【シングル】むしとエスパーが2大不遇タイプとして扱われてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:39:33

    その次に悲惨なのはどのタイプなんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:41:35

    タイプ自体が不遇かどうかという認識?それとも、そのタイプを持つポケモンの話?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:43:06

    鋼の巻き添えで弱点突かれまくる岩

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:44:05

    >>2

    普通にタイプ自体の話

    というか、虫はともかくエスパーはむしろスペック高いポケモン多めな方じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:44:31

    いわだろなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:45:56

    >>4

    確かに。

    エスパーは超強い奴がトップで中堅はいないイメージだわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:46:11

    岩って攻撃面も言うほどなんだよね
    氷に比べて弱点範囲が微妙だし鋼にも地面にも半減されるから通りも言うほど良くないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:09:14

    ドラゴンもなかなか微妙

    弱点つけるのドラゴンしかない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:41:53

    タイプだけならむし・エスパー・どく
    実際のデータを見ると不遇なのはむし・いわ・こおり
    なイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:42:49

    >>6

    エスパーは中堅もそこそこいるぞ

    サポート得意なポケモン揃いだからむしろ中堅の厚さが強みみたいなところないか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:46:48

    >>7

    現環境とか関係なく単純な一貫性は全タイプでも1位だぞ

    無効もなく半減も3タイプのみ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:47:20


    パオジアンとツツミぐらいしか強いのいない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:59:28

    現環境でキツいのは電気
    ミライドンとかカイナみたいなスペックでぶん殴るやつしか残ってない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:01:30

    ドラゴンやろ
    等倍範囲広いだけじゃもうどうしようもないし
    ドラゴン同氏は結局速い奴が勝つし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:03:12

    テラスタイプを見るにドラゴンもなかなか酷い

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:03:14

    そのタイプのポケモンが不甲斐ないだけでそのタイプの技は重宝されてることもあるしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:09:00

    弱点が多い上に物理特殊共にいい技がない岩タイプかなぁ…
    エッジは命中不安だしジェムは覚えれるポケモン少ないし

    攻撃方面ではひこう、こおり、むし、ほのおと弱点と同じ数だけ有効打を出せるタイプも多いけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:26:38

    岩は攻撃の通りが良い分、命中不安や物理偏重で意識して抑えられてる
    その代わり砂嵐で特防強化や鋼とならんでがんじょう持ちが多かったりでタイプとして不遇なイメージはないなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:37:25

    600族にドラゴンが多いからそういうイメージないだけで、タイプだけならドラゴンはエスパーとどっこいどっこいだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:08:05

    抜群と今一つの数だけでカウントするなら弱いのは

    攻撃面では虫、草、毒、ノーマル、電、鋼辺り
    (意外にも超は攻撃面ではそこまで最底辺ってわけでもない)

    防御面では
    氷、岩、草、超、虫、闘辺り

    なのでこれだけ見たら草ってことになるんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:15:03

    >>11

    ただその半減するタイプのポケモンたちが環境トップに多くいるから攻めが強いイメージが今ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:38:05

    >>21

    岩が強いから半減できるタイプが採用されやすい、みたいなのはあるのかも?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:51:10

    >>22

    ガチグマウーラオスブリジュラスディンルーとか単純にスペック高い奴が多いから岩を半減するために採用っていうのはあまりない気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:58:19

    毒は耐性は悪くないし弱点も特性や複合で無効化できるから、攻撃技としてはともかくポケモのンタイプとしてなら弱くないぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:06:05

    >>22

    鋼と地面は岩半減とか関係なくそもそも構築に必須レベルの最強タイプ

    その割に弱点つける炎、氷、飛行、虫って範囲は氷に比べてしょっぱい…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:07:52

    >>24

    毒は9世代までが過小評価気味だったよな

    毒で強いポケモン自体が少なかったり毒菱戦術が流行ってなかったとか色々理由あるけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:09:09

    >>19

    何だかんだ耐性は優秀だからエスパーよりワンランク上くらいだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:09:39

    >>24

    伝説との相性もあるけど毒びしまいたり毒びしを消せるって優位性あるおかげでレギュGだとほんとに毒タイプ多いよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:19:05

    18タイプ複合した場合、弱点を唯一突けるのが岩
    理論上は最も通りがいい
    しかし実際のタイプ採用率、それに伴う弱点突ける技タイプ需要、タイプごとの性能差は考慮されていないあくまで理論上の一貫性

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています