- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:08:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:09:26
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:10:22
ネットだと逆に選択肢が多すぎて店行くより選ぶ時間かかるんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:10:51
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:11:45
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:13:48
店に出向いて買う楽しみを知らないなんて…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:13:56
何でや!ヨドバシカメラ派かもしれないだろ!
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:14:01
服や靴だと思ったのと違うってなることあるから実店舗のがいい
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:14:16
実店舗でゆっくり見て安いネットで買えばいいじゃん
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:14:49
返品すればいいので
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:15:44
中華製品の90%オフとかに騙される奴いんのか?
元値高く設定しといて値下げしてます感出してるアレ - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:15:53
実物を実際に目で見て買いたいし、買ってから届くまで待ちたくもないから、ちょっとくらい高くついても実店舗がいい
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:18:38
マングースの砦
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:20:49
買うものによりけりじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:21:08
重いもの嵩張るものは全部ネット
何度も買ってるリピート品日用品もネット
数万円するものは実店舗で見て安い方で買う - 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:21:44
電化製品は価格差によっては実店舗で見てネットで安いの買っちゃう
服は地方にいたときは通販しかなかったけど上京してからは絶対現地派 - 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:22:46
実物見てからじゃないと買えないわ
Amazonとか絶対に無理だね - 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:24:15
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:24:51
いるからいつまでも無くならないんじゃないの?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:24:58
家具は安い中華製の買うと使い勝手でやっぱニトリとかのほうが良かったかなになる
コストだけで考えると失敗する - 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:26:30
多分注文してからその日や翌日のうちに届くとかならもっと利用してたかもしれんけど、うちは数日かかるから実店舗の方が手っ取り早いな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:26:34
話聞いてると安物買いの銭失いが多いなーって思うけどこういうタイプって頑なに失敗を認めなかったりすぐ忘れて無かった事にしてる印象
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:28:31
ネットショッピング怖すぎる
Amazonとかで2000円って言われたら軽くポチってしまうけど、店舗で同じ価格の商品みたら絶対買わないもん - 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:28:35
正直もうAmazonは見てない
使い物にならん - 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:28:57
買い物依存症になるぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:32:26
店行っても売ってねえからネット
- 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:35:18
ヨドバシでネット注文してヨドバシ店舗で受け取ります
通勤経路にあるから楽なんだもん - 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:39:55
どっちも使うからどっちが上とかないなあ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:41:19
買うものによる
電化製品と衣服と家具と食料品は実店舗
どうでもいい雑貨とか小物とかマニアックな商品はネット - 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:42:09
選択肢のない品を想定したらそらそうなるやろ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:45:30
アメリカのAmazonで服買うの好き
流石にアメリカまでは行けない