- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:22:57
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:29:47
政府はスイスイとかスパスパとかあの辺のしょっぱい能力コピーするよりドアドア量産するべきだったな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:33:49
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:36:29
聖地の人口は分からないが、大型船すら運べるシステムで食料を運んでいるな
もう何十トン、何百トンという単位で供給しないとやっぱり不足するんじゃないだろうか - 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:37:11
ルッチ達がサンタさんみたいに袋担いで月歩で登って行くのシュールだな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:38:02
もうボタンポチポチでシュールな姿晒してるから今更や
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:39:30
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:39:48
人が運ぶのと船や車で運ぶのは量に圧倒的な差があるんだ
と思ったけど全盛期ガープとかなら山のような食料を頑丈な箱に入れて数トンくらい運べそうだな - 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:41:10
月歩使えるような優秀な人材が不足しているのでは?あと高さ的に大荷物では厳しいのでは?
ボブサップは訝しんだ - 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:41:55
まず物理的にクソ高いんですよレッドライン
自力で登れたタイのお頭やくまが異常でそも侵入出来ない想定だろうし - 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:42:38
能登地震の時に自衛隊が孤立集落に徒歩で物資を輸送していたけど生活するぎりぎりの量しか運べてなかったからな
天竜人がぎりぎりの量で満足するわけもなし - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:43:10
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:43:32
緑牛とか黄猿とか藤虎とか自力で飛行できる大将多すぎるだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:44:45
そもそも緑牛がモリモリで果物とか出せば良くね?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:45:07
それをできる奴らを長時間荷物運搬にだけ使うわけにもいかんし……
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:45:41
普通の食料で満足するような奴らじゃないのが余計に面倒
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:45:56
飯マシーンを運んだんでしょ?これ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:46:01
そんなこと言ってる場合なんか?神々の危機なんだし無理も通るだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:46:08
おっさんの生成物はちょっと…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:46:17
緑牛を呼んで果樹を育てればいいのでは?
不毛の土地と化したワノ国でやたらモリモリしてただろあんな感じに - 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:46:33
マリージョア上空10000mなの忘れてない?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:46:49
ドアドアはともかく、ピカピカで運搬すると食材が崩れるとか?
…でもエッグヘッドでなぁ… - 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:47:22
10000メートルある道全部守りきれとか不可能に近いし
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:48:58
兵糧攻め効いちゃうって意外と政府の能力者の層薄いよな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:49:30
つっても強い奴らは勝手に食糧調達ぐらいできるだろ
大半のアホ天竜人が死のうがイム様にはどうでもいいことだろうし - 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:49:51
- 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:51:35
- 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:51:45
そのへんの立場関係はまだハッキリとはわかってないのでなんとも
ひょっとしたらなにかしらの利用価値があるのかもしれないし
「覇王の末裔を生贄に古代兵器を起動させる」とかそういう説もミョスガルド〜ルルシアあたりの話やってた頃流れてたやつだし
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:53:19
これSBSで質問しろ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:53:56
そんな便利能力ならロビンの時も海列車利用せずウォーターセブンからエニエスロビーまで飛べよてなるやろ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:54:27
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:54:42
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:57:13
ドアドアはワープは出来なくても平行世界に行ける時点で誰にも攻撃されないし運ぶことは出来るのでは?と思ったけど移動にゴンドラ使うんならゴンドラ自体やられて終わりか……
- 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:57:22
正直便利な能力増やしすぎて兵糧攻めが効果覿面なの違和感あるんすがね…
モリモリとピカピカあたりはナーフ必須だろ - 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:57:46
アビス使って食べに行ったらいいじゃん
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:58:09
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:58:23
量産が終わってるならともかく貴重な準七武海を運送専門には回せないんじゃない?
ただでさえ海賊が増えてる上にクロスギルドの台頭で海軍の手が足りないし。
それこそ黄猿も天竜人全員分の食料補給するならほぼその業務に釘付けで大将の仕事できないし。 - 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:58:45
第110巻SBS(114ページ)
D:1103話でルフィはお腹がへって動けなくなっていますが、1106話では満腹になっています。だれがルフィにご飯をあげたんですか?
