- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:14:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:15:14
TTG来てほしいなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:15:47
マルゼンが例外なだけで
基本はグレード制以降になるんじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:16:47
トキノミノルがいるじゃろ?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:17:31
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:18:20
新手の◯◯は無理おじさんか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:18:21
育成は無理だとしても三人のうまぴょい伝説は出して欲しい…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:19:58
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:20:07
本来ならマルゼンスキーもレジェンド枠だからなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:21:08
無理やね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:21:11
- 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:21:24
天皇賞勝ち抜け制が絡む馬は結構苦労すると思う
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:21:51
マルゼンの設定と噛み合わないと思う一方で
ウマ娘の魅力である夢の対戦って点ではマルゼンいるならTTGも出して有馬やってほしい気持ちは強い - 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:23:07
逆になんでマルゼンは行けたんだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:23:10
個人的には近年の馬も良いけど昔の馬の方が面白いし来て欲しいんだけどな
やっぱ昔の馬のが調べててオモロイ - 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:23:32
TTGなんか三女神やレジェンドみたいな3人組グルサポ商法やるなら最高に適したテーマだしなあ
クライムカイザーを省くな(怒) - 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:23:40
前の時代の馬出すより近い年代の方がコンテンツ触ってくれる人が多いから仕方ないね
昔の馬の現役知って思い入れある人いても年齢が年齢だし - 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:24:01
TTGもかつて在籍してたウマ娘扱いだったからなあ…
絶対に無いとまでは言わんけどやるとして来年以降になるんじゃないか - 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:25:24
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:26:15
ウマ娘のトウショウボーイってシービー父親の元担当とかじゃなかったっけ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:27:20
その辺の整合性をどこまで気にするかは置いといてTTG世代がギリギリでハイセイコー現役期間に被ってない
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:28:43
天皇賞勝ち抜け世代ってどの辺まで?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:30:07
別に育成は無理でも今回の三人みたいな別の形で来てくれれば良いなぁと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:31:36
カツラノハイセイコが勝った年から廃止
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:34:39
ウイニングポストもこの辺がギリギリっぽいし当時の資料が残ってなさそう
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:34:51
ウマ娘最初期のなにもかもガバガバだった時期に深く考えずキャラ化されたから…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:37:33
そだね。シービーの母親が「天翔るウマ娘」とは明言されてないから、シービーのお母さんはシービークインがモデルかも。こっちも強かった名牝だし
- 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:40:22
カブラヤオー俺も待ってたんだけどちょうど境界線付近なんだよね…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:41:58
マルゼンスキーって絶妙だよね
血統も滅茶苦茶多過ぎるって程ではないし、主人公にも受け継いでる
IFを描くって観点からも有名なダービーの逸話があって丁度いい
会長の近しい世代としても絡みが出来るし - 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:43:49
最初期の面子の中でだけ見ればマルゼンも一番古いとはいえそこまで浮いてるわけではない
各世代の充実やレジェンド枠の登場が続いた結果バグ枠みたいになってしまっただけで - 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:44:27
セントライトとかよく頑張ったなと思う。この調子で戦前の馬だしてくれんか?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:45:36
ダイナカールは時代的にはいけるよな?
あとはダイイチルビーのお母さんも時代的にはいける - 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:47:38
キャラ利用OKでもnot育成可能の差はなんだろうね?
流石に馬主さんたち側がそこまで明確に指定してくるとは思えないけど、やっぱ運営判断? - 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:48:03
戦前で出せそうなのはあとはクリフジ?変則三冠どうするの問題がありそうだけど…
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:53:53
マルゼン以前を出すならウマ娘zeroみたいにするしか無さそう(矛盾云々は無視)
TTGにカブガビジョージにキタノカチドキとか見たいんじゃ〜 - 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:53:58
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:56:22
スレ画の三人は現役引退していることが確定したので
少なくともハイセイコー世代以前はプレイアブルにはならないって事になるか
TTGをどう扱うかはまだ未知数だけど… - 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:59:18
TTGもそうなんだけどマルゼン世代も普通に実装されるんだろうか
マルゼン〜シービー世代がガッツリ空いてるせいでマルゼンがバグなのか境目なのかわからん - 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:05:34
ルドルフシービーと組ませたのがすげぇ違和感あるくらいには離れてる
- 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:08:51
本来であれば卒業組なんよ
レース体制も違う(八大競走時代)
正直1期の主役のスペの親戚じゃなかったらまず来なかったと思ってる - 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:09:09
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:09:36
タイテエムはいずれ出すのかちょっと構想できないから丁重にお断りしたのかどっちなんだろう
- 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:10:42
- 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:11:53
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:15:29
まあシービーは相方いなかったしルドルフはそもそも同期来るかわかんないしでマルゼンと組ませるしかなかったからねぇ
シービーは相方来たしその相方はルドルフとも組めるしルドルフは接点ある1つ2つ下とも組めるの来たけどやっぱり年長組は人数足りないからマルゼンと組むけどそいつらよりやっぱり違和感やべぇ - 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:17:54
むしろ漫画とかアニメとかの別媒体のスピンオフでどんどん出してほしい
アプリでなくても良い - 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:19:19
普通に考えて77世代のマルゼンが絡むならエピソード的に76世代のTTGとかの方だしなぁ
キャラ居ないから83、84世代のシービールドルフと絡んでるけど - 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:22:10
新手どころか結構前からいるおじさんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:38:31
まぁまじでゲームで出すならウマ娘ZEROみたいにしないと無理だよな、あれは、雪の降る寒い日だった。
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:45:48
72世代花の47年組
73世代ハイセイコー、タケホープ
74世代キタノカチドキ
75世代カブラヤオー、テスコガビー、エリモジョージ
76世代TTG、クライムカイザー、ホクトボーイ
77世代マルゼンスキー
ハイセイコーがレジェンド枠になったことで現役っぽい感じで出すのはTTGでギリかもと個人的には思った
というかやっぱりマルゼンスキーが特異点なだけであって、グレード制導入の83,84世代がボーダーライン感は強い - 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:59:16