- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:20:16JRA 29日から無観客開催、全国ウインズも閉鎖…終了時期「前例がなく状況鑑みて判断」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル JRAは27日、都内で記者会見を行い、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、29日から当面の間、レースを無観客で開催することを発表した。1944年(昭19)に行われた例はあるが、JRA創立(1954年)後では初。29日から3月15日までの土日は中山、阪神、中京での開催で、その間にG1はない。また、全国のウインズ、パークウインズ、J―PLACEでの発売、払い戻しも当面の間、平日も含め取りやめ、…www.sponichi.co.jp
2020年2月29日から始まった無観客競馬から今週で5年
もうコロナ禍は過去のものになったように感じるけどまだ5年しか経ってないんだ
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:22:19
無観客ダービーを走った馬も今や現役はウインカーネリアンだけか
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:22:37
やっぱ無観客に適正がある馬ない馬ていたんかなて今でも思う
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:22:50
デアリングタクトでどのように描写してくれるか楽しみ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:22:58
もう5年も経ったのかじゃないんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:25:55
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:26:40
戦後唯一、戦前含めても1944年以来76年ぶりの無観客ダービーとかいう競馬史に残る出来事
あの頃のG1勝ち馬は口取り写真が残ってないのが残念 - 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:26:54
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:27:20
最近だとタバルとか無観客の方が向いてそう
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:27:49
なんならコントレイルは戦後唯一紙馬券の販売が無かったダービー馬だよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:28:48
コントレイル出走レース観客数
2019/09/15 阪神5R 2歳新馬 19,185人
2019/11/16 東京11R 東スポ杯2歳S 30,812人
2019/12/28 中山11R ホープフルS 42,062人
2020/04/19 中山11R 皐月賞 0人
2020/05/31 東京11R 東京優駿 0人
2020/09/27 中京11R 神戸新聞杯 0人
2020/10/25 京都11R 菊花賞 1,018人
2020/11/29 東京11R ジャパンC 4,604人
2021/04/04 阪神11R 大阪杯 3,083人
2021/10/31 東京11R 天皇賞(秋) 9,867人
2021/11/28 東京11R ジャパンC 10,099人
合計120,730人
生涯全てのレースの観客数合わせても親父のダービー当日の観客数(14万人)より少ない
去年のスレより - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:29:05
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:29:45
大歓声ってデバフはなりそうだよな
走ってる時にしないのかな? - 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:30:04
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:30:16
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:30:27
翌年のダービーは入場制限あったけど馬券販売はあったからな
マジでコントレイルだけダービーの馬券が無い - 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:31:16
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:31:28
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:31:40
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:31:45
ネット
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:32:03
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:32:15
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:32:15
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:32:41
逆に走りやすかったまでありそう
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:33:22
ネット販売がなかったらマジで日本競馬は終わってた
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:33:23
観客がいなくてもネット馬券のおかげで興行が成立してしまうと分かったのは皮肉だったね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:33:27
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:34:37
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:34:44
こんな状況の時に三冠馬2頭や白毛のG1馬が誕生してしまうという皮肉
現地で見たかった - 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:35:09
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:35:14
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:35:41
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:35:52
指摘されてんのはコントレイル云々よりもいちいち話の腰を折ってるとこだと思うが
平日の昼間にお前達がじゃれようが別にどうでも良いけどレスバならよそでやれよみっともない - 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:37:07
無観客の時にデビューした馬は戻ってきた時不思議に感じてそうだしその前にデビューしてた馬は当時は急に人が居なくなってどうしたことかと思ってそうだな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:37:27
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:37:39
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:38:51
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:39:30
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:39:32
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:40:16
- 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:40:25
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:40:28
あの当時は日曜に競馬終わっても来週あるかどうか分からない状況が半年ぐらい続いた
他のスポーツやイベントが続々中止になる中で「次は競馬の番か」と毎週ヒヤヒヤしてた - 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:41:18
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:41:34
その時期は競馬と言うか都市がロックダウンしてたからな
世の中の雰囲気的にどうなるか分からなかったし不安だったよな - 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:42:03
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:42:25
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:42:45
本当にむしろ良く開催できたよな日本
ネット販売が上手く回ってたのが良かったのか - 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:44:30