O:1103話で急にご飯を食べ始めてます。ルフィの「メヒィ〜」という訴えに一体誰が応えたんでしょうか?あの場にいるサンジ、フランキーのどちらかでしょうか?黄猿や戦闘丸もいますが…誰にもバレていない様です。つまり、その行動は目にも止まらぬ“光の速さ”で行われた様ですね。う〜ん。僕にもわかりません。光の速さ……。
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:59:05
革命軍がマリージョア襲撃した時に神の騎士団が出てこなかったのが不穏なんだよな
CP0も明らかにやる気無さそうだったし何か裏がありそうで怖い - 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:59:17
ニキュニキュで前半の海カマバッカから新世界エッグヘッド向かう時レッドラインに妨害されて自力で登ったのが答えやろ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:59:58
ピカピカは今後このスピードが読者の基準になっちゃっただろうから相当話作りが厳しくなると思う
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:00:07
- 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:02:31
「いや世界の権威たる我々の死活問題だえ!?バランスなどという悠長なことを言ってられる状況ではない!」
- 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:02:33
この漫画主人公一味以外の移動方法と速度に関しては結構適当なので…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:03:08
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:03:43
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:05:50
ジェルマの電伝虫使った船はレッドラインよじ登れてたし食糧たくさん積めそうなんだよなぁ
世界政府加盟国から除外されたからもう協力してくれなそうだが - 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:06:15
ニキュニキュは上で言われてる通りくまが赤い大陸に進路妨害されてるから恐らく無理
多分一番楽かつ実現可能なのはミラミラでしょ - 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:06:19
マリージョアのトラベレーターの稼働方法が囚人達の人力な時点でボンドラも碌なもんじゃないからだろ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:07:05
考えられるのは
①革命軍が20パターンくらい破壊工作を考えてそれを実践してる。なのでチェックしても追いつかない。
②作業員が「どうせおれらも難癖つけられておしまいだ!革命軍め巻き込みやがって!でもこうなったらやつら便乗するしか…!」とかでチェックを横着してる
こんなところかな。ラフィットの口ぶりから多分①
- 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:07:14
- 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:10:06
レッドラインの人口が分からんが毎日毎日何十トン何百トンと運び続けるのは現実的ではないのでは?
- 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:10:24
まあ天竜人が騒いでるけど政府からすれば労力が割にあわないだけで解決しようと思えばいくらでも何とかできる認識なのかもしれん
- 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:11:32
補給が一切できてないわけでもないんじゃない
圧倒的に量が足りないってだけで - 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:13:21
ってかレッドラインがほいほい行き来出来る高さなら
魚人島経由せずルフィ達はクードバーストで横切って新世界到達してる - 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:14:47
- 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:15:38
世界中で大規模な騒動が起こってる状態だからマリージョアだけに戦力集めたら他が瓦解するけどね
兵糧攻めだけじゃないから問題と言える - 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:16:11
セラフィムは戦闘用にカスタムされてて物流のために動かせないだろうし、サボがやってのけたように鎧護衛に分したり、カラスのススススを使い巧みに妨害したりとやりようはあるからな…
今までは1週間に1回ドンと上に置いて貯蓄分やすぐ使うように分けれたが、革命軍が妨害したことにより貯蓄分から切り詰めたものの天竜人がわがまま放題で「あれがない」「これがない」で食品ロスも起きてるのかもしれない
貯蓄が無くなるから都度上げてもらわなきゃならないが、その度に妨害してるんじゃないか? - 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:16:49
政府海軍側に革命軍のスパイが紛れ込んでるんじゃ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:18:52
マリージョアで中継観戦してる天竜人もいたから参加者200人なら観戦者は1000人くらいいるかも
- 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:21:27
レッドラインって飲料水どうしてるのかな?
- 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:42
- 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:24:00
アビスは詳細不明だからあれだが月歩に夢見すぎじゃないか?
