ストーム1がドギツいループしてたのはすげー分かる

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:36:56

    でもこれストーム1とプロフェッサーがリングでタイムリープして徹底抗戦するEDF5〜8の時間軸のプライマー視点だと「未来から情報貰ってメタ兵器も送られてきたのに全く攻めきれないorボコボコにされるんですけど!」みたいな視点なのかなり面白くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:38:17

    段々追い込んではいるけどなぜか絶滅までいけねーなーとなってた時どんな雰囲気だったんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:39:28

    >>2

    全然裏かけないじゃん未来の奴ら法螺吹いてね?みたいに疑心暗鬼になった周回もあったりしたのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:39:51

    >>2

    一応毎回リング周りの警戒強化はしてるから「リング関係で何か不具合起きてんのか?」ぐらいは推測してそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:54:57

    ストーム1とプロフェッサーがキチゲ開放するまではなんだかんだ戦況は優位になり続けてたし人類が思ったより粘るなあ程度しか考えてなかったかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:55:44

    ストーリー分かってから思い返すとこのミッションストーム1狙ってたんじゃね?っていうやつあったし未来からストーム1の情報は貰ってるはずだから毎回戦況は有利なのに一番邪魔な人間は殺せずにタイムオーバーでループさせてるという

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:57:52

    >>6

    ループ地点までは生き残らなきゃいけないのに(移動船団の出現地点に居合わせるという目的があったとはいえ)最前線で生き残ってるのがおかしいんだよストーム1

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:58:08

    最初の方のEDFという多分超兵器でストーム1関係なく勝ってる奴ら

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:03:00

    人類の代表だから永遠と戦っているのは自覚しているはずなのにずっとストーム1という立場を取り続けた存在
    戦い方よりもメンタルがバケモノ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:06:15

    >>8

    核兵器でほとんど吹き飛ばせただろうしね。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:06:44

    プライマーはこの戦術への対策にはこの生物って作れる技術はあるのに戦い方が下手すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:09:31

    >>11

    戦いの発端からして迂闊だし(どこまで参考にしていいか微妙だけど)デジボクでの人柄もなんか傲慢だしでいろいろ詰めが甘そうなのはキャラ的に一貫してはいる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:10:50

    核ミサイル止めてロボットを動かせなくして戦闘機を有効に使えなくして陸軍にも対処したあたりでお出しされる
    ループで経験値を貯めたストーム1

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:13:25

    割と最初からウイングダイバーぶっ倒すための生物多いから
    実は序盤ループではウイングダイバーが大活躍したりしてたのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:15:51

    >>9

    言うてあの世界実質強制性のない(味方を追い立てるための弾丸なんかない)オペレーションオメガに老若男女がぶっこんでいくので武士メンタルが末端まで広がってるからその代表なら多少はね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:20:36

    プライマー的にはタイムリミットもないしいくら失敗しようとも最終的に支出を抑えた完全勝利ができればいいだけ
    なので途中ではちょっと変な戦力投入とか実験をしてもいいと言う話だったんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:20:45

    >>15

    あれはあの状況でレジスタンスやれてる意地を最後まで持ち続けた連中だろうから...


    たぶん中尉たちが保護してた300、100人の市民たちはそこまでじゃ無いと思うの。

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:31:11

    プレイヤー目線だと分かりにくいけどこれこっちも相手も上手くいかなかった記憶しか残らないからな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:36:10

    >>18

    最後の勝った方が総取りモードに入るまでループ気がつかなかったのか、それとも未来から送られてくる情報が異常なのでループに気がついたやつがいるのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:03:45

    >>19

    別途観測手段がないなら無理だと思う。

    翌日でプロフェッサーが追加戦力に蹂躙された歴史に書き変わってたように向こうも改変後の記憶になるはずだから。


    ストーム1のことはプライマーから見たらなんか死にづらいのいるなくらいにしかたぶん見えない。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:15:41

    プライマーが翌日に行くためにはリングの日には人類絶滅か、リング撃墜されないと時間が進まないのよね。

    んで、本編でリング降臨("リン"グが降"りん")するまではプライマーも先に進めてないから人口の三割を削ったが、投入した戦力はほぼ押し返されてる軸がプライマー本陣に伝わると。

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:18:46

    >>21

    翌日じゃねえやくだんの日以降だ。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:22:12

    >>21

    これだから本編プライマー側には「は?」って軸しか無いのよね。

    改変の影響で以前のループが消し飛ぶから。

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:28:57

    >>5

    なんならキチゲ解放しても時間船団抑えられなきゃ平気で人類全滅手前まで改変してくるからね。

    あーなんか裏を書いたつもりが書かれたなー、んじゃそれを元に練り直すかくらいにしかたぶん考えてない。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:57:17

    やっぱり無限ループしてでもプライマーから人類守ろうとあがいてたストーム1とプロフェッサーって大分やばい存在だな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:27:43

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:30:48

    >>25

    作中プロフェッサーがメンタルやられてるけどそうなってもおかしくない何度も鬱になるレベルで濃縮された時間…一周敗戦後も含めてだいたい5年くらいだからEDF6で55年はあの悲惨な時代を経験してる


    うん、この二人メンタル強者過ぎるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:31:14

    >>25

    荒廃世界なら戦死だけじゃなく病死や餓死の可能性も付きまとう中で毎回2人はリング強襲作戦まで健康体でいるからね

    運もめちゃくちゃいい

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:39:58

    多分EDF8当たりのプライマーは完全にリングが起点でループ上書きされてるの察してると思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:41:07

    本当に殺すべきはストーム1でもプロフェッサーでもなくこの男

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:33:43

    これジョジョのバイツァダストくらってるみたいなもんなんだろうか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:54:49

    ループすればするほどストーム1が凄まじい早さで強くなるのか…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:08:37

    >>30

    プロフェッサーが大尉の行動で日付を判断してるから最初のループは大尉の攻撃作戦からの事故なんだろうね。

スレッドは2/26 08:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。