- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:37:31
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:43:25
チャイナマネーがあるからね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:44:33
あれっアストレイの立体物は?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:46:03
とにかくアストレイはカッコいいMSとジャワティー設定が同居する危険な外伝なんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:47:48
もしかして叢雲劾にんほってる某アホは消えるべきなんじゃないスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:49:13
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:54:10
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:58:24
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:00:42
待てよ、立体物は多いが未だにアストレイのMSは大半が
本体の新規造形はなしの既存機体に武装だけ盛り盛りにして誤魔化しているんだぜ
金型の流用で滅茶苦茶誤魔化しているパターンなんだ
新規デザイン造形は種全盛期ですら無理言ってアストレイセカンドフレームとかだけ
どうにか作ってもらえたと小説版の二巻で言っていたのん - 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:01:29
ガイは色黒系の東洋人に寄せてきているんじゃねえかと思ってんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:03:45
ワシはときたの漫画版とか好きっスけどね
歴史の裏側の戦いを描く外伝作品は麻薬っスね - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:05:23
いつも劾の漢字なんだっけって悩む
それがボクです
弾劾の劾だって例える下りが作中で出てきた時はクスッてなったんだよね - 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:07:11
明らかにネタ構成のソードカラミティが強きものだったり劾的にはそんなに好まなさそうなタクティカルアームズを使っていたりと模型側の都合を若干感じるのも逆に味があって好きなのは俺なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:08:47
これでも最初とXまでは本編の裏側を補完する形でやってたんやでもちっとリスペクトしてくれや
それ以降の好き勝手やってるのは知らない知りたくもない - 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:13:00
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:17:29
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:20:09
hgレッドフレーム…神
最近作ったんだけど10数年前のプラモとは思えないほどクオリティ高かったんや - 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:02
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:25:58
HGで正式採用レイダーとかハイペリオンとか105ダガーとか色々出てたから不足とも思っていない
まっワシが好きなリジェネレイトとホスピタルザクはプラモ化しそうにないからバランスは取れてないんだけどね
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:41:57
あんな文章でそんな意味合いを読み取るとか無理です
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:47:51
ちなみにアストレイで客演したことないのはエクリプスと種フリのキャラだけらしいよ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:50:14
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:06:51
劇場版の資料は当時の段階でどこまで固まっていたかは謎だけど何かしらの構想は伝わってそうなんだよね