して勝てばいいよ


    これで3番目避けてるからレーティングつかないよねて話で

    だいたい当時最高レーティング持ってたイクイノックスは挑戦される立場だと思うんだが…

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:57:18

    >>83

    41がレーティングの話してんならドウデュースの名前出すわけないだろ、ロマウォと同じレーティングだぞ

    ただの「ロマウォ、イクイおドウから逃げてる雑魚」煽りだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:59:16

    そりゃイクイがロマウォのホームに殴り込むならまだしもロマウォがわざわざ適正あるかわからなかった府中でイクイとやり合うのは嫌だと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:10:41

    >>84

    >レート次第だがコックスプレートは秋天と賞金がほぼ同じだから、挑戦せず安パイで済ませているのはイクイノックスの方だ

    ここの部分どう見てもイクイノックスにしか言って無いだろ

    ロマンチックウォリアーが勝てなかったレベルスロマンスとか他にも高レーティング持ちいるドバイシーマへ殴り込みいったからイクイノックスは高いレーティングついてるんだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:29:55

    >>66

    ある意味ラヴズとグローリーヴェイズが香港中距離界の化け物だった

  • 88日本語ありの香港ニキ25/02/25(火) 16:30:32

    マジレスにすると
    実際当時(23年夏)の流れは:
    遠征計画を立つ
    距離適性と(香港国際前を含めて)時期を考慮して二択
    大魔王いるの秋天が、CT3回のコックスが
    要注意のは、その時のロマウォはまだG1 3勝
    (途中コロナ1回だから国際G1は実質2勝)
    まだ成長期途中のロマウォとして
    むしろコックス選ばざるおえない

    だから逃げるなと言われても、
    何言ってんねん、しか返せない

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:38:48

    てかイクイノックスだって向かないレースとか勝ち目薄そうなレース避けてたんだからそこは別にそういうこともあるって話じゃね

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:41:44

    レーティングは基本倒した相手との着差が主で決まるから、レーティングが高いか、同じくらいの相手を倒しに行かないと上がらない。
    ロマンチックウォリアーは賞金重視(勝つ見込みが高い)のレース選択をしているのでレーティングはあまり上がらず、レーティング上の評価は低い

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:48:08

    >>86

    同レーティングのドウデュースの名前まで出している41はただの話題を無視したアンチで、レーティングの話とはまったくなんの関係もなく、ただ「ロマウォはイクイおドウから逃げた雑魚」という主張をしているだけ


    そのしょうもない主張の根幹にあるのは「イクイおドウ>>>ロマウォ」と「勝てる見込みがなくても挑戦した方が偉い」という考えがある。でも2023年の10月のとき、イクイノックスから逃げたとしても、間違いなく挑戦には挑んだ側に対して、ほぼ勝ち確と見られていた自国のレースに出た馬の名前でマウントを取りに行くのは、そもそも41の主張を支えている理屈である「挑戦した方が偉い」に矛盾している。この矛盾を指摘するためにはイクイノックスの話だけで済むから、余計な長文はいらない


    それに対して、根本的なところから見落としている83に対して、「そもそも41はレーティングの話をしていないただのアンチ」を説明するために「41がドウデュースの名前も出している」という証拠を突き付ける必要があり、だからこっちはドウデュースの話をしないといけなかった


    そもそも「経済生物だから賞金を取りに行く」と「スポーツだから勝負に挑む」にどっちが偉いという話はないが、41が個人的な思想でアンチ活動をしていたくせに自分の思想を否定しているような根拠を出してきたから、その滑稽さを示しただけ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:48:40

    いうてロマウォって海外遠征もできる範囲でやってるし浪漫ローテも踏んでないか?
    出るレース出るレース勝つから相手が弱く見えるだけで

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:50:52

    >>90

    格下ぶっちぎっても付くけどね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:54:40

    >>92

    勝つから弱く見えるってより

    もっと単純にレート持ってない相手に勝ってるからでは

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:55:20

    当時の実力を考えるとコックスプレートは十分挑戦だし、海外での報道も概ねそういう扱いだった。
    それはそれとして同年の秋天は屈指のレーティングレースだったので、レーティング「だけ」を考えたら秋天で1.2馬身差の2着の方がコックスプレート1着よりレーティングがついた可能性はある

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:56:03

    >>41

    イクイノックスは明確に避けてたけどドウデュースは何も言われてなかったろうになんでここで並列させたの?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:57:17

    >>88

    ロマンが香港最強馬として見られ出したのってコックスからの連勝が始まってからだよな 

    それまではホーム(香港)では結構強い馬って感じやった

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:57:52

    >>93

    香港や豪州の中距離一般G1馬の持ちレート考えると10馬身くらいぶっちぎって130弱付くかどうか

  • 99日本語ありの香港ニキ25/02/25(火) 17:35:42

    >>97

    当時の評価は”まぁまぁ強いのダービー馬”ぐらいかな

    (でも比較相手は金60、そうりゃそうか)

    実際その年三冠レース全部二着の不完全燃焼でから

    マックとのタッグを確立、そこからロマウォの本領発揮とも言える

    勿論、コックス遠征のダメージのせいて、それ以降一年間全勝とは言え、

    大勝できず=レーティング稼げない

    一年後(24香港カップ)やっと全回復した感じ(証言は川田Jのあのコメント)

スレッドは2/26 03:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。