「と、軍の教本に書いてあります」って

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:15:33

    ニュータイプ2人によるお互いのやりたい事完璧に理解しながらの超知覚超無双を軍としてはどうしても説明付ける必要があったって認識でOKなの?
    別にジオン軍人が全員ニュータイプなわけじゃないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:17:54

    多分この二人の奴はシャアが先陣きって大暴れしてるフォローをシャリアがしてたってだけのことで戦術とか戦法じゃないだろうしね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:26:11

    2人で暴れてたらいつの間にか軍の人が教本にマブ戦術って書いてたんだろう
    2人で編み出したんじゃなくて2人の動きを分析して誰かがまとめた戦術

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:28:27

    「と、軍の教本に書いてあります」(OTからはそう見えるんだろうなあ)みたいな含みもあったりするのかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:29:22

    シャアが暴れて…シャアが暴れて…シャアが…たまに反撃躱したらシャリアがカウンタースナイプする本家MAV

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:33:09

    戦闘機や戦車、なんなら歩兵もやる戦術だからな
    この2人がやらかさなくても生まれない方がおかしいんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:40:47

    そもそも二人ともNTの上にオールレンジ武器ついてるからな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:42:17

    >>7

    他の連中がMUV戦術でやる動きを単騎でやれるのがこいつらだからな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:43:45

    ソロモン殴り込みの時に敵艦からの攻撃をシャアが避けて後ろのシャリアがすぐ前に出て反撃ってのはやってる
    それがあらかじめ打ち合わせてやったのか即興で合わせたのかはわからん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:46:41

    他に複数機での連携の描写がしっかりしてるのって00ぐらいしか思いつかんな

    まあ連携したところでなぁ……

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:47:00

    決死隊になってソロモンに突っ込む所
    引いた画面から見ると2人の通ったあとが光の爆発の道になるんだよな
    不意から攻めるアドバンテージ云々関係なく9割以上は来た撃った勝ったってなってそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:48:40

    オールドタイプが理解するのは現象だけだってえらい人も言ってるし……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:49:17

    というかMAV戦術ってあれMS+ビットのビット側を有人機に変えてやってるんじゃね、感がある
    MSが攻撃→外れたら死角に配置したビットで攻撃(ここを有人機に)→外れたらMSが再度攻撃

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:25:29

    作中でも言われてたけど
    超高速のビーム兵器を避けるのは機体性能がいいとかでなんとかなるレベルじゃないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:43:51

    大差が先陣を譲るわけないって言ってるのも教本って付け加えるのも当時はフォローしてただけで
    後々そんな風に呼ばれるようになっただけなんだよなぁみたいな含みがありそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:04:06

    囮役になって派手に暴れるのが好きなんだから例え素人相手だろうと先陣を譲るはずがない(だから今赤いガンダムに乗ってるのは大佐じゃない)ってことで
    ソロモン突撃戦見るに実戦においては必要があればスイッチングもしてたんじゃないかな
    キケロガはデカいからちょっと前に出るだけで相手はガンダムの位置を見失ってまたシャアに先手アドバンテージが巡ってくるわけだし

    勿論、それ以上にNT同士のMAVでしかわからない超感覚的なものもあるんだろうけど

スレッドは2/26 07:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。