- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:56:24
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:59:15
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:59:37
モンジューの息子のハリケーンランとか
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:59:46
モンジューはキングジョージも見たか?モンジューのベストレースといえば誰もがこのレースを挙げる
一応エアシャカールも走ってる - 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:59:54
サイレントウィットネス
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:00:20
この手の話題でスノーフェアリーは欠かせない
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:00:26
エレクトロキューショニスト
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:00:32
エレクトロキューショニスト
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:01:12
電気椅子が名前のやべー奴
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:01:17
去年だったらレベルスロマンスとかオーギュストロダンとか
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:01:32
サイレントウィットネス
当時の世界最高峰スプリンターでデビューから無敗の17連勝
日本にも来てスプリンターズSでデュランダル以下を捩じ伏せた - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:01:36
そらもうフランケルよ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:01:42
シリュスデゼーグル
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:02:19
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:02:32
フェアリーキングプローン
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:02:50
ファルブラヴ ジャパンカップ勝ってからは欧州の頂点格に出世した 21世紀のイタリアからここまでの傑物が出てきたのが今もって信じられん
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:02:55
カーインライジングだっけ
香港の短距離馬強い記憶 - 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:03:25
グランプリボスはようやっとる
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:03:29
ジョンヘンリー
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:03:40
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:03:46
自身の初G1馬をその勢いでフランケルやエクセレブレーションにぶつけにいく大地がキャンパスになる人
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:04:10
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:04:22
すぐ上に出てるけどグランプリボスが対戦してる
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:04:37
G16勝ファンタスティックライト
世紀末覇王のJC・シーマクラシックのステイゴールド戦で有名 - 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:04:38
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:05:09
矢作厩舎といえばバーイードとも対戦してたな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:05:35
ディープブリランテと並ぶ矢作厩舎海外遠征の急先鋒やぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:05:36
アパパネ下したメイショウベルーガの更に4馬身先にいるとかおかしいだろアイツ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:05:52
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:06:51
エネイブル
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:06:54
エネイブルとか
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:07:19
き・・・金鎗六十・・・ロマウォを何度も返り討ちにしてるやつ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:07:54
このエピソードがモズアスコットの馬名の由来だぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:08:07
ダンシングブレーブ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:08:12
フランケルにグランプリボス
デインドリームにディープブリランテ
バーイードにバスラットレオン
怪物に自厩舎の馬を躊躇なくぶつけることに定評がある矢作厩舎 - 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:08:16
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:08:18
ダンシングブレーヴ
キングヘイローの父でリガントーナの推定元ネタ
シリウスシンボリと対戦 - 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:08:38
日本競馬界永遠のヒロインウオッカと一戦どころじゃなくやったぞ(意味深
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:08:47
- 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:09:52
エレキューの対日本馬おもな実績
①秋古馬三冠明けの年のゼンノロブロイ討伐
②ドバイワールドカップにてカネヒキリを圧倒
③覚醒後ハーツクライ(ノド鳴り込)に先着 - 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:09:53
ルドルフが凱旋門賞挑戦しても勝てなかっただろうと言われる最大の要因
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:10:21
デインドリームとかも居たな
まあこっちも見せ場はあったよねって感じではあったけども
しかも馬主日本人やし - 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:10:53
ピルサドスキー
花の種を贈るやつ - 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:11:19
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:11:26
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:11:48
伝説の名馬をドバイターフで千切り捨てた怪物のことはもちろん知ってるよな?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:12:10
その代わり娘がグランプリで多くの牡馬を分からせました
- 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:12:58
発情エピソードが有名だけど当然のようにグルーヴ差し切ってるからな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:13:10
ゼ、ゼンノロブロイはペリエブースト掛かってなかったし……(目逸らし
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:16:39
ディープインパクトを倒すためにわざわざJCにやってきた欧州年度代表馬ウィジャボード
- 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:16:44
日本障害レース界最後の壁として立ちはだかるカラジお爺ちゃん
- 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:18:11
- 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:18:24
グッドババ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:22:24
スノーフェアリー
英愛オークス制覇してエリ女にカチコミ連覇を果たした女帝 - 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:25:31
ホーリックス
オグリの初恋も攫って行った - 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:26:01
トレヴ
ゴルシやオルフェ凱旋門優勝を二度も阻んだ牝馬
ウマ娘・ヴェにゅすパークの元ネタ - 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:26:09
シリュスデゼーグル
GⅠ7勝の21世紀の欧州最強クラスのせん馬
ジェンティルドンナとかトウケイヘイローと対戦したことがある
2012 Dubai Sheema Classic - Cirrus Des Aigles
- 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:27:49
- 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:29:32
エリートパワー
ストレートノーチェイサー - 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:30:28
このドバイSCで2着に敗れたセントニコラスアビーもGⅠ6勝の名馬で翌年のドバイSCでジェンティルドンナを破って勝利している(その後コロネーションカップを3連覇し引退)
2013 Dubai Sheema Classic - St Nicholas Abbey
- 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:31:11
ゴルシはトレヴ居なくても勝てなかった気がするが……
- 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:32:10
- 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:33:20
ベンバトルも対戦経験あったっけ?