そもそも雲の上にある場所まで行ける人間がいる訳ないだってそれが可能なら空島の希少価値落ちるから
それに袋パンパンに詰めてスレ絵みたいな革命軍の攻撃を躱して持って来れる量なんて全天竜人の一食分すら賄えんやろ - 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:24:07
ぶっちゃけ長期連載で便利能力や技術増やしすぎて制限をかけたりするのが難しくなってきてるんだよな
この兵糧攻め以外にも細かいとこ無かったことにしてそうなってるからそうなんだよ!で押し通してる部分も結構あるので見ないふりをしてくれってことだと思う
作中で出来てるんだからもう言うな、と言えばいいのか - 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:24:40
ゾロが船の上でバカでかいダンベル振ってる世界観だぞ
- 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:25:09
書き込み途中で力尽きた?
- 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:25:59
天竜人の総人口気になるよね…
調べてみたら2022年時点でいちばん小さい国のバチカン市国が約615人で次の国が約1,900人、その次が11,000人らしい
バチカン市国並なら食糧運搬で足りそうではあるけど… - 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:26:05
- 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:28:05
正直そこまで深く考えて読んだら負けだと思ってる
- 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:31:49
- 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:33:21
「なぜか成功」というからこんな狭いレッドポートによく潜入し続けて破壊工作までできてるよなって話かと思ったら違った
いやでも趣旨からして1が同じこと言う可能性はあったか? - 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:33:43
- 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:34:43
- 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:38:25
アビス1回使うことに何か代償が必要とか?
それか、アビスを使いすぎないように制約があったり? - 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:39:28
- 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:40:36
くまがレッドラインにぶつかったのはエッグヘッドまで直線で向かったからなんじゃないか
マリージョア指定したら上まで行けそうな気もする - 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:45:57
- 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:52:57
パシフィスタやセラフィムって治安維持の為の兵器だから運搬させてる場合じゃないんじゃないか
黄猿はエッグヘッドに任務中だったし - 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:58:05
「偉大なる航路」近辺では雲によって頂上が見えないらしいね、レッドライン
雲ができる空の高さは高い方から、上層(5000~1万3000m)、中層(2000〜7000m)、下層(地表~2000m)と3つに分類されるなら、パンゲア城あたりの表現で雲がないならだいたい1万5000m~2万mくらいはあるんじゃないか?
それか飛行機が飛ぶくらいの高さくらいとか? - 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:01:57
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:14:33
まあアレだな
RPGのスカスカ通せんぼみたいに運輸できませんのアイコンだと思っとけ - 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:24:03
- 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:16
創作においてなんでも出来る不思議便利アイテムの存在が担保するのはそれをなんでも出来なくする不思議便利アイテムの存在でもあると思ってるのでなんかまあうまい具合に妨害する何か能力や作戦があるんだと思うようにしてる
- 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:38:18
実際それでいいと思うしワンピースはそこまで理詰めで読む漫画でも無いと思う
- 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:47:49
油断したなァ!!!ワンピースとはこういう漫画だ!!
- 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:50:17
そもそも東の海まで来ていた天竜人いたし別に困らんよな
極論豊かな非加盟国を海軍が皆殺しにして天竜人が住んで海軍が農業でも良いわけだし - 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:57:21
一度に運ばなくて良い派と何度も行く必要がある派いるけど一度で済ますならそれこそ何tという世界だし分けるならそれだけ革命軍に邪魔されるわけだしどっちにしろ遥か高いところまで運ぶのはむずくね?
- 88二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:59:18
それだけ革命軍が本気で兵糧攻めしてるって事でええのんやろ?
- 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:10:04
- 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:11:54
エルバフ編が終わった辺りで食糧難のせいでどっかの国が天竜人の餌食になったとかどこかしらに被害出すための布石なんかな
- 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:14:42
黒ひげが世界政府に交渉するためのもんだと予想
- 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:24:18
ボニーの主導権ってくまのセラフィムに効くっけ?