- 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:08:34
- 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:10:44
アイビスのは別に記載しなくていいと思うぞ
まあ気になったり突っ込まれるの嫌なら書くのも手だけど - 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:11:35
書かなくても良いと思う
それはそれとして、結構丸わかりだけど - 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:11:44
アイビス使ったことないけど機能として最初からそれがついてるのなら記載は不要では?
この線は定規で引きました。この円はコンパスで描きましたって描くようなもんじゃねえかな - 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:16:29
キレイになぞったんなら出典は要らないでもトレス絵とは断っておいた方がいいやね
後で指摘された時に脳死で反応する人とかも集まって燃えるからさ
アタリに使っただけでなぞってはいないなら平気 - 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:18:31
最初から付いてる素材や機能なら必要ないよ
それを言い出したらブラシとか背景までいちいち記載する事になりかねんし - 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:20:04
絵を描いてる人なら使っていいものと良くないものが判るわけだけど、見るのは判る人だけどは限らないからね
トレスするのは悪いヤツ=叩いていいヤツと認識する様なのもいるんで、トレス明言は予防にマスクしとくようなもの - 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 11:33:08
昔、ある初心者がとある作品にファンイラストとしてトレスで絵を何枚か送ったら、
指摘されて燃え、すべて削除する憂き目にあった所を見たことがある
営利目的でも自サイト誘導とかもしていなければ、
トレスした線以外、オリジナル部分や塗りは初心者そのものの微笑ましい絵で、
ただ応援したくて初めて筆を取ったであろうその者が燃えゆく様は、
横から幾ら口を挟んでも止められるものではなかった……