- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:25:06
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:27:59
幼少期からの家事の手伝いで覚えるんじゃないの?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:42:12
今思うとおばちゃんのごはんって当時の貴族並みの豪華さだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:42:51
ご飯が白米だしな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:49:12
学園入る前から家で煮炊きの手伝いしてた子もいるだろうし、学園入って初めて包丁触った子もいるんじゃない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:31:31
少なくとも全員何かしら作れるように教わるんだろうな。中には包丁握るなと言われる子もいそう
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:32:15
忍術で作ればいいじゃん(いいじゃん)
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:05:44
半農民の所の子はさすがに自炊まではいかなくても火起こしとかはできるだろうね
逆に金持ちの子は無理だろうから味付けさせるとか分担はできるだろうし
室町時代なんだからそこらへんはシビアだよ - 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:08:01
しんべヱとか家がお金持ち組は学園来て初めて自炊してそうだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:21:16
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:02:28
- 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:04:30
忍術鍋(伊賀の)?それとも兵糧丸?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:07:05
まあ野外活動するなら料理は必須だからな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:26:13
ぶっちゃけ武家とか公家よりいいモン食ってるよなとは毎回思う
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:30:01
あの世界の武家や貴族はもっと良いモン食ってるかもしれんし…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:49:26
ドクタケはカステラとか食べてるし
それを抜いても食堂のご飯はだいぶ豪華だと思うけと - 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:55:34
原作で喜三太がかぼちゃ切らずに丸ごと味噌汁に入れてたこと覚えてる。自炊はじめてなんてあんなもんよな。でもそういう失敗料理笑いながらみんなで食べるとめちゃくちゃ仲良くなりそう
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:22:16
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:31:41
甘藍(キャベツともいう)と赤茄子(トマトともいう)が定食に出る世界観で白米を取り挙げて価値があるという話にできるのかこれ…?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:06
一応原作(落乱)でも忍術学園のご飯は白米と大豆味噌󠄀を毎日食べられて豪華だよね的なセリフがあるから
あの時代基準で豪華ではあると思う - 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:38:26
いっちゃえば戦になると白米が食えるからという理由で普段は農民が兵として集まるようにあそこなら普通以上のご飯が食べられるという理由にすれば描けなくはないかも?
あとはしんべヱの家みたいに色々食べ物を差し入れたりするじゃない - 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:40:15
あーだから映画で練り物食べてた時は乱きりしんの3人だけだったんだ
食堂じゃなかったのが不思議でちょっとだけ疑問に思ってた新規ですありがとう - 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:41:18
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:42:00
まぁ児童がご飯と認識できるか問題あるしな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:44:15
原作アニメ共にギャグだと分かる食べ物(ステーキとか)は出してもOKだけどあの時代に無かったけど分かりにくいもの(さつまいも)とかは出さない、みたいな基準みたいだね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:46:21
逆にあの時代でもまずい貧しい的な表現でゲテモノ料理やイナゴ料理も出たことあるよね
- 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:48:33
- 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:51:26
ところでメシマズ属性は居るんだろうか…包丁握らせたら出てくる料理がダークマターになるアカンタイプの…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:55:11
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:59:36
徒弟制とかだとすぐ上の先輩が料理とか掃除とか教えたりするんだけど忍術学園も同じだったりするんだろうか?
入学したばかりの一年生に最初に料理の仕方を教える新二年生
このときにだいたい自分達の失敗を棚に上げてからかうので一年生と二年生の仲が悪くなるとか - 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:11:21
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:17:56
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:21:47
- 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:23:11
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:35:13
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:40:43
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:07:26
普通に作った飯を冷ます描写とか原作にあった気がする、二次創作と記憶ごちゃ混ぜになってる可能性あるけど…
- 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:14:51
伊作の薬膳料理は健康第一であまり美味しくなさそう
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:31:03
映画で出てきた練り物お鍋、野菜どころか豆腐も魚も入ってなかったからいかにも子供の発想力で作ったお鍋って感じで可愛かった。
- 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:44:19
団蔵虎若あたりは
団虎「T・K・G!T・K・G! 」
みたいなイメージw