応援幕戻ってきてくれよ…
- 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:45:59
海外競馬は入場客=収入で馬券が収入にならないから開催したら確定赤字だもんな
日本競馬は馬券収入があるから最悪観客なくても馬券が売れれば維持できるのが強い - 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:46:03
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:46:21
無観客な上にウマ娘ブーム直前
売上だけは良かったけど興行としては正直一番不遇な時期だと思う - 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:47:28
ラガーレグルスみたいなこともあるから野次はアカン
- 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:47:33
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:47:42
そう言えば海外って胴元が胴元だから収入にならんのか、近年閉鎖した海外の競馬場とかは思い切り影響受けてそう
- 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:48:08
そういやアーモンドアイもドバイで調整中に中止決まって予定狂ったんだっけ
- 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:49:12
- 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:49:19
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:50:11
応援幕とジョッキーのイベントは戻ってきてほしいけどマナーとか色々むずかしいんやろか
- 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:50:12
2020年春~22年春は海外遠征も簡単に出来なかったからな
海外に行くと馬だけじゃなく人も隔離期間あったから最小限の関係者だけでなんとかするしかなかった
コントレイルのドバイターフ断念もそれの影響が大きかったとか言われてたし - 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:50:22
ゴルシは客いなかったら露骨にやる気なくしそう
- 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:53:04
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:53:59
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:54:35
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:54:55
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:55:38
春天負けてそうだな
- 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:56:38
歓声ってすごいからなぁ
GIIIでも現地だとめちゃくちゃ叫ぶ人いるし何かしら影響はあるんじゃないかな - 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:57:19
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:58:00
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:59:58
無観客の年がキャリアハイの福永はステータスあったら無観客○はつきそう
- 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:00:16
入場料を上げて馬主席や貴賓席と同じレベルのドレスコードを導入すれば観客の質は多少は上がるよ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:00:52
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:01:11
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:02:20
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:02:44
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:03:29
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:03:50
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:04:31
現地民としてはGIだと人が多すぎて露骨に叫ぶ人は他の重賞に比べたら少ないかな
GIの時のうるささって普通の声×100みたいな感じなんだよね
逆に他のレースでは比較的静かな時もあるしめちゃくちゃ失礼な言葉を叫びまくる奴もいる
- 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:04:32
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:05:43
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:05:47
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:07:54
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:09:13
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:10:39
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:11:33
このレスは削除されています
- 85125/02/25(火) 16:13:04
川田騎手の発言関連は今後触れたら消します
- 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:17:11
実馬コントレイルに日本で一番盛り上がるレース聞いたらホープフルと答える説
- 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:21:38
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:25:17
とにかくまた人が戻ってきて良かったよ
- 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:25:59
この頃に競馬場ウインズ閉鎖からの入場券ネット限定発売であぶれた層は
競輪競艇に流れてるって話は聞く - 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:26:45
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:28:54
今年からその産駒達が走り始めると考えると感慨深いな
- 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:31:21
知り合いのお爺さんが「ネット投票使える気しない」とか言ってたけどコロナ禍になってバリバリに使いこなす様になったって聞いて人間やらないだけで出来ない物はないと思った
- 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:32:01
あの頃の競馬界の空気感みたいなのはずっと語り継いでいかないといけない気はする
今後同じような事は起こらないとも限らないし、その時に過去の教訓として活かせればいい - 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:32:53
- 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:34:57
- 96二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:40:48
不謹慎を承知で言うけど”無観客のダービー馬”っていう章号が凄まじく好き
後にも先にも唯一の称号になって欲しい限りだ - 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:13:57
一応コントレイルは東スポ杯で客入り競馬の経験はあるけど、まあ3歳はずっと無観客だったしね
- 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:44:50
もうそんな前になるのか…
- 99二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:52:32
インターネットで馬券が買えて馬のチェックも出来てレースの配信もCS等で充実
外に出られない反動で応援始めた人も居るかもしれない
とりあえず日本がノミ屋をほぼ絶滅させた後だったのが不幸中の幸いか
2009年の新型インフルエンザでこれだったら地方競馬場が幾つ無くなったか - 100二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:04:01
静かな競馬場だとあんなにムチの音って聞こえるんだなとか思ったな