ポケモンのランクマ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:34:38

    疲れるけどメッチャ楽しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:35:23

    楽しいけど1戦するだけでも神経がかなり削り取られるのでメッチャ疲れる…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:37:59

    最終1桁2桁は人間辞めてる化け物だと思うけど最終3桁もかなり凄い
    上級者が3桁までのイメージだけど最終4桁は中級者名乗って良いのだろうか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:41:07

    俺は中旬ぐらいに瞬間2桁取れるけどシーズン終わりにはいつも4桁になってる
    環境の変化に適応出来ない…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:48:08

    ポケモンのランクマ人口何人なんだろ
    最終4桁でも上位3割はありそうだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:00:40

    >>5

    今自分ほぼ勝率50%で3勝上乗せだけど9000位代

    昨晩は家のルーターの調子悪くて2連敗通信エラーして怒り狂ってた

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:03:27

    なので感覚的には勝率丁度5割で14000〜15000位辺り
    尚勝率5割が中級者かと言われると疑問だがランクマのマスター帯は最低でも35000人はいて本当は5万人位いるのか?
    だとしたら勝率5割の15000位とかで中級者名乗れるのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:05:48

    今シーズン1度でもレート潜った事があるなら18万人くらい
    大体半分くらいマスター行けてると思えば9万人位はマスター行けてると思う
    4桁なら上位1/9だし中級者ギリ名乗れそうな気がする

    まあ5桁も4桁もそんな変わらないと思うが

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:08:46

    >>8

    このゲームで勝率5割って実は凄い寄りではあるのか?

    このゲームの対戦マジで難しい…ポケモンは子供向けゲームじゃ無かったのか!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:11:18

    シロナがNPCとして最強格ではあるけどシロナの手札は調べたらわかるしな

    ランクマはマジでわからん
    同じ顔ぶれでも型が全然違うし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:13:49

    このゲームの対戦はやってることは理論上は単純な癖に
    ・敵の型
    ・努力値や性格
    ・持ち物
    ・技構成
    ・テラス切る切らない
    ・何テラスか?
    ・居座るか引くか
    ・居座るとして何の技押すか
    ・急所や上振れや一撃技
    と選択肢が多過ぎてマジで難しい…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:15:54

    他にもマイナーポケモンとか使われると何してくるか分からないから情報戦で遅れ取って負けるとかもあるし…
    え?こいつ知らないんだけど
    何してくるん?ってなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:17:54

    対戦中もちゃんとやるならずっと敵のS調べたりダメ計したりするから忙しいし神経擦り減る

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:25:48

    晴れパはハバカミが確実にS上げられるけど塗り替えられたら危険だから一長一短……

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:32:07

    >>14

    コライドン&ハバカミ許せねーよ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:43:28

    >>15

    コライカミ使うと相手のハバカミが強過ぎて笑う

    なんだこの化け物

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:45:39

    >>16

    これはお前が始めた物語だろ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:48:24

    >>9

    普通に対人ゲームの勝率5割越えは高いよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:52:36

    アホの道であると知っていながらタイプ統一してて、「もーやーめた」って感じで普通のコライカミユイ使ったらめちゃくちゃ勝てたからやっぱタイプ統一ってアホだったんやなと再認識した

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:57:28

    このゲームってどうやったら強くなれたら上手くなれるんだろうな?
    学校なら教科書暗記して問題集何回か解けばそれなりの結果は出るという分かりやすい回答があるけど
    じゃあポケモンどうやったら強くなれる?上手くなれる?と聞かれたら返答に困る…
    寧ろ俺が知りたいわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:03:19

    >>20

    上手い人の記事を読んでそれをパクって体に染み込ませる

    初心者と中級者はマジでこれだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:14:00

    >>20

    とにかく対戦して経験を積み構築を変える

    対戦数を重ねればどのポケモンが苦手とかわかる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:14:24

    >>21

    構築はそれで良いと思うけど選出・技撃つor引くorテラス切るとかの判断の再現が出来ないけどこればかりはトライ&エラーで経験積んでくしか無いのだろうか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:17:53

    >>23

    トライアンドエラーなのは間違いないけど考え方として勝つことじゃなくて負けない事を考えるのが良いと思う

    読みが外れたら負けって選択肢をなるべく取らないようにするのと読みが外れてもこう動いたら卍解できるなって考えながら動いてそれに慣れるのが早いと思う

    ○○通ったら勝つし通らなくても全然負けないとかなら打っても良いけど4桁の人はハイリスクな行動をしてる様に見えた

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:19:20

    そもそもテラス切りや技撃ちの択を作らなければいい
    つまり奇襲テラスこそ神

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:06:38

    テラス切る時はこれ位気合い入れてやる
    俺①「俺にはもう何が正しいことなのか分からん…ただ俺のすべき事は自分のした行いや選択に対し戦士として最後まで責任を果たすことだ!」
    俺②「テラスタル!?やるんだな!?今!ここで!!」
    俺①「あぁ!勝負は今!ここで決める!!」

