- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:27:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:28:31
やっぱ初代よ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:30:15
ウルトラマンX
仲間内で長期間ギスらないので見てて疲れない、麻酔銃系光線だから怪獣めったに殺さない、エックスがよく喋るしとっつきやすい
あとは客演多いのでそこから気になる先輩マンを見てくれればって感じ - 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:31:25
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:31:34
取っ付きやすさで選ぶならウルトラマンZかなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:34:03
直近だがアークかな
かなり見やすい部類に入る気がする - 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:25:27
昭和なら、初代、セブン、タロウ
平成なら、ティガ、ガイア、マックス
平成ニュージェネなら、X、オーブ、ジード
令和ニュージェネなら、Z、トリガー、デッカー - 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:27:12
シン・ウルトラマン、ウルトラマンブレーザー、ウルトラマンアーク
直近だし、内容も割と新規向けだと思う - 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:36:14
マックス、Ⅹ、Zがバランスがいいと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:37:34
ネタを掘っても面白いし単独で観られるシン・ウルトラマン
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:41:20
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:44:04
直近ならシンウル、ブレーザー、アークで
とはいえ過去作要素ありや続編ものでもハマる人はハマるだろうから人によるとしか - 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:45:26
俺異端
あえてメビウスから - 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:45:36
お前どんだけZで新規参入してきたか知らんのか
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:48:10
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:49:48
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:50:04
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:52:54
タロウメビウスZみたいな歴代要素モリモリな作品でも初見の人から好評だったりするから全体的に明るい雰囲気の作品の方が勧めやすいと思う
ということでXをオススメする - 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:01:29
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:04:42
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:05:48
特オタの悪いとこ全開の人やん元気しとん?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:06:36
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:07:05
やっぱりゼロシリーズでは?
とりあえずゼロが出るもしくは関連する作品見ておけば自然に他のウルトラマンも知れるし - 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:09:38
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:11:22
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:13:41
- 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:14:24
変身バンクに関しては子供向け番組なこと念頭に置いてもらえれば普通に受けうれてもらえるだろう
ということで単純に比較的近年の作品かつ明るくて良くも悪くもシンプルな勧善懲悪のZはオススメだな - 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:14:47
結局大して視聴回数には反映されなかったのは悲しかったわ…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:15:51
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:15:54
ぶっちゃけ大体何でもいけるぞ
ネクサスは少し暗いから明るい作風求めてるならやめたほうがいいと思うけど
メビウスも俺は昭和全く知らなかったけど普通に楽しめたし最終回は今でも最高だと思ってる - 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:17:42
今見ると全52話に世界観を深掘りしたいなら続編に映画もあるから長い事が大丈夫ならツブイマに入ってもらってティガをオススメしたいな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:18:19
つべの視聴回数はZが最高でそれ以降は海外の動画プラットフォームが整えられ始めたから落ちていってる定期
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:18:23
シリアスなシリーズ見たい!みたいな人は少なからずいるから別にネクサスとかでもいいんじゃないかと思う
他シリーズ見てなくても独自要素の塊でありつつシリーズの約束が影で見え隠れしてる作品だからむしろ初見の方がいいかもしれない - 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:19:43
ギャラファイとか過去のクロスオーバーだから厳しいけど、たくさんのウルトラマンたちを見れるのは楽しいかも
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:20:45
ウルトラシリーズって昭和の時点でセブンからタロウみたいに振り幅デカイから単純にオススメするよりは相手の好み聞いてからの方が良いと思う
正直視聴手段とか諸々含めるとライジングもありっちゃあり
単純にアクションすごいからそこを楽しんで他にもオススメするみたいな事もできるし - 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:20:46
一覧見せて興味持ったの見せてやれば良し
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:32
トリガーデッカーからウルトラシリーズ見始めたワイもいるんでファーストインスピレーションが大事よ
薦めるより主役見せた方がいい - 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:50
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:23:08
見やすさという意味では基本的にTVシリーズよりも映画になるからウルトラ銀河伝説かシンウルかな
- 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:23:45
結局この手の話って自分の好きなウルトラマンを薦めるだけになるんだよね
- 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:25:10
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:25:27
今ならシン・ウルトラマンもかな?
映画の尺でとっつきやすく、知名度もある
ウルトラマンとはどんなもの?って導入にはいいかもしれない - 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:25:53
本当に何でもいいからな
それこそ映画やギャラファイでビジュ気に入った作品見るとかでもいいし - 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:26:08
ギャラファイ見ても専門用語多すぎて誰が誰なんだかよく分からん人もいる
ソースはワイ - 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:26:55
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:27:01
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:27:39
- 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:27:57
俺の好きな作品貶す人からのレスなんていらん…
- 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:28:23
君が食わず嫌いしてるだけだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:28:35
そもそも本来の視聴者層である子供も年齢的な意味で物理的に履修不可な場合が往々にしてあるんだしそのへんはあまり気にしすぎるのもよくないオタク仕草というヤツよね
- 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:29:09
まぁ正直知らないと初代とゾフィーとジャックとリブット辺りの見分けつかねえとは思う
安牌はやっぱアーク?それとも今やってるクロニクル見て気になったの見るとかもいいかもしれない - 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:29:23
昭和なら初代かセブン
平成ならティガ
ニュージェネならX
令和ならZかトリガーかシンかなあ - 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:30:11
個人的には常に現行作品を薦めるね
Youtubeとかで1話無料で見れるのはデカい - 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:33:26
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:34:10
だからさぁ…ソースもないのに語らないの
- 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:43:29
それこそ人に寄りけり定期
特撮というジャンル自体なんて初ゴジとシンゴジくらいしか見てなかったらしい友達が初めて特撮ヒーロー作品に触れた時「こういう変身時のかけ声とかって様式美って感じでいいね、慣れてないからむしろ楽しいわ(意訳)」って言ってた経験がある
もちろんダサいと思う人もいるだろうがそれはその人の感想でしかないので特撮馴染みのない人は~とか主語デカくする必要は無い
- 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:22:40
ティガとか当然面白いけど今見ると序盤のCG結構キツいからな…
- 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:26:52
分身が空を埋め尽くすマックス
アバンで宇宙が崩壊するジード
日本語が変なZ
あたりは食いついてもらう要素として使いやすい印象がある - 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:45:20
新規ホイホイの実績のあるZか、無難な初代かなぁ