- 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:33:29
- 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:34:13
ディープにもハーツにも勝っててすげぇ。
- 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:35:49
去年のダーバンジュライ勝ち馬の親父がうぇるきんげとりくすなんだよな確か
- 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:37:02
3着に二馬身ぐらいつけてるからな。六馬身つけられたけど
- 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:37:55
へなちょこな時があまりにもへなちょこなので印象が薄れがちだがオーギュストロダンはGⅠ6勝してる伝説の名馬(本物)
あと英ダービーの勝ち方が滅茶苦茶カッコイイ
Deep Impact colt AUGUSTE RODIN wins the Derby at Epsom for O'Brien and Moore - 競馬 | ディープインパクト
- 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:39:56
マカイビーディーヴァ
魔界からやってきた凄いやつ - 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:40:09
ヴィブロスがドバイターフで戦ってる
- 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:40:10
JCに遠征したボーンクラッシャーとウェイバリースター
2頭が競ったコックスプレートは世紀の対決としてオセアニア競馬史に残っているとか
1986 Cox Plate (Bonecrusher vs Our Waverley Star)
- 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:41:41
リアルスティールが伝説になったことで当然のようにスルーされるようになった2着馬ヴィブロス…
- 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:44:06
去年のコックスプレートでプログノーシスをぶっちぎったヴィアシスティーナには仰天した
瞬発力のケタが違う - 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:44:13
- 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:44:20
あとはリブチェスターとか?
- 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:44:36
2400mという香港馬に不向きな距離でリスグラシューを倒したエグザルタントをよろしく!!
- 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:46:08
ドバイSCでラヴズオンリーユーとクロノジェネシスをまとめて破ったミシュリフ
なんとサウジカップも勝ってるよ - 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:48:26
ドバイワールドカップを勝った強い馬達
シガー、ドバイミレニアム、インヴァソール、カーリン、カリフォルニアクロームアロゲートなど - 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:48:58
国際競争になった京王杯SC、安田記念に来てくれたスキーパラダイス
・この後ムーランドロンシャン賞を武豊騎乗で勝利、武豊騎手の初海外G1制覇となった
・産駒のエアトゥーレから国内で牝系が広がっている(キャプテントゥーレ等)
- 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:12:00
ハクチカラのワシントンバースデーハンデ(日本競馬初の海外重賞勝利)でアクシデントで最下位だったラウンドテーブル
57年世代(同期にボールドルーラー)の一角で、66戦43勝、獲得賞金1位(当時)、レコード記録16回、1958年年度代表馬、1972年リーディングサイアー、20世紀の名馬17位……と実績にスキがない奴
ダート・芝の両方で活躍、特にアメリカの芝路線はこの馬以降からより重視されるようになったって言われる - 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:40:34
まぁ臨戦過程見たらわかるけどこいつのヤバさはBC行ってからJCでてきて掲示板確保からの中1週で香港ヴァーズ制覇してるところ
JC1回目のメンツが濃すぎたのか翌年は順位上げてるし適正の広さと頑丈さが強みだったなウィジャボードは
- 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:42:31
エレクトロキューショニスト
日本馬がリベンジするとこを見たかったよ…本当に最強のまま星になりやがって… - 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:45:27
そういやスノーフォールも日本馬と走ってたな
牝限しか勝ってないから評価は人によると思うけど英オークスの16馬身差はインパクトありすぎた - 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:45:29
JCに来た近年の強い海外馬ならコンデュイットなんかもそうだな
セントレジャーを勝ちキングジョージを勝ち数少ないBCターフを連覇した馬
この時のJCは日本馬と海外馬の勝利数が丁度14:14の時で正に天下分け目
大分クソローテで挑んだのもあって馬券外だったがそれでも4着という相当な善戦具合だった
そしてこの時勝ったのが3度目の正直でGⅠ7勝目を達成したウオッカ - 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:45:57
自他共に認める、ホーリックスとは格が違う存在のベタールースンアップ
真の南半球最上位の辞任があるので、北半球の馬に負けることは許されない覚悟で来日 - 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:34:10
アスコットゴールドカップを4連覇などG1通算7勝のイェーツ
メルボルンカップでデルタブルースとポップロックと走る
ニュージーランドの名牝サンライン
コックスプレート連覇などG1を13勝、NZで4年連続年度代表馬、豪州で3年連続年度代表馬
ドバイデューティーフリーでイーグルカフェと走る - 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:46:08
トウカイテイオーが勝ったJCのメンバーもかなり豪華だったらしいしな
- 88二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:53:17
最強馬シガーとかシンスピもおるな
ドバミレも意外と戦ってる - 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:56:32
- 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:01:31
- 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:05:20
ビューティージェネレーション
→ゴールデンシックスティ
→ロマ夫
香港マイル界隈は最近次から次にやべーのが出てくる