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:17:06

    ランクマ1位目指すより、東大合格する方が多分簡単では?と思いはじめた今日のこの頃(ダブルだけどハイパーランク全然行けない…)

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:29:08

    >>27

    東大合格はその年でも何百人といるし在校生もいる

    全国各地にOBもいるけどポケモンランクマ一位は一人しかなれないんだ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:36:14

    >>27

    知識がつけばダブルは上に上がりやすい分やり始めは上がりにくいので一歩一歩頑張ろう

    逆にシングルが噛み合い運要素が強いのでラッキー上がりしやすく実力があっても運負けしやすいとも言う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:40:17

    ポケモンってダブルやったこと無いわ
    やったら多分面白いんだろうけどシングルだけですら大変だから手が回らない…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:46:20

    あと1戦サクッとやって終わろうってときに限って受けルと当たる

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:15:37

    始めたてだから分からないことだらけで頭も良くないから身体で刻みこもうと回数重ねてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:05:16

    >>32

    始めたて?調子はどう?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:11:00

    シングルならまずは強いパーティをそのまま使って勝つって行為を体に染み込ませるのが1番楽なんだけどダブルはどうすれば伸びるのかわからね……

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:12:52

    >>34

    ダブルはすばやさ操作して範囲攻撃をするっていう基本を覚えるだけでも行ける

    結局同じように強いパーティを使ってみるのが一番

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:20:24

    >>12

    中堅よりのマイナーを使うと思うけど警戒する人と全くしない人で差が激しくて困惑する

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:46:19

    >>36

    警戒したところで情報が無いんじゃ対策も立てられないのだから自分のやりたいこと倒す

    ってのは自然だし強い考え方だと思う

    強いんだったら皆使ってるはずでメジャーになってるはずなんだから

    上の方になるとどう対処すんのかは知らん

    慎重に行って勝つこともあるけど

    慎重策を取って暴られてそのまま負けることもあるからどっちが良いかは分からん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:53:03

    あんま言いたくないけどマイナーがマイナーな理由は基本的に一芸しか出来ないからだから取り敢えず種族値で押して負けたら覚えるで良いと思うわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:08:14

    ダブルはちょうど昨日最上位勢が公式大会見ながらプレイング解説するという滅茶苦茶ためになる配信してたから参考にするといい


    YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com
  • 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:53:36

    推しポケと相性のいい禁伝見つけたから軸にして使おうと思ったけど取り巻きが決まらん
    この現象レギュHでも見たな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:14:28

    >>33

    ダブルメインなんだけどグラードン軸の晴れパ使ってる感じ天候書き換えられたらしんどいなあという感想

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:21:07
    USUM使用パーティ紹介 - 机上論は強いfirefly1987.blog.fc2.com

    大分古いけどこの人の考え方面白くて好きなんだよな

    実際に参考にしたことはないけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:21:52

    レギュHの時ランクマガチでやってたけどその時思ったのは
    ダメ計はホントに大事
    ランクマ終盤になると初見殺しが出てくる
    全てのポケモンに対応するのは無理だから割り切るのも大切
    ってことだな
    あと軸になる3匹は決まっても裏選出する残りのポケモン探すのが大変だった

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:25:54

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:56:13

    >>42

    今の時代だとユーチューブのライブ配信で色んな人が色んなパーティ使ってたりするしそれ観てる内にこのポケモン良いんじゃね?とかなって採用したポケモンが結構ウチはいる

    観る前はそんな強くなくね?とか思ってたけど自分のパーティに足りないものを埋めるキッカケとかになったりしてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:00:53

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:02:39

    >>44

    自分も弱くて負けたりすることも多いけど敗因とか選出とか反省点が毎回のように見つかる

    何だったら勝ってもここはヤンキープレイ過ぎた

    もっと慎重に立ち回るべきだったとか反省点見つかる

    反省する時は結果論では考えないように注意してる

    ポケモンは勝たなきゃ面白くないとよく言われるがそれは違うと思う

    負けても負けから何か学びを得る姿勢が大事だしそれも面白いと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:32:22

    大分前の画像だけどこういうのなんか嬉しいよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:12:36

    >>48

    3桁はつえぇ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:32:46

    >>44

    分かる分かる、自分じゃ思いつかんポケモンの戦法とか知れて学べることが多い

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:36:16

    ダブルの良さは、ダブルだからこそ輝けるポケモンがいるのが良い。推しポケならさらに嬉しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:05:08

    ダブルやってる人ってダブル1本でランクマしてたりするの?
    シングルもやりながらダブルもやるの?
    自分はシングルだけで手一杯だからダブル面白そうではあるけど手は出せてないけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:49:07

    >>49

    多分これランクマ始まって1日とかの時の画像だと思うからそれだと3桁はめっちゃすごいってわけでもないよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:50:09

    ランクマ始めて6ヶ月経ったけどまだ5桁しか行ったことないなあちなダブル

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:52:32

    >>52

    受けループに心折れてダブルに移行したのでシングルはサブです……

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:56:50

    >>52

    最初はシングル専だったけど動画見てダブルに手を出したら試合展開速いし超火力全体攻撃で薙ぎ倒すのが楽しくていつのまにかダブルメインになった

    マスラン報酬ほしいからシングルもやってるけど運ゲー多いし1試合長いしでメンタル疲れる

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:57:29

    >>54

    やっばダブル専用のポケモンとか沢山用意するの?

