- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:18:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:25:32
ここ一年でこの子が周りからどう思われてるかを結構気にしてる子なんだと言うことがわかった
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:39:34
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:53:24
別に夜鷹が他のスポーツ選手でも同じ結果になってそうだね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:00:17
いのりさんのこともあの狂気じみた執念に惹かれてるのかと思ったけどその根本は「自分を一人にしないでくれたのが嬉しかった」って思いだったしずっと孤独とか寂しさを感じてた子なのかなと思った
だから初めて(かもしれない)自分をちゃんと見てくれた夜鷹のことが好きなのかもしれない - 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:05:38
環境を思うと、常に自分の存在は異物だと捉えてそうだなとは感じる
異物である自分は
どうやって養父母に気に入られようか→相手の望んでるスケートをやりたいと言う
どうやって夜鷹の関心をひけるのか同じ色のスケート靴にしたい→相手と同じ物に興味関心を持つことで、親近感を持ってもらう
どうやって鴗鳥家に馴染むか→理凰くんを攻略する
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:07:30
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:07:53
自分から誰かと親しくなろうとしてる様子、あまりないもんな…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:09:16
野生動物みたいな目が嬉しいて思ってたのは子供とか大人とかいう枠組みを除いて自分と相手みたいな目を向けてくれたからって解釈でいいのだろうか
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:44:40
こんだけ一緒にいても光ちゃん自体は夜鷹のこと意味わからん人って感じで内面理解までは行ってないんやな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:51:40
自分が闇の中で生きてきたからこそそれを突き詰めたような存在である夜鷹に惹かれたんだろうな
でもってそこに幸せはないと知っている夜鷹は自分みたいにならなくていいと言う感じかなあ - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:27:33
氷の上ではこのお兄さん幸せそうだなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:33:27
夜鷹純になりたいなぁでここまでやってきた人
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:54
夜鷹を食って自分の能力の糧にするために師事してると思ったらずっと導いて欲しいと思ってる感じじゃったか
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:52:35
司先生に八つ当たりした頃からそんな感じしてたけどな
上っ面だけいい恰好してる大人が嫌い(司をこのタイプと思ってるフシがある)
逆に夜鷹はキツイことも平気で言ってくるから好き
序盤で陰口叩くママ達に辛辣なのもこの辺からきてそう - 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:51:27
狼嵜家に養子になった幼少期は上っ面だけ綺麗事を言う大人に囲まれてたのかも
鴗鳥家みたいな雰囲気の大人たちとは真逆な感じで狼嵜家の人は無償の愛とか与えてなさそう
だからこそ子ども相手でも言葉選びを良くも悪くも配慮しない夜鷹を好きになったのかな
反対に理凰は真っ当な大人に囲まれて愛されて育ったから子ども相手でもキツい事を言う夜鷹が嫌いなんだろうな - 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:24:02
狼嵜家では遠慮強めのいい子素振りがウケてたけど鴗鳥家では遠慮しなくていいよって言われて戸惑う回想あったっけね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:46:26
狼みたいな子だけど養子に貰われて狼の苗字が付いた子だから
狼っぽく振る舞ってるだけで生まれた時の苗字が本来の性質なのかなぁ
この作品けっこう名が体を表すから - 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:25:55
光ちゃんはスケートが好き!→夜鷹純になりたいじゃ無くて夜鷹純になりたい→だからスケートをするなのがビックリだったな。いるかちゃんの「スケート舐めてる」発言も多分ここら辺のこと言ってそうスケートと真正面から向き合ってるんじゃ無くて夜鷹純になりたいからスケートと向き合ってる感じ