- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:43:51
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:06:00
やっぱ趣味ないって異常だと思う...
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:09:32
同じ怪獣学者でも大空大地とは全く毛色が違うように感じた
ムウゴンの話とかが分かりやすいけど怪獣をあくまで人間の脅威として見ていて線引きしながらも正しく対処する為に生態を知ろうとしている - 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:09:58
趣味ないとは言いつつ、割とワーカホリックだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:24:10
シュウさんが芸術に逃げた話に共感してたの、ユウマも自分の考えた「さいきょうのヒーロー」に救いを求めてたってことだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:28:35
怪獣に親を殺されたから同じ目に遭う人を減らす為に進んで怪獣の道に入った
走れユウマ!もある意味呪いだし一歩間違えればハルザキ・カナタやタイガのゴース星人を迫害した新人みたいに怪獣憎しになってもおかしくないし運命が違えばギルアークになってたのは彼の方だったのかも - 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:31:19
仕事に没頭して心の痛みを紛らわせてるんだとしたら闇深いな...
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:36:12
改めて考えると「さいきょうのヒーロー」とか「つよいけん」とか具体名全く決めてないのが気になっちゃう
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:53:21
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:27:36
パンフでいつものユウマの演技したって戸塚さんは言ってたけど自分は本編終了後数年後のユウマだと思ってたよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:53:10
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:54:49
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:08:23
「胸が痛まなかった日は無かったよ!!!」
ユウマが折れかかるの辛い - 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:26:36
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:41:25
個人的にはずっと良い子だけど子供の頃の話とはいえああいう絵を描けるような人なのにすごく個性的かと聞かれたらなんか…うーん…?とはなってたんだよね 趣味無しとまで明言されたし
まさか人格的な個性を形成するための芽があの怪獣被害でことごとく潰されていたとは流石に思わんかった(そりゃルティオンもずっと気に病むわ)