    シングルで使ってるのでも流用出来るのも多かったりする?

    ダブルの対戦や調整のユーチューブ動画って少ない気がするけどどんな人見たりして勉強してる?

    質問多くてごめん

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:59:36

    >>57

    しゃちポケが主なソース

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:01:14

    >>56

    ダブルって受けループが少なかったり試合時間短かったり運要素がシングルに比べて小さいのか

    何かそこだけ聞くとダブル良いことだらけだな

    逆にダブルやってて困ることとかあったりする?

    素人の想像では日本はシングルの方がダブルに比べてメインぽいから参考動画とかの面で苦労してそうとは思うけどそんなことも無い?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:03:02

    >>58

    こんなサイトあるのか

    知らんかった

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:09:55

    >>57

    努力値は割とシングルのを流用出来るし雑に252振りでもそうそう困らない

    ただ追い風やトリルが主流だから素早さを調整する時はそれが前提になることが多い(追い風下でブエナハバカミ抜きみたいな)


    >>59

    参考動画は不自然に少ないとはいえダブルやトリプルの基本はサポーターがS操作や隣の援護をやりつつアタッカーがぶん殴るだけなんで覚えるべきことはそんなに無い

    基本を押さえておけば後はタイプや技を見ながらどのアタッカーとサポーターの相性が良いかを組み合わせればヨシ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:10:52

    ピッピ、ピクシー入れて全体技のワンマンチームもあるよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:12:50

    クッソ!こんなゲーム二度とやるか!→暇だし潜ろ!
    なぜなのか()

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:14:01

    使いたいポケモンを決めてパーティ組み始めるまではいいんだけど「これ○○で止まるな…」「これ〇タイプに極端に弱いな…」って思考錯誤やってるうちに使いたいポケモンが一匹もいなくなっている罠

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:19:30

    >>63

    何だかんだで面白いし人は戦いを求める生き物なのだ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:19:57

    構築が決まらんな〜
    〇〇重くね?とか考えて何選んでもしっくり来ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:22:28

    とりあえず白バドは焼かなきゃ…という意識でおにび持ちはいる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:22:39

    ダブルの自分のパーティー全員がぶっぱだ
    何一つ脳みそ使ってねえ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:22:50

    >>64

    使ってくうちに愛着湧くこともあるから…

    自分はハッサムとかラウドボーンは最初好きじゃ無かったけど今の構築に足りないと思って入れてから数多の戦いを潜り抜けて行くうちに愛着湧いてきた

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:23:29

    ガオガエンとゴリランダーにお世話になりがちで7、8世代未プレイだったけどめちゃくちゃ好きになった

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:24:12

    >>66

    シングルのレギュGは○○重くねはどう頑張っても消せないから取り敢えず潜った方が良い

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:24:29

    >>70

    分かるわーそういうの

    使ってくうちに愛着湧くんよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:27:44

    >>63

    あはれなり

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:28:50

    だんがいのつるぎやこんげんのはどうみたいな不安定な命中率でまとめて当てた時の脳汁は半端ない

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:36:36

    >>74

    重力使おうぜ重力

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:46:05

    てだすけ+トリル封印用でリキキリン使ってるからサポーター枠が足りないよお

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:08:06
  • 78二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:03:08

    >>57

    アンブラゲーミング勢とテルの動画を見ておけば大体何とかなる

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:08:01

    ランクマ3桁とったことあるけど、やっぱりパーティはコロコロ変えずに環境に合わせて努力値とか技構成変更したほうが安定したな
    使い慣れてないポケモン使う→レート溶かす→メンタル落ちるの悪循環に陥るとまぁ勝てないね

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:50:58

    ランクマ復帰したいけどマスボ級に上がれる気もしなくてカジュアルに逃げてる日々
    何回勝って何回負けたって出るの負け越してるとプレッシャーやばい

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:52:23

    >>79

    途中で変えたりするけど結局元に戻るのあるある

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:05:37

    自分で構築組むと何故か毎回氷が一貫するの辛い

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:10:38

    >>80

    楽しめることが何より大事だから別に負けても良いじゃ無いか

    そんでたまに勝てたら喜んで負けても敗因や選出こうすべきだったか?とか色々考えることに面白さを感じられるようになれば強くなろうとしてなくても嫌でも強くなってくから自然とマスター級にも行けるさ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:12:17

    >>82

    自分もミライドンとカイリューがエースポケモンだからその気持ち分かるわ

    でもテラスタルもあるしハッサム入れるとかして氷に抜群取れるようにしたりと工夫はしてる

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:57:19

    >>80

    変なテーマパーティ組むといいよ

    負けてもまぁテーマパだしなの精神で乗り切れる

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:03:12

    ランクマで負けが20戦勝ちより多きくなったから、勝率7割ぐらいあるカジュアルに行ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています