- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:14:43
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:15:10
珍記録やな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:15:29
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:15:50
前哨戦負けたから
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:16:03
ローズステークス5着なので
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:16:46
エリザベス女王杯で1番人気背負ってアドグルに負けてるの芸術点高い
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:16:50
強いけどまあアドグルかな…
桜花賞の末脚エグかったしアドグルかな…
トライアル見る限り夏越えて仕上がったアドグルかな… - 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:17:19
リバティやコントやタクトが前哨戦負けててもなんやかんや1番人気になりそう
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:17:34
ある意味で本番に強いタイプ…?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:17:39
アドマイヤグルーヴの存在がデカスギる
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:17:42
- 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:18:05
使うたびにポジ要素見えて今度こそ!って気にさせるアドマイヤグルーヴにも問題がある
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:18:14
鞍上がスティルの桜花で初G1だし、いざ三冠かかった舞台だと緊張してトチりそうって思った層もいるんじゃないかな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:18:38
いや負けるんかーい👆💦ってなったろうな昔の人も
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:18:42
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:19:15
ぶっちゃけスティルがどうかというより思わせぶりなアドグルがいけない
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:19:30
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:19:35
冷静になって考えるとエアグルーヴの娘だぜ?
そら人気するよ - 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:20:17
アドグルがやらかしましてね…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:20:36
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:21:21
あとはまあ…ここから勝てなくなってしまったし…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:22:46
これと後三冠牝馬なのにヒーロー列伝作られてないせいもありそう
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:22:57
牝馬は難しいのよ
一つかけ間違えると一気に走らなくなる - 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:24:08
古馬になってから急激に気性悪化したんだっけ?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:25:00
まあアドグルvsスティルの対決はめちゃくちゃアツいのでヨシとしよう
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:25:58
当時まではエアグルくらいでそもそも牝馬は牡馬とやり合うのは厳しかったからね、ちょっと後でスイープとかウオダスとかは出るんだけど
発情抑えられるようになって差が縮まったみたいな話があったかな? - 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:26:43
両方サンデーサイレンスの子だと思うとこれほどらしいこともないんだよな
サンデーVSイージーゴアは必ず人気低い方が勝ってた - 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:32:41
エアグルーヴがss産駒のバブルガムフェローとバチバチで
かと思えばその忌々しきssの血が入った名馬アドグルが出てきて
トニービンの存在があって、ダイナカール一族という名血があって
アウトブリードのアドグルとキツイインブリードのスティルが激突する…
もはや運命的な何かがあるだろこれ、その血の運命とかジョジョかよ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:35:03
牝馬三冠馬って桜花賞からずっと1番人気なのが少数派だよな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:35:35
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:37:21
これはもう本命やな→桜花賞レコードを叩き出され負け
まあ流石にここは長すぎるわ→愛と幸の東京2400m
流石に次こそは勝つやろ!→仕掛けた所をついていこうとしたが捉えられず負け
で、エリ女でやっとひっくり返ったと思ったら今度は勝った - 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:38:03
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:39:32
そもそも数少ない2歳女王で桜花賞から1番人気ずっと背負って圧倒的に勝ってきてたから当然と言えば当然
- 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:39:57
まあオッズって相対評価だからね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:41:20
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:41:39
アドマイヤグルーヴのオークスはダイナカール-エアグルーヴと続いてた母-娘二代のオークス制覇があったのもあって祖母-母-娘の三代オークス制覇の期待が込められてたからしゃーない所はある
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:42:02
父親(の種牡馬としての初期評価)のせい
- 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:42:38
ミッドサマーフェアの話はやめろ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:43:22
- 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:43:44
当時猛威を奮っていた岩田父がやらかして騎乗停止になり当時はGI勝ちこそ複数回あったけど中堅若手だった川田(しかもテン乗り)に乗り替わってたのもでかい
- 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:43:55
当時はディープはマイラー種牡馬疑惑、全姉もマイラーと2400持つと思われてなかった
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:43:58
ヴィルシーナにもオークスの人気で負けてたの、父ディープで同じだしハルーワスウィートが評価されてたとかあるの?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:44:01
・桜花賞が前残りバイアス無視の差し切り勝ち
・オークスが2着以下をぶっちぎる圧巻のパフォーマンス
・夏を越しても立場を脅かすような新興勢力が見当たらず(強いて言えばマスクトディーヴァだったがこれも前走レコード駆けの反動を懸念する声があった)
こんだけ条件が揃えば1.1倍も妥当なオッズだよなぁ…実際レースでは着差以上の強さだったし
- 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:45:09
気性悪化した上によりにもよって古馬初戦でSS産駒キラーとぶち当たっちゃったからねぇ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:46:10
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:48:42
ヘイルトゥリーズン「やぁ」
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:49:03
スティルの時はラモーヌ以来三冠牝馬が出てないから、また二冠止まりでは?と思うのもしゃーない
今みたいに三冠牝馬が三冠馬よりしょっちゅう出るのとは訳が違う時代 - 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:50:27
どっちかと言うとジェンティルドンナのオークスはミッドサマーフェアが一番人気だったことの方が気になる
ヴィルシーナとのオッズ差たったの0.3だから単にヴィルシーナ側が負けてたのはドンナと同じ父ディープ補正なんだろうとは思うけど - 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:51:02
マックスビューティとかベガとかドーベルのせい
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:52:04
・ディープ産駒で2000以上のG1勝ち馬がいなかった
・姉はマイラー、母はスプリンターの血統
・自身もマイル以外走ったことがない
・東京初輸送
・岩田の騎乗停止で川田(当時26歳)に乗り替わり
・友道師「ヴィルシーナは距離が伸びて楽しみ」
・ミッドサマーフェアがフローラステークスを快勝
ドンナが人気落としたのはこの辺が要因かな - 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:52:43
いうてミスターシービーだって夏負けしたとはいえ前哨戦4着で菊花賞2.1倍だし
- 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:53:08
69年ぶりにオークス6馬身差で勝利したからね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:53:26
牝馬って不安定だからこの時代は特に
- 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:54:02
何かダービー一番人気ダノンベルーガを思い出すスレだ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:54:51
- 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:56:17
なんならアパパネの時の2番人気全然人気無いから対抗馬が強かったんじゃなくてスティルインラブの前例のせいで素直に信用できなかったんじゃ疑惑
- 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:56:29
チューリップ賞敗戦
→桜花賞で人気出るわけもない+アドグルが出遅れかましてフロック扱い
→オークス距離伸びればアドグルの方が強い
→オークス勝つも前哨戦負け - 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:03:12
ウイポでも日本の三冠馬で唯一専用イベント作られてないの不憫が過ぎる
- 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:03:59
- 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:19:09
アパパネは三冠全部一番人気よ
- 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:41:30
アパパネは前哨戦負けてるのに一番人気だからアドマイヤグルーヴみたいな存在いるかどうかが全てだと思う
- 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:44:58
桜花賞馬がオークスで一番人気自体そんな多くないからな
この感じだと2400は長すぎるでしょと疑われることのほうが多い - 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:14:43
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:15:15
当時のディープ産駒(牝馬)G12000m以上の成績
0 0 0 15
当時の川田の東京G1の成績
0 0 0 22 - 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:16:12
ジェンティルの時
- 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:23:05
謎の不人気とかじゃなくて毎回それなりに不安要素あったんやな
- 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:06
- 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:43:39
まあアドグルの良血具合と当時のユタカが乗ってたわけでしょ
俺も当時に賭けられるならアドグルに賭けると思う - 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:51:03
当時の幸さん桜花賞までG1未勝利だったしね…
そりゃ武豊とアドマイヤグルーヴが次は勝つって思っちゃうわ - 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:23:29
- 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:26:08
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:26:39
ダイナカールーエアグルーヴーアドマイヤグルーヴの3世代クラシック勝利への期待
武豊×エアグルーヴはオークス・天秋勝ちの14/19戦騎乗の名コンビ
武豊(34)中央G1を41勝
前年はダービー、スプリンターズ、秋華賞、エリ女を勝利
2003年もすでにフェブラリー勝利
幸英明(27)G1未勝利
- 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:29:36
負けが込めば人気も落ちるってどっかの最強の戦士も言ってた
- 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:34:27
1963年
・皐月賞:メイズイ
・ダービー:メイズイ
・菊花賞:グレートヨルカ(朝日杯勝馬、最優秀3歳牡馬)
1964年
・皐月賞:シンザン
・ダービー:シンザン
・菊花賞:????
これで秋から朝日杯勝馬で最優秀3歳牡馬のウメノチカラがシンザンに連勝してたら、そうなるわな