- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:59:26
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:04:50
- 3コックtheあにまんまん25/02/25(火) 18:06:48
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:11:10
案外男のツンデレの方が相手への態度がマイルドで好き
クールな男が好きな奴相手には内心アツいのが良い - 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:12:27
東方不敗とか比古清十郎とか師匠キャラのツンデレが嫌いなやつはいない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:13:20
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:16:54
ツンデレ×ツンデレのラブコメ好き
その子供っぽさからちょっと大人になる過程でしか得られない栄養がある - 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:17:05
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:08:45
何かとその枠はサンデーキャラに多い印象ある
何故だろう - 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:20:31
あたるいいよな…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:21:34
- 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:26:48
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:27:59
実はツンデレという属性で括られなかっただけで男キャラの方がツンデレ歴長い可能性
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:28:59
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:29:36
るーみっくの主人公が結構ツンデレが多いからかな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:41:07
ゲームでもいい?
いいならデトロイトのハンクだわ - 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:51:07
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:52:43
独白だけじゃなくて独り言で口に出すのがポイント高いと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:58:55
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:05:47
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:06:46
男のツンデレは需要ないは男目線すぎる
というか男も男のツンデレ好きだろ! - 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:09:01
ベジータとか普通に男にも大人気だしな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:09:32
のだめカンタービレを最近読み直してたけど、千秋先輩って態度はツンツンしてるけど割と最初からずっとのだめの事大好きで可愛い
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:18:21
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:43:15
厳しい師匠や武人的なキャラが激しい戦いの末に主人公を認めてくれるみたいな展開男女問わず大好きだと思うんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:04:28
基本的に語らうものがあるからな…ツンデレとお墨付きをってなる以前っすわ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:08:44
- 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:16:38
嫌な奴に見えてなんだかんだ優しい男キャラは結構好き(特撮に良くいる)
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:18:33
ライダーだと毎年1人は出てくるから子供受け割と良いのかな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:19:33
男のツンデレって意外と男受けいいよな
もっと出せばいいのに - 31二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:30:46
本音は軽々しく口にしない、ここぞという時に言うってのはまぁ男の方が好きよな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:45:39
ベジータを筆頭に快活な主人公(ライバル)を内心認めてはいるけれど素直に接することができなくてツンツンしてる男キャラはバトルにもスポーツにも結構いるよな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:45:31
あからさまでもわかりやすいやつを出すことが理解への第一歩だと思うから…
- 34二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:20:52
- 35二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:00:54
照れ隠しのツンもいいが
ガチツンの時期を経たデレもいいんだ - 36二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:08:40
「内心で実力は認めているがストレートに褒めるのは癪に障る」って関係性は男も大好物だと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:32:43
師匠枠は弟子には厳しくしないといけないから、ツンデレになりやすいのかの…?
- 38二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:58:07
ベジータのイメージがやっぱり強い
- 39二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:22:59
- 40二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:57:47
牧場物語は定期的にツンデレ婿を出してくれるのありがたい
- 41二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:59:57
- 42二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:27:37
- 43二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:27:46
- 44二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:54:27
男性キャラは恋愛面じゃない方のツンデレが受けるんだろうか
- 45二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:57:42
- 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:42:26
となりのトトロのカンタは最初ツンデレ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:59:57
乱馬やカンタのツンデレ恋愛好きなんだけどそこそこ悪口も見るな
もっとスタンダード扱いで見たいんだけどな - 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:08:24
まあ本人の前じゃ絶対言わなさそう
- 49二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:53:20
ツンデレなおっさんは一定の需要あるからな
- 50二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:51:49
- 51二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:11:01
少女漫画の俺さま系とかたまにツンデレも装備してるな
- 52二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:25:50
- 53二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:46:01
千空って行動は結構はっきりツンデレなのにあんまりそんなイメージないの多分本心察せられても照れないからだよな
照れが入らないとツンデレより粋とかキザとかそっちのイメージになる - 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:03:33
ばいきんまんはたまにツンデレある、対チェロヒキーさんとか
- 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:05:10
二年生はツンデレ学年とか呼ばれてた頃もあるね、左近も乱太郎や伏木蔵に厳しくも心配したりするし
- 56二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:21:18
トトロのカンタだろ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:58:21
- 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:01:11
犬夜叉もなかなか素直になれないタイプのツンデレ